• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dai象のブログ一覧

2019年07月14日 イイね!

道の駅・青森紀行part2(ついでにダムも…)

道の駅・青森紀行part2(ついでにダムも…)青森紀行、2日目。


道の駅「とわだ」を8時前に出発、R4沿いの「さんのへ」に向かいます。


国道4号(R4)といえば、東京から青森まで伸びるメインルート。この「東京から」って言うの、北海道じゃ絶対に見られない!





なんてものを見ている間に「さんのへ」。そこから「しんごう」へ。

新郷村はかなり不思議な村です。キリストの墓があったり、ヘブライ人がいたとか、ピラミッドもあるらしい。前に来たときはキリストの墓を見ました(;^_^A

青森の国道、県道は道が狭い、クネクネしてる、おまけに集落のあいだを縫って走る…。


新郷村から、十和田湖に到着。ここもスタンプラリー押印ポイントです。


ビッグ観光スポット十和田湖をサラッと終わらせ、次の道の駅へ…。

のそばにダムが♪「浅瀬石川(あせいしがわ)ダム」。ダムカードゲット♪



このダム湖のほとりに道の駅「虹の湖」があります。そこから「いかりがせき」、「ひろさき」と廻ります。


次の「いなかだて」に向かう途中、素晴らしい景色を発見♪

ア~岩木山の雲が無かったら最高なのにぃ…。

暫くこの景色の中に居たいですが、先を急ぎ「いなかだて」「津軽白神」へ。

「津軽白神」は世界遺産・白神山地の玄関口です。この辺はまたゆっくりと…。

その道の駅「津軽白神」から数キロ奥に「津軽ダム」があります。


おぉ~!こりゃあデカい!旧・目屋ダムの手前に建てられ、貯水量も3倍以上になったとか。

ここから津軽半島を目指します。岩木山の麓に広がる津軽平野。なかなかイイ。


途中にある「もりた」、十三湖の湖畔にある「十三湖高原」。


「十三湖高原」の展望台から十三湖を望む。今日は風が強い…!

さらに北上すると「こどまり」。海イベント開催中でした(;´Д`)

さらに竜飛を目指す途中にある展望台。。もう目の前は竜飛岬で、標高もかなりある。

展望台から10kmほどで、道の駅「みんまや」。竜飛岬にあります。

ん?右の写真は見たことある…。デジャビュか?(わかるかな?)

竜飛岬と言えば、「階段国道」と津軽海峡冬景色の「ご覧あれが竜飛岬北のはずれと~♪」のホントの突端。


やっぱ風ある~。

続けて行きます。新幹線駅そばの「いまべつ」、陸奥湾入り口にある「たいらだて」。

さてこれで今日は終わりとしたいですが、24時間スタンプ押せてちょっと離れてるところを今日の最後とします。

そこまでちょっと遠いのですが…。

日が暮れる~(;´Д`)

と同時に給油ランプが点灯!しかもまだ津軽半島の真ん中あたりで大きな町もなく、あっても本日定休日が殆ど…。やっと五所川原のイオンスタンドを発見し給油してもらおうとしたらイオンカードじゃなきゃできません、て言われちまったぁ!でも店員も優しくて、すぐ近くのエネオスを紹介してくれた!

危なかったぁ~!

給油も無事済ませて、本日の最後「ふかうら」です。当然売店等は閉まってます…。



これで残りの道の駅は3つ。その他のスタンプも1つ。明日は余裕で行けそう。なので、ヤマに登ってみようかと…(;´Д`)
そのため、道の駅「つるた」まで戻り、ここで就寝…。


つづく…。
Posted at 2019/07/15 23:49:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「なかなか晴れず http://cvw.jp/b/891451/47772928/
何シテル?   06/09 23:53
dai象です。 ランチアデルタコレツィオーネに乗ってます。 2オーナー目で既に10年目、13万キロに突入。 この間、いろいろ事件がありまして・・・。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 1234 5 6
78910 11 12 13
14 15161718 19 20
2122232425 26 27
28293031   

リンク・クリップ

ダッシュボードの交換② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 22:16:40
ダッシュボード アルカンターラ貼り→交換まで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 21:53:54
ダッシュボード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 21:46:54

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
日本車に戻るならスバル、それも水平対向6気筒で!かなりの時間探して見つけた1台。6MTだ ...
ランチア デルタ ランチア デルタ
デルタHFインテグラーレ・コレツィオーネ 最終型の日本限定Varです。 この固体は250 ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
デルタを所有した時から、セカンドカーが欲しかったんですが、デルタ所有11年目にしてちょっ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
新車で買ったレガシィB4。 後ろがかなり気に入っていて、試乗したのが運のツキ。 スポーツ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation