• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m-Anesys (; ・`д・´)!のブログ一覧

2019年08月06日 イイね!

息子と真夏の男旅 その5

息子と真夏の男旅 その5明石市でもう一カ所

明石市立天文科学館へ







日本標準時子午線となっている東経135度上に立っています。

つまり、ここで南中(太陽が真南にくること)する時刻が、日本時間の正午=お昼12:00になります。

最寄りの山陽電鉄 人丸前駅 のホームにも東経135度の表示があります。

普通列車しか止まらないひっそりした駅です。


そうした場所にある科学館なので、

テーマは、時とか宇宙に関すること。


ここのプラネタリウムの投影機は、
現役では国内最古、1960年から使用されているそう。

大きくて立派な佇まいは、Carl Zeiss JENA(旧東ドイツ)製のUPP23/3という機器。
ツァイスイエナだなんて、オールドレンズ愛好者だとグッときますね。

そんなクラシックな機材から投影される星空は、
真っ暗な場所で本当の天空を見上げているかのような素晴らしさ。

自分が生まれるよりずっと前から動いてる機械なのに、いまでも古さやしょぼさを全く感じさせないクオリティ
オールドレンズと同じで、古いのに今でも使えて優れているなんて、中年男子的に感動ものです。

いまの時代、古いアナログ機器のメンテナンスはお金がかかって大変だと思いますが、今後も現役で頑張ってほしいです。


13~14階の展望スペースからは

明石海峡大橋やら


明石市街・明石城址(今度いってみたい)などが見渡せます。

明石市、あまり観光地のイメージはありませんでしたが、それなりに見どころのある町でしたね~


このあと飛行機でスーッと帰宅し、男旅は終わりました。

けっこう連れ回してみたが、
息子の成長・将来に対して、
何かしらのインパクトを与えられたのかどうか・・・
Posted at 2019/08/13 07:06:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | レジャー・観光 | 旅行/地域

プロフィール

「菜の花が見頃です。昨日の写真ですが…」
何シテル?   05/10 12:08
活動拠点は北海道 ~ブログのテーマ~ 冬はクルマで出掛けるスキー場の風景 夏はドライブ先で見つけた自然景観の写真 ドライブ先で美味しかった食 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    1 2 3
4 5 678910
11121314151617
18192021222324
2526272829 30 31

リンク・クリップ

チューリップ・・・、そして芝桜・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 21:12:04
[マツダ ロードスター]自作 マッドフラップ4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/05 11:48:56
車検ついでにドラレコ映像♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 22:50:27

愛車一覧

三菱 デリカD:5 白アーバンギア (三菱 デリカD:5)
デリカの次もデリカになりました。 少しでも乗り換えた感が味わえるよう、色(黒→白)と外 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
親のクルマ 写真では黒に見えるけど実はパープル。そしてゴールドエンブレム! 70才過ぎて ...
三菱 デリカD:5 黒シャモニー (三菱 デリカD:5)
諸事情(?)により新車納車前からTEINのスプリングでローダウン、ローデストではないデリ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
高級感は皆無ですが、空間づくりや便利さの追求は素晴らしい、平穏なファミリーミニバンの王道 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation