• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月07日

ラリー洞爺に行ってきました 2

ラリー洞爺に行ってきました 2 ラリー洞爺続き。

SSSは風向きによっては砂塵がひどく・・・

でも同じ場所からだとコンデジでは写真の変化がつきづらいので、SS14は別の場所に移動してみました。










PowerShot S95なので 望遠が105mm相当。
当然ながらLで撮っておきながらトリミングという卑怯な手です。
プリントたぶんしないですからねぇ・・・・
大きい写真はお友達のほうでどうぞ(笑)


ジムキタU-stream部隊。
最近は車横向けているよりも映像機材いじっている印象が強い たくろうさん と るーささん(笑)
凄い砂塵の中お疲れ様です。

砂塵といえばスタート付近でMCしていた間野目さん・・・・
火山灰が顔について運動会の飴さがし競争みたくなっていました

残り3本のSSを残して ギャラリー終了。
お昼を食べてのんびり車の帰りを待ちます。


そしてセレモニアルフィニッシュ

JN-6クラス 優勝 セカイノヒト&のりピー組
ぶっちぎりで優勝。
それをJrがコメント入れるという家庭劇w
いいぞ大輝 もっとやれw


JN-6クラス 準優勝は 勝田さん&さやか様組
ターマックでの逆転狙ってます


JN-6クラス 3位 ヌタさん&佐藤さん組
今回はなかなか後半に盛り上がらず、ヌタさんらしくない展開に。
チャンピオンゼッケンの意地を見せてほしいですね。
アライさんも一瞬ヌタさんと呼ばれたことだし・・・・w



JN-5クラス 優勝 タクマ&市野組
ラジコンではなく堂々の優勝。
かなり久しぶりな優勝とのことで意外でした。本人大喜び。


JN-5クラス 準優勝 筒井&石田組
「680号」 今大会唯一のミラージュでしたが、MIVECが響き渡りました。


JN-5クラス 3位 川名&永山組
またもラック・ラリーチーム。 JN-3も天野さん組が優勝していますね。

JN-3クラスは天野さんが相変わらず強かったですが、石川&竹原組のオートバックスヴィッツが2位に入って、ちょっと新人がおもしろいことになってきました。




ちょっと早めに会場を離脱して友人が昭和新山にて旧フォルクスワーゲンなイベントに参加していたので近くなので見学に。



ちょいと寄るだけだったのに、ここの駐車場って有料なのねん(笑)410円

もったいないけど30分ほどで離脱。
中山峠で札幌に帰還。

ただし頂上付近でバイクの事故?あったみたいで、上りしばらーくレガシィパトに大名行列。
それでも17時には札幌自宅帰ってこれたので、ラリーとしては異例。
嫁ちゃんに「もう帰ってきたの?」って言われるw
ブログ一覧 | ラリー | 日記
Posted at 2014/07/07 09:01:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
舜ちゃんパパさん

自動販売機シリーズ vol.13
こうた with プレッサさん

デ〜トカ〜復活
バーバンさん

台風一過の土曜日(再び)
らんさまさん

とんがりCorn
ふじっこパパさん

雲の合間から顔を出してくれた富士山 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2014年7月7日 19:43
おつかれさまでした。

実はスイーパーの後に出てきたのですが、撮影されずでしたね(^^;;

やたらVWがいるな、と思ってたらヤハリでしたね~
コメントへの返答
2014年7月7日 20:03
あ、そうだったんだ。
SSSに間に合うかもって大急ぎででたもんですから。
ラジアルだとオンコース大変だったのでは?
2014年7月7日 22:57
表彰式まで待てずに帰ってしまいました^^;
風呂に入りたくてw

久々にお話できて楽しかったです(^-^)

そういえば林道コース?の帰りに前を走っていたセリカが多分 雪風さんだと(^-^)
面識ないので、後ろから車内を眺めてましたw
コメントへの返答
2014年7月8日 5:34
埃すごかったですからねぇ
火山灰侮れないです。

メディアはオンコースで排出だったみたいですね。
またの機会にお会いしましょう。
2014年7月7日 23:24
このあと、新井パパから、息子に喝っがはいってました~怒られた内容は分かりませんが、超怖えー(笑)
ワーゲンのイベントあったんですね、道理でたくさんすれ違ったわけだ…(笑)
コメントへの返答
2014年7月8日 5:38
帰りも昭和新山登り口ですれ違いましたね。

バイクのツーリングイベントや、各種車のオフ会も洞爺湖支笏湖方面であったみたいですよ。

新井親子は仲いいんだか悪いんだか実際どうなんでしょうね~
2014年7月8日 18:04
おぉ~コチラでもジムキタさんが大活躍だったようですねぇ。
ジムカ中継をよく行っているのは知ってましたが、ラリーでも配信して頂けるのは嬉しい限りです。

今回は他に予定があったので現地には行けませんでしたが、来年の良い予習になりました♪

某MCさんのエピソード…ご本人が読んでいたら張り倒されるのでは?(笑)
コメントへの返答
2014年7月8日 18:12
ジムキタさんの放送は録画になっているのでUstream確認されてはいかがでしょうか?

来年も楽しみですねー

プロフィール

「gazooさんに取材してもらいました http://cvw.jp/b/110433/45890578/
何シテル?   02/22 02:51
2003以前のラリー北海道では音響アシスタント、2004年のラリージャパンからは陸別や千歳の音響ディレクター兼音効係をやりまして、TEXさん・カクスケさんや松橋...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

VIPER330Vリモートエンジンスターター対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 12:56:36
レカロ、ダメ、車検!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/29 15:13:15
奴田原文雄ラリーミーティングに行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/10 23:58:56

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 赤ヴェコさん (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
ジムニーばかり26年乗り継いでの初めてのジムニー以外の愛車です。 塗り分けバンパーと1 ...
その他 その他 Bianch ROMAⅡ2011 (その他 その他)
ビアンキのクロスバイク Vブレーキ&135mmリアエンドながら、ロード系のパーツ構成で ...
スズキ ジムニー Jimny 1300 SWT (スズキ ジムニー)
1300ですが、JB23との部品共用の都合上パーツおよび整備手帳はこちらジムニーページで ...
スズキ ジムニーシエラ Jimny 1300 SWT (スズキ ジムニーシエラ)
ラリージャパン応援仕様です。 リアノーマルバンパーを基本にしつつ、厚ぼったいイメージを ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation