• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月23日

新幹線なるほど発見デー+東海グルメ&ドライブ2012・3日目 (7月21日~23日)

d-tokai2012-302.jpg
7月23日(月)・3日目
今日もホテルで朝食を頂きました!昨日は和食系(おにぎり)にしたので、今日は洋食系(パン)にしてみました。


photo207-23.jpg
昨日の疲れもあってのんびり10時にチェックアウトして向かったのは掛川花鳥園、鳥好きな僕にとっては楽園のような場所です!でもまだ2回目の訪問だったりします。^^;しかも前回は駆け足で寄っただけなので、今回は1日ゆっくり見学します!


d-tokai2012-306.jpg


d-tokai2012-305.jpg
受付嬢も可愛い鳥さんたちです!


d-tokai2012-307.jpg


d-tokai2012-366.jpg


d-tokai2012-362.jpg


d-tokai2012-361.jpg


d-tokai2012-367.jpg
園内にはカッコイイ子、可愛い子、キレイな子、面白い子…様々な種類の鳥たちを見る事が出来ます!


d-tokai2012-314.jpg
見るだけでなくそんな鳥たちを触れ合えるコーナーもあります。前回は手に乗せての記念撮影だけでしたが今回は鷹匠体験に挑戦しました!



パートナーはオナガフクロウの「しっぽなちゃん」トレーナーさんが呼ぶと20m先から僕の手に向かって飛んで来くれました!めっちゃ可愛くて、めっちゃ賢くてこのまま連れて帰りた~い!


d-tokai2012-339.jpg
続いてインコたちが放し飼いになっているエリアへ



ここにはインコのエサがあってそれを手にすると、こんなパラダイスというか、ハレームな状態が楽しめます!(笑)


d-tokai2012-330.jpg
ここでちょっと休憩、園内にあった売店で鳥の形をしたスイーツを頂きました♪AYAは白鳥の形をした「スワンシュー」、僕はフクロウの形をした「ポポちゃんロール」にしました♪


d-tokai2012-378.jpg
ちなみにぽぽちゃんは花鳥園で人気のフクロウです。ビックリすると体がめっちゃ細くなるアフリカオオコノハズクという種類で、テレビにも登場する事があるので見た方もいらっしゃいますよね♪


d-tokai2012-324.jpg
13時になって屋外ステージでもバードショーが開催!今回は3種類の猛禽類が登場します!



まず最初はハリスホークのギンジくん!中型で人にも慣れやすい鷹で最近はペットとしても人気の種類です♪



ベンガルワシミミズクのてんかちゃん!大型のフクロウで迫力ある飛行を見せてくれました♪


d-tokai2012-337.jpg
最後はラナーハヤブサのアローくん!神経質なのでショーまではマスクをされてます♪



最高時速270kmというハヤブサの飛行は凄かったです!


d-tokai2012-342.jpg
最後は屋内での参加型ショー「バードトレーナーになりまShow」です♪


d-tokai2012-344.jpg
最初はベニコンゴウインコのイリスちゃんとルリコンゴウインコのハノルちゃんが登場。参加希望のお客さんが持つ輪を潜ったり、合図で止まり木に飛んで来たりと可愛い演技を見せてました!


d-tokai2012-346.jpg
続いて園内人気投票「KKE48総選挙」で1位になった「オニオオハシ」(名前募集中)が登場!


d-tokai2012-349.jpg
大人3名の参加募集だったので立候補してステージへ、腕に布を巻いた参加者のところをオニオオハシくんがホップ、ステップ、ジャンプ!というショーだんのですが…最初のお客さんのところには無事ホップ…しかし2番目に僕のところはスルーして帰宅…再チャレンジさせようとトレーナーさんも頑張ってくれましたが、とうとう戻っては来てくれませんでした…(笑)

最後はちょっと残念でしたが、またチャレンジしに行きたいと思います!


d-tokai2012-351.jpg
掛川ICから東名で東京方面、そして清水JCTから新東名へ、新東名へ移動したのは「駿河湾沼津SA」に寄るためでした。


d-tokai2012-353.jpg
新東名開通後はテレビで特集番組が放送されてますが、なかなか営業時間内に通る事が出来ずにいたのでわざわざ寄り道してみました!あと休日は激混みなので平日の今日で大正解でした♪今回は1階フードコートにある、その休日は激混みの「サマサ水産」さんです。


d-tokai2012-357.jpg
AYAは「駿河丼」、桜エビ、しらす、カツオにマグロなど駿河湾の海の幸満載の豪華丼!


d-tokai2012-356.jpg
僕は「マグロづくし丼」、マグロ、ビントロ、ネギトロの3色丼!どのネタも新鮮で大ぶり切り身でボリューム、味ともに大満足!地元だけあって桜エビと釜揚げしらすは特に美味しかった!


d-tokai2012-360.jpg
食後は最上階の展望台へ、駿河湾と伊豆半島の絶景を眺めて今回の東海ドライブは終了です!


7月23日(月)・3日目
浜松→掛川花鳥園(鷹匠体験、バードショー、インコハーレム他)→新東名→駿河湾沼津SA→昼食・サマサ水産(駿河丼、マグロづくし丼)→帰宅








イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昇給の平均額・平均率はどれくらい?
京都 にぼっさんさん

飯テロ(°∀° )
zx11momoさん

関東の今週の天気!
のうえさんさん

今月2台納車が決定致しました❣️ ...
青いトレーラーNo.IIIさん

最強の箱
バーバンさん

ボディーに、写り込む雲☁️〜‼️
PHEV好きさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2019年 4月15日(月) http://cvw.jp/b/171398/42770527/
何シテル?   04/23 10:48
黄色い愛車トミーカイラ25Rで全国の名物&グルメを求めてドライブ中♪ ドライブが大好きで2009年に沖縄までフェリーで愛車を運んで全国制覇を達成しました!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

M&A HOME!(MyHP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/10 08:10:20
 

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
20世紀最後のチューンドスカイライン 1998年走りを追求した10代目スカイライン<R3 ...
トヨタ コロナクーペ トヨタ コロナクーペ
超マイナー車でしたがスタイルの美しさに惚れて購入! 初マイカー。12年で13万キロ、本州 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation