• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dai象のブログ一覧

2019年07月13日 イイね!

道の駅・青森紀行part1

道の駅・青森紀行part1さて、釧路出張で疲れた身体を癒す間もなく、更に南下をしたいと思います(-_-;)

4月に北海道道の駅スタンプラリーを開始しましたが、同時に「どうなん×あおもりスタンプラリー」も始まりましたので、道南住人としては見逃せません。実は去年も存在は知っておりましたが、これってフェリーでもスタンプを押すことになっていて、完全制覇するには結構大変かもしれません。今回はフェリーも併せて青森の道の駅を制覇したいと思います♪



釧路出張で家に着いたのは22時半ころ。そそくさと準備し(既に出張前からほとんど終わってる)翌日0:30発の青森行き「ブルードルフィン」に乗船。数限定の「海割ドライブ」で乗車定員迄乗っても14,800円です。これは安い!

船内ではすぐにお休みzzz。4:10頃青森着。そのまま下北半島を目指します。

まず最初の道の駅手前にダム「川内ダム」。ここにもダムカードがありますが、写真を撮って道の駅で貰います。


ここからサクサク行きます。

道の駅「かわうち湖」「わきのさわ」。

陸奥湾。青森にドライブで来るのは12年ぶり。その時はコレチで来ました~。


むつ市大湊。ここには海上自衛隊の基地が。

なぜ、ここに寄ったかというと、先ほどのラリーでスタンプ押印箇所になっているのです。

スタンプを押すところにレストランが・・・。

10時半ですが早めの昼食。左は護衛艦はまぎりの特別メニューだそうですが、自分は右の「海軍カレー」を頂きます。ご飯が下北半島のカタチに。

ちょっと時間を押してるので、次へ・・・。
道の駅「よこはま」(神奈川ではないです!)、六ケ所村物産館「六旬館」(スタンプ箇所)、道の駅「みさわ」。


小川原湖。遠くに八甲田山が見えます。いい景色だぁ♪


道の駅「おがわら湖」、「しちのへ」、「奥入瀬」、「とわだ」。


道の駅「ろくのへ」。ここには茅葺屋根の家がありますが、その前にある32Zが気になる…。これも展示物なのか…?


ここまで廻って、八戸市街へ。港経由です。


ここもスタンプ箇所。港横にある大衆食堂。一番右の店で押せます。


八戸を後にして、道の駅「はしかみ」「なんごう」まで来て、時間切れ。



ここまでの疲れを癒すべく?温泉へ。五戸「まきば温泉」。佇まいがイイね。日帰り450円です♪



1日目終了。道の駅「とわだ」まで戻り車中泊。途中の道の駅で買った惣菜と、地ビールの「奥入瀬ビール」で乾杯♪


さて、明日もまだ青森ですよ~~!
Posted at 2019/07/14 07:57:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

dai象です。 ランチアデルタコレツィオーネに乗ってます。 2オーナー目で既に10年目、13万キロに突入。 この間、いろいろ事件がありまして・・・。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 1234 5 6
78910 11 12 13
14 15161718 19 20
2122232425 26 27
28293031   

リンク・クリップ

ダッシュボードの交換② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 22:16:40
ダッシュボード アルカンターラ貼り→交換まで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 21:53:54
ダッシュボード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 21:46:54

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
日本車に戻るならスバル、それも水平対向6気筒で!かなりの時間探して見つけた1台。6MTだ ...
ランチア デルタ ランチア デルタ
デルタHFインテグラーレ・コレツィオーネ 最終型の日本限定Varです。 この固体は250 ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
デルタを所有した時から、セカンドカーが欲しかったんですが、デルタ所有11年目にしてちょっ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
新車で買ったレガシィB4。 後ろがかなり気に入っていて、試乗したのが運のツキ。 スポーツ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation