
7月23日(月)・3日目
今日もホテルで朝食を頂きました!昨日は和食系(おにぎり)にしたので、今日は洋食系(パン)にしてみました。

昨日の疲れもあってのんびり10時にチェックアウトして向かったのは掛川花鳥園、鳥好きな僕にとっては楽園のような場所です!でもまだ2回目の訪問だったりします。^^;しかも前回は駆け足で寄っただけなので、今回は1日ゆっくり見学します!

受付嬢も可愛い鳥さんたちです!

園内にはカッコイイ子、可愛い子、キレイな子、面白い子…様々な種類の鳥たちを見る事が出来ます!

見るだけでなくそんな鳥たちを触れ合えるコーナーもあります。前回は手に乗せての記念撮影だけでしたが今回は鷹匠体験に挑戦しました!
パートナーはオナガフクロウの「しっぽなちゃん」トレーナーさんが呼ぶと20m先から僕の手に向かって飛んで来くれました!めっちゃ可愛くて、めっちゃ賢くてこのまま連れて帰りた~い!

続いてインコたちが放し飼いになっているエリアへ
ここにはインコのエサがあってそれを手にすると、こんなパラダイスというか、ハレームな状態が楽しめます!(笑)

ここでちょっと休憩、園内にあった売店で鳥の形をしたスイーツを頂きました♪AYAは白鳥の形をした「スワンシュー」、僕はフクロウの形をした「ポポちゃんロール」にしました♪

ちなみにぽぽちゃんは花鳥園で人気のフクロウです。ビックリすると体がめっちゃ細くなるアフリカオオコノハズクという種類で、テレビにも登場する事があるので見た方もいらっしゃいますよね♪

13時になって屋外ステージでもバードショーが開催!今回は3種類の猛禽類が登場します!
まず最初はハリスホークのギンジくん!中型で人にも慣れやすい鷹で最近はペットとしても人気の種類です♪
ベンガルワシミミズクのてんかちゃん!大型のフクロウで迫力ある飛行を見せてくれました♪

最後はラナーハヤブサのアローくん!神経質なのでショーまではマスクをされてます♪
最高時速270kmというハヤブサの飛行は凄かったです!

最後は屋内での参加型ショー「バードトレーナーになりまShow」です♪

最初はベニコンゴウインコのイリスちゃんとルリコンゴウインコのハノルちゃんが登場。参加希望のお客さんが持つ輪を潜ったり、合図で止まり木に飛んで来たりと可愛い演技を見せてました!

続いて園内人気投票「KKE48総選挙」で1位になった「オニオオハシ」(名前募集中)が登場!

大人3名の参加募集だったので立候補してステージへ、腕に布を巻いた参加者のところをオニオオハシくんがホップ、ステップ、ジャンプ!というショーだんのですが…最初のお客さんのところには無事ホップ…しかし2番目に僕のところはスルーして帰宅…再チャレンジさせようとトレーナーさんも頑張ってくれましたが、とうとう戻っては来てくれませんでした…(笑)
最後はちょっと残念でしたが、またチャレンジしに行きたいと思います!

掛川ICから東名で東京方面、そして清水JCTから新東名へ、新東名へ移動したのは「駿河湾沼津SA」に寄るためでした。

新東名開通後はテレビで特集番組が放送されてますが、なかなか営業時間内に通る事が出来ずにいたのでわざわざ寄り道してみました!あと休日は激混みなので平日の今日で大正解でした♪今回は1階フードコートにある、その休日は激混みの「サマサ水産」さんです。

AYAは「駿河丼」、桜エビ、しらす、カツオにマグロなど駿河湾の海の幸満載の豪華丼!

僕は「マグロづくし丼」、マグロ、ビントロ、ネギトロの3色丼!どのネタも新鮮で大ぶり切り身でボリューム、味ともに大満足!地元だけあって桜エビと釜揚げしらすは特に美味しかった!

食後は最上階の展望台へ、駿河湾と伊豆半島の絶景を眺めて今回の東海ドライブは終了です!
7月23日(月)・3日目
浜松→掛川花鳥園(鷹匠体験、バードショー、インコハーレム他)→新東名→駿河湾沼津SA→昼食・サマサ水産(駿河丼、マグロづくし丼)→帰宅
ブログ一覧 |
新幹線なるほど発見デー+東海ドライブ2012 | 日記
Posted at
2012/07/28 11:42:07