• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月07日

今年も恒例の

今年も恒例の デ・ニーチョ外装美装をやりました。

あちこちと塗装がはげちょろけになってしまった、ワイパーアームとスペアホイールは「ぱっと見」重視で、なんちゃって、ですらないゴマカシ塗装で仕上げ、ボディにはワックスがけ。


…以前ならば、ボディにポツポツ見られる細かい傷にタッチアップしたものですが、実のところ、わがデ・ニーチョのボディは、既にそんな状況をとっくに過ぎてしまっています。

昨年補修した右側はともかく、左側のサイドシルは目をそむけたくなる状態ですし、フェンダーなどもかなり…。

4年前に全塗装を施していますが、元の下地が腐り始めているのでしょうか、錆の進行の早さが加速度的になっています。


嘆きつつも、塗装面へワックスがけの他に、サイドバイザーのくすみ取りと、樹脂部品へのコーティング、ガラスのクリーニングなどを行って終了。

なんだかんだで時間がかかってしまい、終了時にはもう夕暮れになってしまいました。

まあこれで、デ・ニーチョの冬支度は完了し、ひと安心。



でもスイスポの冬支度と、ガレージの整理も残ってるんだよね…。



ブログ一覧 | TERRANO | クルマ
Posted at 2010/11/07 22:44:36

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

マルチピースのホイールはしょうがな ...
ゆぃの助NDさん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

暑い中ですが
ヒロ坊おじいちゃんさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

何をしても暑い💦
chishiruさん

この記事へのコメント

2010年11月8日 0:47
あれ、アンテナ右側なんですね・・・
ボディ、うちのは気をつかってないからしどいです。
コメントへの返答
2010年11月8日 21:38
初期型から、ウチの2型までは右側なんですよ。3型以降は左に移って、パワーアンテナになりましたね。

ウチもワックスがけが年イチなんで…。(汗
2010年11月8日 14:19
いつまでも綺麗に大切に乗ってもらって、幸せなテラノです(*^_^*)

うちの地方は、雪や融雪剤の影響もほとんどありませんがそろそろ綺麗にしてボディコーティングしたいんですよね~。
コメントへの返答
2010年11月8日 21:39
いえ…いつもはほったらかしで、年にいちどの化粧です。(汗

早めにコーティングすると、傷みも違うのでしょうね~。

プロフィール

「今日の昼まで道北の海沿いにいましたが、400kmあまりを走って十勝に戻ってきました。毎日仕事絡みの電話やらメールがあって、なんだかなあという感じもありましたが、正しい夏休みを過ごせたので、良しとしなくては。」
何シテル?   08/14 19:21
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 78 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation