• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KUROYONのブログ一覧

2011年09月27日 イイね!

ここはどこ?風のぶらりドライブダイジェスト^^

ここはどこ?風のぶらりドライブダイジェスト^^ ここのところ大忙しで全くblogアップ出来ておらず、ご無沙汰しています(^_^;)

ぶらりドライブはほどほどに楽しんでいます。

ここ1ヶ月のドライブダイジェストを
ご存知「ここはどこ?」風でお届けしようと思います。

ドライブ達人の貴方ならお答えは楽勝ですね?^^

全問正解者は出るかな?
※正解者が何人か思い当たるので何も出ませんが^^

まずはお盆期間中のドライブから

①説明は不要ですね^^


②とても綺麗なエメラルドグリーン(普段は・・・)の川のアソコです。


③まさかのアソコです


続いては、9月に入って9/10

④穏やかな入り江のここです


翌日の9/11

⑤南国ムード満点の快走路。
対岸に注目!


⑥この日は対岸がくっきり見えました♪


翌週の9月3連休第1弾の9/19

⑦何度か紹介しているお馴染みの場所です


そして9月3連休第2弾

⑧言わずもがな・・・


⑨この狭い場所にたくさんの観光客が集結


⑩もう答えが映ってたりします(汗


⑪特急に乗ってるとアナウンスが流れる場所です


⑫特徴的なこの九十九折れ
素晴らしい雲海でした^^


⑬今回の旅の最大の誤算・・・


ということでダイジェストでした^^

なんと言っても昨日まで旅してきた9月3連休第2弾ドライブは1400kmほぼ下道(うち高速200km)は疲れましたが、素晴らしい旅でした♪

まだ11月中旬までは、10月30日の第1回大阪マラソンだとか、10月と11月中旬の大人数相手の3時間もの社外講師のお勤めが終わるまで忙しく、blogアップどころか、この素晴らしいドライブシーズンにも関わらずドライブは当分お預けです(>_<)

★10/22追記
①~③の答え:こちらのドライブレポで

★10/23追記
④の答え:こちらのドライブレポで

★11/5追記
⑤~⑥の答え:こちらのドライブレポで
⑦の答え:こちらのドライブレポで

★11/30追記
⑧~⑩の答え:こちらのドライブレポで
⑪~⑬の答え:こちらのドライブレポで
Posted at 2011/09/27 00:20:00 | コメント(11) | トラックバック(0) | 普通のドライブ | 日記
2011年09月25日 イイね!

60時間 行き当たりばったりの信州・飛騨ドライブ(後編:飛騨)^^

60時間 行き当たりばったりの信州・飛騨ドライブ(後編:飛騨)^^さて「 60時間 行き当たりばったりの信州・飛騨ドライブ(前編:信州)^^」
のつづき、9月25日です^^

伊那のホテルを早朝に飛び出し、何でまた走ってんだ?と疑問を抱きつつ権兵衛トンネルを越え国道19号の「道の駅木曽福島」に到着

休憩しているとだいぶ空が明るくなってきました♪


国道19号を木曽川沿いに上松宿まで南下。
すると現れるこちらの風景

本日最初の目的地、国の名勝「寝覚の床」です。

木曽川にある花崗岩が侵食された景観地なんですが、なんでもここは浦島太郎が目覚めた場所だとかの伝説の場所らしいです。

名古屋から電車で信州に向かう場合、JR特急「しなの」に乗ってるとココ寝覚の床を通過する際にはアナウンスが入り毎度起こされます(>_<)

寝覚の床付近には旨そうな蕎麦屋さんがあるのですが、あまりの早朝で開いていないのですごすごと退散・・・
(因みにこの後訪問された漆黒のピンポイント爆撃機さんによるとヤハリ美味しいようです! んー、食せず残念)


それにしても国道19号は美しい木曽川に沿った素晴らしい道♪
そして、寝覚の床の次の目的地は?

御嶽山に決定^^

再び国道19号を北上し、長野県道20号で「道の駅三岳」へ

これから先は休憩ポイントもないので、休憩先取りです。


県道20号から県道256号に入り、御岳湖沿いの超快走路の湖岸道路を経由して御岳スカイラインへ!
(御岳湖北岸の県道より南岸の道の方が快走路です)


途中、いい雰囲気の清滝を発見。


マイナスイオンを補充♪


というか、近づくと傘が必要なレベルの水蒸気が立ちこめてて、寒いです(>_<)

そのままグングンと御岳スカイラインを駆け上がると!


おー、雲海ですよ♪


これぞ正真正銘の「雲の上の人」^^


それにしても絶景です^^

御岳スカイラインはおんたけ2240スキー場あたりまで登ってくると、ごらんの通り景色が素晴らしいヘアピン続きの楽しい道♪



雲海もあって気持ちいい!

普段やらないですが、早朝ドライブっていいですね^^


そしてそして、御岳スカイラインを登り続け、ついに終点の田の原に到着

もちろん後ろに写っているのが御嶽山

でも何か山が雲に隠れていまひとつですよね?

という訳で数分後

全然雲が流れません・・・

そこで、パンパンに膨らんだパン朝食を食べていると!

おー、いいねぇいいねぇ♪

でも頂上付近の雲がちょっと(ーー;)

もうちょい粘るか・・・

またまた隠れてしまった・・・

と、上空の雲で日光が遮られ御嶽山に朝日が届かなかったり、日光は届いても今度は御嶽山自体が雲に遮られたりの繰り返しでしたが・・・


そして待つこと1時間!

(#^.^#)

ようやく、まずまずの御嶽山に出会えました^^

そうだ、車入りシーンがまだだったと場所をレストハウス近くに移してると、あっという間に雲隠れ(>_<)

なので再び待ちぼうけ


見えた♪
これでヨシとしておくか^^;


といいつつ最後にもう1枚。

何だかんだで1時間半ほど田の原で滞留。

なかなかいいコンディションで写真を撮るは苦労しますね。

そうこうしているうちに御嶽山への登山者の車で埋まり始めましたので退散。
次の目的地は御岳ロープウェイ乗り場に決定!

田の原からは、来るときと逆の御岳スカイライン~御岳湖南岸道路~県道256号~県道20号を通り、御岳ブルーラインを通って御岳ロープウェイ乗り場の鹿ノ瀬駅に到着。

しっかし、ここはさっきの田の原からは直線だと5kmほどなんですが、車だと50kmほどの迂回(>_<)

かなり疲れました・・・


しかも、ロープウェイに乗ろうかと思うも、周りを見渡しても御嶽山登山に向かうため老若男女を問わず、もちろん山ガールも含め完全な登山ルック。
あまりにも場違い感たっぷりの軽装のKUROYONは、乗り場の散歩で我慢です^^;


そうそう、御嶽山なんですが、天気がよいと


のようなまぼろしの巨大滝」ってのが見えるみたいです。

で、どうだったかと言うと

幸運なことに巨大滝をこの目で見ることが出来ました^^

素晴らしく順調&幸運な旅だなぁ^^
(と、この時は思っていたのでした)

幻の滝を見たところで次の目的地決定タイム!

信州に来て蕎麦を食わねば蕎麦blogerの名折れだな^^

てことで、目的地は前から気になっていた
富山県は利賀のそばの郷に決定^^

ちっとも景色が良くない御岳ブルーラインを下り県道20号経由で国道361号へ再突入
途中、高くて怖い割には大した景色でもない高根第一ダムの展望台に登ったり

「道の駅飛騨たかね工房」に立ち寄ったりしながら

「道の駅ひだ朝日村」に到着


朝が早くお腹が空いていたので、このエリアの名物らしい「よもぎうどん」をいただきます^^



この日の「道の駅ひだ朝日村」にはクラシックカーがずらり


よもぎうどんで空腹を満たしたあとは、旧R361の酷道361号、美女のいない美女峠経由で高山へ

いよいよ利賀のそばの郷を目指すわけですが、高山から利賀に行くには国道360号と国道471号を通って行くのが王道でしょう^^

「道の駅アルプ飛騨古川」で休憩と同時に道路情報をチェック!

よし^^

道の駅の道路情報も、JARTIC情報でも通行規制もなくオールクリア♪


帰宅直後に再確認した、9月26日の0時の岐阜と富山の道路情報はご覧のとおり


そういう訳で満を持して道の駅を出てから国道41号を北上すると、すぐに国道471号へ左折。

すると現れたのが日本最強のお団子標識

酷道マニア必見!
かの高名な酷道、R471とR472の2連団子おにぎりです♪


そんな最強区間もすぐさま国道360号が合流し、
R360とR471のお団子に変わり、R472は蚊帳の外(^_^;)



そんなR360&R471&R472号の三酷道重複区間をしばらく走るとすると、

ん?

んんん?


何ぃ~!
「富山県方面 通行止め」

聞いてねぇしー(>_<)


おそるおそる、酷道R360と酷道R471との分岐点にやってきました。

しっかし、案内看板に至っては、酷道R471の行き先すらマスクされてます・・・


通行止めっていっても過去の経験上で色々あるからねー。

実は通れるんじゃないの?


と酷道R471に踏み込むことにし、KUROYON下道ロングドライブでのお約束、酷道アタックに突入です^^

<酷道アタック R471楢峠へ>

さて、酷道に詳しくない方のために、ここから先の酷道R471を簡単に解説。

この分岐点より北は酷道R471とR472で富山県へと続くんですが、国道界では超有名処でして、別名「開かずの国道」、場所では「楢峠」と呼ばれる酷道界の聖地。

開かずの国道の由来ですが、豪雪地帯の峠を抜けるルートなので、1年の殆どが雪に覆われたりで道路損壊が激しく、結局1年中通行出来なかったり、開いたとしても夏場の数ヶ月ほどで、通れること自体が奇跡です。


そういう場所なので、今回の旅の出発前にもJARTICでしっかり確認し、さらに現地の道の駅でも情報を仕入れたわけです。

そんな酷道界の鬼門、楢峠ですが、まあ、行けるところまで行ってみよう^^

と思った矢先に現れた通せんぼ(>_<)


でも、ゲートの看板をよーく確認すると
「富山県への通り抜けはできません。県境までは通行できます」
の文字と、ゲート横の隙間。


これは県境まで行きたい方はどうぞ、っと直訳できますね^^

じゃあ、お言葉に甘えて、進め!電波少年(懐


と元気よく進むとすぐにこの開かずの酷道が敵意むき出しで待ち構えておりました

何じゃ~、このダート路は・・・

一応舗装路ですが、どう見ても砂利道。

豪雪の自然の力恐るべしです(>_<)


酷道の楢峠区間にある、R471とR472の最強お団子セット。

ひしゃげた看板は、酷道157温見峠と同じく雪で押しつぶされたと推測できます(^_^;)


しばらくすると、すすきの密集帯。
酷道続きなので、こういう景色には少し癒されます♪

そしてさらに進むと、久々に現れた青看板と分岐点。

左は富山・岐阜県道34号。
正真正銘の開かずの険道。

ここ数年は全く通行できる噂を聞いたことがありませんので、迷わず右の酷道R471&R472方向へ^^

順調だ♪ 順調だ♪

と思った矢先に驚愕の光景!

ごろごろと尖った岩が路面に散乱しています(>_<)

100mまでは頑張りましたが、このまま進むとタイヤが危うい状況。

そして携帯に目をやると、当然の通話圏外・・・

しかもこんな通行止めの場所にわざわざやってくる人などそういる訳もなく、何かあったら発見されるのは来年?

悩みぬいた末下した決断は、

「てったい、撤退じゃぁ!」

と勇気ある撤退です(^_^;)


で、また悪路を引き返すこと2kmほど、


さきほどの、富山・岐阜県道34号との分岐点に戻ってきて地図を開きます。

もうずいぶん楢峠を奥深く来てしまっています。
とは言え、県道34号はここ数年通れる情報を聞かないのでおそらく行っても無駄・・・

そうなると選択は1つしかありません。

ここはイチかバチかの大勝負、先ほどの岩散乱の悪路を通りぬけ、奇跡の富山抜けに賭けるしかないでしょ?

「引き返して応戦じゃー!」


再び最強のお団子標識を抜け、先ほどの悪路を抜けて進んで行くと♪


ぐはっ(>_<)

正真正銘の通行止め!万事休す・・・

ゲートの向こうが気になります。
ちょっと車を置いて探検


あー、完全に道路が崩落しています。

しかも復旧工事のための固定具が道路を塞いでいて、全く通行できる隙間がありません


                          酷道アタック楢峠、↑白旗

完敗です(>_<)

一応工事進捗状況を説明すると、国道崩落の復旧工事と同時に、横に見える川沿いに応急の迂回路を建設中でした。
この迂回路があともう少し早く出来てたら通り抜け出来たんだけどなあ(T_T)


この工事、平成23年12月2日で終わるようです。

が、当然その頃は冬季通行止めシーズンに入っているので、通れるのは早くても来年夏ですね(^_^;)


もう応急の迂回路はほとんど出来ていたのですが、ご覧の通り迂回路への入口は重機で通せんぼ。

どうにもなりません(^_^;)

いよいよ、本当に撤退しか選択肢がなくなってしまいました(>_<)

またあの悪路を通りながら酷道を引き返すことを考えるとゾッとしましたが、これしか下界に続く道はないので、頑張って進みます


酷道を独占快走し


ようやく下界との境界線、国道360号との交点に戻ってきました^^

ヤレヤレ(^_^;)

お馬鹿な酷道アタックをしていたので、かなり時間を浪費してしまいました。

ここで利賀のそばの郷にナビを再セット&検索^^

すると出てきた到着時間は午後6時。そばの郷、撃沈の瞬間でした(T_T)


どうやら目的地を変更しないといけません。

しかも翌日からの仕事のことを考えると、あまり寄り道もできません。

そういう訳もあって、この日のドライブの最後の目的地として選んだのは、7月の飛騨ドライブで行けなかった白川郷リベンジに決定♪

またまたちょっとした酷道のR360号天生峠を経由するのですが、楢峠を走ったあとでは快走路でしかありません^^



で、やって来ました!
「白川郷」

おー、素晴らしい♪


パンフレットで見たことのあるあの光景が、すぐそこに広がっていますよ^^




さすが世界遺産。いいところです^^

ちょっと集落の方にも入ってみましょう♪

世界遺産 荻町合掌造り集落にやってきました♪


古き良き日本がココに残ってます^^




いやぁ、白川郷に来て良かった^^

さて、利賀のそばの郷は行けなかったけど、ここの蕎麦で我慢しておこうか・・・

と向かった先は
建物が合掌造りの「道の駅 白川郷」

が、道の駅の蕎麦屋は閉店(>_<)

白川郷のメインストリーののお店も午後5時にはどの店も閉まるようで、まさかの蕎麦食い損ね・・・

蕎麦を求めて国道158号を南下するも、




どこもかしこも閉店オンパレード(T_T)

結局、国道158号を美並まで下ったところで、蕎麦を諦め帰宅を決意し、東海北陸道~名神へ。

昼前の、よもぎうどんから何も食べておらずお腹が空いたので、堪らず名神 多賀SAにピットイン。
ここは蕎麦屋がないので、ご当地グルメの近江ちゃんぽんで代用(T_T)


あとは、もくもくと退屈な高速をちんたら走って帰宅。

高速を300kmほど使いましたが、九州に行くつもりが、どういうわけか迷走して行き着いた、全1500km、時間にして60時間の行き当たりばったりの信州・飛騨ドライブは終了。

今回は絶景地ハシゴだけのはずが、ついつい酷道アタックハシゴのおまけ付き(^_^;)

大満足の気ままなドライブでした♪

皆様もこんな感じの思いつきドライブ、いかがでしょうか?^^

【ルート全容】
<embed src="http://i.yimg.jp/images/autos/g/drive/components/blogparts/v1/YahooAutoRoutePlayerBlog.swf?ydrive_rid=RTP090EirWOJBeZaVQhg--&playSpeed=4&ydrive_pm=2&ydrive_psm=4&setupServices=http://bp.drive.yahoo.co.jp/DriveRouteGateway/V1/setupBlogparts&mapxml=http://bp.drive.yahoo.co.jp/DriveRouteGateway/V1/map.xml&ydrive_pro=0&mode=map&flashApi=http://i.yimg.jp/images/autos/g/drive/components/api/blogparts/v1/default/" width="550" height="400" quality="high" name="RouteMap" align="middle" allowscriptaccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer">
表示されない場合はココへ。
Posted at 2011/11/20 18:11:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | 酷道ドライブ | 日記
2011年09月23日 イイね!

60時間 行き当たりばったりの信州・飛騨ドライブ(前編:信州)^^

60時間 行き当たりばったりの信州・飛騨ドライブ(前編:信州)^^そうだった!
「きまぐれ岡山険道アタック^^」に続き、シルバーウィークドライブがもうひとつ^^

今年のシルバーウィーク、飛び石の中日に連続休暇を取る予定だったものの業務多忙で休みが取れず大遠征が出来ず終い・・・
もちろん気持ち的には九州大遠征

後半の3連休初日の午後12時。
そんな訳で6月から目指していた九州へ向かいました^^

もちろんKUROYON流ドライブのお約束の下道で西へ進み姫路まで到着し休憩していた時のこと。

よくよく考えれば、九州ってめっちゃ遠いやん!
片道600kmを下道で向かうとなると・・・

このまま突き進むと九州へ行って帰ってくるだけで旅が終わるな(>_<)
しかもこの日は、いい方のデジカメがダブルブッキングで、KUROYONは泣く泣くダメデジカメを携えてきたので綺麗な九州風景を撮れないし・・・


そう思った瞬間、引田天功もびっくりの一流の変わり身の早さで、
姫路から進路は一転東へ^^


3時間後には国道162号、国道477号沿いの
京都は「道の駅ウッディー京北」にいました(^_^;)

ちなみに、この時点においてもいつもの如く目的地は定まっていません^^

さて、どうやって東へ行こうか?
と向かった先は


ご存知
関西酷道スポットで有名な「国道477号百井別れ」。

ここが有名な訳は・・・コレだ!1・2・3!
あの番組に感化されると思われるokazakiさん語録パクリ^^

なんと国道477号は、左右に分かれる見えている道。
自転車が走ってる方から180度ターンをかまし、右手の下り坂への道が国道。
これを切り返しなしで曲がれると酷道マニアの仲間入りが叶いますから是非チャレンジを^^

で、百井別れは序の口で、この酷道の真の凄さは1速じゃないと登坂が厳しい、離合も満足に出来ない超狭路、超急坂の百井峠。



写真で見ても伝わらないでしょうが凄いんですよ。

しかもこんな道なのに思いのほか交通量が多いので、対向車が来たときには泣けてきます(^_^;)

※国道477号をさらに詳しく知りたい方は「コチラ」へどうぞ^^

幸い対向車は1台で事なきを得て酷道477号から脱出し、琵琶湖へ


と、ここまでは順調でしたが、琵琶湖に出てからの国道161号が上下線とも糞詰まり状態でちっとも動かず

エスケープルートもないので大幅に時間ロス(>_<)

ひたすら北上を続け、やっとのことで「道の駅藤樹の里あどがわ」に着いたときには何だか夕方・・・


そんなわけで久々のメタセコイア並木はご覧のとおり(泣

メタセコイア並木でがっくりきつつも、伊豆でも行ってみようか?
とようやく目的地を設定し、
R303~R8~R303~R365~R21~R41~R248~R19
と名古屋を回避する下道快走鉄板ルートで走るも着いた場所はなぜか岐阜県土岐市。

大渋滞にも遭遇し疲れきっていたのでココで仮眠をとることに。

が!
寝入ってしばらくするとKUROYON号の窓を叩く音

オヤジ狩り?

と寝ぼけながら外へ出ると

なんとなんと見覚えのある四国ナンバーの謎の黒のインプレッサが停まっているではありませんか(^_^;)

謎のオヤジ狩りは同じくSW遠征中のみん友の啓すけさんでした^^

実は東に向かっている時に何シテルを見て、ちょうどこちらが寝たくなりそうな距離に陣を取ると言ってたので途中連絡を取り、合流した次第で、真夜中のミニオフと相成りました(^_^;)

彼は早朝から伊吹山方面へ旅立って行きましたが、私KUROYONはもうひと寝入りして起床。

いかん、すっかり夜が明けてる(>_<)

夜明けには沼津に着いているつもりだったので、この時点で目的地の伊豆が消えました(^_^;)

とりあえず、仮眠を取った道の駅土岐美濃焼街道「どんぶり会館」からは御嶽山も見えるという展望台があったのでよじ登って朝焼けを鑑賞♪

御嶽山がどれか分かりません(>_<)

さて、ドライブ開始♪

でもとりあえず旅の目的地を決めないと行けません。
でも地図を見て閃きました^^

アソコだ!

目的地が決まったらあとは出発するだけ♪

岐阜県道を乗り継ぎ東へ

このあたりの岐阜県道、どんぶり街道をはじめとした陶業バブルの超快走県道のオンパレード。

険道の聖地であることを忘れさせてくれましたね^^


少し走ると大きな水車のある「道の駅おばあちゃん市・山岡」が現れます


ちょっと寄ってみます

なんでも日本一大きな木製水車だそうで圧巻でそたね^^

続いては日本大正村ってのが近くにあったので寄ってみます


大正ちっく街並みが楽しめました。

で続いては、岩村城址へ

山頂の城址までがけっこう長く、片道20分ほどへとへとになりながら上がってきて、ようやく天守閣跡の石垣発見。


岩村城址の天守閣跡には展望ベンチがありましたのでここで休憩。

その後、「道の駅上矢作ラ・フォーレ福寿の里」を通りさらに東に向かったものの
困ったことにこの先の国道418号が全面通行止め。


仕方ないので国道257号を大きく南下し茶臼高原道路で迂回することにします。

茶臼高原道路では牛の放牧で癒されたり


信州の山並みを堪能しながら東へ進みます^^

しばらくするとようやく国道418号にカムバックし、国道151号との交点にある「道の駅信州新野千石平」に到着。


ここで大御幣餅をオーダー。コレ美味しかったです♪
でもとっても大きくてかなりヘヴィです(>_<)

さて、小腹を満たした後は、国道151号を北上し阿南町を経由して天竜川沿いの景色が綺麗な長野県道1号へ♪

途中にある展望台からは、天竜川と川沿い断崖絶壁上にへばりつく道路とJR飯田線。
ちょっと天気が良すぎて川面が綺麗に映りませんでしたtが、天竜川沿いの景色ってホントいいわあ♪
今度はJR飯田線で往くローカル線の旅もいいかもなぁ^^

なんて思っているとまたしても国道418号にぶつかりましたが、さらに東へ


国道418号の終点にある「道の駅 遠山郷」にやってきました。

ここの道の駅、温泉が沸いていたので入浴タイムです♪

綺麗サッパリしたところで、遠山郷からは国道152号で北上し、
本日の目的地へ到着~!


「え?ただの蕎麦屋じゃない!何コレって?」

って声が聞こえてきそうですねー。

だからココが既に目的地なんですってば^^


蕎麦屋の「はんば亭」さんです。
目的地に着いたことだし、お昼ご飯にしましょうか^^


ちょっとブレブレの写真になっちまいましたが、先ほどの大御幣餅が重過ぎて、ここの名物「○○の蕎麦定食」が食べたかったけど、ただのもり蕎麦をオーダー(^_^;)

まぁ、美味しい蕎麦ですた♪

さてさて、くどいようですがここが目的地ではあるんですが、蕎麦屋さんに車を置いて林の隙間をぬってお散歩してみます^^


落ちたら大怪我の人同士のすれ違いも困難なこんな細い道を進むこと15分ほど?

おっ!
行き止まりに人が群がってます。



皆さんが釘付けなのはコレだ!1・2・3!
※もうこのネタ終わり^^;



そう、ここは
天空の里のビューポイント


この先の景色はというと



おー、これは凄い!!!

素晴らしい!

の一言に尽きます♪



この天空の里こそ、
日本のチロルこと下栗の里。


皆さんもサカイ引越センターのCMで出てくるあの風景はよくご存知のことでしょう^^

よくまあこんな場所に集落を作ったもんだと感心。

そうそう、先ほど食べた蕎麦屋さんはこの集落のテッペンに位置してます。

昨年のシルバーウィークでは、国道152号の通行止めでたどり着けませんでしたが、1年の歳月を経てリベンジ達成です(#^.^#)

ほんと、今年は来れて良かった良かった^^

本日1番の目的地を達成したところで、下栗の里から続く南アルプスエコーラインへ!

かっちょいい名前はついてますが、こんな感じのKUROYON好みの山岳ロード♪

途中には

ご覧のような巨大隕石が転がってたりします^^

南アルプスエコーラインから見る南アルプス、最高♪

と言いたいところですが、雲が邪魔・・・
天気は良かったんだけどねぇ^^;

そうこうしているうちに、ハイランドしらびそに到着


雲さえ無ければ・・・
という風景

ハイランドしらびそからちょっと下ったところにある「しらびそ峠」へ





しらびそ峠からは南アルプス

冠雪してたらさぞ美しいことでしょう^^

しらびそ峠から、これまた細い山道を下山すること15分。
国道152号に到着します


このエリアの国道152号といえば、点線区間の地蔵峠。
下の写真で真っ直ぐ続く細い道がそれですね



でも、ご覧の看板の通り、国道152号は通行不能となっているので、林道へどうぞ^^

さて、ここしらびそからの脱出は、ご覧の高規格道路

国道474号(三遠南信自動車道)の矢筈トンネルで4kmトンネルでエスケープで楽チンです♪

飯田からは天竜川沿いに北上し、中央道の松川ICから伊那ICまで少しワープ。

さらにスーパー快走路の国道361号(権兵衛街道)で一気に国道19号(中山道)へ。
国道19号の「道の駅日義木曽駒高原」で休憩


ここまで来たら、国道361号旧道の地蔵峠まで行っとくか!


と勢いだけで地蔵峠へ。



運がいいことに、夕焼けの美しい御嶽山の風景に出会えました♪

御嶽山を見たあとは、道中気になっていた木曽福島付近にある温泉「せせらぎの四季」へ

いいお湯でした^^

辺りも暗くなってきたので、本日の宿探し。

木曽福島付近で宿を探しますが、ネット検索でも全滅・・・
しかも飛び込みで覗きに行くもどれもこれも高級旅館しかないじゃないですか(>_<)

福島宿、恐るべし・・・

しかも木曽福島近辺の中山道には、ビジネスがちっともヒットしません。

弱った・・・

いやあ、弱った・・・
これだけの下道の旅、2日連続の車中泊は避けたいところ。

結局、宿を求めて権兵衛トンネル越えの伊那トンボ帰り(>_<)

無事に宿も見つかりぐっすり眠れたところで、翌日のドライブに続く^^

翌日のドライブ
Posted at 2011/11/10 01:54:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | 普通のドライブ | 日記
2011年09月19日 イイね!

きまぐれ岡山険道アタック^^

きまぐれ岡山険道アタック^^9月シルバーウィーク。

せっかくの3連休でしたが連休前日からの東京での完徹飲みが響き、もう若くない体の体力回復に土日を費やしてしまい、早くも連休の最終日。

少しは連休気分を味わおうと、第二神明~加古川BP~姫路BP~龍野BP~国道2号の快走路で西へ足を延ばします♪


やってきたのは新年一発目以来の「万葉岬」




ちょっと雲がありますが、まずまずのお天気。

万葉岬、これと言って景色くらいしかないですが落ち着きます^^

しばらくボーっとした後、小腹を満たしに進路を東へ


KUROYON'sここはどこ?の定番、室津港から見る瀬戸内海。


この何ともいえない橋が好き^^


で、ここ「道の駅 みつ」でお昼休憩♪


海岸沿いを走る「はりまシーサイドロード:こと国道250号は、距離は短いですが、神戸からでもすぐ行けるので超お手軽お気に入りコースです♪


さて、またまた進路を西に引き返し、これまた定番の岡山ブルーラインへ

ブルーラインの「道の駅一本松展望園」にやってきました。


ここの激安150円カレーをいただきながら外を眺めるも、ちょっと雲行きが怪しく雨が降りそうだなぁ・・・

と思いつつもこの後向かった先はこちら

険道^^

せっかく岡山まで来たのでちょっと足を延ばしてやってきたここはというと





高さ2.5M制限の岡山険道300号の羽山渓^^


ここはずいぶん昔にドライブ依存症さんが紹介してた時からずーっと気になってた場所でしたが、ようやく念願叶いました♪

それにしても、ここの岩盤トンネル、凄いですね♪

トンネルというより岩が道路を塞いでいるようにしか見えませんが・・・


ここの見所はもうひとつ。

人工トンネルを潜った先にある驚愕の光景とは?

スゲ~、岩が道路を完全オーバーハングしてる!

オーバーハング道路と言えば、

国道309号みたらい渓谷

岩盤の張り出し具合では、岡山険道300号の圧勝でしょうかね^^

メインディッシュの岡山県道300号羽山渓をあとにして、超快走路のかぐら街道へ


さきほどまでの狭路とのギャップのせいか気持ちド快走路^^


もう一度羽山渓に戻ろうかと思うもここで大雨が降ってきたのでシルバーウィークドライブはここで終わり。

近場にもまだまだ知らない魅力的な場所がいっぱいありますね^^
Posted at 2011/11/05 18:07:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | 県道ドライブ | 日記
2011年09月14日 イイね!

不思議な現象を調べてスッキリ?

最近すっかりROM専の隠居生活を送ってしまってますが、そんな中、お友達blogで今月途中からPV値が激減するという現象が出ていることを知りました。

実際自分の確認してみると、おー、確かにPV値が激減してる!
まあ、最近ドライブネタあげてないからなあ当然だわな(^_^;)

と他人事で気にしてなかったのですが、みんカラ外でPV値を取得する仕組みとして忍者を入れていることを思い出し、チョット調べてみました。

すると・・・

みんカラ外のPV値は以前とそれほど変動なしなのに対してみんカラPVのみが激減。

どうやら運営側がこっそりとPV集計方法を変更したと推測できます。
ここのところ意味不明の仕様変更のオンパレードが目白押しですね・・・

気になってた方はスッキリされましたかね?^^


こちらは紀伊半島があんなことになって、ドライブレポが3本停滞中・・・

まあ仕事関連で自宅にてお盆から9月頭にかけて70ページ超のテキスト作りで、もーいい加減に活字打つのに疲れたってのと、体力トレーニングによる疲れって要素もありますが・・・

レポはちょっとサボると腰が重くなるのでそろそろ書かないと・・・ね

あー、スッキリしない(>_<)
Posted at 2011/09/14 02:29:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記

プロフィール

「祝・みんカラ歴15年! http://cvw.jp/b/381709/46882553/
何シテル?   04/12 00:13
行き先を決めず、ふらっとドライブするのを楽しんでます。温泉セットは必携ですね♪ 西日本の国道全区間走破&酷道アタックと、普通の人に理解されない下道オンリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    123
456789 10
111213 14151617
18 19202122 2324
2526 27282930 

リンク・クリップ

天空の絶景ロード、四国カルストへ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/18 03:33:08
オホーツクで「CLE」・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 09:20:51
ルート地図表示ツール 
カテゴリ:その他
2012/11/20 01:13:32
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク
2017モデル <装備オプション> レーダーセーフティパッケージ COMMANDシステ ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
<装備オプション> セーフティパッケージ バリューパッケージ COMMANDシステムナビ ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2003年登録・納車 赤ポロと同時購入 2012年4月 譲受 47500km
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
初4WD車でした。 グレード:V ※4WD、ターボ 2003年ラストランにて <見所 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation