• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

canonのブログ一覧

2021年09月12日 イイね!

コノ時はまだ誰もそうは思わない(笑)

●我がXL230が不人気になるコトを(爆)



先日密林に出店していた古本屋さんから画像の雑誌を購入しました、

2002(平成14)年7月発行の本です、

中身が見られないので表紙に書いてあるコトとモデルの女のコに期待して(爆)、

トコロが・・・、



おぉ、コイツは大当たりじゃないか!!

我がXLが「出たばかり」のニューモデルとして取り上げられていました!!(嬉)



ライバルとして挙げられていたのはやはり同じ頃にデビューしたばかりの、

カワサキの「250TR」、


※以下画像「XL」以外はネットより拝借

コイツは毎年のようにカラーチェンジして、

途中でキャブからインジェクションに変更されて、

結果、10年以上の長いモデルライフを送ります(凄)、

コノ時代のライバル車はほとんどが10年以上生産されたロングライフモデル、



今でも海外では新車が買えるそう(羨ましい!!)、

ヤマハのTW





スズキのバンバン200、そしてグラストラッカー及びビッグボーイも、

キャブからインジェクションに換装されて10年以上の長寿モデルに、



一方、最初から最後まで10年以上、

キャブ仕様で排ガス規制を乗り越えたホンダのFTR223、

コノ2000年代前半のいわゆるストリート系オフ車では、

上記に挙げた車種が人気でした、

一方でそれよりも少し前に出たコイツはダメでしたね(苦笑)、



ヤマハブロンコ

以前にもネタにしたので今回は割愛しますが、

あと数年発売が遅ければ売れたカモ???



私のXLも今売ればきっと・・・(爆)、

当ブログを良くお読みの皆さんは覚えていらっしゃるカモですが、

私コノ時代(2000~2010年頃)のバイク関連(特に新型車)の、

リアルタイムの感動や記憶がほとんどなくて(苦笑)、

先のTRやグラストラッカー、FTRなんてのは良く売れていたので、

「人気あるんだなぁ」と認識していましたが、

ブロンコは’90年代のバイクなので知ってましたが、

XLは2002年のバイクなので知らなかった(爆)、

ずっと後年になって(今から約5年前のコト)、

いざ自分がXLを欲しいと思った時、

ソノ当時のネット記事等読み返してあまりもの酷評にオドロキ(汗)、

しかし近年、特にココ2~3年は欲しいと思うヒトが増えたみたいで(?)、

評判も徐々に上がってきているのはご存知のかたも多いコトでしょう?(嬉)



現在ではコチラのバイクが「顔がデカい」と不評らしいですが(汗)、



小顔にするカスタムショップもあるみたいなので、

XLみたいに徐々に人気が出てくるカモしれませんね、

ちなみにコチラの車種、

ヘッドライトとカウルだけを交換すればOK、では済まずに、

ナント、メーター移設、更にハーネスも加工してとスゴくメンドーだとか(汗)、

カンタンにできそうでできないのが不評の一因になっているのカモですね、



オートバイ、ナニも無い(?)くらいのシンプルなのが、

案外長く造れて売れて乗れてと思いました、



今人気上昇中のコイツはどぉなるでしょうかね?



下はカスタム車両、違いがわかりますか?(笑)

今日は午前中は雨が降ったり止んだりでお昼ごろに本降り、

今コノ時間は止んでいますが・・・家事雑用で1日が終了です(苦笑)、

それではまた次回に♪
Posted at 2021/09/12 15:47:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | 私的オフ車考 | 日記
2021年07月04日 イイね!

雨の日曜日♪

●小雨になりましたが

昨日からほとんど止むコト無く降り続いてますね、

静岡、神奈川と大きな被害が出たコトを朝からニュースでやっています、

ソノ他の地域でも被害が出た場所があるでしょう、

もう毎年のようにこうして何かありますから、

コノ国には被害が拡大しないよう少しずつでも対策工事等を進めてもらいたい、

いつも災害が起こるたびに思う私です、

今回被災された方々にはお悔やみを申し上げると共に、

1日でも早い復旧を願うトコロです。


●連休です(嬉)



昨日誕生日だった私に、

親戚っこが画像の横須賀カレーセットをプレゼントしてくれました(嬉)、

で、「アン」をお泊りさせると連れていきました(涙)、



なので、こうしてウッキィと二人きりです(家内はお仕事)、

ユックリまったりノンビリの超リラックス時間をハマショーの曲と共に過ごしております♪

で、そんな中、書ける時に(書きたいと思う時に)書いておこう!!

と、言うコトで・・・久々に「オフ車考」、

実に4月末以来(苦笑)、

今回はチョット方向性を変えまして(?)、


※今回一連の画像はメーカーさんや店舗さんのカタログ画像等からお借りしました

「オフ車に似合うヘルメットとは?」みたいなカンジでイキたいと思います、

一般的にと言いましょうか、真っ先に思い浮かぶのは上の画像みたいな、

バイザーとチンガード(アゴの部分)が大きくせり出したデザインのモノでしょう、





ソレを被り、好みのゴーグルと合わせて一般的なオフ車に乗る、定番ですね、

しかしココ10年余りでしょうか、

若いかた(10~20代のバイク免許取立てのかた)の間では、



こうした派手なグラフィックのオン車用メットを被るかたもいらっしゃる、

デザインや色が良い(好み)とかコッチのほうがカッコいい等の理由みたいですね、

我々の年代ではオフ車乗るのにオン車のメット被るって「ダサい」と言われたり(苦笑)、

カッコ悪いのを分かっていながらも、

オンロードで高速道路主体のツーリングするから、とか、

通勤や街乗りだとオン用メットのほうが使いやすい等の理由で選ぶかたもいました、



オン車用メット被って画像みたいな「モタード」系のバイクに乗られるかたもおりますね、
(モタード=ざっくり言えばオフ車にオン用タイヤを履かせたモデル)

元々モタード(スーパーバイカーズやターミネーターともかつては言われました)は、

欧米で発祥した「オンロードサーキットをオフ車で走るレース」として日本に入ってきたので、

オン用メットを合わせるのもアリでしょう、



ココ数年販売台数が伸びている「アドベンチャー」系にも、

オン用メットを合わせるかたいますし、







こういうカンジのメットを被るかたもいらっしゃいますね、

高速道路を走って長距離ツーリングするとなると、

やはり本格的オフ用メットよりも空力を意識したメットのほうが快適ですし♪





トライアル車には視界が広く軽量なメットがありますが、



こんなタイプのメットと合わせて、

教習所の教官だったり、白バイ隊員が被っていたりします、

やはり視界の広さと、バイザーによる眩しさの軽減効果がよろしいのでしょうね、

私もイロイロなメットを被っていますがバイザーの効果はありがたいですョ、



私のXLみたいないわゆる「ビンテージオフ」とか旧車系、

そして近年流行りのスクランブラー系には、





やはりビンテージデザインのメットやゴーグルを組み合わせるのが定番ですが、



シンプルなジェットヘルをベースに、



ピーコックバイザーを付けてみたり、



バイザー付きフリップアップシールドを合わせてみたり、



大きな丸みのあるバブルシールドを使うのも面白いですネ♪















オン車でもイロイロなスタイルできますが、

オフ車のほうが幅広い自由な組み合わせ、多いでしょうかね?

私がオフ車を好きな理由のひとつに、そんな想いもあったりします♪

ま、ナニに乗るにしても運転しやすく、

(万が一の転倒でも)安全にライドできる服装がイチバンでしょうケド、

面白カッコ良く、そして楽しんでバイクファッションをキメるのもアリでしょう、

それではまた次回に!!
Posted at 2021/07/04 12:40:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | 私的オフ車考 | 日記
2021年04月29日 イイね!

独断と偏見の私的オフ車考

●私がオフ車に求めるモノは???

ココの回で告知したヤツですね

こう書きました「私が購入したオフ車をはじめ、私が思うオフ車全般の魅力」

ハイ、と言うコトで、



まずはXL230(以下XL)、

これまで10数台のバイクに乗ってきて、

「ハンドリングナンバー1」と思っているバイクがXL、

ちなみに「最高のコーナリングバイク」は、小ベンリィ(笑)、

ココココで自画自賛(爆)、

「ハンドリング」と「コーナリング」、およ?違いはって?

コレは私的私感ですが「コーナリング」ってのは最初から最後までの一連の動作的なモノ、

小ベンリィは「ナニもせずマシン任せで力まずに」、

=自然体で特に考えずにそのまま曲がってイクのがサイコーな気分で♪

ハンドリング最高のXLはと言いますと、

「曲がる操作(感)」を楽しんだりとか、

ハンドルを切る(=コーナーに入っていく)、コーナー途中でライン修正するとか、

Uターンするとか急ハンドル切るとか、

「曲がる行為」「曲がり出すキッカケ」が楽しくカンジます、

XLですと他のバイクではできないハンドル操作ができそうな(あくまでも「できそうな」)、

そんな気分にさせられるのがサイコーなのです(笑)、



お次はDT125R(以下DT)、

ソノ昔(今でも聞きますが)「上手くなりたいならオフ車に乗ってウデを磨け」等々言います、

で、当時(免許取得後半年余りです)増車したのがDT

オフも走ってみたかったのですが、

オンでも走れる(=速く走れるの意)カナ?と思い購入しました、

コノ時のメインはグースでしたが、

どうも上手く乗りこなせないナと思っていたのでオフ車で勉強してみようと思ったのです、

案の定、DTのほうが上手く乗れた(笑)、乗りやすいと思いました、

しかしソレ以上に魅力あるバイクでしたネ♪

これまで乗ってきたバイクの中で、

今の手持ちの愛車も含めて・・・イチバン優れた、サイコーのバイクが私にとってはDT、

カタチがどうとか、思い入れや憧れとか気分・感情的なモノは別として、

バイクそのもの、単体での評価は私の中でイチバンスバラシイバイクがDTです、

ちなみにクルマのほうはヴィッツがイチバンだと思っています、
(コチラもデザインの好みとかそーいうのは別として、です)

DTはまず装備が魅力的でした、

ライバル車に比べて明るい大きなヘッドライト、

タコメーターにリアキャリアも付きます、
(当時は付けたり外したりしてましたが・苦笑)

前後ディスクブレーキにセル・キック併用のエンジンは2サイクルでパワフル、

車体も軽量でサスもスゴく良く動いて乗りやすかったですね、

ハンドリングだけで言えばXLのほうが楽しいですが、

車体剛性等々バランスで言えばDTのほうが全然上の性能です、

こーいった点等々で「これまでの中でイチバンのバイク」と思っているワケです、



そしてAX-1

これまで私の中では単純に「最高速が遅い」と言う若い頃のバカ者(苦笑)の考えで、

評価を下げていましたが、

XLに乗るようなって、そして他のバイク群と比較したりして、

近年私の中で評価をグンと上げたのがXLですね、

最高速が遅いと書きましたケドXLはずっと速いですし(笑)、

パンチ力を余りカンジない単気筒でしたがソレはソレでヨカッタのかと思うようになり、

柔らかいサスはキチンと操ればバツグンの操作性を見せますから、
(コレは当時でも美点とカンジていました)、

ただ、今思えばハンドリングが少し重かった気がします、

キャストホイールだったのが原因でしょうかね???

カウルはフレームマウントでライトもメーターもソコに付きますから、

ハンドル自体は軽いハズですが・・・?

コレもDTと同じく前後ディスクブレーキに、

キャリアも(やはり外したりしてました・苦笑)タコメーターもありますから、

装備的にはとても良いバイクでしたね、

と、こうして私の愛車の中の3台のオフ車を寸評してみましたが、

何も無いXLに対して(笑)豪華装備・(ある意味で)高性能なDTとAX-1、

しかしこうして3台を見比べ、共通点を探しますと、

本格的オフ走行向けマシンよりも街乗り主体とも言える車種と言えるのです、

私の使い方からするとこうしたマシンが良いのでしょうと、

最近わかってきた部分もありますし(ようやく今頃ね、とも・笑)、

コノ手のバイクがきっと好きなんだと思えるようにもなりました、

しかし!!

現在、とても悲しいコトに国産新車のオフではこういう毛色の車種は無く、

ガイシャにはありますが、いざ買うのかと言えば私的にはイロイロムズカシイ(汗)、

となると、もう中古から選ぶしかないのでしょうね(涙)、

先日挙げた電動オフ車の中には、





私好みの車種もあったりしますが、

まだまだコノ手は未完成な点がたくさんありますから、

しばらくは既存の車種から探しましょうか?



と、言うワケで?今日はそんな情報を仕入れに行きました(笑)、

実はこーいうフツーに乗れるオフ車(オフ車みたいなの)を、

欲しいと思うかたは案外いらっしゃるようで(?)、

(これまで新車で売っていた時の)新車の値段とか中古車の価格が、

他の車種・ジャンルと比較して安価と言うのもあります、

例えば私のXLは新車時価格は349,000円(!)、

ナント、我がドリームよりも2万円高いだけ(笑)、

コノ時代のライバル車も同じ様な価格帯でしたから手が出しやすいのもあったでしょう、

当然ですが中古価格も安価になりますね、
(まぁ近年のXLはカルト人気で相場上昇中ですが・汗)

一方で本格的オフ車でも50万前後・・・最近はもう少し高くなりましたが(苦笑)、

ロードスポーツモデルや大型車と比較すればアタリマエですが安価です、

そう、(あくまでも比較的ですが)オフ車は安価なのが魅力(嬉)、

それでいて街乗りからツーリング・オフ走行まで幅広く使えるのが利点、
(私の場合はツーキングと買いモノに使えて関尻へ行ければ合格点・爆)

車体も軽量で基本的には250(もしくは125)クラスですから維持費も安価と、
(燃費もよろしいです、比較的に♪)

私みたいにドコかケチな性格の持ち主にはピッタリだな(笑)とも最近思います、

と、言うワケで最後にまとめますと、

安価で購入でき
維持費も安上がりな
街乗り向けオフ車
(←ココ重要・笑)

もしくは「オフ車風・オフ車っぽいの」(笑)

そんなバイクを、メーカーさん、また造って下さいナ(笑)、

切に願います!!


それではまた次回に。
Posted at 2021/04/29 17:05:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 私的オフ車考 | 日記
2021年04月21日 イイね!

今後の予定等、お知らせ

●まずは関尻会!!

第22回関尻会

☆4月25日(日) 朝9時頃から 雨天決行です
 
☆千葉県富津市関尻447-1 ファミリーマート関尻店駐車場
 いつもの三角コーナー側へ駐車をお願いします

☆10時頃にはもみじロード水汲み場のキッチンカーへ移動する予定です
 参加されるかたいらっしゃいましたら
 そのまま「第8回もみキチ会」となります


GW及び5月以降の予定・・・

GWは生憎数日ですが仕事が入りました(涙)、

GW中の休みの日は愛車のメンテ等に時間を費やしたいとも考えておりますが、

行ける日は関尻方面へ行く予定でおります、

また、5月9日はみん友さん(wata-plus さん)主催のオフ会の予定でしが、

ザンネンながら中止となってしまいましたので・・・(悲)、

どうしましょうかね?(苦笑)検討中です。


●私的オフ車考について

前回尻切れトンボみたいに次回予定書かずに締めちゃった(汗)、

ネタ切れと言うワケではなく(苦笑)単に書き忘れたのと、

今後の展開をどうしようか思案しておりました、

で、次回以降はこんなカンジに(タイトルは変更するカモ)、

①私が購入したオフ車をはじめ、私が思うオフ車全般の魅力

②オートバイ、20馬力くらいあれば十分楽しめる論(前編)

③オートバイ、20馬力くらいあれば十分楽しめる論(後編)

の3部作でいってみようと考えております、

②と③は関尻会等で一部のかたとチョットおハナシしたりしてるのですが、

「そうだよね」みたいなご意見等々あれば伺いたいと思いますので、

是非よろしくお願い致します!!


朝方がまだ10度程度と少し肌寒いですが、

日中は20度を超えるようになってきましたね、

熱中症に注意して日焼け対策しながら(笑)、

今週を乗り切っていきましょう♪

それではまた次回に。
Posted at 2021/04/21 19:18:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 私的オフ車考 | 日記
2021年04月10日 イイね!

ようやく書ける(苦笑)私的オフ車考♪

●久々ダ、オフ車考(嬉)

ワークブーツのコトを書こうと思って〆た前回

ソノ後、3月末から4月にかけてこんな本が出ましてね、



左はお馴染みトコロさんの世田谷ベース、

また2サイクルオフ車の相場上がっちゃうな~こんな特集組むと(汗)、

真ん中が今回の本命(?)ホンダのオフ車レーサーに関する本、

左はセローの本ですがTWもトリッカーもブロンコも押さえているサスガの内容!!

で、真ん中の「RACERS」、「NR」とありますがアノNRじゃなく、





NR=ニューレーシングプロジェクトの中に組まれたプロジェクト(?)で、

オン車だけでなくオフでも勝とうと当時組まれた組織だそうです、

スゴいですね、ホンダの2サイクル開発の本気度と言いますか、

「勝つためならナンデモ」精神が溢れてますネ♪

単気筒を2つヨコに並べたパラレルツインとか、
(つまりクランクシャフトは2本ある)

単気筒をナナメ前後に並べたタンデムツインとか、
(カワサキだけじゃなかったのですね)

初めて知る内容もありました、

思えばオンロードのレーサーってのは良く記事にも本にもなりますが、

オフ車(モトクロッサーとか)はこうして1冊丸々の内容ってのは、

意外にないもんでしてね、

今回良い本に出会えましたョ、



どーってコトないだろうと思っていた画像のバイクも、

シッカリレースで勝っているのですね(驚)、

転んだら一発で曲がってしまいそうなフロントフォークですが、

初期の作動ショックが柔らかくて乗りやすいそうです、

ホンダのオフ車ってのはヤマハやスズキの後追いで、





2サイクルエンジンもサスペンションも先行の2社に遅れての開発、

でも、一旦勝ちだすとソコはホンダ、

連勝街道まっしぐら・・・オンロードでもオフでも勝ちまくるんですね、

そんな’70年代後半~’80年代はじめ、



(オフの)レース界でも話題を振り撒いていたホンダが、

「23インチのワークブーツ」と売り出したのが「XL250S」ですね、

そう、前輪が巨大な23インチ!!(驚)

一般的なオフ車は当初前輪19インチ、

のちに性能アップ(主に走破性)のために21インチを履くようになります、

コノ頃(’70年代終わり~)は21インチがもうアタリマエの主流、

ソコへ更なる走破性を求めて23インチを採用、

1インチでも大きければ最低地上高が上がりますね、

丸太越えとかラクラクできちゃう・・・かはウデ次第ですが(苦笑)、

コノ時代はまだサスペンションストロークがオン車よりチョット多いくらい(笑)、
(オン車=10センチ程度、コノ時代のオフ車=15~20センチ未満、現代のオフ車は30センチ近く動きます)

なので、タイヤがチョットでも大きい方が走破性が上がる・・・なんて考えたのでしょうね、

コノ後もコノ路線でイクかと思いきや、





「XL250R」にチェンジしたら21インチになっちゃった(笑)、

ソノ後もずっと21インチですョ(爆)、



マイナーな「XLX」、



大人気だった「XLR」、



レーサーと同じ名前になった「XR」、

「XL」と言う名前はココで一旦終わってしまいますが(哀)、



私の「230」で「XL」名が復活!!(嬉)、

やはりホンダのオフと言えばXLなんですよね♪



それまでの「SL」系から軽量化してよりオフ向きに・・・、

でも当初はヤマハ・スズキ・カワサキの2サイクル勢に比べたら重さで不利だったXL、



でも、400や500もあったXL、

あぁイイな23インチ、1度乗ってみたいナ(爆)、

画像ではあんまり23インチのインパクトがないカモですが、

実車見ると「前輪デカっ」と思いますョ(笑)、



私のなんて19インチですからね(苦笑)、

ちなみに23インチのタイヤはブリヂストン1社だけが今でも買えるみたいです(汗)、

それではまた次回に♪


画像はメーカー広報画像等からお借りしました
ありがとうございます。
Posted at 2021/04/10 20:25:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 私的オフ車考 | 日記

プロフィール

「お久しぶりね(笑)=くるり庵のおかみさんより http://cvw.jp/b/770138/47680874/
何シテル?   04/27 17:45
皆さんこんにちは、canonです、 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

  12345 6
78910 1112 13
14 1516171819 20
2122 23 24 2526 27
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ XL230 ホンダ XL230
家内とのタンデムツーリングをメインに 日常でも活躍できると思い購入に。 H28.10. ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
前愛車ステラのエアコン効きがイマイチなのと 車検が近いコトから代替を決意 複数の候補から ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
ドリーム50、私の長年の相棒です。 手放そうと思った時期もありましたが、 乗り続けて良か ...
ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
H25.12.28 納車となりました。 H25.12.19 近所のバイク屋さんから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation