• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鵯のブログ一覧

2019年02月24日 イイね!

沖縄一人旅 ~沖縄本島編~

ってなワケで、黒島編に続いての最終回となります。。。

那覇空港行きの飛行機まで2時間あったので展望デッキへ…


眺めもいいですね~



搭乗するANA1780便まで待機。




ANA1780は定刻に出発の予定との事で搭乗。
B737-500

ずっと乗ってきたB737-800よりも前の世代の機体ですね~


安定の窓席。
新石垣空港 → 那覇空港の所要時間は55分

離陸後すぐに雲に突入…


夕方




定刻に那覇空港に到着。


那覇空港からのレンタカーは、空港配車の規制が厳しくなってきている事から、レンタカー営業所までの送迎バス用レーンがあるほどですが、今回のレンタカー会社は空港配車。
電話をして立体駐車場で待ち合わせると、レンタカーがやってきました。。。

大雨の中 手続きを済ませてレンタカーで宿を目指します(´Д`)


ペンション喫茶 南の楽園さん

チェックイン時に宿帳に記入していると、もう一組宿泊されている方がいらっしゃって…加古川市の方でした(;´д`)



31km走行。。。




五日目。
7:00頃チェックアウト



ちょっと出遅れながら喜屋武岬で朝日(。-_-。)


この旅で初めての朝日(´Д`)


岬には平和の塔

沖縄の本土決戦が終盤を迎える頃、どんどん南へと追いやられていった大勢の島民が最後にこの崖から飛び降りて命を絶ったという悲しい歴史を後世に伝え、未来永劫 不戦を誓う場所です。。。



平和祈念公園


平和の礎

高校の修学旅行以来の再訪です。。。

戦争による後遺症などを抱え続け、近年亡くなった方の名前も追加で刻まれ続けていきます。

2018年は県内外58名の方が新たに刻まれました。

この時点で刻まれた名前の数は沖縄県民149,456名、県外77,425名、海外14,587名に上るそうです。

遊びに行く旅としても、この場所だけは絶対に立ち寄っておきたいと思っていた場所でした。。。



朝食は沖縄ローソン限定のドリぶたおにぎり。

県内の高校が発明したメニューが沖縄ローソンで限定販売されているとラジオ放送されていたので…



知念岬


ホント美しい景色…





海中道路


ロードパークで昼食…
うるま市沖縄そばランキング1位を獲得した沖縄ソーキそば もずく麺を注文。。。


今回の旅で、そばは飽きるほど食べてきましたが…
かつお節が入っているのは初めてでしたね。。。

このかつお節の風味が効いていて、確かにこれは美味でした(。-_-。)


照間ビーチ


宇堅ビーチ


辺野古ビーチ


ちょうど普天間基地の辺野古移設への賛否を問う県民投票が行われた翌日で、特に建設現場周辺はヒートアップしていました…
このフェンスからの眺め、よくテレビでも放送される場所です。。。




関係車両の出入口前では拡声器を持って大勢の県民が反対運動を実施。

各出入口には警備員が20名弱いらっしゃり、一触即発の雰囲気…

ここまで埋め立てが進んでしまっていると…



沖縄県唯一のメロディロード

二見情話という知らない曲ながら、意外とハッキリ聴き取れるんですね~
初めて通りました。。。


福地ダム
下の道は走り屋コースのようでタイヤ痕が多くありました。。。



東海岸を北上していくと、山原(やんばる)地域へと入っていきます。
やんばるとは"山々が連なり、森が広がる地域"という意味で、沖縄北部エリア(国頭村、大宜味村、東村)を指します。

道路脇には大自然が広がり、とにかく動物の飛び出しに注意しながら北を目指しました(´Д`)


本島最北端 辺戸岬




ここで激しいスコールが降ってきました…


日没時刻も迫っていたので、一気に辺りは暗くなっていく中、宿泊先の名護市を目指します。。。


20時半頃、名護ビジネスホテルに到着…



アメニティ類は歯ブラシとコップしかなく、シャワー・トイレ・洗面台がセットになった3点ユニットバスですが、シャワーを使うとカーテンの長さが足りずトイレ回りもずぶ濡れになったり、換気扇回してても下水臭が上がって来たり…(;´д`)



376km走行。。。




六日目。
いよいよ最終日…
6:30チェックアウト。。。

古宇利大橋



古宇利島側から…



トケイ浜



ティーヌ浜


パワースポットのハートロック






名護市本部地区…
ここも辺野古埋め立てのデモが行われていました。。。


後から調べてみると、辺野古で使用する土砂を山でトラックへ積み、それを船へ移して辺野古へ運ぶ場所のようです。。。



道の駅許田で休憩…



時間が思ったより出来たので、かりゆしホテルズ ボールパーク宜野座へ。

野球は全然わかりません…

沖縄キャンプ終了の前日、熱狂的なファンが詰めかけていました。。。


今知ってる選手居ない…

10時からの練習開始前のウォーミングアップ中…

望遠レンズも持ってきてないし、これだけ見て引き上げる(´Д`)爆



残波岬


¥200で灯台に登れます。。。


ホントいい景色ですね…



道の駅 喜名番所で昼食~
麵屋シロサキさん


柚子塩らーめん¥750

あっさりの塩ベースに柚子の風味が効いていて、優しいお味(。-_-。)


このままだと土産を買うお金が足りないな~とローソンのATMでおろしたら…

さすが沖縄。
弐千円札見たのなんて10年ぶりくらいじゃないかな…


アメリカンビレッジ

このアメリカンな雰囲気イイですね~
左端のベッセルホテルには昨年お世話になりました(´Д`)


ブルーシールアイスパーク

アイスの製作体験なども出来るお店。
土産だけ買って帰りましたが…



飛行機まで時間もあるけど、もう遠くには行けないしなぁ…と、那覇空港に着陸する飛行機を撮影


戦闘機も滑走路共用で…



瀬長島展望台から那覇空港を一望。


ちょうど発着便が混雑している時間帯で、離陸待ち渋滞…


右が現在使用中の滑走路、左が建設中の第二滑走路

この展望台を避けるためか第一滑走路から結構離れてます

市街地と戦闘機…


先日何かと話題になった哨戒機かな?


離陸待ちの旅客機の前を横切る戦闘機…


7機続けて戦闘機が着陸してきたので、その関係もあって更に旅客機が遅延…
スクランブル発進でもあったのかな?


屋根上にレーダーを載せた偵察機?



那覇の新スポット、ウミカジテラス

近所にもこんなオシャレなスポット欲しい…

ウミカジテラスから望む第二滑走路


誘導灯の桟橋

次回は望遠レンズを持参して航空機本格的に撮影したいですね~


夕飯として、ジェフというハンバーガーチェーン店へ。。。
ぬーやるバーガーセット ¥650

ゴーヤーの程よい苦みがアクセントになって美味(*´ω`*)

なぜこの店に立ち寄ったかと言うと…

ドライブスルーならぬドライブインがある店なんです。。。
クルマで乗り付けて備え付けの電話で注文すると、店員さんがクルマまで商品を届けてくれ、そのまま車内で飲食するというアメリカンスタイルの方式。
全くシステムが分からず、ビビッて店内で食べましたとさ。。。


イイ時間になってきたので、那覇空港に戻ってレンタカーを返却。

例の夕方の遅延を引きずり、案内される度に帰りの飛行機の遅延が広がっていく…
ソラシドエアSNA030便


ようやく帰りの便が到着


最後まで窓席確保(´Д`)

ソラシドエアもお決まりのB737-800


飛行機は50分ほど遅れて出発。。。
機内アナウンスで、通常よりも高い35000フィートまで上昇すれば強い西風が吹いており、その風に乗ればフライト時間を1時間35分まで短縮できる予定とのこと。


遅れながらも那覇空港を離陸し、途中大きな揺れもなく市街地が見えてきました


無事60分遅れで神戸空港に到着~



5泊6日の旅は無事終了。。。

神戸空港からの飛行機利用者は1日分の駐車料金¥1,000を割引されますが…





196km走行。。。


画像多めで長々と書き綴らせて頂きましたが、これにて終了。。。
沖縄本島ではハイドラのチェックポイント巡りに必死になりすぎまして内容が薄いです(´Д`)爆

結果…宮古島、石垣島、黒島、本島は全制覇(´Д`)

本島は内陸のダム巡りが大変で、圏外だったりクルマ一台が厳しい狭路だったり…それなりの覚悟が必要です…


今回の行程…
神戸 → 那覇 SKY591
那覇 → 宮古 JTA557(JAL系列)
宮古 → 石垣 RAC837(JAL系列)
石垣 → 那覇 ANA1780
那覇 → 神戸 SNA030(ANA系列)
全部違う航空会社を乗り継いでの空旅でした。。。

宮古島編

石垣島編

黒島編



長々と閲覧いただきありがとうございました(*´ω`*)

以上!おしまい!!
Posted at 2019/03/01 17:08:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 沖縄旅 | 日記
2019年02月24日 イイね!

沖縄一人旅 ~黒島編~

ってなワケで、石垣島編の続き。
思い付きで黒島へと渡ります。。。


黒島行きフェリーの一便に乗るため7:00に八重山荘さんをチェックアウト。

クルマで5分くらいでフェリーターミナルへ到着。

駐車料金も30分¥50とかなり良心的です。。。

ここから、現地は雨が予想されたので一眼レフはクルマに残し、iPhoneでの撮影になります(´Д`)

ターミナルの売店で島内散策用にレインコートを購入。

これも、未使用のまま返品したら半額キャッシュバックされるという…どこまで良心的な島なんだ(;´д`)

ついでに朝食に名物ポークおにぎり¥250を購入。

美味しいのに…もっと本州でも推して売ったらイイのになぁ…

乗り場に具志堅さん。

もっと誰でも目に付く市街地のド真ん中とかに置いてあげれば…

搭乗する船がやってきました。
八重山観光フェリー にぃぬふぁぶし号

北極星という意味だそうです…

ちなみに、最初は定期便用の第8あんえい号(定員90名)が停泊していたんですが、一便から祭り目当ての客が多く、急遽にぃぬふぁぶし号(定員188名)に差し替えになりました。

6列 → 10列シートになり、広々とした客室(*´ω`*)

出港~


35分ほどで到着。


ちなみにこの白い俵みたいなヤツ、牛のエサになる牧草ロールで、1ロール450kgあるそうです…

これが後々の牛まつりの競技で重要な存在に。。。


この日はココにお世話に。


この日の相棒。

苗字と1時間コースか1日乗り放題コースかを答えて前払いするだけで、どれでも好きなの乗って行ってね~って言って店へ戻っていく大雑把ぶり…まっちゃんおばー恐るべし(;´д`)


時刻は9時前。10:00開始の祭りまで時間はあるので、会場を通り過ぎてフラフラと島内散策。

宮里海岸




ここで思わぬ事態…

こんな離島で同車種が迫ってくる((( ;゚Д゚)))
沖縄本島でGDBに乗ってらっしゃる方のようですね~
チャリ同士でハイタッチしました(´Д`)爆


黒島研究所
手作り感のある小さな水族館。入館料¥500


何より驚いたのが…溜め池で普通にサメ泳いでる( ̄Д ̄;)


館内でまず最初に目に留まる…

そうなんです、人口の10倍近く牛がいる島なんです…
そして、野生のクジャクやらヤギが居て、真偽は不明ですが駆除の意味でも捕まえたら持ち帰ってイイですよ~っていうウワサも(;´д`)

ウミガメの産卵場所としても有名な黒島。


この破片は…


H-ⅡA型ロケットの先端部分、衛星フェアリングという部品の外装。

2006年に種子島宇宙センターから打ち上げられ、高知県沖上空で切り離された後、小笠原近海に落下。
半年ほど漂流を続け、仲本海岸付近で島民が発見・回収し、JAXAなどの関係者が機密部品のみを回収した状態で展示されています。

ウミガメにエサを与えられます。

50匹くらいは居たんじゃないでしょうか?

ヤドカリの殻を透明にするという斬新な展示方法…

決して広い研究所ではないですが、個人的には中身の濃い見応えある施設だったなと(*´ω`*)

ここで自転車に戻ると、カゴに入れていた新品のレインコートがない( ̄Д ̄;)

置き引きに遭ったようです…

観光パンフレットにも"置き引き被害が多いので~…"みたいな事を書いてましたが、どこの国の話だよ!なんて思ってたら…

ホントどこの国だよ( ´_ゝ`)

まぁ甘く見た自己責任という事で(´Д`)


仲本海岸




やっと野生のヤドカリに会えたので、何匹か集めてオフ会を堪能。。。


すると、予報通り強い雨が降ってきました…
レインコートがねぇ( ̄Д ̄;)

雨宿り出来るトコもねぇ((( ;゚Д゚)))
この歳でママチャリを全力立ち漕ぎする事になろうとは…

あ!屋根見つけ…

無理( ´_ゝ`)

延々と屋根を求めて…


屋根…

無理( ´_ゝ`)
このくだりが何度も続きます…

ようやく雨宿りできる公園を見つけてしばらく待機…
まぁもうずぶ濡れですけどね(´Д`)


雨脚が弱まってきたのでツーリング再開。

道の駅100選の記念碑と愛車



黒島展望台

プズマリと呼ばれる、琉球王国時代の遠見台を模した展望台。
島の中心から周囲を一望できますが、牛ばっかりです…


伊古桟橋


海へ向かって一直線に伸びる長さ354m、幅4.25mのコンクリート桟橋。

かつては地元集落が漁業で栄えていた頃に船着き場として使われていましたが、今は船の発着もなく国の登録有形文化財に指定され、インスタ映えスポットとして賑わっています。。。


ここからメインの祭り会場へ戻ります。

雰囲気は運動会…


島民200名ほどの島に3,000人近くが訪れる、一年を通して最大のイベント。

競技の合間にはライブも。

J-POPから沖縄民謡まで…

豪快に焼かれる牛のモモ肉が大人気で長蛇の列。。。


牛汁と牛そば(各¥1,000)を注文

もはや違いが分からない…( ̄Д ̄;)
そばが埋もれてます…
味噌ベースのあまり地元では食べ慣れない風味。



男女がペアとなり、高さ1.5mほどの牧草ロールを3つ乗り越え…


越えてきた牧草ロールを一輪車でスラロームしてスタート地点へ戻っていくという競技…

面白そう(´Д`)


続いての競技は牛との綱引き…
昨年もこの競技に使われた牛ですが、体重も大幅にパワーアップした750kg。
沖縄出身芸人のガレッジセールが 黒島ブラックパワー と名付けた牛さんと戦います。


6人チームで牛と戦いますが…

人々が無残に引きずられていく様をギャラリーが楽しむ競技です。
10人でも勝てないんじゃ…



このイベントがこれだけ賑わう理由は…

イベント最後の抽選会で牛一頭が当たるという、なんとも奇抜なイベントだから。

牛一頭が当たっても、連れ帰るにも相当費用がかかるワケで…

祭りで賑わう帰りの船に牛乗せるのも…ねぇ( ̄Д ̄;)

観光客が当選してしまった場合もご心配なく。
その場で、農家さん達が近寄ってきて"この牛、〇〇万円で買い取るよ!"っていう交渉が始まるそう(´Д`)
観光客は足元を見られて、大した値段つかないそうですけどね(´Д`)


鵯は沖縄本島へ戻る飛行機の時間もあり、抽選会には参加せず自転車を返却して石垣島行きのフェリーに乗ります。。。

戻りも にぃぬふぁぶし号でした。


石垣島へ戻ってきて、飛行機の時間まで少しあったのでゲームセンターに寄ってみたり…

景品ゲットしても荷物になるので何もしてませんが…



レンタカーを返却して新石垣空港。



空港の待合室

ハウトゥリージェラート 塩キャラメル味 ¥410。
ブルーシールアイスとあまり違いが…(;´д`)




走行距離75km。。。
と言っても、ほとんどがフェリーと自転車ですが…


次はようやく最終回 沖縄本島編。
もう少しお付き合いください…


以上!おしまい!!
Posted at 2019/03/01 12:39:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 沖縄旅 | 日記
2019年02月22日 イイね!

沖縄一人旅 ~石垣島編~

ってなワケで、宮古島編の続きです。。。


琉球エアーコミューター便で宮古空港 → 石垣空港へ向かいます。


初めての小型機…
借りていたキャリーバッグがサイズオーバーだと保安検査場で引っかかる( ̄Д ̄;)
小型機は機内の荷物スペースも狭いので、色々と制約も厳しいようで…

キャリーバッグは荷物室へ預け直して検査場を通過…


今回も窓席。
プロペラの真横でした


機内の電力が落とされ、右側のエンジンから始動…と、一連の流れをジックリ観察(。-_-。)
滑走路端まで誘導路がないので、滑走路上を端まで行ってUターンという今までに体験した事のない空港レイアウト…

プロペラ機は揺れるよ~なんてよく聞きましたが、地上ではプロペラの振動が伝わってくるくらいで、離陸してしまうとそんなにジェットエンジンと差を感じません。。。

宮古島 ~ 石垣島は近いので35分で着きます。
石垣島も自然豊かですね~

RAC837便も定刻に到着。。。
ここも滑走路が2,000mしかないので、着陸直後の急制動を堪能…


ボーディングブリッジのお出迎えはなく、タラップを降りて地上へ。
ボンバルディアDHC-8-Q400CC

ボーイング機以外に乗るの初めてかな?


南ぬ島 石垣空港(新石垣空港)




時刻は夕方。
レンタカー会社に迎えに来てもらい、手続きを済ませてレンタカーに乗車。


夕飯は宿の近くで摂ればイイかと、寄り道しながら北を目指します。。。
しかしコレがいけなかった…

ダム湖の間を北へ抜けるルートを通り、島内唯一のトンネル、於茂登トンネルを通る頃には街灯一つない暗黒の山道…
舗装されていて昼間ならドライブコースに適した走りやすい道ですが、店一軒見当たらない…

宿は野底という島北側のエリアですが、店なんて全く見当たらない。
宿へ続く道はこんな具合で…


とにかく夕飯を調達したいと、宿を通り過ぎて相当走り回りましたが、21時前で店は全て閉店、コンビニ等も皆無。
これには愕然としましたね…

結局、夕飯抜きを覚悟して 海すずめさんへチェックイン。

ここもベッド以外は何もない質素な部屋。
キレイにリフォームされた内装で、ホントにイイ宿でした(*´ω`*)

共用ロビーで恵みの食糧発見(;´д`)
自己申告制で伝票に記入してチェックアウト時に精算します。




53km走行。




三日目。
6:00 ニワトリの鳴き声で目が覚める。
部屋からの眺め

牧場物語をやりたくなりました。

日の出は期待できない天気なので、潔く諦めて8:00朝食


釡焚き…こういう演出がニクイです(。-_-。)


8:30 チェックアウト。
お宿はこんな感じ~

周辺事情も学習したので、次回は対策を講じてまた泊まりたいお宿でした。。。


玉取崎展望台


宮古島と違ってハブが居るので、足元を注意しながら歩きます…



最北端 平久保崎





伊原間サビチ鍾乳洞
入場料¥1,250




この鍾乳洞の珍しい所は、日本で唯一 鍾乳洞を抜けると海へと繋がっている点。


訪れたのは満潮時刻あたりですが、夕方の干潮時だと砂浜を歩いて、この先のパワースポットへ行けるそう。



普通の市販車にペイントを施したと思われる…



米原のヤエヤマヤシ群落

ヤエヤマヤシ属はこの1種のみという準絶滅危惧種。
25m近くまで伸びる大型のヤシで、石垣島と西表島のみに残る固有種。
かつては他の島にも自生していたが、実の乱獲などによって消滅してしまったそう。

隣接のお店で昼食。


八重山そばとデザートのセット¥1,000を注文。
沖縄そば、宮古そば、八重山そば…どれもアッサリ系のスープに太麺がマッチします。

ヒバーチという胡椒は…個人的には無い方がいいかな…

デザートはその場で絞ったサトウキビジュースと自家製バウムクーヘン。

サトウキビを専用の機械でバリバリと潰しながら絞り出す優しい甘みの100%ジュース。
ただ、やっぱり青臭い…(´Д`)爆
バウムクーヘンは土産に買おうかと思いましたが、まだまだ旅は長いので…


米原ビーチ
沖縄は木々を抜けると…ってパターン多いですね。





川平湾


遊覧船も多数発着しています


展望台からの眺めが格別



川平石崎



底地海水浴場


こんなワンシーンも



御神崎





名蔵湾



石垣やいま村
入場料¥1,000


実は、まだ石垣島とかなら琉球スタイルのこういった民家が当たり前に見られると思って期待してたんですよ…

日本ではまだ浴衣が普段着で、忍者もいる!って発想と近いですね…

リスザルの森エリアでは約70匹が放し飼い。


これ教科書で見た…水牛とかで引いてサトウキビとかを絞るやつ…

シートーグルマというらしいです


ムーチー(鬼餅)というサンニン(月桃)の葉でくるんで蒸した餅。

15種の茶葉をブレンドしたお茶と共にいただきます。
とにかくベタベタ感が凄くて食べづらかった(;´д`)爆

マングローブ帯も。

名蔵アンパルという自然探勝路と隣接しており、自然も豊かです。


観音崎



唐人墓

1852年にアメリカの奴隷貿易船で発生したロバート・バウン号事件で犠牲になった唐人を弔うための墓。


この日は八重山荘さんにチェックイン。


昔ながらの民宿。

市街地の宿なので、昨夜のような食糧難の心配はありません…


日没まで付近を散策。
730(ナナサンマル)記念碑

沖縄が本土に復帰した6年後の1978年7月30日午前6時に開始された道路交通方法変更の日。
アメリカ統治の名残であった"人は左、クルマは右側通行"から本土と同じ"人は右、クルマは左側通行"へ一斉に変更するため、29日22時から8時間の間に交通規制を行い、道路標識を全て交換したという歴史的な日。


夕飯で考えていた民謡ライブなども行われる大衆居酒屋は週末で賑わい、ちょっと入りづらい雰囲気だったので公設市場隣のTora Cafeさんへ。


地元料理を堪能したかったので、ソーメンチャンプルー(¥600)、ヤギの刺身(¥700)、まぐろぶつ(¥500)、オリオンビール中(¥300)を注文。

初めてのヤギの刺身は、皮は硬いですが身はケモノ臭などのクセも無く、意外とアッサリで食べやすい。
地元民以外は敬遠するらしく、注文して驚かれました…
トータルで美味しかったです(*´ω`*)

ここで居合わせた客は
●東京から年に5回は石垣島を訪れて200回以上シュノーケリングをしている50代の常連さん(今年既に2回目、次回はGWに再訪だとか…)
●昨年 日本最北端の稚内を訪れたので最南端の波照間島を目指し埼玉から卒業旅行でやってきた19歳の少年
●京都から翌日の黒島牛まつりに参戦するためやってきた50代夫婦
地元民いねぇ( ̄Д ̄;)

色々と話が盛り上がり、常連さんやマスターさんから色々と教えていただき…この店を選んでよかった(*´ω`*)




163km走行。



一日で石垣島を回り終えたので翌日は離島でも行ってみようかな?
飛行機の時間も気になるしフェリーの便数も多い黒島なんてどうかな?と思ってたところに、黒島牛まつりの情報もいただき、翌日は黒島行きを決断。

ラジオで"牛一頭が当たる祭りが開催されます!"なんてのを耳にして、ふーん…どこの祭りだ?なんて思ってたので、興味本位で行ってみる事にしました(ノω`*)ノ"


また文字数制限でアウトなので、続きは 黒島編で…


石垣島の教訓
●島の南側は栄えているが、北へ行くほど絶望…宿のエリア選びによっては食糧確保などの対策が必要…
●石垣島民は宮古島など近隣の島へ行った事がない人も多い。島民は石垣島を都会と思っているらしく"だって、周りの島は田舎でしょ?島民はマリンスポーツに興味ないし、田舎に行ってもしょうがない。行くなら本島"という考えらしい…


以上!おしまい!!
Posted at 2019/02/28 09:58:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 沖縄旅 | 日記
2019年02月21日 イイね!

沖縄一人旅 ~宮古島編~

ってなワケで、退職前の有給消化を利用して沖縄を旅して参りました。。。
昨年6月以来、自身4度目の訪問です(*´ω`*)


2時頃には目が冴えてしまい、二度寝自爆は避けたいので未明に出発。
5時過ぎには神戸空港に到着→車内で仮眠。


6時の空港オープンと同時に入りますが、思ったより旅行客が…


コンビニおにぎりを食べてから出発口で保安検査を受けます。。。


待合室でしばらく待機 → 会員等の優先搭乗から始まり、窓席だったので一般客より優先で(。-_-。)


お世話になるB737-800

もうこの機種は乗り慣れましたね~

今回も翼のポジション。。。
一般搭乗客は乗れる位置が決まってるんでしょうか(;´д`)


SKY591便は定刻に出発(。-_-。)


すぐに雲の上へ。。。


スカイマークお決まりのキットカットが配られます(*´ω`*)


沖縄本島が見えてきました~


本島を1時の方向から時計回りにグルっと迂回し、8時の位置にある那覇空港に南側から着陸~



宮古空港へ乗り継ぎのため待機。。。


乗り継ぎ便の日本トランスオーシャン航空機がやってきたので搭乗…無論今回も窓席(*´ω`*)


JTA557便は定刻に出発、本島と別れを告げます( ノД`)…


まずまずの天候(。-_-。)

飛行機の二重窓は一眼のPLフィルターとの相性が悪いようで虹色に(´Д`)

航空会社は変われど、またB737-800。
JTA機はSKY機に比べてシートもこだわっており、機内モニターや無料Wi-Fiなどのサービスも。

宮古までは55分と距離が近く、このモニターは離陸前の非常時説明、航行中の位置・高度・速度等の表示など、一段落する度に閉じるので忙しく3回ほど開閉してました…
高度(20,000ft程度)も速度(500km/h強)も低めでした

沖縄系のお茶はどうも口に合わず…


宮古島が見えてきました。。。


定刻に着陸。。。
宮古空港は2,000mと短めの滑走路なので、着陸直後に逆噴射で急ブレーキ…
クルマならABSがかかりそうな勢いの制動力( ̄Д ̄;)

ジンベエジェット1号にお世話になりました(*´ω`*)


初の宮古空港

ここから送迎車でレンタカー会社へ。
手続きを済ませ、ミニをレンタル(*´ω`*)

ハイオクだから不人気なのか、日本車よりも安く二日で¥2,010。

走行95,000km程度でオイル交換距離もオーバーしており…個体としてはイマイチでしたね(;´д`)
おそらく海外車を運転するのは初めてですが、パワーウィンドスイッチや給油口の開け方まで迷いましたね…(全部センターコンソールに集約されてます)


宮古島東端の東平安名崎






¥200で平安名埼灯台に登れます

地名は平安名崎、灯台名は平安名埼と漢字が違うようです。
風は強いですが本当に絶景です!

駐車場では移動販売車が4台停まっており…うち3台はブルーシールアイスも販売しているという…

塩ちんすこうをチョイス。。。


吉野海岸~



池間島へ渡り、一周してから池間島側から見た池間大橋


この展望スポットには売店があり、こんな看板も…

結局、店がバタバタして忙しそうだったので断念。
誰か検証してきてください(;´д`)

15時頃に遅めの昼食を満月食堂で。


宮古そばを注文~

この沖縄そば特有の優しいスープに太麺がイイですね(*´ω`*)


ここから伊良部大橋を渡って下地島へ


JETでGO!でお世話になった下地島空港。
永らく定期便がなく、各航空会社のパイロット訓練用として使用されてきましたが、実は大型機にも充分対応できる3,000mの大きい滑走路を有しています(*´ω`*)


下地島空港は来月末、1994年のJTA便撤退以来25年ぶり、開港から40年の節目にジェットスター成田便の定期就航を予定(*´ω`*)

来月の開港に向けターミナルビル等の工事が進むなか、訪れた前日から こんな看板が掲げ始められたそうです。

今は空港周辺をクルマで一周出来ますが、空港北側周辺 通称17エンドは水難事故やフェンス・路盤の破損事故が発生している事から、部分的に通行禁止になります。。。

下地島空港「17END」道路が来月23日から車両通行止めに 人気も安全考慮(琉球新報)

これらの問題は2015年に伊良部大橋が開通し、連絡船を使わずとも宮古島とをクルマで行き来できるようになった事で、絶景ポイントともあり観光バスやレンタカーが頻繁に往来するようになってから急増(;´д`)

ちなみに、徒歩での出入りは継続して出来る様子。

伊良部大橋が開通して便利になった事で、ジェットスター便の就航が決まったんだとは思いますが…複雑ではありますね。。。

個人的には、これだけ設備の整った下地島空港が開港すると、滑走路も短く市街地内にある宮古空港の今後の去就が気になります(;´д`)

佐和田の浜


フナウサギバナタ
"船を見送る岬"という意味だそうで、渡り鳥のサシバを象った展望台があります

この時気付きませんでしたが、この沖の浅瀬には2013年に座礁したモンゴル籍のタンカーが撤去費用の面などから そのまま放置されているそうです(;´д`)

外国船タンカー座礁/伊良部沖合(宮古毎日新聞)


伊良部島から宮古島へ戻ってきます。。。


夕陽はみやこサンセットビーチで。。。

日没まで見ていたかったんですが…宿泊先が19:00までのチェックイン厳守だったので、急いで宿へ。。。

到着~


ゲストハウスUmiOtoさん(。-_-。)

大して社交的でもない鵯が初めてのゲストハウス宿泊です。。。

お部屋。。。

キッチン・風呂・トイレは共用、ベッドが二つある以外はテーブルなどもなく宿泊に最低限のお部屋ですが充分です(。-_-。)

日本の小宿100選にも選出されるなど、噂に違わぬイイお宿でした(*´ω`*)


夕飯は街へ出て沖縄宮古島ラーメン天晴さん

雑誌で見てココ!と思ったので、満車だったのでやり過ごしたりして入店。

炙りアグー豚ラーメン(¥1,150)を注文。。。

味は…個人的な好みとはちょっと違うかなと…(;´д`)


与那覇前浜ビーチまで星を撮りにも行きましたが…雲も増えてきたし、持参したレンズもマッチせずすぐ撤収…
せっかくキャリーバッグに入るカーボン三脚を新調したのに( ノД`)…

これで一日目終了…

走行距離197km




二日目。
7:30に朝食…


8:00にチェックアウト→旅をスタート。。。
天気はスコールで強風雨。

大体一日目で行きたいトコは網羅したので、とりあえず行ってないトコへ…と西平安名崎へ。

クルマから降りる事すら躊躇うほどの強風雨(´Д`)

コレはダメだな…と思ってクルマを走らせた直後、天気が一気に回復…
↑の画像の10分後にはこの回復ぶり…


まだ海の荒れ具合までは戻ってませんが、空はイイ具合に(*´ω`*)


東映をイメージしながら…

分かりますよね?(;´д`)

天気よければホント景色変わりますね~



島尻のマングローブ林




ちょっとイメージしてた感じと違いましたが…徒歩20分ほどで往復できる遊歩道も整備されていて、散歩がてら訪れてみてもイイかと思います。。。



宮古島海中公園





砂山ビーチ
駐車場から木々に覆われた砂地をしばらく歩いて行くと…


絶景が目の前に広がります(*´ω`*)





パイナガマビーチ



伊良部大橋

2015年に日本最長の無料橋として開通し、それまでは宮古島との間を連絡船で行き来するしか無かった区間が陸続きになり、観光もガラっと変わりました(*´ω`*)

橋の起点から望む みやこサンセットビーチ



牧山展望台


展望台からの眺めも格別(。-_-。)


伊良部大橋開通前の予想図も残されています

別の場所にも予想図がありましたが、もっと壮大なアーチ橋の案もあったようですね~

でもこういうシンプルな橋でも充分かと(。-_-。)



竜宮城展望台


来間島からの眺望


ここからは来間大橋を眺める事ができます。。。



来間大橋近くの展望台



宮古島側からも。
エメラルドコーストゴルフリンクスの隣です。。。



来間大橋近くにある飯cafeうるか

宮古牛ハンバーグがウリのお店ですが…

グリーンカレーを注文(*´ω`*)

ココナッツミルクの甘みが効いており、グリーンカレーってこんなに美味しいんだと…
時折食べに訪れたくなる味でした(*´ω`*)


イムギャーマリンガーデン


こんな立派な散策路まで無料なのは魅力的です。。。





地下ダム資料館

世界的にも珍しい地下ダムを世界初で実用化したのが宮古島。
川がない宮古島では、生活用水や農業用水などは地下水に頼らざるを得ず、地下水を溜め置けるダムが島内に4ヶ所造られました。。。
しかし、地下なのでダムを見る事はできず、資料館では建設中の映像や実際に使われた巨大な掘削機などが展示されています。。。(館内撮影NG)

あと、4ヶ所のダムカードは全てココで配布されます(´Д`)
ダムの指定した場所を撮影してくるなど、配布条件があるので欲しい方はご注意を…


新城海岸



比嘉ロードパークからの眺望



こんな具合で、島内を満足いくまで散策した後、レンタカーを返却して送迎車で宮古空港へ。。。




走行距離147km


合計344km頑張ってくれました。。。

サスペンションは国産コンパクトカーよりも確実に硬めでシッカリしており、ステアリングも重め。
スポーツカーのような乗り味で個人的にはキライではないですね~
ただ、やっぱりターボは欲しいかな…個人的に期待していたほどの楽しいクルマでは無かったです…


次は石垣島へと向かいます。。。

以上!おしまい!!
Posted at 2019/02/28 01:00:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 沖縄旅 | 日記
2019年02月19日 イイね!

週刊スバル インプレッサをつくる 其の弐(;´д`)

先日の其の壱に続き、空き時間にコツコツと納車に向けて進めております。。。

21号
フロント周りの組み立て

ラジエーターのプロテクション、フロントバンパーサポートなど補強パーツが追加されました。


22号
シャシーのリアセクションを取り付け

これで全長が見えてきました


23号
電池ボックスの組み立て

音や灯火類のギミックが搭載されるので、電源部分を床下に。


24号
リアディファレンシャルの組み立て



25号
続・リアディファレンシャルの組み立て

サスペンションリンク、ドライブシャフトを追加


26号
リアショックアブソーバー(左)の組み立て



27号
リアショックアブソーバー(右)の組み立て


シャシーと合体



28号
リアストラットタワー周り(左)の組み立て



29号
リアストラットタワー周り(右)の組み立て



30号
リアアンチロールバーの取り付け



31号
リアブレーキディスク(左)の組み立て



32号
左後輪のタイヤ・ホイールの組み立て


装着



33号
リアブレーキディスク(右)の組み立て



34号
右後輪のタイヤ・ホイールの組み立て


ようやく四輪車になりました



35号
プリント基板と配線の取り回し

音声や灯火類の電装パーツの配線引き込みをして行きます。


36号
プロペラシャフトの組み立て


合体

AWDになりました(動きませんが…)


37号
エキゾーストパイプの組み立て


合体

さすがに市販車よりもストレート構造ですねぇ


38号
インテリアフロアの組み立て

配線の引き込みとトランスミッショントンネルカバーの取り付けのみ。
毎度これくらいラクならイイんですが…


39号
ペダル周りの組み立て



40号
続・ペダル周りの組み立て

消火器も搭載し、ようやく内装作業が始まってきました。


週刊スバル インプレッサをつくる 其の壱


続編はしばらく先になりそうです…


以上!おしまい!!

プロフィール

「SUPER GT30周年 Round1 岡山300km! http://cvw.jp/b/704983/47661093/
何シテル?   04/17 17:49
*ご挨拶* 鵯(ひよ)でございます。 自分で出来る事には積極的に挑戦するようにしてるからかDIYが好きと勘違いされやすいですが、実は極度な面倒臭がりで…決し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2019/2 >>

     12
34 5678 9
101112131415 16
1718 1920 21 2223
2425262728  

リンク・クリップ

フェラーリ -Ferrari- Ⅰ ~2000年(年式順) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/23 17:47:09
フェラーリ -Ferrari- Ⅱ 2001年~(年式順) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/23 17:41:22
ランボルギーニ ~Lamborghini~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/09 20:37:55

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI S206 (スバル インプレッサ WRX STI)
2018/11/11納車。 S206 シリアルナンバー82 / 300 specCベー ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2019/5/30納車。 標準グレードのアクティブトップモデルです。 S206での通勤 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2013年3月16日納車。 免許を取得してからの念願だったインプレッサWRX STi。 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
免許取得を機に、お下がりで姉から譲り受けた1型のZC11S(シルキーシルバー)。初めての ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation