• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年07月22日

タントを1年点検へ♪

●いつもの主治医・くるまひさんのお店で

実はまだダイハツのメンテプランを解約してないのですが(爆)、

「時間ある時行きます」と言ってあるのだけど行ってない(苦笑)、

まぁ解約はいつもでOKですからテキトーな時にやりましょう、

ってコトで、



代車はコチラ、走行300キロ弱の新車おろしたて(嬉)、



「ナビなくてゴメン」とくるまひさん、

でもワタシ的にはカーラジオあれば問題ナイ(笑)、



車両表示、小さくて見えん(困)、

ちなみに操作(トリップボタンはない)は全てハンドル左スポーク部分でやるらしい、



足踏み式サイドブレーキ、

画像は解除の状態で、

足がコノ位置ならイイのですが、

★印に足置いて前に踏ん張る系にした場合、

ズボンのすそや靴ひもがペダルに引っかかるコトが何度かアリ(焦)、



ちなみに廉価グレード、よってオットマン機能はありません(苦笑)、



助手席側ドアミラー、幅寄せ機能あるのは◎、

でも矢印の前側タイヤ付近見るミラーは小さくて見えない(苦笑)、



ハイブリッドのおかげでトルクフル、

出足がイイですね、

チカラ感も自然でターボみたいにドカンと来ないのは〇、

ハンドルの操作(重さ)はタントよりも重い、
(重いと言っても片手でラクラク回せるョ♪)

ハンドリングシッカリ感を期待したのですが前サスがやわいのか、

タイヤがダメなのかワカリマセンが揺られ返し?落ち着かない時あった、

ワタシのタントがタイヤ替えてるのもあるカモですが、

コノ点はタントのほうが良(笑)、

シートの座りゴコチとサスの具合(乗りゴコチ)、

ブレーキのフィールはイイですね、

あと、ミッションのシフトダウン、

シフトレバーヨコのSボタンオフ、

共にエンブレ良く効きます(嬉)コレは◎!!

以上、くるまひさんのお店から我が家まで、

15キロ程度の試乗でカンジたコトをザックリ書きました、

タント買う時にスペーシアの試乗はしなかったので、

今回初めてでしたが、

好みの問題でしょうがバイクみたいなエンジンフィールのタントはワタシ寄り♪

メーターの表示も老眼系のワタシにはタントのほうが見やすい(苦笑)、

エンブレの効きはスペーシアに軍配!!

ざっとこんなカンジでしょうか、

まぁドチラを買っても(N箱でも?)コノ辺は大差はないでしょうし(?)、

好みの問題と価格(及び装備類)が気に入るかどーかでしょうから、

1年経過してみてあぁタントでヨカッタなと、思える部分もありました(嬉)、

魅力再確認(再認識)の試乗となりましたね、

タントの点検終えたらラパンの車検(汗)、

ソノ間、スペーシアを借り続けます(嬉)、

・・・でもバイク乗りたい(苦笑)、

暑さ続きますね~シッカリスタミナ補給してまた次回♪
ブログ一覧 | タント関連 | 日記
Posted at 2025/07/22 21:54:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんなの買ってみました💡
オグチンさん

人気の牛すじ屋さん
SNJ_Uさん

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

アイスの賞味期限って
パパンダさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2025年7月22日 22:49
こういうのって試乗して好みが分かれますよね〜


フィーリングが合えばいいでしょうがギクシャクしてしまうとダメってなりますし
(-˙˘˙-)ソーソー
コメントへの返答
2025年7月23日 21:27
コンバンワです
早速のコメント
ありがとうございます♪

好みの問題が
イチバンなのカモですし
あと、新車おろしたてで
アタリ、ナジミが出ていないと
スムーズに動かないのも
あるかと思いますが
最近のクルマはよくできてる
ナラシ運転不要と言いますが
確かにそんなに気にしないでも
イイ時代(=出来)でしょうか???
2025年7月22日 22:57
最近のターボ車は1500〜4000rpm位までが最大トルクでドカン💥って来ないと思います。
どちらかと言うと排気量を増やした感じで乗り易い感じかと思います。その為上は回らなくて頭打ちが早い感じです。
エンブレはスズキ車だとSボタンって云うと思います。Sはなんの頭文字か分かりませんが...。セカンドのSじゃないかなぁ?(CVTなんで擬似的な電子的セカンドギア)
ATじゃないのでギアはないのでオーバードライブではないかと。
足廻りのふらふら感はNBOXも感じます。
柔らかいのかなぁ?
適応外ですが、次車ではパフォーマンスダンパーを人柱的に装着してみたいです。(笑)
コメントへの返答
2025年7月23日 21:30
コンバンワです
確かにODボタンじゃ
ないですね
訂正しました!!

でも、NAと比較すれば
低速から過給効いても
ターボやはりドカンと言うか
ドンと言いましょうか
それなりにグッとキマすね
先日代車のエヌワンターボ乗った時も
母の運転では全然ターボ感
なかったですが(当然です)
ワタシが運転すれば
やはりターボらしい
ドカンと言うかドンと言うか
それらしい加速をします
やはりNAとは違いますね。
2025年7月23日 7:31
メンテナンスだったんですね。
うちのN箱も10年になりましたが走行距離は5万以下です。
ハイブリットは乗ったことありませんが、モーターアシストがあるのですか?
ホンダのターボは低速、低燃費向けなのでアクセルに応じてPOWERが足される感じです。
登坂ではリッターカーみたいに走るから便利です。
逆に燃費はがた落ちします(笑)。

軽自動車の普及が当たり前になって選択肢は増えましたね。

朝晩はバイク通勤は気持ちいいですね。
昼間は乗りたくはないのが、ここ数日の気温です。
コメントへの返答
2025年7月23日 21:34
コンバンワです
納車1年♪
ココでヤルコトやって(?)
仕上げとします
詳細は後日(笑)。


スズキのハイブリッドは
マイルドです(苦笑)
主力軽に搭載
(ハスラーやアルト一部にスペーシア)
確か2馬力程度(爆)の
小型モーターです、

でも、アルナシはカンジます
アクセル開けた時に
グッと出ますから
あってイイモノと思います
燃費もよさそうです。
(現在燃費表示18キロ台後半)


南風ですがココチよくもカンジ
湿度もそんなにカンジない???
ツーキングの時間帯は
バイク乗るのイイですね♪
2025年7月23日 15:46
コンニチハ!
今の純正ナビモニターって
でっかいので、レスにして
オーディオ入れようとすると
枠の内側に隙間出来ちゃうんだ
(^^;)
コメントへの返答
2025年7月23日 21:37
コンバンワです
確か画面サイズによって
枠の部分が
変わったと思いますョ、

1DIN、2DIN系ですと
枠の内側に枠がもうひとつ
必要そうです(苦笑)。
2025年7月23日 17:27
こんにちは😊
 モーターアシストも馬鹿になりませんね!
 あと車重もフィーリングに、かなり影響
 ミライースか乗りやすくて好きですw
 タントも好きです。
 
 
コメントへの返答
2025年7月23日 21:38
コンバンワです
ターボみたいに
延々と過給→馬力増大とは
イカナイですが
チカラ欲しい時にアクセル踏み込んで
それなりの力感あるのは
コノ手の利点でしょうね、

NAではこーはなりませんね(苦笑)。


イースお好きですね(笑)
買わないの?(苦笑)

プロフィール

「今日もまた変だな(困) http://cvw.jp/b/770138/48602068/
何シテル?   08/15 21:22
皆さんこんにちは、canonです、 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
1011 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
家内の愛車コペン車齢高齢化により 代替えを検討した中から コレをチョイス テーマやコン ...
ホンダ XL230 ホンダ XL230
家内とのタンデムツーリングをメインに 日常でも活躍できると思い購入に。 H28.10. ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
ドリーム50、私の長年の相棒です。 手放そうと思った時期もありましたが、 乗り続けて良か ...
ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
H25.12.28 納車となりました。 H25.12.19 近所のバイク屋さんから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation