• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RANちゃんのブログ一覧

2024年05月07日 イイね!

これは来シーズンが楽しみですね…BIMOTAのSBK参戦

これは来シーズンが楽しみですね…BIMOTAのSBK参戦

今まで連覇を何度かしていたカワサキのスーパーバイク(SBK)チームが今期いっぱいでワークス活動を終了するそうです。ちょっと残念なニュースですが、その代わりに来年からはなんとBIMOTAがSBKに参戦するそうです。



alt
現在BIMOTAはカワサキからエンジン供給を受けてTESI H2やKB4を市販しているのでその流れでの参戦かと思われますが、以前にもYAMAHAのFZ750エンジンを搭載したYB4でその当時のSBKと同等のカテゴリーのTT-F1に参戦して1987年の年間チャンピオンを獲った経歴があります。


alt
当時のエンジン供給となった本家YAMAHAのFZ750はこんな感じのバイクでレーサーレプリカではなく、


alt
フレームもこのような感じで当時としては一般的な鉄フレームでしたが、


alt
BIMOTAのYB4は極太のアルミフレームで完全にレーシングマシンという感じですね。これならTT-F1でチャンピオン獲得も納得です。エンジンもFZ750の前傾角が45度だったのに対して38度まで起こしてハンドリングなども改善されているようです。当時のTT-F1は改造範囲が広くて市販車とは別物のマシンが多かったですが翌年にほぼこのままの形で公道用の補機だけ付けてYB4として市販されたようです。


今回はカワサキのNinja ZX-10RRのエンジンを使用してカワサキの取り組みをビモータレーシングプログラムに移管するそうですが、

alt
TESI H2のようなハブセンターステアリングの先進的(実験的?)なマシンになるのか


alt
KB4のようなやや普通のレイアウトになるのかは分かりませんが、SBKはTT-F1に比べると改造範囲が狭いですしホモロゲーション用に市販もしないといけないので、どんな形でも市販マシンが出てくるのでしょうか。


それがKB5として出てくるとすれば今年中かもしれませんが、ちょっと楽しみですね。
Posted at 2024/05/07 06:15:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「Juju選手がNHKの朝のニュースに出演しましたね。これでスーパーフォーミュラももっと認知されるといいですね。」
何シテル?   03/07 12:45
最近車を新調しました。小さくて速い車が好み でしたが、色々な事情で現在の車に乗り換え ました。速さ、楽しさ、便利さを両立させるのは なかなか難しいですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1 2 34
56 7891011
1213 1415161718
1920 2122232425
2627 28293031 

愛車一覧

BMWアルピナ D3 ツーリング (新?)ミドリーヌ号 (BMWアルピナ D3 ツーリング)
半導体不足などあり、予定よりも半年以上遅れての納車になりました。これから長い付き合いにな ...
BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
満タンで長距離走れて、なおかつ「駆け抜ける喜び」がそこそこある車、という観点で乗り換えま ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
 本当はオーダーでルマンブルーを購入予定でしたが、あまりの注文殺到で年内納車不可になって ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
135iの購入時に手放した車です。5年間で13万Km走りました。7人乗れて荷物も積めるの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation