• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taku(元ジムニー乗り)のブログ一覧

2010年02月27日 イイね!

カメラ買いました。

カメラ買いました。PENTAX optio I-10。

発売前のレビュー記事見て一目惚れ。
実物も触らずに注文してみました。





2/25発売でしたので、今日引き取ってきました。

比較対象物が無いと、ふつうに一眼レフカメラのように見えますが
実際には、いまどきのコンデジとサイズが同じです。

ペンタプリズムがあるように見えますが、単にそういう形なだけで
ストロボが入っており、覗けそうな場所にはスピーカーがあります。

昔 オート110っていう 110ポケットフィルム使う レンズ交換式のカメラあったのですが
名前のとおりこれがデザインモチーフになっています。

機能はいたって普通。

「ファインダーが無い」 とか
「レンズ交換できない」とか
いろいろ言われていますが

実売3万円以下での話で、旧ペンタロゴでこの形、充分に刺激ありですよ。
というか上記機能つけたら K-x買えてしまう価格になっちゃいますよ(笑)

いいんですこれで。
フェイクをフェイクで楽しむ、それが洒落なんでしょうね。

さーて バッテリー充電して 明日から試写だ~~
Posted at 2010/02/27 22:13:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2010年02月24日 イイね!

ぴちょんくん営業車

ぴちょんくん営業車朝、出勤するのに東札幌付近を走っていたら・・・

「なんじゃアレ!」

青いトンガリルーフの車が対向車線を走ってきます。



ぴちょんくんだ!!
エアコンメーカー、ダイキンのキャラクターを模した車のようです。

これすごいなぁ。

雪解けした道で泥よごれになっていたのですが
トヨタiQがベースのようです。

すれ違いざまにリア見たら、リアワイパーのかわりに ぴちょんくん が装着されているんですよ。 それがユラユラ動いているんです。

すごいな~ダイキン。


でもこれで営業行くのはちょっと恥ずかしいかもしれない・・・・

(写真は報道資料より=日本に3台だそうです)
Posted at 2010/02/25 00:51:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | 話題 | 日記
2010年02月20日 イイね!

モノスキーヤーの集まり

モノスキーヤーの集まり昨日、キロロに行ってきました。
mixiのモノスキーコミュの集まりで。
6人のモノスキーヤーが集まりました


いやぁ 何年ぶりに滑るんでしょうか。




まずね、

そもそも道具が劣化。

ブーツなんてPPの部分が加水分解でペキペキ折れるのね。
前日にホーマック材料でその部分応急製作しましたよ。
板もね、兄様から頂いた20年前から乗っている板。
ただ保存状態は悪くなくて、こっちはちょっとの整備で大丈夫でしたが。

現地到着したときにはまだ晴れていたのですが・・・・

最初の1本滑って
「お、滑れるじゃん」と思って
下のメンバー集合場所に行ったとたんに

「吹雪」。

そこで 道具劣化その2
ゴーグルのスポンジが劣化してほぼ無くなる。
横から雪は入ってくるし、曇るしで、視界不良。
地吹雪でコブは見えないわで ブラインドアタックですよ。

そして 撃沈。

急斜面で滑落しましたよ。
もうゴーグルなんて凍結でどうしようもないです。

コミュメンバーのみなさんはパウダーに向かっているのですが
こちらはついていくのでいっぱいいっぱい・・・・

早めのお昼で戻りまして、午後からはレンタゴーグルにすることに。

で、「快適~」
そこそこ乗れてきたな~ というところで
また急斜面で「撃沈」。

そこで 体にも劣化が・・・・・

間違って平坦なコースに降りてしまって、ほとんどストックで漕ぐ状態だったのですが
進まないんです。
あきらかに腕の筋力が劣化しています。

ようやくリフトに乗って上に戻ったんですけどね
なんかね 平衡感覚がおかしいですよ・・・
あれ? アレ? ARE?  ターンができない・・・

その後 深雪の中で「生まれたての子鹿」みたいな状態になりまして
立ち上がれない立ち上がれない(笑)
筋力劣化具合が酷い・・・・

ということで 7時間券をフルに使いまして しばらくぶりのスキー終了。


ボロボロでございます。
夏場の体力づくりの重要さを痛感いたしましたです・・・・。


※ちなみに写真は数年前の写真です。
絶対に撃沈しそうだったのでカメラ持って行かなかったんです・・・
Posted at 2010/02/21 10:03:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雪国 | 日記
2010年02月07日 イイね!

フレッシュマントライアル結果

フレッシュマントライアル結果さて、本日開催されました
フレッシュマントライアルin Snow 2010

出場したクラスは『スタッドレス4WDクラス(インプ・エボ以外)』18台の戦い。



※動画は路面状況わかりやすくするためにアンダー目で撮影しています。

副変速機は「4L」 2速発進です。
(2速で4Hの1速程度。5速で4Hの3速に相当する「超クロスミッション」状態です)
タイヤはダンロップ グラントレックSJ6 195/80R15(外径693mm)

【SS1】

スノーというよりもアイス。
グリップを確認しながらの走行でクラス7位。
ゴール付近が無駄ですね~

【SS2】

走りがバタバタしているので、講師の方に同乗を依頼。
プレフィニッシュの前の振り返しの講師の「OKOKOK!」が励みになりました。
後続にイエローフラッグがありタイムが下がった棚から牡丹餅で奇跡のクラス4位まで浮上。

【SS3】

レイアウト変わって3本目。
路面状況が変わってきました。抑えて走ったためか8番タイム。
5位とのビハインド4秒でギリギリ4位。

【SS4】

遅れて登場の雪風氏がナビ。
途中ロスが多くSS3より遅いけど皆崩れて6番タイム。


ということで、クラス4位で終了

クラス1位がステージア、2位3位がヴィヴィオですから、ジムニーワイドちゃんがんばりました。大満足の結果です!

総合タイム、スタッドレス4WDのインプレッサやランエボよりも速かったのはうれしいですよ!
応援ありがとうございました!!!緊張した~~


※トップ写真はmixiフレッシュマントライアルコミュより、かずおさんから頂きました。
Posted at 2010/02/07 22:29:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 走行動画 | 日記
2010年02月07日 イイね!

トラブル発見

トラブル発見昨日、少しだけの性能向上のため
以前装着していたAPIOトツゲキマフラーに一時的に戻したのですね


高速の途中からやたら煩くなったなあ と思ったのですが



ついて後ろ見たら タイコから先無いし
なんか金たわし産んでるし(笑)


まあ 走行には支障ないけど
Posted at 2010/02/07 07:00:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | ラリー | モブログ

プロフィール

「gazooさんに取材してもらいました http://cvw.jp/b/110433/45890578/
何シテル?   02/22 02:51
2003以前のラリー北海道では音響アシスタント、2004年のラリージャパンからは陸別や千歳の音響ディレクター兼音効係をやりまして、TEXさん・カクスケさんや松橋...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 12345 6
78910111213
141516171819 20
212223 242526 27
28      

リンク・クリップ

VIPER330Vリモートエンジンスターター対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 12:56:36
レカロ、ダメ、車検!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/29 15:13:15
奴田原文雄ラリーミーティングに行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/10 23:58:56

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 赤ヴェコさん (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
ジムニーばかり26年乗り継いでの初めてのジムニー以外の愛車です。 塗り分けバンパーと1 ...
その他 その他 Bianch ROMAⅡ2011 (その他 その他)
ビアンキのクロスバイク Vブレーキ&135mmリアエンドながら、ロード系のパーツ構成で ...
スズキ ジムニー Jimny 1300 SWT (スズキ ジムニー)
1300ですが、JB23との部品共用の都合上パーツおよび整備手帳はこちらジムニーページで ...
スズキ ジムニーシエラ Jimny 1300 SWT (スズキ ジムニーシエラ)
ラリージャパン応援仕様です。 リアノーマルバンパーを基本にしつつ、厚ぼったいイメージを ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation