• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アーモンドカステラのブログ一覧

2018年12月31日 イイね!

私的 きたな美味い店2018

私的 きたな美味い店2018



今年もやって参りました!!


























昨年一昨年に引き続き
今回で3年連続!!
alt
ちょっとマニアックかもしれない

私的 きたな美味い店2018

やってしまいます(笑)

























これまでココに載せたお店は
皆名店であり旨い店ばかりなのですが、
alt

未公開のまま終わりを告げたお店や

料理画像は数知れず…


数えてみたら

26件も未公開

のまま今年も終わろうとしています(;・∀・)


























alt
そんな中でも今年もGOLF7に肖って、

上位7位までのランキング形式

やらせていただきます(´∀`*)

※詳細は「店名」で検索してみてください。


























それでは早速…































【第7位】
alt
鹿沼市
「喜楽食堂」






alt

alt

alt

alt

alt

alt
鹿沼市役所至近の創業約60年の老舗食堂。
トイレ等はレトロ感MAXであり、1つ1つ手巻きで
仕上げられたオシボリは懐かしさ等漂います。
「大人様ランチ」的ランチメニューを食べれば、
きっと小さかったあの頃のご馳走を思い出せます。
(*´ω`*)


























【第6位】
alt
茨城県常陸大宮市
「まえ山亭」




alt

alt

alt

alt

alt

alt
栃木と茨城を結ぶ県道沿いにある名店。
餃子とカレーが神がかる旨さで店主の父が
満州(チェーン店じゃないです)で習ってきた
技を今も引き継ぐ。

雰囲気はまるで婆ちゃんの家に遊びに来た様。
(*´ω`*)



























【第5位】
alt
福島県郡山市
「舞木ドライブイン」





alt

alt

alt

alt

alt

alt
年末訪れたのにいきなりランクイン!!
完全に「ヤキ」にヤラれたドライブイン。
自家製味噌ダレで炒めた豚バラ肉が激ウマ
で、この定食でメロメロになりました。
(*´ω`*)

























【第4位】
alt
足利市
「グリルやまとや」





alt

alt

alt

alt

alt

alt
栃木県南の安価で大盛食せる聖地的存在。
勝手に「ちょうちんお化け」と名付けた
ソースカツ丼は蓋が閉まらず極めて肉厚。
カレーを頼めば足りなきゃ店主がカレーを
追い掛けしてくれる
夢の世界。
(*´ω`*)



























【第3位】
alt
大田原市
「まるや食堂」





alt

alt

alt

alt

alt

alt
おじいちゃんとおばあちゃんが頑張る店。
孫が書いた注意書きがほのぼのとさせる。
破格のハンバーグ定食はオムレツ含めて
全て手作り、栄養バランスも考えた副菜も豊富で
600円で美味しく満腹必至!!
(*´ω`*)



























【第2位】
alt
茂木町
「なかよし食堂」






alt

alt

alt

alt

alt
alt
ランチタイムの営業はわずか1時間の茂木の雄。
難易度の高さながら肉料理を中心としたメニューは
どれも旨く、白米死ぬ程食べられます(笑)
オフ会も既に3回開催してしまう程の魅力満載。
裏メニューも既に3作目に突入!!
(*´ω`*)



























【第1位】
alt
足利市
「世界」




alt
一度は閉店し、また休業に追い込まれそうになったり
まるで紳士服屋の閉店セール的状況だ(笑)





様々な伝説を残しながら、
alt
堂々1位獲得ス!!








alt

alt
彼の揚げる揚げ物は神的で
素材へのコダワリも半端なく
ついついベシャリも多くなるが、








alt
人気の唐揚げ等、彼の気まぐれで店のメニューを
丼の上にガンガンのせる裏メニューの「世界丼」



alt
そして運がいい時しか出会えない
利益ガン無視A5ランク使用の「牛丼」




alt
何を食べても旨すぎる!!
最近では週末に県外からの来店客が多く、
その知名度はテレビの力も影響して
益々増すばかりだけど、来年も頑張って
続けて欲しい名店中の名店(*´ω`*)










という事で今年の1位は
alt
「世界」
親父さん
おめでとうございます♪

来年も何とか頑張って営業続けるそうです!!





























という事で、

皆さん行ってみたく
なりましたか?

是非全店舗制覇してくれる人とか
いたら嬉しいデス!!





alt
個人経営の大衆食堂にはそれぞれ
独自の個性と味があり、皆頑張って
私達に美味しいものを食べさせてく・・







































alt
































alt
((((;゚Д゚))))?!
































alt
宇都宮市
「みかさ食堂」










alt
「殿堂」入り
おめでとうございます!!









最早ランキングに入れる事すら出来ない
他店の追随を許さない程の
alt
alt
今年だけでも数多くの裏メニューを
世に繰り出し、




alt
客が勝手に地ソース持ち込んだり




alt
台本に素直に従ってくれたり




alt
壁占拠されたりしながらも、





alt
ストリートビューに勝手にデビューしてたり





alt
楽しいイベントに付き合ってくれたりと
店も味も人も含めて全てがパーフェクト
過ぎるの…(;゚∀゚)=3ハァハァ








こんな事言ってた頃が懐かしいけど
alt
これからも
私のワガママ
聞き続けてください♪
(*´ω`*)




























という事で、
今年も沢山の人と出会ったり、
洗車やグルメオフ会したり
コメやメッセージやり取りしたりと
とても楽しい1年でした(´∀`*)

また、毎回くだらないBlogばかり書いてますが、
今年1年読んでいただけた皆さんに
心から御礼申し上げます!!

alt

引き続き来年もどうぞよろしくお願い致します♪










2018年12月29日 イイね!

開店直後に満員必至なドライブイン

開店直後に満員必至なドライブイン


コカコーラの看板は
名店の証なの…






























実は先日のBlogの後に
宿泊地での様子載せようと思ってたけど
alt
画像見事に
消え去った(笑)

どうやら画像整理していた際に
誤って魔空空間へと引き釣りこまれ、
最早あの思い出はほんの数枚以外
私の頭の中にしか残らない…



























宿を発った私は
alt
のんびり街道ドライブしながら、








alt
朝風呂したくて
磐梯熱海駅へと舞い降りた。






























駅の近くに温泉がある事
以前から聞いていたので、
alt







alt







alt
(・∀・)イイ!!
看板を見てるだけで感じる歴史は無限大。
というよりちゃんと営業してるか心配過ぎる…






























alt
私は咄嗟に表に回り、
先程の木造よりも立派な最新鋭の建物の前
車を停めてゆっくり入口へと歩き出せば、

































alt
開かねえ…
(;´Д`)
入口のガラス戸は固く閉ざされ、
休みなのか閉鎖なのか急に不安な
気持ちになって





alt
( ゚д゚ )





























alt

































alt
こんな路地にホントにあるの?










alt
確実に
「浴場入口」
とそこには書いてあるが、














alt
って、
ここってさっきの





alt
この建物の裏側
じゃん(笑)





























受付の爺ちゃんに

alt

はにかみながらそう告げると、















alt
ワンコインで朝6時から楽しませてくれるらしく、











alt
独泉
キタ━(゚∀゚)━!!






























alt
湯けむりが半端ない中、
ここは「あつ湯」と「ぬる湯」を
交互に楽しめるという温泉。







alt
「あつ」やら「ぬる」も常に身近に感じていたけど、
早速こちらの「あつ」に浸かると熱り立つ熱さに驚き













お次は「ぬる」だと
alt














alt
誰かいたのね(笑)

一瞬生首置いてあるかと
ビビって声をあげてしまったけれど、
温度差のある湯に交互に浸かると
元気になった気がするの!!































受付の爺ちゃんにお礼と共に

「ネットに載せるね」(´∀`*)

そう言うと、







('A`)「参考にして」

そっと温泉のパンフを差し出し、


























alt
((((;゚Д゚))))
しかも中身は昔撮ったであろう
真顔で若い女子達の普通に裸体載ってて
絶対にパンフ貰いに行っちゃダメなんだからね(笑)







alt
という事で、磐梯熱海温泉元湯
レトロ感と熱湯と温湯交互に味わえて
オススメです(*´ω`*)





























そういえば宿のお土産コーナーで
alt
「クリームボックス」のラスク見つけて
再びモノホン食べたくなってしまったので、





alt
郡山市街へとひた走る。























alt
女子大になるべく近い店舗で期待する
2年前とは別のお店をチョイスして







alt
(゚∀゚)!!






alt
クリームボックスだけでも10個は買う!!
それ位旨いと思うその見た目は、







alt
至ってシンプル。
だが旨い♪
一度コンビニで売っていた期間限定品
食べた様な気もするけど本場の方が
遥かに旨いと思うんだ(*´ω`*)































この旅、最後の〆として
alt
直ぐに調べて三春方面へと走り出す。








alt
一見何も無さそうな、
ごく一般的な道を進めば







alt
無事到着♪

















alt
「舞木ドライブイン」
ずっと「まいぎ」と読むと思ってたけど
「もうぎ」なのね(;・∀・)







alt
営業中の立て看板は出てたけど、
店のカーテン閉ざされたまま。
だけど次から次へと駐車場に車が入ってくるので


























(めちゃ凄い店なんじゃ…)
      ○
     。
    .

(;・∀・)






























そして初訪の私。
alt
Danger Zone
停めてしまい、
最早他に移動できないの・・(笑)


























やがて開店時間ちょい前に
alt
地元のおばちゃんが先陣きって
勝手にカーテン開けて突入するから
私も続けて突入すれば、











alt
即座に出てくるお冷と共に











alt
HI-Cの法則発動。
これがある店は名店である確率が異様に高く、
私は急にハイテンション。








alt
振り返ればあっという間に店は客で溢れてしまい、
開店直後にこんなに埋まるドライブインなんて
見た事無い!!



 
























alt
グランド壁面メニューが目の前に展開し、





alt
不思議なメニューを想像しながら
一人(・∀・)ニヤニヤしてると































alt





































「ヤキ?」
謎のコールが聞こえてくるから





























alt
多分コレ!!



















全力で勇気を出した私は

「ヤキ・・ください」
Σ(゚д`*;)




























普通にオーダー通ってしまったけど、
alt
苦手な「もつ焼き」出てきたらどうしよう…
だけどもう戻れない!!














alt
そういえば「ぞうりぱん」って何だ??
と頭の中で想像を膨らまし始めたその矢先、

































alt
すぐにキタ!!












alt
焼肉定食降臨ス。

















alt
パッと見、焼き肉が少なく見えるかもだけど、
実は両サイドの量が半端なく








alt
大盛なんて頼んでないけど
白米は丼にぎっしり詰まっており、





alt
豚汁らしきその丼も
普通にうどん用の丼な気がする(笑)



























alt
懐かしい金属皿に載せられた
豚の焼き肉は素敵な照りを纏いつつ







alt
これまた豪快に盛られたマカロニポテトサラダが
食べる前から私のやる気スイッチ全力押しで







alt
やはり肉も多い
((((;゚Д゚))))

















alt
その辺の店の1.5倍はありそうな気配の中、
既に匂いにやられてしまった私。




























alt
(*´д`*)アハァ






























alt
豚バラ激ウマ!!
なんだろう?
味噌味のそれは肉も柔らかく、
1口食べた瞬間
栃木にこの味持って帰りたくなる旨さ!!









alt
マカロニポテトサラダも絶品で
焼肉の味を殺さない名脇役的な
味加減に仕上げられており、
芋とマカロニ2つの食感が楽しい中で
焼肉と一緒に食べてもこれまた美味。









alt
野菜も多く入った豚汁も
焼肉との相性抜群の味で
旨味だけをしっかり残しながら
サラリと飲めてしまう心地よさ。

























今年食べた「焼肉定食」の中で
既に1番当確なのだが、
更に驚いてしまった事。



























alt
白米旨過ぎ!!
これと豚汁だけでも良い位の旨さ。
福島の米美味しい♪


























という事で、
alt
何もかもが
旨すぎた…

(;゚∀゚)=3ハァハァ




























満腹状態な私は店のおばちゃんにお礼をし、
カロリー消費しなきゃと
alt
素敵な看板の洗車場へと吸い込まれ、





alt
ガッツリ2セット、
道中の汚れを洗い流せば





alt
自然と新たな洗車場探訪も出来るのね(´∀`*)



























そんな訳で、
こうして1泊2日の突発的ツアーを終えましたが
alt
益々
福島県が好き
になってしまった私。

だからまた来ようと思います(笑)


























それと今回〆の
alt
郡山市舞木の「もうぎドライブイン」
超絶オススメです(*´ω`*)







alt
でも…この焼肉の旨さ、
私のBlogだけじゃ伝わり切れないかも
しれないから、










この辺見ると、


きっと皆さんわかってもらえると
思います(´∀`*)





2018年12月27日 イイね!

二本松市のカツ丼が凄いらしい!!

二本松市のカツ丼が凄いらしい!!




どんなお土産なの…
































そんな訳で、
年末年始休暇も早々
alt
私は無計画で東北へと旅立った。


























プレイメイト兼温泉師匠でもある
オススメ処を聞いたなら、
alt

成駒??
(;・∀・)





























どうやら温泉場にその店はあるらしく、
この時点でまだ宿すら取っていない私は
alt
「二本松」
なんてイイ響きなの…

お気軽気分で、
福島県の未知なる土地へと降り立った。




























alt
ホントは先に洗車済ませておきたかったけど、
激混。
そんな話を聞いていたので
慌てて山道突っ走る。



























alt
あっという間に岳温泉へと到着し、










alt
これか!!











alt
「ソースかつ丼」
看板が目立ちまくりなその店は、








alt
離れてみればいい感じに渋過ぎる!!










alt
そんな「成駒」
勇気を出して突入してみるのです。





























alt
ソロな私は待つ事無く、
運良くすぐに座敷席へと通されたので






alt
間髪おかずに早速メニューを見てみれば





alt
なんとなくエピソード的に
カレーに心惹かれてしまうが



















彼はこう言っていた…
alt
「オレが一番好きな
ソースカツ丼!!」

(゚∀゚)































食も身体もシンクロしたい!!
alt
私は迷うのをやめ、
「ヒレ!!」
m9( ゚д゚)ビシッ!!

全力でコールする。
























alt
それにしても次から次へと客がやってくる。
皆さん食べ慣れてるのか、コール具合が絶妙すぎて
アウェイな私は一人オドオドしながら座敷に佇む。










ふと座敷に手を置くと、
座布団の側に謎の配線出てきたので
alt
???




























(これって待ってる間に充電していいの?)
    ○
   。

(゚∀゚)





























私のiPhoneに何度チャレンジしてみても
alt
刺さらない!!
(;´Д`)

1文字足りない事で全く別のケーブルなのか
それともリアルでパクリ機種でもあるのか
超真剣に考えている私の元に





























alt
(;・∀・)


























alt
蓋があると
アレを思い出して
ドキドキス。













alt
先に脇役達をじっくり観察しながら





alt
気持ちを落ち着かせて、
その蓋を少しずつ開放すれば




























alt































alt
































alt
強烈な湯気がまるで神龍の如く立ち上り、







alt
見ているだけで熱々で






alt
ヒレもがっつり
厚々だ♪



























alt
全景を見てバランスの取れた構成に
感謝しながら






alt
そのお肉






alt
感動旨っ!!
ぶ厚いヒレなので覚悟してたけど
簡単に噛み切れる柔らかさ。
微酸味のあるソースにしっかり潜らせてるのに
カリッと揚げられた衣の食感ちゃんと残してる。







alt
1切れ食べたら、
ここの空き地が気になってくるものだから…




























alt
(;゚∀゚)=3






alt




























alt
旨さ鉄板級!!
途中からカツに絡めながら食べると
まろやかさが加わり、結構な量だけど
何だかすんなりイケそうな気がして


























alt
福島まで来た
価値あるわ♪













alt
創業昭和23年は伊達じゃない。
きっと毎日食べても飽きない味。































私は大満足でお腹
はち切れそうになりながら、
alt
「運動しなきゃ」と慌てて洗車場へと駆け込めば、








alt
既に洗車場の方が










alt
はち切れる(笑)
どうやらこの地の貴重な激渋洗車場に
出会えたので(・∀・)ニヤニヤしながら
























 








alt
昔散々メンズ達がお世話になったコーナーが
ありそうな古本屋の後ろ側の拭き上げ場に
水を汲みに行くと、





























alt
側溝はゴミで溢れ、







alt
家まで我慢しろ(笑)
ここで箱開けてこれからどうするんだ?
どんなものか2回見たけど
ゴミは捨てちゃいけません!!
ヽ(`Д´#)ノ













私が興奮したのか仕様なのか
高圧水がこれまで回ったどの洗車場よりも
圧が強く、
alt
とにかく威勢良すぎる程に飛び出してくるから
一瞬で作業も完了ス(;・∀・)







alt
そんな二本松市の洗車場の情報は
【コチラ】に載せておきます。





























alt
身体が冷えた私は温泉でも入ろうと、
先程の温泉街のとある宿をスマホで
慌てて予約したので今回別の温泉
目指して突っ走る。







alt
こうした信号のない道を沢山走ると
日頃の仕事のストレスなんて
あっという間に消え去るの。










alt
途中で道の駅に立ち寄れば、









alt
自分用に温泉後に飲もうと
地元産ヨーグルトを買い込んで






alt
お土産も忘れず購入、
日々自由時間を生み出す努力を惜しまない。





















alt
「土湯温泉」
なんとなくお湯が茶色いのかななんて
想像しながら2度の気温はこの辺りでは
マシな方なのかなと寒さにビビりながら
日帰り温泉探し出す。


























そんな時、
alt
ネーミングに
全力で惹かれる!!

(゚Д゚;)























alt
250円の安さにも驚きながら、
立派な建物を見ていつもの温泉と
違うノリに緊張で






alt
「こけし湯」
どうやら土湯温泉郷は日本三大こけし発祥地と
言われているらしく、












alt
こんな素敵な「こけし」作っているらしい。



























alt
そこからきたネーミングなのか、
公衆浴場となっているこの場所で







alt
私はいつもの様にMyバッグを持参しつつ









alt
ここから撮影禁止の暖簾の奥に
どんな世界が待っているのか
ワクワク感が止まらずに




































alt
((((;゚Д゚))))
引き戸を開けると皆一斉に振り向いた
大小含めて総数9本。

湯船は膝を抱えた体勢でも5人入れば満員で、
洗い場含めてコケシ達が犇めき合うが
私は怯む間もなく湯船に突撃
見事10本目の栄冠に輝くの(笑)



























優しい硫黄臭と共に
湯の中には白い湯の花が沢山散っていた…
alt
コケシ効果?か46度とかなり熱く、
一瞬で全身が火照り出す。
大半が常連ばかりに見えたけど、
250円であのお湯ならGoodです(´∀`*)




























という事で話戻しますが、
alt
二本松市岳温泉の「成駒」






alt
超有名店だけど
まだ未訪の方はオススメなので
体験してみてください(*´ω`*)






















で…
alt
今宵の宿で無事寝られたかの話は
長くなるのでまた次回(;・∀・)




その次回は【コチラ】から…







2018年12月24日 イイね!

洗車場探訪100箇所達成!!

洗車場探訪100箇所達成!!

決して暇人じゃ…





























今から5年前。
その企画は小さな産声を上げ
alt
地道にコツコツ始めたの。



























alt
最初は宇都宮市内のコイン洗車場を制覇
する事からスタートして、





alt
やがて栃木県内全てのコイン洗車場を制覇
する事成功ス。
(;・∀・)


























この段階で
十分変態過ぎる企画。
alt
他県へと進出ス!!























 



 

 
あれから5年が経過して、
あちこち探訪した記録
alt

リストで見るのも凄いけど…























alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
((((;゚Д゚))))




























洗車場探訪
alt
100箇所達成
できました!!


この活動を見て新たな洗車場を教えてくれた
沢山の人々がおりました♪
また、一緒に洗ってくれたりしてくれた皆さんにも
心から御礼申し上げます。























alt
探訪中にいつしか車も変わってしまったけれど、
画像の大半「赤いゴルフ」を入れていたから
次の愛車も目印的にきっと赤い車が必須な予感。






alt
他県だけでも50も回っていたのは驚きで、
必ずその地で洗い調査し積み重ねてきた
変態記録に感無量。

関東全てに足を踏み入れ、隣接県もじわじわと☆
これからも時間があれば少しずつ続けていこうと































ここだけが
alt
怖くて行けない…(笑)























田舎者にはハード過ぎるが
関東全てを制覇する為、
alt
私は勇気を出して超近日中に
メトロポリタン突撃ス!!
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル




















そういえば…
記念になるかどうかわからないけど
alt
「栃木県コイン洗車場マップ」
作ってみたのでいずれ別枠でもUPしますが、
良かったら栃木県内での洗車場探しにでも
使ってあげてください(*´ω`*)





Posted at 2018/12/24 22:36:07 | コメント(29) | トラックバック(0) | コイン洗車場 | 日記
2018年12月20日 イイね!

ひらがなはズルい

ひらがなはズルい


吸い寄せられちゃうの…





























alt
またまたタイヤの雪道実験しようと
日光方面訪れて、









alt
豊富な自然に囲まれながら
雪が無い事絶句する(;´Д`)


























だけど折角ここまで来たのだから…
alt
温泉でも入ろうと「旧栗山村」へと潜入ス。




























この地域、
関東最後の秘境とも呼ばれているだなんて
日光出身の私は知らないの(;´Д`)
alt
だけど…
歳をとってからこのエリアが好きになり、
昔の友人知人を含めて
たくましい漢達が揃ってる(笑)





























alt
そんな集落の温泉ならば
きっといい事あるんじゃないかと




alt
以前訪ねた「温泉再訪」しようと思ったけれど、















alt
本来の目的である、雪を求めて
もうちょっとだけ奥地へ向かって進み出す。






























alt
ヽ(゚∀゚ )ノ



























雪と共に新たな温泉看板見つけた私は
思わず右折してみたけれど、
alt
ポツポツ民家のこの場所に
温泉あるとは想像つかず、





























alt
((((;゚Д゚))))





























流石に「それはない」
ビビった私は更に進めば
alt
道路沿いに佇む鉄棒と




alt
いろんな遊具に囲まれていたその場所に




























alt
共同浴場発見ス!!







 


















alt
公民館と併設されたその場所は





alt
建物立派でちゃんと「温泉である」事を
示してくれるが、




























alt
誰もいない…





























alt
「元市民は??」
ネタでもいいから問いかけたかった私。









だけど中に係の人は存在せずに
alt
「源泉かけ流し」
昔は温泉なんて全く興味無かったけれど、
最近ではこの言葉の温泉じゃないと
何だか温泉浸かった気持ちになれず









alt
トキメキながら素直に市外料金支払うの。





 

























alt
私はいつも女役
一瞬だけどちらに入るか迷ったけれど、







alt
当然ながら男湯チョイスで
脱衣場進むも誰も居ず、










alt
結構熱そうなのが期待大!!






























って、
alt
独泉!!(゚∀゚)


























alt
日光市内に





alt
赤茶色の温泉なんて







alt
あったのね!!





























目の前に広がる
alt
自然豊かな景色も最高♪






alt
いつもの様に一応儀式を済ませてからの






alt
誰が来ても恥ずかしくない様、
丹念に身体を洗って準備万端整いまして…




























alt





alt
アッーーーー♂
っと思わずソロでも雄叫び上げたい程に
かなり熱めで金属臭と鉄味が
ガンガン来る。








alt
濁り具合もなかなか見事で、
一人湯船で手遊びするも
地元の漢達は現れないまま
コミュも取れずにのぼせたの
(;・∀・)


 























alt
喉乾いたけど、無料の麦茶があっても
コップが無くて





alt
どこかにコップないかと
忘れ物コーナーちらりと覗けば、




























alt
誰なの(笑)
これじゃコップどころかCopに捕まる。
というよりもこれ持参する勇気
私も欲しい(;゚∀゚)=3ハァハァ


























という事で、
alt
お湯も雰囲気も最高で
まったり浸かれてリラックスできる





alt
上栗山温泉 開運の湯
オススメでございます(*´ω`*)





























温泉で遊びすぎた私は
alt
腹減った…











栗山と言えば個人的には
alt
名物の蕎麦一択!!
この集落に10軒近く存在し、
旨そうな店探してみようと
走り出した車のミラー越しに映って見えた

























 






alt
Σ(゚Д゚;)




























そんなもん、
当Blog的に絶対導かれるに決まってる…
alt
慌てて来た道引き返し、
「ラーメン」のノボリは既に蕎麦じゃないけれど







alt
「ニュー」
それは一体何が新しいのかよくわからない、
昔ながらの店に何故かよく有りがちな
冠的称号。







alt
確実にレトロを感じるその店は
ドライブインというより食堂であり、






alt
店内は日当たり抜群
懐かしい雰囲気の空間に
癒やされる(´∀`*)



























alt
水を出されたその瞬間、







alt
次から次へと皆同じ様な出で立ちの
漢達が現れて、席に座る間もなく
自ら水汲みカウンター越しに注文ス。

























確実に常連臭しかしないその空間で
alt
本日目当ての蕎麦にも振られた私。






alt
外す確率最も少ないと言われている
「2大メニューの一つ」
小さくコールし周囲の中で一人寂しく
孤立する。
























alt
~常連~
それは一見さんでは決してすぐには
辿り着かない憧れの世界…
この称号を得る事で生まれるものは
計りしれず。


























私がいくつかの店に再訪再訪繰り返すのも
その為であり、そこから生まれる新たな裏メ・・
alt
って
キタ━(゚∀゚)━!!

























alt
太陽光に照らされたそれは






alt
大粒の唐揚げとマカロニ入りのポテトサラダが
妙に嬉しく、




alt
固める脇の布陣もシンプルながら素晴らしい。



























alt
衣旨っ!!
揚げ具合が最高で衣の食感と香ばしさ。
そこに中身の鶏肉の旨味も絡み合い、
箸が全く止まらない。











あっという間に平らげたけど、
alt
熱い漢だらけの
「常連が多い理由」
わかった様な気がするの(*´ω`*)




























少しだけ長いドライブになるので
最後にトイレを借りたなら、
alt
昔のラブホみたいな壁紙を見てド緊張。



























 

alt
あ…
トイレ内にひっそりと飾られた
20年前の一番絞りなミポリンに
じっくり見られてしまったけれど、




 






 alt
皆お好きなのね(笑)
店を出る頃には駐車場は満車であり
あのひらがなの看板の魅力が絶大過ぎる、









alt
ドライブイン ニュー三沢
誰か是非さっきの温泉と共に
カツ丼でも食べて画像見せてください☆
(*´Д`)



プロフィール

「@アーモンドカステラ いろいろアイディアいただきどうもありがとうございました!実現できそうなものがありそうなので親父さんに相談してみます(◜ᴗ◝ )」
何シテル?   07/02 13:14
GOLFからA3へ。 仕事で栃木県内 ぐるぐるしております(´∀`*) 洗車が趣味で大衆食堂とボロ宿をこよなく愛し、 店の人とのコミュニケー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2 345 67 8
9 1011 1213 1415
16 171819 202122
23 242526 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

みかさ食堂裏メニュー列伝!! 
カテゴリ:裏メニューリスト
2019/02/26 23:49:38
栃木県コイン洗車場MAP 
カテゴリ:洗車場リスト
2019/01/08 23:25:47
栃木県内のコイン洗車場を全部回ってみました!!ヽ(・∀・ )ノ  
カテゴリ:洗車場リスト
2015/09/10 16:15:45

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
GOLF3代乗り続けて来たけど、 一度は乗ってみたかった黄色い車。 ベガスイエロー ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
相方号。 どうやら前から欲しかったらしい!! 緑色の車って綺麗だと思います。 長年 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
相方号。 up!→そしてPoloとVWライフ2台目。 買い物や仕事等、主に近場専用で ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
もう少し荷物が積めた方がいい(;・∀・) という一言で、 up!から何故かインプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation