• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月14日

雪山8,9,10日目

今さら3連休のお話。
めんどいのでまとめて。その分長くてすんませんw
てっちんさんには全くかないませんけど、順調に雪山いってます。

1日目 安達太良→アルツ磐梯
風が強そうだったので、東向き斜面的で風があたりにくそうに見えた安達太良にいってみたが、おもいっきり吹き降ろしていて撃沈w


しょ~がないので写真だけw


そこから、箕輪行こうかと向かったら、磐梯方面は何気にあまり風がなさそうだったので、裏磐梯猫魔へ足を延ばす・・・・つもりだったんですけど、朝のおいしい時間(パウダーラン)はとうに過ぎてしまったので土湯峠抜けて右に曲がるセブンイレブン直前で気持ちがまたゆらぐw
初コースいってみるかと、結局そのままアルツ磐梯まで行ってみた。
つ~か、スキー場がいっぱいあるとどんどん変更きくから良いねぇ。



んで、到着するともう11時。
せっかく朝5時に出たのに無駄だったw
まあ、気を取り直して~

大きいスキー場なので、せっかくだし全コース滑ってみることに。
が、一本づつ滑っていくと、4時間以上もかかって気が付いたらリフト終わる時間だったw

せっかくなんで、アルツ磐梯ファーストコンタクトの感想。

大きいリゾートスキー場だけあって、綺麗。そして人が多い。
初心者から上級者、スキーもスノーボードも同じくらいいる感じ。
ボードはアルペン、パウダーは数名見た程度でフリースタイルがほとんど。
パウダーはもうちょっといてもよいかな?って思ったんだけどね。

猫魔ボールⅡは基本未圧雪で急斜面。雪質は良い。初心者は基本お断り。
猫魔ボールⅠはメインの第4リフトからアクセスしやすい。ちょうどよい斜度の圧雪バーンもある。
第4クワッドから降りられる中級コースは、距離がそこそこあるが、激混み。さらにその下のリフト周辺からは初心者がたくさんなので、注意が必要。
ゴンドラ方面は、ゴンドラしかアクセスできないまったく別のコース。距離があって初級から中級くらいの斜面だけど起伏がそこそこあり意外と楽しかった。ただゴンドラも激混み(汗)
エリアごとに違いを楽しめるなんでもある感じのスキー場。
まあ、挙げるならば、エリアごとにレベルが違うので、レベルの違う人達と行くと完全にばらけてしまう可能性があるかも。






夜は郡山市街で飲み。
最近定番になりつつある(つ~かそんな行ってるのか?w)フルーツカクテル屋のAikaさんへ。


うまいし、雰囲気良い。ここ行かないと郡山締まらんくなってきたw


次の日は米沢スキー場へ。
てっちんさんと9時で約束してたけど、8時半にはついてしまったので、先に滑ることに。
米沢スキー場は2回目だけど、前はちょっとさわった程度で、あんまり印象のないコースだったんですけど、天気がよかったこともあり豪雪地帯ながら、ビシッとした圧雪バーンが心地よいコースだなぁって思った。

しっかり圧雪するためか、スキー:ボード率は6:4くらい。さらにボードの半分がアルペンボードっぽい。いまどきアルペンボードなかなか売ってないので、この率は異常だな~ってのと、ところ変わればなんとやらって感じです。でも、ここならアルペン最高だろ~な~って思えるほど、カービングが気持ち良いコースでした。
3本くらい滑って、てっちんさんと某元アトムのタイヤソムリエwの方と合流。



まあ、とりあえず全コースは滑るよねぇ。ってことで全部滑った(コースは多くないw)けど、一番上から滑る上級コースがコブなく圧雪で幅も広いので、イイ感じでスピードがでて気持ちよかった。
その脇にある、若干緩めの最高にちょうどよい斜面もまたしかり。
全コース圧雪でしたけど、しっかり整備されてるし、コース幅も広いので気持ちよかったっす。
あいかわらず、すんげぇ勢いで滑りましたw

昼は、てっちんさんオススメのK太郎へ。



ここに来た7割はここで飯を食べるためです(ぇ


とりあえず、ハンバーグをオーダー。
パラダイスと違う系wどっちかっていうと手作り感あふれるハンバーグ。
しっかり作ってあってうまかったっす♪

帰りは、飯坂温泉へ。
事前に情報を仕入れてなかったので、とりあえず公衆浴場。
鯖湖湯へ。


とっても公衆浴場な感じでシャワーとかな~んもありませんでけど、雰囲気とお湯はよかったヨ。
ちなみになんも無いだけあってたった200円で入れちゃいます♪


んで、最終日。
またも、てっちんさんと。
今度はスミカワスノーパークへ。
前日のびしっ~って圧雪から一転。膝パウ、腿パウの銀世界。
初めてきましたけど、これほどのモンなのがわかっていたら、もっと早くから行ってればよかった!と思えるほど良く深いイイ雪でした。
ここの凄いところは、基本的に他のスキー場の常識は通用しないところ(ぇ
オフビステよりオフビステな上級コースは、同じく初めてらしい方に、「ここってコースですかね~?」って聞かれるほど生い茂った木々w
うちらも初めてだから知りませんっ!「滑ればコースなんでじゃないっすかねぇ?」って答えるのが精いっぱいでしたw



上から見る上級コース。真ん中に普通に木が行く手を阻むw


スミカワのスキー:ボード比率は上の第3リフト周辺だと1:9つきそう。このくらいのパウダーになるとさすがにスキーはパウ機持ってるか超上級者じゃないと厳しい(楽しめない)でしょう。ちなみに、リフトからみてたら、一人ファンスキーヤーがいましたが、どうがんばっても埋まってくので、絶対楽しくないだろ~な~、滑るスキー場間違ってるよな~って思いましたw

帰りは、当然温泉にグルメ。
温泉は久々にバーテン家壮鳳さんで。
前日が公衆浴場だったので、また公衆浴場(神の湯)ってのもあれかなぁって思ったので、久々に行ったけど値段100円上がってたw
でも、相変わらずよい温泉っす♪

グルメは気になっていたZAO BOOで。



ハンバーガーもよさそうだったので、食べ終わってから、まだ入りそうなら追加するか~って話はしてましたけど、見事に撃沈でしたw
オーダーは豚唐揚げプレート。



満足の一皿♪


3連休は結局
(スノーボード+温泉+グルメ)×3と、とっても変わりばえの無い週末でした。
いや良いんだけどね~w


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/02/14 20:49:47

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴16年!
Black-tsumikiさん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

8/11 月曜日(山の日)の朝‼️
ミッキーたんさん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

この記事へのコメント

2013年2月15日 1:03
すみかわ、気に入っちゃったねぇ(笑)

ホント、山全体がパークだね。

天然ボブスレーとか、搬器よけゲームwとか。

超新鮮だった~うれしい顔
コメントへの返答
2013年2月15日 10:54
完全にハマりました(≧∇≦)
アトラクションあり過ぎ、楽し過ぎてヤバイっすね!
ヘルメットと曇らないゴーグルが欲しくなってきたっすぅ(笑)

プロフィール

「今年は雪あるからいっぱい行くよー\(^o^)/」
何シテル?   12/19 20:39
アトムサーキット走ってます。 クルマでは2014年以降走ってない・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
初めて自分で買った車。スキー場へ行く足として買いました。が、走れる車がほしくて5年で売却 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
子狼の皮を被った子羊。 が、遅くてもあまりあるオープンの魅力を手軽に味わえる名車だと思い ...
日産 マーチ 日産 マーチ
走行距離200,000キロのマーチ(笑) 格安だったので衝動買い。街乗り用 ニッサン純 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2021/6/19 売却。 17年間ありがとう。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation