• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月14日

東北全県巡ってみた「秋田。再び学生調理編」

東北全県巡ってみた「秋田。再び学生調理編」


このパン食べずに
帰るわけにはいかないの…

















alt
という事で秋田編第2幕。










alt
秋田美人に会う為に
予定無視してハマってしまい、













alt
本来の目的地である秋田市へと舞い戻り、









alt
憧れていた、
ローカルパンの本拠地へとやってきた。

お目当ては…





















alt
既に隣の直売所は営業時間を終了しており、








alt
店の入口閉まっているが、









alt
救いの道が
あったんだ!!


















alt
どうやら24時間パンが買える仕様で








alt
昨年秋田へと突撃し目的のパン見つける為に
あちこち駆けずり回ったのは良い思い出だけど、









alt
この自販機があればもう、









alt
どんなパンでもボタン一つで
いつでも気軽に買えるだなんて…




















alt
アレが売って無ぇ!!
。・゚・(ノД`)・゚・。


















alt
泣きながら記念に他のパンをポチっと押して、
次の目的地へとすぐに移動しなくちゃならないけれど










alt
最後の望みと
工場前のコンビニ覗いてみれば…





















alt
そこはまるで夢の国。







alt
おそらく秋田県民にとっては
至って普通の事かも知れぬが、








alt
ここまでご当地パンメーカーだらけな
事は極めて異様で







alt
栃木であればヤマザキだらけの日々だけど、








alt
念願の
学生調理発見ス!!




















ギリノルマを達成し、
alt
時を取り戻す為に楽な道を通りつつ








alt
実はここまで車で北上したのは初めてで、








alt
(;・∀・)



















alt
大館市のご当地スーパー立ち寄って
いろんなものを買い込みながら、







alt
今宵の宿へとやってくる。








alt
期待できる外観と、








alt
確実にレトロを感じたけれど









alt
いつもの寂れた宿ネタにできない理由。
それは…












alt
部屋が普通に







alt
綺麗過ぎて
ネタないの(笑)













alt
この温泉宿は露天風呂もあるから、







alt
ニヤニヤしながら突撃するも








alt
宿泊客も立ち寄り客も夜の営業終わるまで
どちらも浸かれる仕様の罠で常連客が常に
いるという罠にやられてしまい、














最後の砦は
alt
飯だけだ!!








alt
スーパーで関東では見た事ない様な
地元産冷やし中華が売っており、








alt
とにかく私は蓋を開け、








alt
中身を全部取り出したなら、
お赤飯等入れる容器の中に麺とタレと
気持ち程度の付属品。






alt
マニュアル通りに麺を開け、







alt
タレをかけたら







alt
一心不乱に固まる麺を解きほぐし、







alt
ふりかけやら付属品を添えたなら…







alt
この見た目だけで







alt
(*゚∀゚)=3ハァハァ

コンビニ等の冷やし中華のご先祖様じゃないかと
思える様なシンプル過ぎる仕様が潔く、
わずか200円で冷やし中華食せる激安さ。
















これだけでは足りないよねと、
alt
甘寿司?









alt
スーパーのレジのおばちゃんに
「これってご当地名物ですか?」
と聞いてみたら知らないけれどよく食べると言ってたけれど、









alt
普通の太巻きじゃ?

なんとなく甘い様な気もしたけれど、
地元でご存じの方おりましたら
教えてください(;・∀・)













alt
〆に無駄に甘い寒天食べて、







alt
気付くと爆睡してました(;・∀・)















alt
翌朝1年ぶりの学生調理の旨さに
感動しながら、






alt
結局今年も現役秋田美人に会えぬまま
次は初体験の青森県の話は【こちら】
('∀'*)


ブログ一覧 | 東北全県行脚シリーズ | 日記
Posted at 2023/08/14 22:11:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

東北全県巡ってみた「波乱の山形編」
アーモンドカステラさん

春旅
みい。さん

西瓜…
黄色とピンクさん

2023グルメ巡り27
凪拾壱さん

ご当地パンを交互に食べたい!!
アーモンドカステラさん

激安過ぎる寂れた宿へと突撃ス!! ...
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2023年8月14日 22:22
学生調理(パン)に何気なく添えられたHI-Cも懐かしさあふれてますね。
私の地域ではもう売ってないような希ガス。

秋田美人はまた来年(?)ということで期待しています。
コメントへの返答
2023年8月15日 18:07
通常、今売ってるHI-Cはビンが基本の様で缶は北東北
限定みたいです(´∀`*)


秋田美人は次こそ!!
2023年8月14日 22:48
こんばんはお疲れ様ですアニキっす( ̄▽ ̄)
やっと出ましたね学生調理!
アニキ高校生の時購買で良く買ってましたが、隣のおいしいドックの方が美味しくて学生調理を買う頻度少なくなりました(笑)
一時期デイリーヤマザキで細々としか置いてない期間もありましたがここ数年少しづつですが数も増えてきました♬
秋田に帰省しましたが「学生調理」「おいしいドック」をマックスバリューでゲットして帰って来ました(^o^)/
秋田では30年前から愛されてきた逸品でございます♬
コメントへの返答
2023年8月15日 18:09
こんばんわ(´∀`*)

秋田実家でしたか!!


確かにおいしいドッグも昨年食べたのですが、あれ旨い
ですね(笑)


30年前からあるなんて、
何よりも学生調理というネーミングがヤバすぎて完全に
ハマってしまいました…
2023年8月15日 5:44
カステラさんの旅はテーマがしっかりしていて見ていて面白いです(^o^)。
一人旅は型に嵌まらず自由に動けますね(´ε` )。
コメントへの返答
2023年8月15日 18:10
どうもありがとうございます!!

というよりも、行き当たりばったりなので普通に閉店後の
店とか見て泣いたりもしてます(*´Д`*)
2023年8月15日 6:06
おはようございます。最近は店の前に冷凍自販機の設置が増えていますね。冷凍技術も発達していい時代だと思います。
…地方のパン工場の敷地内に大手の山崎製パンの系列コンビニって何かシュールですね。
いつか、先生にその辺りの闇も暴いてる欲しいです(*´Д`*)
コメントへの返答
2023年8月15日 18:12
こんばんわ(´∀`*)

確かに、今はあちこちに増えてますね!


デイリーヤマザキは、たけやパンとヤマザキの業務提携の
絡みで普通にたけやパン取り扱っているのかもしれませんね。

たけやパン直営のデイリーヤマザキだったらこの品揃えにも
納得ですが(笑)
2023年8月15日 7:02
学生調理!?初めて見ました笑。
名前がストレートすぎて謎すぎる...
コメントへの返答
2023年8月15日 18:13
名前謎てすよね(*´Д`*)

学生が調理する?
学生向けの調理パン?

いろいろ考えるだけでもツボります(笑)
2023年8月15日 7:30
学生調理、是非食べたいです‼️

決してフッてませんよ🤭
コメントへの返答
2023年8月15日 18:14
私より行きやすいはず!!


秋田まで私と同じルートツアーお願いします(*´`)
2023年8月15日 9:18
秋田と言っても青森県境、色気より食い気で通してください。
コメントへの返答
2023年8月15日 18:15
この日はここまでなら到達できるかなと、前日夜に
宿決めた次第です(›´ω`‹ )


そしていつも食い気になってしまってます(笑)
2023年8月15日 16:07
こんにちは(^^)

秋田ご当地パン巡りお疲れ様でした(^_^)
たけや製パン、ヤマザキの傘下の様でデイリーヤマザキで手に入るみたいですね。

種類も豊富で、お値段も本来は安いんですね。
コメントへの返答
2023年8月15日 18:16
こんばんわ(´∀`*)

私も規模的に傘下なのかと思ったら誰かが言ってましたが
業務提携っぽいです。

ヤマザキと似た様なパンが違う名前で売ってるのを見るだけで
胸熱です(笑)
2023年8月15日 17:04
観光バス運転士さんが寝られる雰囲気のある部屋ですね
綺麗(笑)
コメントへの返答
2023年8月15日 18:18
6畳一間でお風呂は無いけどトイレアリで
綺麗だったので快適でしたよ(´∀`*)


実はこの時期ボロ宿泊まると布団に寝てるだけで
何かにチクチクされたり謎の虫が部屋を徘徊
している場面とかもあるので本能的な守りが発動
してしまう様です…
2023年8月15日 18:03
こんにちは、
太巻きが甘いというのに反応しました。
私は山梨県のとある町の出身ですが、昔から食べていた太巻きがやたら甘いです。
それが普通と思っていたら県外に出たとき普通ではないとしりました。
甘いのは主にでんぶ、ピンク色の砂糖のようなもののせいですが、おそらく玉子焼きもかんぴょうも甘めだったと思います。
近所のその店だけなのかも知れませんが、
懐かしく思いました。
運転気を付けて、またブログを楽しみにしています。
コメントへの返答
2023年8月15日 18:20
こんにちわ(´∀`*)

桜でんぶとか懐かしいですよね!!
昔はよく食べた記憶あるのですが、今はたまに太巻き
に入っていたりしても基本は酢飯の味が強く、他の具材も
甘ければまさに甘寿司になりそうですね。

引き続きよろしくお願い致します☆
2023年8月15日 20:13
こんばんわ(⌒▽⌒)

昭和レトロな

微かな記憶を呼び起こすのに十分な

「Hi-c アップル」

赤い寒天もですけど、
小さいときにいっぱい食べて
今じゃ全く受け付けなくなってしまいましたが(笑)

懐かしいと思ってしまう自分に
「おじさんだなぁ〜」を感じますね。
コメントへの返答
2023年8月17日 22:08
こんばんわ(´∀`*)

私も懐かし過ぎて泣けました(笑)


北東北であえて古いジョージア缶
採用してるのは反則であり久々に見れて
嬉しかったです!!
2023年8月16日 23:56
こんばんわ。いつも楽しく見てます。学生調理は秋田市内の工業高校の売店で試作として売ったらうけたので、パッケージ化したと聞きました。試作段階は高校の売店でありがちなラップで包んだだけだったみたいです。
おいしいドックは知りません(笑)
コメントへの返答
2023年8月17日 22:09
こんばんわ、
コメントどうもありがとうございます(´∀`*)

なるほど、そういった理由なのですね!!


おいしいドッグはなんとなくシャレ的な
感じしますね(笑)
2023年8月17日 9:43
冷やし中華、めちゃくちゃ美味しそうです!!

色寒天。
そういうの有りましたね~~(*‘∀‘)
コメントへの返答
2023年8月17日 22:10
そういえば佐野に寒天に黒蜜かける
レトロなデザートあった事を思い出す(*´`)

あれは色が透明かオレンジ色で、
基本味はせず黒蜜かけて初めて黒蜜味だけ
感じられるオヤツでした(笑)
2023年8月17日 22:58
こんばんは〜。
(^-^)

ギリギリとは言えノルマ達成とは持ってますね!
その分お宿が期待に(?)届かず?
ψ(`∇´)ψ

ご当地パンは好きな方には銘菓に劣らぬお土産となりますね♪
(o^^o)
コメントへの返答
2023年8月17日 23:06
こんばんわ(´∀`*)

毎回ギリギリの攻防戦と共に、
後半から地獄のスピーディーな展開になるので
この辺りはまだマシな方なのかもしれません。


宮城が一番可哀想…(笑)

プロフィール

「先日の何シテル?での「ツッコミどころを探せ!」 個人的優勝者2人おりました(´∀`*)やはり何故かカレーライスが2つあるのと、「ライスは飲み物です」のツッコミはワラタ(笑)優勝2回獲得で洗車用品プレゼントなのでまた次回突発的に開催します☆」
何シテル?   06/14 20:42
GOLFからA3へ。 仕事で栃木県内 ぐるぐるしております(´∀`*) 洗車が趣味で大衆食堂とボロ宿をこよなく愛し、 店の人とのコミュニケー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

みかさ食堂裏メニュー列伝!! 
カテゴリ:裏メニューリスト
2019/02/26 23:49:38
栃木県コイン洗車場MAP 
カテゴリ:洗車場リスト
2019/01/08 23:25:47
栃木県内のコイン洗車場を全部回ってみました!!ヽ(・∀・ )ノ  
カテゴリ:洗車場リスト
2015/09/10 16:15:45

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
GOLF3代乗り続けて来たけど、 一度は乗ってみたかった黄色い車。 ベガスイエロー ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
相方号。 どうやら前から欲しかったらしい!! 緑色の車って綺麗だと思います。 長年 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
相方号。 up!→そしてPoloとVWライフ2台目。 買い物や仕事等、主に近場専用で ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
もう少し荷物が積めた方がいい(;・∀・) という一言で、 up!から何故かインプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation