• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アーモンドカステラのブログ一覧

2017年12月31日 イイね!

たくさんの人に感謝!!

たくさんの人に感謝!!


2017年も
たくさんの皆様に
大変お世話になりました!!
(*´∀`)






























alt


今年も結局

洗車だらけでしたが、


































alt


栃木早朝洗車オフも継続は力なりで






alt


無事200回達成する事ができました(´∀`*)






































そして


alt


怒涛の勢いで・・
















alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt


大衆食堂探訪(笑)

今年はなるべく多くの皆さんに

笑いと美味しさお届けしようと

一生懸命書き続けました♪


気づくと月25万↑アクセスという

恐ろしいBlogになってました。

ご覧いただき感謝しております!!

(;・∀・)


































他県の洗車場探訪が疎かになって

しまったけれど、


alt


引き続き洗車と洗車場探訪続けながら、











alt

alt


来年も

ガッツリ名店探してみますね☆

(;゚∀゚)=3ハァハァ
































alt


気づいたらもう5年!!

正確には+αありましたが、






























まだ年末のコメント返しも

皆さんの記事へのご訪問も終わっておりませんが、


alt


引き続き

来年もどうぞよろしくお願い致します♪





Posted at 2017/12/31 21:11:41 | コメント(21) | トラックバック(0) | 普段の出来事 | 日記
2017年12月30日 イイね!

私的 きたな美味い店2017

私的 きたな美味い店2017

今年もやって参りました!!


































もう説明なんて不要かと思いますが、

昨年に引き続き


alt


ちょっとマニアックかもしれない
私的 きたな美味い店2017

やってしまいます(笑)






























これまでみんカラに載せた店は

全て名店であり美味いお店ばかりですが、


alt


未公開のまま終わりを告げたお店も

数知れず…

実に数十店舗に及びます(;・∀・)




























alt


そんな中でも今年もGOLF7に肖って

上位7位までのランキング形式

やらせていただきます(´∀`*)
各お店の記事は店名クリックしていただくと読めますよ♪




























それでは早速…





































【第7位】

alt


宇都宮市

「珉亭」






alt

alt

alt

alt

alt


宇都宮市中心部の老舗中華料理店。東京・下北沢にもあります。「ラーチャン」と呼ばれる夢の炭水化物セットと真っ黒な天井は常に私に刺激を与えてくれました。

































【第6位】

alt


鹿沼市

「味の店さつき」





alt

alt

alt

alt

alt


昨年に続きランクイン。外観的にビビる人も多いが、とにかく肉の量が半端ない名店。オカズが多すぎて「ご飯が足りなくなる」罠がありますが、単価以上の価値がこの店には溢れています。






























【第5位】

alt


宇都宮市

「大華飯店」






alt

alt

alt

alt

alt


メニューの数だけでも組み合わせを考えたら100種類を超えるはず。中華料理店だが中華と関係の無いメニューも豊富。普通盛りでも大盛級。450円から食せる激安定食はサラリーマンの味方。






























【第4位】

alt


水戸市

「喜千」







alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt


初の県外店舗ランクイン!!みん友さんに連れられていったお店は超レトロ。まるで昭和のまま時間が止まっている雰囲気とおじいちゃんが作ってくれる懐かしい味堪能できます。



























【第3位】

alt


宇都宮市

「御食事処 藤」






alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt


宇都宮の大盛りの殿堂。普通盛は大盛、大盛は超盛の世界。この店で大盛頼むと朝食を抜いてきても食べきれない事多数((((;゚Д゚)))) 副菜も豊富で恐怖の沢庵十数枚盛り等アバウト加減も好感触。






























【第2位】

alt


足利市

「世界」





alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt


個人的には彗星の如く現れた名店。500円均一で食せる定食や古い内外装からは想像できない様な最高の肉料理を提供してくれます(´∀`*) A5ランクの牛丼と世界に通用するから揚げは一度は食べてほしいです。





























そして栄えある


【第1位】




























alt


宇都宮市

「みかさ食堂」











やはり、


alt


勝手に社員食堂代わり

に使っていた事は伊達じゃなかった(笑)







alt

alt


alt

alt

alt

alt

alt


普通のメニューじゃ飽き足らず






alt

alt


店のメニューに無いものまで作ってくれた

多くのみん友さん等も訪れた超名店。




alt


私の中で1等賞おめでとうございます!!数十年に渡る成熟した外観と熟練の味と豊富過ぎるメニュー。みんカラに載せると店の親父さんに娘さんからスマホで「載ってたよ」と報告が入る罠と毎日の仕事中のランチ楽しませてくれて本当に嬉しかったです♪

(*´ω`*)




























という事で、

皆さん行ってみたくなりましたか?






























でも・・


alt


全ての店が個人店なので
年末年始はおそらく営業していないという(笑)















今回は

初の県外店舗も入賞しましたが、
来年は県内外もっと探訪して
引き続き毎年勝手に私的ランキング決めて

載せたいと思います♪





2017年12月29日 イイね!

伝説のメニュー

伝説のメニュー

それは私にとって

鬼門である。
























alt


昨日の洗車オフ後、

たまには2人で食事でもと





























alt


宇都宮市中心部へ2台並べて

ひた走る。





























alt


伝説は間もなく彼の前に

現れようとしているんだ。
































alt


大華飯店。

宇都宮市中心部で数十年に渡り鎮座する

中華料理の名店。

決してフリー素材ではない看板フォントは

老舗であるが故の独自性を醸し出す…



































alt


目の前に座る彼。

どうやら極度の緊張状態で

ドキドキが止まらない!!


































そんな時、僕はこういうんだ。


alt


「某女子も1人でアタックした名店である」・・と


























そして


alt



店内POPからして

ヘルシー志向である事を告げ

























alt


彼を和ませながら

私が全力でプッシュしたのは













































alt


カツカレーソースヤキソバ

これを食べてこそ、

宇都宮の本当の漢になれるという

伝説のメニュー。










































私は何度もこいつに挑戦し、


alt


惨敗惜敗大連敗!!


悔やんでも悔やみきれない思い出の品。












































今はもう、伝説メニューから引退した私。

この店の標準的な定食に逃げた負け組なの…


alt


ごく一般的な量の定食が目の前に届く中、














































alt


((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル




































焼きそば1.5~2人前に

カツカレーご飯爆盛の合盛仕様。

(;・∀・)それがわずか800円…


alt


彼はになれるのか?










↓続きはコチラで目の当たりにしてください(;・∀・)

この記事は、崩壊について書いています。




Posted at 2017/12/29 23:56:39 | コメント(12) | トラックバック(1) | 大華飯店 | 日記
2017年12月25日 イイね!

常連と呼ばれるその日まで

常連と呼ばれるその日まで


顔を覚えてもらう事で

そのきっかけを得る事ができるんだ・・






























今まで2回しか登場した事がない


alt


宇都宮市北西部の名店

「焼肉食堂花」





























実は目当ての女の子に合う為に


alt


みん友さん等にあまりプッシュせず

実はこっそり結構頻繁に通っておりました。




































alt


(*´Д`)ハァハァ


販促用でも無い、

聖子ちゃんポスターと店のおばちゃんがいる限り、

私はこれからも通うのです。



































で、そのポスターよりも


alt


本当はこっちに

(;゚∀゚)=3ハァハァ






























alt


未公開分含めて、この店では




alt


「激安定食系」

いろいろ食べ続けてきました。





































相方を連れて来ようとしたけれど、


alt


先に画像を見せなきゃよかった(笑)







































alt


どんなにキュートな座席でも

決して隣に座りに来てくれる事は

無いのです(;´Д`)

































そうとなれば


alt

超高級メニュー

一人で食べてやるんだ!!


とんかつ定食500円。

なのにチキンカツが600円という謎設定。

そして生姜焼きをも上回る700円の味噌豚は

きっと神の味!!

































alt


謎設定といえば、





































何故か店に1冊だけある「めぞん一刻」


alt


今まで店内で遭遇した同士達・・


決して読みそうな気配すらない

殺伐感すらあったのに、









































alt


( ゚д゚ )







































alt


ついに読者と出会う!!

この厚みあるバイブルと共に

人は歴史を刻み続けるんだなと、

ちょっと感動なんてしていたら
































alt


即おじさん頼んだ

もつ煮現る(笑)


一刻どころか瞬間でした(;・∀・)

表紙開いたら速攻みたいな笑






























alt


そして私の番もやってくる・・






































alt


完全体着弾!!





alt


それはどこにも決して死角なんて存在しない





alt


完全に計算され尽くされた

全力で食べなきゃいけないと

誰もが思う厚みと照り。
























alt


それを私、

白米とドッキングさせたいの・・



































alt


今飛び立つ。

夢の白米ランドへと































alt


高度はどんどん伸びて行き、











alt


私の期待も最高潮

(*´д`*)



































alt


ズル過ぎる!!

滴り落ちるタレと甘みのある柔らか豚。


こんなもん、

絶対旨いに決まってる

じゃないか(笑)




































alt


即完食(゚∀゚)

さっきのもつ煮の提供並のスピードで

私は完璧に平らげてしまう。







































おばちゃんと聖子ちゃんに別れを告げると

完全におばちゃん私の顔覚えたみたい。

だから常連だと自分で言いたい(笑)


alt


帰りに店の裏手にあるトイレに行こうと思い、









alt


相変わらず遠いぜ(;・∀・)









alt


ちょっと怖いのですが、





alt

??




























alt


これは・・















今まで気づかなかったけど、


alt


車の古いフロアマットをトイレのマットに再利用。

車好きとしてちょっと感動です♪

































家に帰ってみると


alt


どうやら先日のフロアマットのモニター品

無事届いた模様。

年末年始にでも

装着してモニターさせていただきます!!

(*´ω`*)









2017年12月22日 イイね!

車と身体のメンテナンス

車と身体のメンテナンス




年間どれ位食べたのだろう・・
















alt
こうした名店と呼ばれる食堂には
今年1年散々お世話になったけど、
























alt
ふといろいろと思い出してみる。
























やはり私の食事は
alt

完全に茶一色!!





















そして体型は
alt
だそうで(;・∀・)




















そんな状態でありながら
alt
何故か健康診断は異常無し。















他力本願的に
alt
日々の身体のメンテと







alt
身だしなみだけはしっかりしていた様です。


















健康の秘訣

alt

それは洗車!!
もうこれしか無いと思うんです(笑)






























身体のメンテよりも、
車のボディのメンテばかりやっていた様な
気もするが、

alt


ちょうどいつも愛用しているGANBASSの
洗車用品が
みんカラパーツオブザイヤー2017
ボディクリーナー部門で上位独占
した事と















決して値引き等しない
まるで普段の私の様な
真面目一徹な企業なのに

alt


爆安感謝キャンペーン
先程から期間限定で恐ろしいセット
売り始めたので‥



























私は
「食堂好きな変なおっさん」
そう思っている方も多いと思いますが

alt


実は洗車中毒です(笑)
なのでたまには皆さんのお役に立てればと、
これらを使った上での洗車方法
Blogに書いておこうと思います。


























まずは、
私がエクセル等を使い最先端の技術で
1年掛けて描いたイメージ図(謎)
alt
ボディにコーティングをしたイメージって
皆さんこんな感じなんじゃないかと思います。









そこに汚れや水染みが付着すると
alt
きっとこんな感じなのだろうと。
※水染み(雨染み、イオンデポジット)








でも現実は・・
alt
メンテが適当だと画像の様に
コーティングもちゃんと定着せず
且つ汚れも水染み等も侵食したり
下手するとコーティングの下に
残っている場合があり・・








それをシャンプーで
一生懸命洗ってみても、
alt

綺麗にならない現実!!
(;・∀・)
シャンプーだけでは落ちない汚れや
水染みなんかも簡単には落ちません。


















そして、
「綺麗になった(゚∀゚)!!」

洗車場等で鼻歌歌いながら
そのままコーティング剤ぶっかけている人を
よく見かけますが、
alt
結果的にこの有様。
汚れや水染み巻き込んで上からコーティングしているので
色がくすんで見えたり、何だか艶がぼやけてたり
撥水もすぐに無くなってしまうみたいな(;・∀・)






























こうならない為にも・・

車のボディのメンテナンス
しっかりやってみましょう!!

































使うのはこちら。

alt

【PM-LIGHT】(ボディクリーナー)
【ORIGIN】 (脱脂シャンプー)
【REBOOT】 (雨染み水染み除去剤)

今のGANBASSの
メンテナンス3種の神器
これがなきゃ始まりません。
後は中性カーシャンプーでしょうか。














alt

なるべく簡単に書きますので、
食堂しか興味が無い方も滅多にないBlogネタ
なのでお付き合いください☆
付き合ってくれないと食堂ネタやめます(笑)















①カーシャンプーを作る。
alt










②水でボディ上の埃等を洗い流す。
alt











③基本上から下へ・・
alt









④中性シャンプーで優しく洗ってあげる。
alt
今回同じ店の【EPYON】というシャンプーを使いましたが
滑りがいいのと泡切れが良いので多用しております。
この時、例えば簡単には落ちない染みや汚れが
あっても無理して擦ったりしないでください。
後から処理できます♪








⑤水でしっかり洗い流す。
alt










⑥門型洗車機にブロー(ドライ)コースがあれば使う。
alt



alt
一度体験してみてください。
真冬の冷たい水滴の拭き上げや
真夏のすぐに水滴が乾くという罠の
前に水滴の処理が可能で、




alt
こんな感じのボディ上にのった水滴も



alt
仕上げにちょっと拭きとってあげれば
簡単に処理できるので楽ちん過ぎます。
ない場合は地道に拭き上げてください(;・∀・)












⑦【PM-LIGHT】でシャンプー洗車だけでは落ちなかった汚れを落とす。
alt
簡単には落ちない汚れって結構あるんです。
車が外にある限り、そして走行時等含めて
常に油分や様々な汚れがボディに付着します。
これがなかなか落ち切らないんです・・
市販品で研磨剤入りの物もありますが
これは無駄に削らなくて済む優しいクリーナー

だと思ってください。








alt
施工後の汚れがわかりやすい様に、
超薄手のマイクロファイバークロスを
使いました。
また、広範囲でも施工しやすい様に
画像の様なスポンジを準備して




alt
固く絞ったクロスをスポンジに巻いて使用します。
無くても問題ありませんが、
あると施工が楽になります。






alt
この様に直接ボディに垂らしてもOKです。
無論クロスに塗付しながら施工もできます。
そして多少水滴が残っている状態で使用しても
OKです。






alt
特に一番最初に使用する際は
結構な量使った方がいいです。
ケチると効果もその分薄まります。
クロスの面を汚れの付着具合を都度
確認しながら面を替えつつ施工してください。
極端な話、普通車であれば最初は100ml位
使ってしまっても良いかと思います。






alt
薄手のクロスを使う理由。
それは例えば普段毎回必死に
メンテしないこういった隙間等にも
クロスが薄手だと差し込みやすく










alt

((((;゚Д゚))))ガクブル








alt
結果として生まれたものは




alt
(左:未使用クロス  右:施工後のクロス)

恐ろしいデス!!
カーシャンプーだけでは落ちない汚れ
かなりあるのがわかりますね(;´Д`)




~PM-LIGHT参照~
「洗車だけでは落ちないボディの汚れを落としてみる」

※勘違いする方が多いのですがPM-LIGHTは

(油分除去剤)となってますが脱脂剤ではありません。

これで脱脂はできませんのでご注意ください。














私はこの日寒かったのでここで一旦
終わりにしました(;・∀・)
施工を数日に分けて施工したい方は
ここが一つの休憩POINTです。

alt

この時点でPM-LIGHTにはコーティング成分も
入っているのと、汚れだけではなく古いオーバーコート剤や
ワックス等も除去してくれるのでパッと見とても綺麗に
仕上がります。
同時に旧コーティング剤等の上にいた水染み等も
理論上はコート剤を除去した時点で落ちてしまう事に。
且つ研磨剤等入っていないので塗装面に優しいです。













ですが・・
alt
PM-LIGHTは油分で油分を除去する様な感じです。
塗り込んで拭き上げた後にはボディ上に
油分はもちろん、除去できた汚れや旧コート剤や

ワックス成分等が混ざった状態で多少なりとも残留

します。


※施工してもクロスが汚れない(黒くならない)という

方もおりますが、古いコート剤や黒くは見えない汚れも

ございます。














そこでこの油分を脱脂すべく
alt
後日、次の工程を行いました。













⑧水で埃等をよく洗い流す。
alt








⑨【ORIGIN】を使って脱脂洗車する。
alt
先日のPM-LIGHTの残留成分を
これで一発除去します!!





alt
基本的に原液使用(バケツ等で希釈しない)が
オススメです。
濡れたボディにそのままORIGINをガッツリ
スプレーして優しく洗い始めます。
この時も無駄に強く擦る必要はありません。





alt
ボディ全体をしっかり洗ってから
流さず5分程度放置すると
※炎天下や高温時の作業は乾いてしまうので
オススメしません。





alt
ボディのアチコチから現れる



alt
油分さん達こんにちわ。



alt
虹色にテカテカ光る邪魔者が
浮かび上がって参りました(笑)



~ORIGIN参照~
「新しい脱脂シャンプーの凄さを体感してみる」











⑩乾ききってしまう前に水でしっかり洗い流し
alt
※場合によってはクロス等を併用して
しっかり洗い流してください。







alt
当初はコーティング剤で撥水状態だったボディも…




alt
親水状態になりました。




alt
今までボディ上にのっていた
PM-LIGHT、落ちなかった汚れや油分、

旧コーティング剤等がやっと除去できた感じです。












この時点で
大げさに言えば、
alt
残るは水染みのみ
となります。























⑪【REBOOT】で水染みを除去する。
alt
ボディ上の水滴は工程⑥の様に
門型ブローで飛ばしてもいいですし、
無ければ地道に水滴拭き上げてください。
※炎天下や高温時の施工は避けた方が良いです。





alt
これまた先程の超薄手のクロスを使って
施工していきます。
時にカットして小サイズにしても良いです。





alt
またボディに直接垂らすのもアリです。
これをルーフ等で行うとガラスに垂れて
気付かず放置した場合はガラスが溶ける
場合があるので、ルーフは特にお気をつけください。











alt
初めて使う時は結構ガンガン使ってみてください。
塗り広げると、水染みが浮かび上がって参ります。
それを拭き上げていけばOKです。






上の画像の様に結構な液量の方が良い場合がありまして・・
alt
こんな感じで全体に塗り広げた方が部分施工よりも
実は水染みが浮かび上がる反応がわかりやすいので
楽な事と、目には見えない又はその場の状況で
見えにくい染み全体に反応
してくれます。








1パネル毎に塗布~拭き上げが
オススメです。
alt
超寒い時や低温時に一気に施工して
しまう時もありますが・・(笑)





~REBOOT参照~
「雨染みやスケールを除去してみる」












⑫水でよく洗い流します。
alt
※場合によってはクロス等を併用して
しっかり洗い流してください。






















alt

メンテ完了!!
ヽ(*´∀`)ノ

たまたまこの時、洗車オフの他メンバーさんも
同じ作業やっていたので無駄な一体感が面白い。





















実は・・
alt
水染みを除去できたとしても、
除去した染みの下に油汚れが
ある可能性
があります。
これは最後のコーティング施工時の
邪魔者となりますので、













⑫ダメ押しの【ORIGIN】で脱脂洗車。
alt
これでトドメの脱脂を行います!!
工程⑪で水染みが浮かび上がり
まくった車には間違いなくオススメです。









⑬水でしっかり洗い流す。
alt

『メンテナンス3種の神器』




alt

全て使った上で、
「素の状態」になりました。


これが基本の流れでございます。
GANBASSさんがこの「基本の流れ」をあえて
説明しないのは、例えばその時の状況により

・既に上記のメンテ済でREBOOTのみで済む場合。
・PM-LIGHTを施工してそのままコーティングする場合。
・洗う前から強烈な水染みだらけで最初からREBOOTを使う場合。
etc...
選択肢が死ぬ程存在するからだと思います。






















後は間髪おかず、
alt

お好みのオーバーコーティング剤を
使ってみてください。

工程⑫や⑬で完了して、
「コーティングは後で」
(;゚∀゚)=3ハァハァ
なんて言ってると、折角メンテして
素になった綺麗な状態のボディに
油汚れや水染みがまた降り注ぎます(笑)











コーティングまで仕上がったボディは
alt

今までと比較できない程に
輝きます☆













という事で、
ちょうどメンテ時期だったので
載せられましたが

alt

皆さんも普段の洗車に悩んでいる人や
「もっと綺麗に
してみたい(゚∀゚)!!」

なんて言う人は、一度私に騙されたと思って
使ってみてください(笑)



~今回使用したアイテム~
【PM-LIGHT】 【ORIGIN】 【REBOOT】

【ディテイルクロスPRO超薄手】

【スクラッチレスクロス】 【EPYON】

※何かわからない事があれば何でも

ッセージで聞いてください。

わかる範囲であればお答えします。




























車のボディメンテが終わった私は
自分の食生活もメンテしようと思ったけど・・






























alt

やはり食べちゃう(笑)
ご飯とうどんのW炭水化物の主食に加え









alt

オカズも炭水化物という
炭水化物のフルコース。


やめられないみたいです(;・∀・)






超長文過ぎてスイマセン。

alt


みんカラさんに
(#゚Д゚)ゴルァ!!
されました(笑)





関連情報URL : https://ganbass.net/
Posted at 2017/12/22 21:54:22 | コメント(37) | トラックバック(2) | 普段の出来事 | 日記

プロフィール

「@アーモンドカステラ いろいろアイディアいただきどうもありがとうございました!実現できそうなものがありそうなので親父さんに相談してみます(◜ᴗ◝ )」
何シテル?   07/02 13:14
GOLFからA3へ。 仕事で栃木県内 ぐるぐるしております(´∀`*) 洗車が趣味で大衆食堂とボロ宿をこよなく愛し、 店の人とのコミュニケー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
34 567 89
1011 12131415 16
1718 192021 2223
24 25262728 29 30
31      

リンク・クリップ

みかさ食堂裏メニュー列伝!! 
カテゴリ:裏メニューリスト
2019/02/26 23:49:38
栃木県コイン洗車場MAP 
カテゴリ:洗車場リスト
2019/01/08 23:25:47
栃木県内のコイン洗車場を全部回ってみました!!ヽ(・∀・ )ノ  
カテゴリ:洗車場リスト
2015/09/10 16:15:45

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
GOLF3代乗り続けて来たけど、 一度は乗ってみたかった黄色い車。 ベガスイエロー ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
相方号。 どうやら前から欲しかったらしい!! 緑色の車って綺麗だと思います。 長年 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
相方号。 up!→そしてPoloとVWライフ2台目。 買い物や仕事等、主に近場専用で ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
もう少し荷物が積めた方がいい(;・∀・) という一言で、 up!から何故かインプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation