• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年03月14日

O/Dスイッチ驚愕の事実。

 O/Dスイッチ驚愕の事実。 今日、朝、車を動かした親父から呼ばれた。

「ああ、そういえば昨日の改造したこと言っていなかったな。」
と思ったら。

「このインパネの黄色い表示ってなんだ?」
(昨日O/D OFFにしたままだった)

(゚Д゚)ハァ?

なんと驚くことに…
もう4年もビックホーンATに乗っていて、
「O/Dスイッチの存在を気にしていなかった」様子…

一般人なんてそんなもんかもしれん…
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2005/03/14 10:23:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北海道最南端の白神岬と松前城の桜  ...
kitamitiさん

一文字とブレーキとスモール点灯
wakasagi29_さん

8月版GPSデータ配信開始!!
コムテックさん

トヨタ86、暑いのに早くもHU装着 ...
Zono Motonaさん

今日は車検でした👨‍🔧
メタひか♪さん

OSHI-TAO-SHITAI - ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2005年3月14日 11:31
taku_initial-J さん こんにちは!!

今日は少し暖かいですね!、明日は7℃ぐらいまで気温が上がりそうですよ。

私もそうなんですけど、以前MT車を乗っていたときは色々ギアチェンジしたり、エンジンブレーキを使ったり、車の操作部を駆使してクルマをコントロールしていましたよね。
でも、ATになってしまうと、いつの間にかアクセルとブレーキのみ・・・で運転してしまうんですね。
本当はATでもギア?を操作してクルマを操ると面白いのですが・・・
あまり便利になりすぎるのも考えのもですね!
コメントへの返答
2005年3月14日 12:22
まぁ だからこそのオートマなわけですが。

3速ATの部品的構成を換えないまま4速化したなごりなんでしょうね。
純粋に考えると、シフト操作なのにボタンってのがそもそも違和感あるんでしょう。
2005年3月14日 12:02
うちの親父も似たような物 うちがオーバードライブのスイッチ入れたり切ったりしてたら「何かエラーが出てる」と怯えていました。
コメントへの返答
2005年3月14日 12:24
こないだもABS切ったので説明に難儀。

そんな親父も昔は、車両盗難防止にパブリカのデスビ外して持って外出したんだーなんて話してた車好きでした。

電子部品によわいだけ ですね

プロフィール

「gazooさんに取材してもらいました http://cvw.jp/b/110433/45890578/
何シテル?   02/22 02:51
2003以前のラリー北海道では音響アシスタント、2004年のラリージャパンからは陸別や千歳の音響ディレクター兼音効係をやりまして、TEXさん・カクスケさんや松橋...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VIPER330Vリモートエンジンスターター対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 12:56:36
レカロ、ダメ、車検!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/29 15:13:15
奴田原文雄ラリーミーティングに行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/10 23:58:56

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 赤ヴェコさん (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
ジムニーばかり26年乗り継いでの初めてのジムニー以外の愛車です。 塗り分けバンパーと1 ...
その他 その他 Bianch ROMAⅡ2011 (その他 その他)
ビアンキのクロスバイク Vブレーキ&135mmリアエンドながら、ロード系のパーツ構成で ...
スズキ ジムニー Jimny 1300 SWT (スズキ ジムニー)
1300ですが、JB23との部品共用の都合上パーツおよび整備手帳はこちらジムニーページで ...
スズキ ジムニーシエラ Jimny 1300 SWT (スズキ ジムニーシエラ)
ラリージャパン応援仕様です。 リアノーマルバンパーを基本にしつつ、厚ぼったいイメージを ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation