• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KUROYONのブログ一覧

2016年03月25日 イイね!

次期愛車披露

次期愛車披露いやぁ、これいいですわ^^



S 400 4MATIC Coupé

夢のまた夢

まだ当選番号見てませんが(^^;



これ次第?

現実的にはやはりお値段S400Coupé の1/3のこれですかね(^^;
C 180 Coupé Sports+




先日ポートピアホテルで見たばかりでしたが
メルセデス・ベンツ コネクション OSAKAに展示されている
C 180 Coupé

会社帰りに見に行ってしまった(^^;

早速

カタログもGetしてきました!

Sに比べてお値頃とは言えこちらも600コース・・・
こちらも現実世界でも夢ですが、6月に値上げされることだし今年は車検の年。

来週からもお仕事頑張ろうっと(^^;
Posted at 2016/03/25 19:24:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2016年03月20日 イイね!

神様に呼ばれて十津川ドライブ^^

神様に呼ばれて十津川ドライブ^^3連休2日目の日曜20日のこと。

あまりの天気の良さにドライブ本能が目覚め、久しぶりに十津川へ行ってみるか、と出発したのでありました。
(いつもなら出発時に目的地が定まってないのに不思議な感じ)


とは言っても紀伊半島の秘境の地、十津川村。

神戸から十津川まで片道200kmもあるけど、どこから向かってもアクセスは悪い・・・

とりあえず阪神高速湾岸線に飛び乗り泉佐野まで行き、そこから大阪府道62号で山越えし和歌山県紀の川へ。
紀ノ川からは京奈和自動車道で五條までワープ。

途中、昨年2015年5月にオープンしたばかりの「道の駅 かつらぎ西」で休憩。

近畿道の駅コレクターとして制覇駅をしっかりアップデート(^^;



五條からはひたすら国道168号を南下あるのみです。

途中、「道の駅 吉野路大塔」で休憩し、十津川村内へ





上の写真は、9日前の2016年3月12日に開通したばかりの川津道路の国王トンネル
このあたり、本当によく整備されました。
(昨日3月26日も辻堂バイパス開通とR168開通ラッシュ)

途中の国道168号はまだまだ狭いところが多々残っており、下手なドライバーが対向はみ出してきたりでヒヤっとすることが何度もありましたが、整備が進んだら進んだでスピード出してはみ出してと最悪になる予感・・・



2011年水害では多くの集落が流され大変お気の毒でしたが、十津川も護岸整備されていました。
道路インフラが整備され災害時に孤立集落が生まれないのは良いことだと思います。



引き続き国道168号を南下し、風屋ダム下流に到着。

途中のダム放水情報で「上流ダム放水中」の表示が出ていたので放水を期待しましたが



残念ながら閉門状態。

放水していたらご覧のような感じ(2008年訪問時)だったのですが残念です。



そしてそして「道の駅 十津川郷」に到着。



振り返ると日本3大酷道の酷道425号と酷道371号の連続酷道アタックで立ち寄って以来の7年ぶりとなる十津川郷。

こんにゃく食べて足湯に入って悦に入ります。

そうだそうだ、お昼にしないと!

ということで「道の駅 十津川内」にある蕎麦処へ♪

ここ何年も訪問した時はいつも閉店時間でしたが、今回は幸運にも開店しています。

案内されたテーブルに着席し
KUROYON「なめこおろし蕎麦とめはり寿司をくださいな!」
とオーダー

遡ること17年前に道の駅十津川に来てからというもの、これまでずっとここの蕎麦を食べることができませんでしたが、ようやく念願が叶います♪

と思ったのも束の間、
店員さん「申し訳ありません・・・本日は蕎麦が売り切れてしまいまして・・・うどんならありますが」

KUROYON「へ?」

(ここは蕎麦が食べたくて来ているのでうどんなんてオーダーするわけないでしょ)
とは言いませんでしたが、
KUROYON「じゃあやめます」
と、同じように言われたカップルと共にすごすごと退散

どうもここの蕎麦とは相性が悪く食べることが出来ませんが、一生のうちにはリベンジしなければ

お昼ご飯も食いっぱぐれ、当然近くにコンビニもないここ十津川村で食べるところもなかなかありません。

仕方ないので国道425号沿いにあるホテル昴で食べようと向かったもののこれまたランチタイム終了
踏んだり蹴ったり・・・



せっかく国道425号までやってきたので
久しぶりに赤看板と記念撮影^^


ランチ断念したところで、次はどこ行こう?

そうだそうだ、せっかく十津川までやってきたことだしと前から気になっていた玉置神社を急遽目指します

玉置神社へのアクセス路が気になってましたが、国道168号から猿飼橋を渡ってすぐのところから予想通り狭路の連続。

と言っても酷道、険道に慣れている人にとっては快走路レベル^^

ぐんぐんと標高1000mまで駆け上がり



玉置神社駐車場に到着



駐車場からは酷道425号でお馴染みの牛廻峠や引牛越など周りの山々を一望できました。

さて、玉置神社を詣でるとしますか!



駐車場横にある鳥居をくぐり、参道へ



厳かな雰囲気の参道を歩きます。

それにしても長い・・・

神社はメイン目的地でないしお参りは断念しようかと迷い始めたその時に!



第二の鳥居が登場!

しかも下ってます。
えっ、何で?
まだ続くの?(T_T)



さらに参道は狭く足場も悪くなりますが、ここまでかれこれ10分近く歩いているので今更引き返す選択肢はありません

杉に囲まれた参道を歩き続け、やっとのことで神社に到着!



手水舎でお清め



まずは鳥居でお辞儀して



御本殿に一礼。

一見寂れてるのか?と見える位に古いです。

奥に回ると



夫婦杉



神代杉

の巨大杉が立っていました。

神代杉は樹齢3000年だそうな・・・
凄いですね

それにしても神社の境内を歩いても人が居ない・・・


帰りは別ルートから帰ってみようかと思ったら奥に社務所があるじゃないですか。

しかも人がいるし(^^;
駐車場の車の人たちが見当たらないと思ったらここに居たのですね。

社務所へ近づくと、振る舞い御神酒が置いてました。ドライバーなので飲めないのが残念・・・

せっかくやってきたのでお札でも買って帰るとしますか。

目の前には家内安全とか、交通安全、商売繁盛と数々のお守り。
正直何のご利益があるかわからないままやってきたので宮司さんにご利益を尋ねることにします。

KUROYON「こちらの神様は・・・(汗)」

宮司さん「悪魔退散ですよ^^」

ん?聞いたことないぞ、そんなご利益。
こんな荘厳な神社なのに、ここは怪しい宗教法人?


ではないはず・・・と話しの続きを聞くと、
「皆さん、弓神楽を求めてこられる方が多いですよ」
と宮司さん

「では弓神楽下さい!」
といただきました^^



その弓神楽がこちら



ですが、文字がバラバラと書かれているが何て書いてあるんだ?

と戸惑っていると、
「熊野成 玉置宮 乃 弓神楽 弦音須礼波 悪魔 退久」
と読むのですよ、と文字を順に指しながら解説付きでこれまた親切に教えていただきました。

なんだか凄い効き目があるお札のようです。



そんなやり取りの後、駐車場に戻り弓神楽のことを調べていると、

この玉置神社、
神様に呼ばれた人だけが行ける神社
と言われている、その道の人の中では有名な超パワースポット(この言い方嫌いですが)じゃないですか!

と、その前に
世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の構成資産
でもありました。

そんなことはつゆ知らず、単に玉置神社の近くにマップルの好展望マークが付いていたから超お気軽に寄り道がてら来ただけなのですが、雰囲気の厳かさといい神聖な地であることを自然に感じられるとても素敵な神社でした^^

構えて準備しても来れない人がいるらしいので、縁があったということでしょう^^

さて、本日のメイン訪問地に急がなければ日が暮れる・・・ということで、玉置神社近くの展望台への寄り道は断念し、帰りは国道169号に抜ける道で下山。



上の写真は余裕の出た場所ですが、行きの十津川集落からの道と違って、落石、路肩崩落箇所だらけのなかなかの道。



道中3度ほど落石除去に貢献しながらやっとのことで下山。

13kmの酷い道なので、狭くて足元が悪い道が不慣れな方はまだましな国道168号からのアクセスをお勧めします。

久々の旧国道169号 田戸隧道前まで降りてきました。



以前来た8年前は国道169号の旧道区間を走行できましたが、現在はご覧の通り崩落しており永久通行止めになっています





旧国道169号 田戸隧道前の玉置口交差点



下はまだ現役時代の国道169号玉置口



田戸隧道を通り2kmに及ぶ瀞峡トンネルを抜けたところで休憩



以前の瀞峡トンネルは出口直後に天然岩壁が鎮座してました



ところが、昨年2015年9月13日の奥瀞道路Ⅱ期区間の開通でご覧の通りの超快走路が直結



瀞峡トンネルから奥瀞道路Ⅱ期区間の平瀬橋と玉置口トンネルへと続く道路は圧巻の一言

下の写真の旧道(8年前訪問時)と違い快適です。



再び瀞峡トンネルを北山村方面に戻り久しぶりの瀞峡へ





そしてやってきました瀞峡





ここ瀞峡は、「奈良(現在地)」「和歌山(右)」「三重(左)」の3県が集まった珍しい峡です。



まずは現在地の奈良から



正面の三重県



続いて右手の和歌山県



そんな場所に建つ「瀞ホテル」




もうずいぶん前に廃業し、一番直近で来た2011年の時点でも廃業状態でしたが、最近はカフェとして再オープンしたようです。
(某映画にも使われている建物)

あいにく本日は閉まっていましたが、瀞峡ジェット船観光がてら来てみたいものです



ではだいぶ暗くなってきたので本日のメイン目的地に向かうとしますか



瀞峡から眺める国道169号の現道と旧道



旧道は走行注意して、



本日の目的地、
国道169号と国道311号の交点に到着

ここも十津川村。

あ~・・・なんだか残念な雰囲気に変わってしまいましたね~(T_T)

現国道311号から現国道169号の北山村方面



合流部の青看板



新宮から現国道169号(北山村方面)&現国道311号(熊野方面)の分岐





国道169号の新宮方面



国道311号現道の熊野方面





片側1車線快走路の国道311号で数少ない狭路の十津川村区間、遂に消滅です・・・



それよりも、ここの合流地点。なにか違和感がある。

国道169号と国道311号の分岐地点て結構高い場所にあって、北山川を見下ろしていたような・・・

と思って帰り道の田辺方面目指して走っていると



こ、これは!!



懐かしの国道311号十津川村区間の残骸ではないですか!

この傍らからの光景は、国道169号現道(トンネル)、・旧国道311号、旧国道169号と3連国道コンボ♪

求めていた目的地、此処にあり♪

ここ竹筒にてテンションMAX^^



国道311号の旧道区間を駆け上がり竹筒交点にて


8年前の奥瀞道路開通直後の訪問時はセンターラインもくっきり


そうそう、北山川を見下ろして



これが奥瀞道路Ⅱ期区間の竹筒橋につながる国道311号の旧道区間



懐かしい竹筒交差点



国道169号の新宮方面は残念ながら通行止め





この看板、懐かしい(^^;



竹筒分岐から奥瀞道路Ⅱ期竹筒橋と北山川



ほんの20年前まで車が通行不可だった道とは思えないくらいの整備ぶりで、暮らしている人、観光客にとっては走りやすいいい道になったと思います。

道マニアとしては、下の旧道も車で通れるまま維持してほしいとことです



無事、竹筒交点を見届けたところで帰宅。

R169~R168~R311~和歌山r198~R424~R480~R42で和歌山へ

和歌山到着が22時と遅い時間だったので、1年ぶりの元車庫前○宮さんへ



特別どうとかはありませんが、久々の和歌山ラーメン旨かったです♪



神様に呼ばれたのに蕎麦には呼ばれず・・・
中華そばが本日初めての食事となったハードな一日でした(^^;

17年通っても食べられない十津川郷のそばと今回行きそびれた玉置山展望台、リベンジの日は近し?^^
Posted at 2016/03/27 18:03:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | 普通のドライブ | 日記
2016年03月06日 イイね!

ETC2.0再セットアップ完了

ETC2.0再セットアップ完了ETC2.0再セットアップキャンペーン

いつかやろうと思ってるうちにすっかり忘れてましたが、ひょんなことから思い出し、早速完了してきました^^

2016年度からETC2.0が本格開始するようですが、ETC2.0車載器でないとその恩恵は受けられません。


んなこと言ったって
また車載器を買わなきゃならないの?

丈夫、手持ちのETCが「ETC/DSRC車載器」、「ITSスポット対応車載器」であればETC2.0化が可能です。
(残念ながら古いETCは不可とあります)

も、上記対象車載器であっても2015年6月30日以前に購入した場合はそのままでは駄目で、再セットアップしなければ宝の持ち腐れです。

我がA-ClassもETC/DSRC車載器だけど2013年購入なので、ETC2.0の恩恵を受けるためには、このETC2.0化を行う必要があります。

ちろん無料でセットアップ出来るわけがありません。

ど今更追加でお金を払うのもなあ・・・
と思った貴方。

さに今、2016年3月期限かつ先着10万人に2700円助成のETC2.0再セットアップキャンペーン中です。

昨日時点で1万2550人。まだまだ先着人数的には余裕。

んな訳でETC2.0化を図った昨日のこと。
実際の流れはこんな感じでした。

ず初めにやることは、再セットアップキャンペーン取扱店のチェック。
Myディーラのヤナセはキャンペーン取扱店でしたので早速電話したところ、担当不在で週明けの案内になりますとのこと・・・
しかも値段は2700円ではないらしい・・・却下

仕方ないのでここ10年以上整備を頼んでいない最寄りのMYオートバックスへ。
店員さんを捕まえて必要費用のチェック。
なんと、オートバックスさんはキャンペーンに合わせてかセットアップ費用を値下げしていて助成金と相殺されて費用発生なしとのこと。

「では早速お願いします!」
と伝えたものの奥の事務所から戻ってきた店員さんから出てきた言葉は
3月に入って急激に殺到してただ今キャンペーン用紙切れで用紙が届くのが来週になります
となw

流石にこれは想定外・・・

来週になっても先着に達することはないだろうけどまたも用紙切れの恐れがあるな・・・

ということで20分走って別のオートバックス店へ
ずはキャンペーン用紙ありますか?
の質問から(^^;

「あります!」
とさっと出てきました

ようやく再セットアップをオーダー^^

そうそう、オーダーの際は車検証に加えて、ETC車載器番号が必要なので、ETC購入時のセットアップ控えを持参しておくと用紙記入がスムーズです。

キャンペーンで助成を受けるために必要なアンケートに回答するなど申込書へ記入。

係の人と車に行って、エンジンかけてセットアップ用のカードを車載器に入れて待つこと数秒して認識音。

あとは係の人がETCセンターかどこかにセットアップ完了処理をして完了!

オートバックスで頼めば本当に費用支払いもなく終わっちゃいました。

かし・・・ようやく晴れてETC2.0になったものの果たしてこれを実感できるのはいつのことやらw

<キャンペーン>
https://www.go-etc.jp/etc_cp/setup.html

<ETC2.0のサービス>
https://www.go-etc.jp/etc2/etc2/service.html
Posted at 2016/03/08 00:04:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2016年03月01日 イイね!

3年連続の丹後温泉蟹ドライブ^^

3年連続の丹後温泉蟹ドライブ^^2016年も早や3月。

今年度も休みが沢山たまっているので毎年恒例の年度末旅行へ。


今年はどこへ行こう?
4年ぶりの北海道でジンギスカン堪能、沖縄でゴルフ、九州グルメハシゴ、と色々候補はありましたが、結局は夕日ヶ浦温泉へ3年連続の蟹堪能の旅に落ち着きました(^^;

そして出発前日の2/29夜のこと。
こんな時期なので道路情報とライブカメラをチェックすると大寒波到来で舞鶴道、北近畿道はチェーン規制、国道もR176与謝峠はドカ雪で路面も見えない状況。

これは電車に切り替えて行かないといけないか?
と半分覚悟しながら迎えた出発当日。

朝になってもチェーン規制が継続。

快晴予報なのでおそらく雪解けしてチェーン規制も解除されると読み、なるべく雪の影響を受けないよう、日本一低い分水嶺を通る加古川~由良川沿いを走る国道175号ルート(丹波石生~福知山~由良へ抜けるコース)で出発。

春日まで到着すると案の定、舞鶴道、宮津道ともチェーン規制解除^^
時間のかかる国道コースをやめ、走れるうちに舞鶴道、宮津道で一気に日本海を目指すコースに変更。
途中の綾部付近は一面銀世界で吹雪いてきて焦りましたが、何とか規制にかからず与謝野に到着



ここまで来たらもう安心。
なんとか積雪、凍結路にも遭わず無事に宿に到着。

到着後すぐに食前温泉に浸かり、湯上り後は本日のメインイベント、
蟹フルコース^^



まずは蟹刺しと魚介3種盛り♪



そして蟹味噌珍味(#^^#)



美味しくてたまらん^^

そして姿湯蟹



さらに陶板焼の焼き蟹^^



さらにさらに蟹すき鍋



いんやあ、蟹2杯半を堪能し尽くしお腹一杯です(^^;

お部屋に戻って再び温泉に浸かった後は部屋で晩酌



スパークリングワイン赤のあてとしてLeTAOチョコ、ROYCEとコラボの限定ポッキー。
このチョコがワインによく合う^^

飲んだくれて明けて翌朝。

天気が良くなるはずだったのに小雪舞う夕日ヶ浦



とりあえず朝風呂へ



湯上り休憩処には朝日が差し込んできましたが今日は晴れるかな?

貸切状態の温泉へ



温泉からは夕日ヶ浦海岸が目の前に^^

今まで泊まった夕日ヶ浦温泉宿の中でも1、2を争う海に近く素晴らしいロケーションのお宿ですね





湯上り後は朝食

朝からもご馳走でお腹一杯になりました



今回のお宿の部屋からの眺望
夕日ヶ浦が目の前でいいお部屋です







冬の日本海らしい波が砂浜に打ち寄せてきています



そろそろ、ということでチェックアウトコーヒーを受け取り出発。

そうそう、今回のお宿は静花扇さんでした。

お宿前を通るお気に入りのSea Side Winding Road
京都府道665号を通っていつもの場所へ



3年連続訪問の五色浜園地



なぜか立ち寄りたくなる場所ですが誰もいなくて落ち着きます

そして最北子午線塔





ここから眺める京都府道665号は好きだなあ^^



静神社を通り過ぎ



網野へ到着。



また今年もとり松さんで開店待ち一番乗り(^^;



ここのばらずし、本当に美味しいのでお土産の定番になってきました^^



特別高級な食材が入ってるわけではない割にそこそこお値段が張りますが、すっかり虜になり買わざずにいられない体になってしまいました(^^;

ばらずしをゲットした後はランチのため久美浜へ



1年ぶりのHOLIDAY HOME Reception Garden

昨年食べた牡蠣フライのあまりの美味しさにすっかりファンになり、今年もランチを食べにやってきました

ここは神戸の雑貨屋Bshopの経営するレストラン、ホテルで、入口正面の建物はBshopとなってます



今年は残念ながら牡蠣フライのランチセットがなくなってる・・・
でも単品があったので牡蠣パスタセットとともにオーダー^^



まずは美味しいスープとパンが運ばれ



久美浜産牡蠣パスタ



そして楽しみにしていた久美浜産牡蠣フライ

残念ながら今年の久美浜牡蠣は味が薄かった・・・





紅茶とレモンケーキで食後のひととき

牡蠣の出来は気候の関係もあり仕方ないけど、Reception Garden、相変わらずいい店です^^

お腹も膨れたところで帰路へ

途中の豊岡でカバンストリートを訪問しますがあいにくの定休日・・・

そうそう、豊岡ではこちらのロータリー交差点に久々訪問





国道指定は外れてしまいましたが、今も現役です^^

帰りはもう雪は解けているだろうと北近畿豊岡道で。



この大雪のせいで竹田城址の山開きが遅れただけあって、途中の道の駅但馬のまほろばの駐車場には大量の雪。


前日はこちらのルートを使わず正解でした(^^;

あとは国道176号で無事帰宅

一泊の近場でしたが、蟹をたらふく食べることができ大満足のドライブでした^^
Posted at 2016/03/19 19:43:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 普通のドライブ | 日記

プロフィール

「祝・みんカラ歴15年! http://cvw.jp/b/381709/46882553/
何シテル?   04/12 00:13
行き先を決めず、ふらっとドライブするのを楽しんでます。温泉セットは必携ですね♪ 西日本の国道全区間走破&酷道アタックと、普通の人に理解されない下道オンリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

   12345
6789101112
13141516171819
2021222324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

天空の絶景ロード、四国カルストへ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/18 03:33:08
オホーツクで「CLE」・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 09:20:51
ルート地図表示ツール 
カテゴリ:その他
2012/11/20 01:13:32
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク
2017モデル <装備オプション> レーダーセーフティパッケージ COMMANDシステ ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
<装備オプション> セーフティパッケージ バリューパッケージ COMMANDシステムナビ ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2003年登録・納車 赤ポロと同時購入 2012年4月 譲受 47500km
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
初4WD車でした。 グレード:V ※4WD、ターボ 2003年ラストランにて <見所 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation