• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月07日

小樽100kmライドと小樽クラシックカー博覧会

小樽100kmライドと小樽クラシックカー博覧会 50km圏内は自転車で近所な自転車脳。

小樽総合博物館本館(旧 小樽交通博物館)で小樽クラシックカー博覧会ありまして、友人が出展するので見に行くという口実の自転車ツーリングです。





なんだかんだ遅い11時のスタート。
白石区から小樽・・・っていうのが地味に走りづらい。

まぁ、テレビ塔まではそうでもないんですが、その先がストップアンドゴーが多くてなかなか札幌市を脱出できません。

ようやく手稲区を脱出してコンビニ休憩をしてから張碓を登坂。
2年前は脚つりそうになっていたんですが
あっという間に頂上。 今日は調子が良い。まったく息上がらず。
ずっと向かい風だったので、登坂スピードがそんなに遅く感じなかったのが大きいですね。

登ってしまえばあとは下って朝里から小樽に向かうだけ。

13時半にかま栄に到着しました。

遅い昼食として、パンロールとごぼう天を食す。


小樽運河のお店横を激走して
小樽市博物館に到着。48km走行


外の駐車場からして濃い車たちが。

まぁ例によって おだってるフェラーリ乗りとか(呼んでない 爆音=いい音でない)、いわゆる旧車會(呼んでない)がたむろしてるわけなんですが・・・・


入場してすぐに

ランタボ。  いいですね~

小樽クラシックカー博覧会は少し年代範囲が広いのでここらも登場してくるのが良いところです。
(そのせいで旧車會も来るのですが)

今回のテーマは「空冷」らしくて、

空冷VWな友人も 目立つところへの展示となりました。


で、その横。

ホンダ1300 いきなりマニアックなところを・・・・
2重構造の強制空冷のドライサンプエンジン。
失敗作とされて、オールアルミ(な割に構造上超重い)エンジンをスクラップ業者が金にするため多くが解体されたらしく現車は貴重らしいです。


ルパン青背広で有名なフィアット500

500というと日本ではこの色ですね やっぱり。


シトロエンDS
最もシトロエンらしい宇宙船。

上品なシートが乗り心地良さそう
(オーナーさんが座って良いよと近くの人に言ってましたが、サイクルジャージにレーパンな私は声かけられなかった(笑))


スーパーカーショーにも来ていた
K.I.T.Tとデロリアン
そうか、たしかにこれも80年代よね。


そしてお立ち台(空冷 軽自動車)に居たのが


初代ジムニー LJ10
この方、二年前見たときにはSJ40T(1000ccジムニートラック)で来ていて、たしかその前はLJ20(水冷360cc)で来ていた方。
名古屋にあったこのジムニーをひきとって5年かけてレストアしたそうです。

ミッションパターンを見ると後期型みたいですね。
ボンネットのバッチ下のシールは、たぶん水冷360登場時に貼られていたCooled Walterを元にしたギャグかと思われます。北海道ではかなり貴重ではないでしょうか。


そんなことで15時になり、日没前に帰るために会場を後に。

出発直後のコンビニで飲み物だけ補給して淡々と走ります。

再び張碓を登ります。
ここで、ウイングベイ付近で歩道走行していた ロードバイク追い抜いていたのですが
信号のタイミングで登り付近で並ぶ。

バトルの予感!!
ってちょっと歩道と車道で併走状態だったんですが、

あれ? 元気が・・・  なく・・・  なりましたね・・・・(笑)

あっさり千切ることに成功。


抜いたら追いかけてくるかな~  と思ったら 張碓トンネル前で すでにコーナー影で見えなくなってるし・・・・
いいホイール履いてるのにねえ。


銭函から星置に入り、そのまま下手稲通りを走行。
80km過ぎたので、コンビニ休憩をしていると・・・・

SABATORAさん登場!
前も小樽方面行くとき会ったような。
ありがとうございました。


そんなこんなで、南郷には18時すぎに到着。
次回ツーリングはもっと早く出よう(笑)


【今回の記録】※メーター上
走行時間 3時間48分15秒
走行距離 100.11km
平均速度 26.3km/h
最高速度 59.2km/h
今期累積 2715.0km
ブログ一覧 | 自転車 | 日記
Posted at 2014/09/07 21:20:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつもの新世界へ
バーバンさん

食べたくて買っちゃいました😋
mimori431さん

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2014年9月8日 0:03
今日はすいませんでした。
たぶん、行っていたら帰り道のロードのように全く豆粒になっていたことだと思います(^0^;)
コメントへの返答
2014年9月8日 12:15
追いつかれなければもう少しゆっくり上っていたかと思います。
大人げない大人ですいません・・・
2014年9月8日 21:24
昨日はお疲れ様でした(ホントに)。
いやいや、まさか自転車で登場とは思いませんでしたよ。

おっと、VWビートルな方とお知り合いですか?
退場時に走行シーンを拝見しましたが、あの空冷独特のガラッガラッでエンジン音がたまりませんね♪

あのジムニーは、見る人が見たらなんか凄いマシンらしいですね。
僕はスタッフの方の解説が無ければ、とても気づきませんでした。

ちなみに、マイカーをあの場所に駐めたのは故意でじゃなく、交通整理員による"誘導"デス。(笑)
コメントへの返答
2014年9月8日 21:52
ラリー関係はランエボとレプソルベルグさんの車くらいでしたね。
人の展示見てると自分たちの展示の参考になりますね~
2014年9月9日 17:31
健康的ですなあ!
コメントへの返答
2014年9月10日 0:00
まずは近所から走ってみましょう。

走行距離減らせば車長持ち(笑)

プロフィール

「gazooさんに取材してもらいました http://cvw.jp/b/110433/45890578/
何シテル?   02/22 02:51
2003以前のラリー北海道では音響アシスタント、2004年のラリージャパンからは陸別や千歳の音響ディレクター兼音効係をやりまして、TEXさん・カクスケさんや松橋...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VIPER330Vリモートエンジンスターター対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 12:56:36
レカロ、ダメ、車検!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/29 15:13:15
奴田原文雄ラリーミーティングに行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/10 23:58:56

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 赤ヴェコさん (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
ジムニーばかり26年乗り継いでの初めてのジムニー以外の愛車です。 塗り分けバンパーと1 ...
その他 その他 Bianch ROMAⅡ2011 (その他 その他)
ビアンキのクロスバイク Vブレーキ&135mmリアエンドながら、ロード系のパーツ構成で ...
スズキ ジムニー Jimny 1300 SWT (スズキ ジムニー)
1300ですが、JB23との部品共用の都合上パーツおよび整備手帳はこちらジムニーページで ...
スズキ ジムニーシエラ Jimny 1300 SWT (スズキ ジムニーシエラ)
ラリージャパン応援仕様です。 リアノーマルバンパーを基本にしつつ、厚ぼったいイメージを ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation