• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

7GのOPのブログ一覧

2025年08月30日 イイね!

ぼりゅーーむ(´△`)

ぼりゅーーむ(´△`) はいじぃさんのようつべを観て、野菜の日(8月31日)の前5ヶ日間、リンガーハットが期間限定メニューを出してることを知って行ってみました。名古屋小幡店ですね。

 30年ほど前、小幡で勤めていたけど、街並みも結構変わりましたな。苗代の交差点なんて形変わってるやんw さてリンガーハットは花ノ木の交差点に在ります。

 駐車場は17台分ですかね。幅は狭いですわな。高圧鉄塔がなけりゃもちっとねぇ(・ω・;) 店舗はお馴染黄色と赤で派手な印象。

 入り口入ると左手前にカウンター席、右の窓側にBOX席がずらっと。カウンター席にしますよー 各席にタブレットがありますな。今回は決まってるので早いぞ。「野菜たっぷりちゃんぽんMAX@1830」を選んでー あれ?麺大盛りとか無いのかなー 「いっしょにぎょうざはいかがですかー」んー じゃあ「にんにくぎょうざ3個@190」をポチ。「いっしょにチャーハンはいかがですかー」 んーじゃあ「半チャーハン@350」をポチ。なーんか勧められるままに頼んじゃったぞ(・ω・;) ちょっと高くついちゃった(´・ω・`)  後から紙メニュー見てたら冷やしちゃんぽんとかあるのねー パスタとかあるけどちゃんぽん麺で作ってるみたいね。あんかけだったら売れそう。 いつも餃子定食食べたいと思ってるんだけどねー15個で足りるかどうかw

 次から次に来店しますね。テイクアウトも多いな。夏休みの最後の週末だからかファミリーも多いぞ。11:25には満席ですなー人気ですね。

 店員さんがみえて、「実はちゃんぽんドレッシングがワサビからトマトに切り替わるんですけど、どちらが良いですか?」野菜たっぷりメニューにはドレッシングが付くのか(´△`) んー「じゃあトマトで」この8月からトマトが限定で提供されてるみたいw

 最初にぎょうざ用のゆず胡椒と半チャーハンが来たぞ。追っかけてぎょうざとちゃんぽんも到着。うーん、ぼりゅーむ(´∇`)
https://youtu.be/ZIVROcuL5OE
 確かに野菜マシマシ831gってーのもあながち間違いじゃ無いかもw 普通に野菜上から食べてたらいつまで経っても麺に辿り着けねぇww 天地返しも難しそう、下から引きずりだすかぁ(・ω・;)  わしわし喰っても減らねぇww ドレッシングで味変すっぞ。しょうがドレシングは辛味が加わって食欲増すねぇ。トマトドレッシングは酸味が効いてさっぱりと頂けるぞ。

 ぎょうざは相変わらず美味しい。ゆず胡椒が良く合う。 チャーハンは焼き目が香ばしくて食欲をくすぐる。

 うー食べきった(´Д`) スープまで飲みきると流石に腹パンにw 良かった麺1.5倍なんて頼まなくてww 注文した時は高いなーと思ったけど、お値段なりのボリューミーな量でした。満足(´∇`)
Posted at 2025/08/30 15:14:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2025年08月23日 イイね!

ちょっと味が濃いかも(・ω・;)

ちょっと味が濃いかも(・ω・;)  休日出勤していた上司から至急の電話、草刈りしていて事故、救急車で運ばれるから後始末宜しくって(´Д`) 駈けつけたら救急隊と警察から事情聴取ww 大変(´・ω・`) 労災申請書かなきゃなー

 折角出たので飯喰いましょ。昔、長城食堂さんだったトコにまた中華屋さんが入ったのよね「台湾料理 瑞福軒」さんです。

 駐車場はそのままの30台分くらいですね。輪止めや枠線が新たに塗られてて停め易いです。

 店舗外観は看板が変わったくらいかな? 入り口がちとそっけないですw 一番奥が厨房で、その前にカウンター席、テーブル席は窓側ですね。左手奥に小上がり席もありますね。厨房の上にフードコートの店みたいな料理写真の行燈が並んでますw カウンターにしますかね。

 ランチメニューのラーメンセット@980から「味噌台湾ラーメン天津飯」を選びます。 ニンニク炒飯と迷ったw

 店内も良く言えばシンプル、悪く言えば殺風景w ってイメージ。店員は全員大陸の方かな? オーダー取る時だけカタコト日本語(・ω・;) 店内の呼び出しボタンも卓上調味料も日本語じゃ無いw

 5分もせずに天津飯から来ましたよ。綺麗なドレスですねぇ。追っかけてラーメンも。
https://youtu.be/O1li5OBgZKs
 麺は中太縮れ麺ですな。スープが濃いね。天津飯も味が濃い(・ω・;)  これだけ塩っぱいと肉体労働の方には良いけど、高血圧にはwww アルコールが欲しいw ちなみにランチにはソフトドリンク1杯無料である。

 ご馳走様でした。餃子を食べてみたいなー
Posted at 2025/08/23 14:00:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2025年08月17日 イイね!

今年も渓流でまったり

今年も渓流でまったり 連休も今日でお終いですよ(´Д`) 今年も「かなの里」に伺いました。コロナやなんかで集まったのは4家族でしたね。

 何時のように食材は持ち込みです。炭や網、鉄板などを用意しないですむだけ有難いですねぇ。 今年はさらに西側に日よけを付けてくれたので夕方がずいぶん過ごし易くなりました。

 最初に子供達にソーセージやら手羽などを喰わせて、プールにおいやります(笑) 大人達はアルコールと共に塊肉などを(^ω^)

 一息ついてから、渓流に降ります。冷たい川の水に足を浸すだけで涼しくなりますよ。週始めに雨が降ったせいか深い所があったので、無理せずに爺さんはまったり過ごします(*′∇`)

https://youtu.be/hyhukl34YHI

 遊び疲れた頃、今度は焼きそばを作って子供達に食わせます。また元気になるので、プールにw

 午後2時からジェラートが販売開始になるので受付で引換券を購入します。今年は¥600になったんですね。どこも値上がりだなぁ(´・ω・`)

 今年はチョコミント、ピーチ、ミルク、ほうじ茶の中からの2択だったので、チョコミントとピーチにしました。 暑いのでみるみる溶けちゃいますね。

 17時までしっかり遊んで、さあ明日から出勤だー (つд`)
Posted at 2025/08/17 19:52:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2025年08月16日 イイね!

身体が整う・・・気がする(´△`)

身体が整う・・・気がする(´△`) 休み中の暴飲暴食で胃が疲れて来たので、癒しに行きました。「ココイチ 上社店」です。

 駐車場は店舗から南に50mです。最初南から上がってきたら手前のタイムズと間違えそうになっちゃったいw 「この裏」ってのに気付いて入れ直しw 9台分ですかね。 縦列のトコは違うみたい。 幅がかなり狭いですよ。

 坂を上がって店舗へ なんか由緒ある昔ながらの店舗らしいですね。左手に厨房とカウンター、右手がテーブル席です。カウンターの奥の席にっしましょう。この店はタッチパネルはありませんね。モバイルオーダーか口頭注文ですね。店舗前の幟も店内も皆グリーンカレー推しみたいですぞ。んでもへそ曲がりなのでw「トマトタンドリーチキンカレー@1095400g(+¥157)チキンと夏野菜(+¥420)を下さい。」

 10:45でも、ちらほら御客がみえますね。限定は頼んでないみたい。おっと来たぞ。
https://youtu.be/874CUaZniP0
 おーチキンがごろごろだー しっかりカレーの味がして旨い。トマトの酸味が溶け込んだルーは爽やか。さっぱりしてて美味しい。夏野菜のオクラや茄子、プチトマトなんかとも良く合う。ちょっとルーが足りないかと思ったが最後までバランスよく食べ切れた。

 お姉さま方のハキハキとした接客は清々しくていいね。バイトの若い娘がまだおどおどしていたけどw 支払いをカードでしたんだけど楽天edyと勘違いしたらしくて、店中に響き渡るビィー「残高が足りません」Σ('Д'ノ)ノ edy兼用カードだから間違えたのね。こりゃスマン(・ω・;)  ごっそさんでした。ココイチも高くなったなー いや、給料が上がって無いのか(つд`)
Posted at 2025/08/16 13:48:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2025年08月15日 イイね!

ざるも気になる

ざるも気になる 10時の時点で車外温度計が40℃・・・おかしいやろ(*;´Д`) 冷たい麺やな。ってな訳で「二代目長助 日進店」さんに行って来ました。以前製麺大学のあったトコですな。サガミ系列ですよね。すぐ傍にサガミさんあるのに喰い合わないんですかね?

 マチテラス日進が出来てからあの辺ヤケに混むんですよねー トヨタの隣のマックがなくなってやれやれとか思ってたのに(・ω・;)  今回は篠原工業団地から宮きしめん通って裏から行きましたよ渋滞にはまらなくて快適w

 さて、駐車場は広いですな。30台ぶん以上あるんじゃないかな? 店舗はさほど変わって無い印象。

 入ると自分の欲しい札を取って進む、全自動会計セルフシステム。ちょっと迷ったけど限定の「辛味おろしそば(大)@830」と「旨とろ角煮めし単品@980」の札をとり、トレーの所定の位置に乗せて進む。今日は天ぷらはいいかな、注文口で一旦札を置くのね。威勢の良い兄ちゃんがテキパキと指示を出す。すぐに出て来ましたよ。大根は自分でおろすのね(・ε・`) んで精算機へ 最初何を言われてるか分からんかったw 自動音声案内が甲高く、また小さいのよ(・ω・;) まぁ難無く払ってセルフコーナーへ天かすワカメがセルフなのよね。あとは熱いお茶w カウンター席の端に陣取ります。

https://youtu.be/FNWazZjnZOo
 まずは辛味大根を摺るかぁ。陶器製のおろし金に15cmの長さの四つ割サイズの大根を摺るのよー 結構力も要るし時間もソコソコかかるわ。

 麺の上に乗っけてようやくやれやれ(´・ω・`) んでも蕎麦汁とこの辛味大根の相性は良いな。麺は十割だそーだけど機械成型かなちとぼそぼそ感がある。とろろと相性が良いかも。蕎麦汁はサガミのより単調な気が、かえしが甘いのかな? 知らんけど(^ω^)

 旨とろ角煮はとろっとろで箸なしでも解れそうなほど。温玉もよく合うなぁ。

 折角なので蕎麦湯も頂きましたよ。そば粉を湯で溶いたようなどろどろタイプ。そばつゆと上手く混ざらんw

 ごっそさんでした。腹一杯になりました。 ちょっとオペレーションに難が有るかなー セルフコーナーでネギが無いって騒いでるお婆さん、ドコの店と間違えているやらw 札を取らずにやってきて口頭で注文する方w セルフレジの前で固まってしまう、お爺さん。 年寄りの好む和風麺類にセルフはまだ早いんじゃないのかなぁ。レジの自動音声はもっとゆっくりはっきり喋って欲しいなー 隣で兄ちゃんが大声張り上げてるからさー
Posted at 2025/08/15 13:16:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理

プロフィール

「ぼりゅーーむ(´△`) http://cvw.jp/b/184263/48627104/
何シテル?   08/30 15:14
じいさん? 息子は嫁もらって岐阜へ、娘は嫁に行き、合計孫3人。 今猫は雉白、猫の写真につられてみえた方は、愛車紹介のフォトギャラも見ていってね。娘ん家の庭に迷...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アクセルとブレーキの踏み間違いによる重大事故を減らしたい!RACE CHIPでお馴染み、T.M.WORKSの誤発進抑制装置とは!?【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/01 07:18:01
@石の上@ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 21:14:35
7GのOP の 気ままに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/03/07 14:45:47
 

愛車一覧

ジープ レネゲード ジープ レネゲード
発注からほぼ1年。ようやく手元に(・ω・;) コロナで人気ないサンルーフ車は生産減少、 ...
ダッジ チャレンジャー 55-99 (ダッジ チャレンジャー)
バニシング・ポイントを見てアメ車に憧れた男の末路ww そーそー私がチャレンジャーの平均燃 ...
クライスラー PTクルーザー ファイヤー フレイム (クライスラー PTクルーザー)
ドナ ドナー 乗り換えました。 アメ車らしくないと言われることも(笑) 購入した時、日産 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
以前乗ってました、息子が乗り継いだあとC1500の下取りに。 パーツ等も昔付けたものです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation