• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばとのブログ一覧

2013年03月31日 イイね!

2013SUGO満喫

昨日は久しぶりのHOWMATCH走行会。

去年ハイランドでおきたパワステトラブルの様子見がメインの目的です。
とりあえず、なんで5周だけ走ってきましたw

とりあえずSUGOでは症状がでなかった。
後はハイランドのシケインいってみないと分からないけど、SUGOは久しぶりに気持ちよくなれました(ぉぃ

マシンのポテンシャルからすればまだまだタイムが伸びそうですけど、まあしょぼい腕なんでまあこんなもんで簡便。
ブレーキもうちょっとうまく残せるようになれば、グリップ感を稼げるはずなんですけど、フルブレーキを必要とする1コーナー、ウマの背がなかなか決まらない。
でも、カートで培われたタイヤのグリップ感を感じるセンサーは、結構よい感じになってきた(ような気がする)ので、自分の感覚を信じられるようになったのは大きいかな。

というわけで動画。
あいかわらずブレブレです(汗)




その後は西コースでレンタルを2本程走り、とりあえず今シーズンの暫定トップ(シーズン始まったばかりなのでまあ越されるであろうタイムw)らしい54秒台中盤を出して終了。
西コースは感覚とタイムがなかなか合わなかったんですけど、今回でだいたい感覚の修正が完了したようで、大体タイムと感覚が直結してきたところが収穫でした。

最後に、S耐の合同テスト見学。
しばらく見ないうちにずいぶんと様変わり。ST5クラスとGT3車両が同時に混走とか、安全的にどうかと思う部分もあるんですけど、ど~なんでしょね?

で、帰りがけにまだ時間があったので、ちょっとアトムのフリーパスを見学・・・・・・のはずでしたけど、結局1本乗っちゃったりw

モータースポーツ満喫の一日でした。
皆さんお疲れ様でした~
Posted at 2013/03/31 12:46:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月25日 イイね!

THE RACE!

アトムサーキットスプリントレース第一戦レースレポート。

レンタルカートレースで重要な抽選。
大外れじゃないけど、リアタイヤのヤバイ感じのハズレひく(汗)

予選は9人中4番手。
ポールは当たりひいた謎の方。
二番手はてっちんさん。
3番手は最近メキメキのw辺さん。

赤いランプがひとつ!

ふたつ!

そして〜


消灯!


皆良い出だしに思われたが、二番手のてっちんさんが若干遅れる。
イン側にいる三番手のw辺さんの前にギリギリ出るかと思われたが、微妙に接触しw辺さんがちょっとだけ失速。
そのスキに1コーナーをアウト側から仕掛け、w辺さんをパス。
前2台はドンドン離れて行くので、ペース的に負けてるw辺さんとの戦いに必然的になる。
何度か4コーナーでイン側に入られそうになるも20周何とか抑え切り第一レースを3位でチェッカー!
後ろにビタビタつかれると、さすがに疲れる〜!

第2レースの前にカート抽選。
とりあえずハズレでなくてほっとした。

スタートは四番手スタートのw辺さんがよくて、今度は逆に1コーナーで並ばれるが、取りあえず諦めてもらう感じのラインでブロック。つーかタイヤ的にライン残せなかった(汗)
その後は前の二台を攻略!と思ったけど意外にペースが上がらず、ちょっと気持ち的にヤバイ雰囲気が。

詰められないけど、なんとか前二台について行くと、二番手のてっちんさんが俺が意外に来ないのに気づいて、早くも仕掛け始める。
一回目は失敗し、若干俺との距離がチョットだけ近づいた。が、ふと気がつくと俺の後ろも2台程いるようで、5台の電車状態に。

後ろの状態に知ってか知らずかはわからんけど、2コーナーでまたしても仕掛けるてっちんさん。
ちょっと接触したようで、3コーナーの外側にはらんでいく2台。

チャーンス!
間髪入れずにイン側へ飛び込み、2台まとめてパス!
ごちゃごちゃした一周をなんとか凌ぎ、次の週。
4コーナーでブレーキングしてまがろうと思ったら、後方でなんか凄い音が…

チラッと確認すると、てっちんさんが、止まってました。
つーか後から聞いたら、空飛んだらしい(汗)
怪我なくてよかったっすわ〜

その後は、後続を抑え切りチェッカー!
自分の調子とカートの当たりはイマイチでしたけど、勝つ時はそんなもん。勝てるときにしっかり勝っておかないとあとあと響くからねぇ。
ってことで、久しぶりに表彰台の真ん中立ちました♪
まあ、全ては第一レースのオープニングで、w辺さんを抜けたのが全てだったかも〜

来月のスプリントももう確定したようなのでw、またよろしくお願いしまーす♪
Posted at 2013/03/25 00:10:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2013年03月17日 イイね!

週末いろいろというかGT5の話

土曜日は午前中スノーボード、午後はアトムでカート、夜はGT5でオンライン対戦会。んで、今日は朝からスノーボード行ってましたw

まあ、そんなことはど~でも良い話で(ぇ

GT5のオンライン対戦の話でも。
初のオンライン対戦ってことで、抜くときどこまでOK?ってのが良くわからなくて結構引いてしまってましたけど、なるべくクリーンにって思うとなかなか抜けませんね~
んでも、楽しかったっす♪

で、こっからが本題。

多分、オンラインで俺の後ろから見てるとラインが変だと思ってるはずw
なので、ちょっとだけ解説。
くわしい話はクルム本を読んでいただけるとわかります(ぉぃ
今ならアトムに常備です(なんか2冊持ってる人がいたよ~でw)

それじゃあんまりだってことなんで、軽く説明すると

アウトインアウトってのは伝統的なライン。
なんですけど、今のトレンドはそ~じゃないって話
減速と加速の時間を長くとって、曲がってる時間(減速も加速もできない時間)を減らして行こうって言う考え方から生まれたラインなんですね。
だから、クリップに向かって向きを変えつつブレーキしていって、クリップをゾーンで取って、直線的に立ち上がる。ってラインになる。
ちょっと言葉だと分かりづらいので、詳しくはクルムb(ry


で、これをやるためにはブレーキしながら曲がっていく必要があります。
GT5上でこれを実践するためには、
ブレーキングでオーバーの出やすいクルマに乗る(MR等)
スキッドリカバリーなんちゃらって言う神の力を使う。
ABSを切る。
の3種類。しかしながら、今回はレギュレーションでどれも使用できないので、方法としてはセッティングでなるべく進入でオーバーの出るクルマにするしかありません。

ということでほどこしたセッティングが下のとおり。(タイムアタックのときよりちょっとだけ変更あり)

F減衰 伸び/縮み 10(最大値)
R減衰 伸び/縮み  4(デフォルト)
車高  前後 0mm
トー   リア側 0.01 トーイン

となってました。
ぶっちゃけ進入だけオーバーになれば良いので、伸び側はいらないと思ったんですけど、走ってみたら進入にも少し影響はあるような気がするので、一応最大値にしてあります。
最後に味付けのトーイン。
これでオーバーなんだけど、立ち上がりが気持ち安定してくれます。
車高は下げると、なんか乗りづらいので、ノーマルに戻しました。

一発のタイムは、ぶっちゃけ、どのセッテイングでも大してかわらなかったんですけど、セッティング後は安定したラップを刻める車となりました。

まあ、そ~いうわけでセッティングが実車とかけ離れてしまうところはあります。
特にABSが優秀過ぎるし。ABS切ると満足に走れないし(苦笑)

こんな感じでセッティングしてみたけど、ぶっちゃけセッティングはよくわからんっすw
カートはレンタルしかやらんから自分でしないし、インプだとそんなにたくさん乗れないから減衰調整でちょっと固めにするくらいだし。
なんで、ちょ~ど良い機会なので、ちょっと勉強してみたいなぁと思います。

ということで、オンライン対戦会お疲れサマでした!
次はチャット聞くだけじゃなくしゃべりたいっすw
Posted at 2013/03/17 20:59:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 戯言(車関係) | 日記

プロフィール

「今年は雪あるからいっぱい行くよー\(^o^)/」
何シテル?   12/19 20:39
アトムサーキット走ってます。 クルマでは2014年以降走ってない・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24 252627282930
31      

愛車一覧

三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
初めて自分で買った車。スキー場へ行く足として買いました。が、走れる車がほしくて5年で売却 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
子狼の皮を被った子羊。 が、遅くてもあまりあるオープンの魅力を手軽に味わえる名車だと思い ...
日産 マーチ 日産 マーチ
走行距離200,000キロのマーチ(笑) 格安だったので衝動買い。街乗り用 ニッサン純 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2021/6/19 売却。 17年間ありがとう。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation