• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばとのブログ一覧

2007年08月28日 イイね!

映画♪

今日は、映画を観てきました。近くのジャスコの映画館は割引が充実してるので良いです。今日も2人で2千円で観ることができました。

で、今回みた映画は続き物で、


タクシー4!


ではなく(笑)


オーシャンズ13!


11、12ときて13もやはり観てしまいました。

前作を見なくても楽しめる作りですが、前作を見るともっとたのしいって感じの作りになってます。前作、前々作の人も多数出てますし。

オーシャンズらしいテンポのストーリーで楽しく観れますヨ♪
Posted at 2007/08/28 00:18:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 戯言(日記とか) | 日記
2007年08月26日 イイね!

夜空に咲く花♪

夜空に咲く花♪いってきました大曲花火競技大会!

朝7時出発で、途中横手でお土産を買い、駐車場到着が11時ごろ。幸い午前中は渋滞もなくスムーズに行くことができました。
今回は、一昨年の反省を踏まえ、十分な準備をしました。特に、約6時間の待ち時間は直射日光がかなりの体力を奪うので、大きさ一畳程の簡易テントみたいなものを用意しました。これがとてもあたりで、時間つぶしするのに前回みたいに苦痛ではなかったのが救いでした。

夕方からはまず、全国でもここだけという昼花火が開始!
これは、煙に色をつけたり、煙で形を作ったりという花火ですが、はっきりいって地味(笑)
前回は、まったく興味なしでしたが、競技としてルールを読み、ひとつずつ見ていくと意外とたのしく見ることができました。


で、メインの夜花火!
名前にもあるとおり競技大会ということで、全国の花火師がルールに基づき花火の美しさを競います。
審査するものは、尺玉が2発と、創造花火というスターマインのような連続花火の2種類。


まず、尺玉2発。
一つは写真のような多重芯の玉。ちなみに、多重芯とは八重芯(3色)以上のこと。順番に八重(三色)→三重(四色)→四重(5色)→五重(6色)となります。
もう一発は自由な発送で打ち上げられる尺玉。いろいろ工夫を凝らした一発が見られます。

その後「創造花火」があり、レギュレーションは、2分30秒以内、5号玉以下、筒は150本以下、5号玉30個以下、4号玉50個以下、更に合計で300個以下という中で、美しさを競います。更に観戦するうえでのポイントは、名前と音楽がついていて、その雰囲気に合わせた花火が打ち上げられます。

こんな感じの競技になるんですが、実際のところ美しければOK!ってところです。
今回は2回目ということもあり、一応そんな競技であるというのも少しは頭に入れながら、じっくりと鑑賞しました。

あと競技のほか、仕掛け花火という競技と関係ない花火や、大曲花火の目玉の「7分」にわたる大会提供花火等あります。
特に、大会提供花火は始まる前から拍手が起こる程!
これを見るためにここにきた!といっても過言じゃないです。
ちなみに、これを見たら帰る人も多いです(笑)
私はせっかく来たので最後まで見ましたけどね♪

今回は車で大曲まで行き、IC近くの駐車場から歩きましたが、おかげで渋滞も少なく早く帰ることができたので、ちょうどよかったかもしれません。

来年は、もうちょっと早くいって良い場所をとろう(笑)

フォトギャラ VOL.1
       VOL.2
Posted at 2007/08/26 21:54:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 戯言(日記とか) | 日記
2007年08月24日 イイね!

導入完了♪

導入完了♪無事オイルクーラーがつきました♪

物はHKSのキット物です。ブロックにセンサー類が付かないのがネックですが、導風板もついて、お得なキットです。

見た感じちょこちょこ加工する必要があるみたいなので、DIYでやるならそれなりの装備は必要そうです。

あと、うまくいくかな?と思ってたフォグランプはやはり無理っぽいので、とりあえず外してあります。ステーつくって無理矢理つけることはできるかもしれませんが、今はフォグが片方だけの状態(笑)

さてサーキット走ったときに効果はどれくらいあらわれるのかな?

Posted at 2007/08/24 00:09:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車のメンテナンス | 日記
2007年08月22日 イイね!

ひさびさに代車。

ひさびさに代車。今日から明日にかけて車を某所にあずけました。

夏バテ防止で~す!


つうか、代車のトゥディのスピードメーター体感と大分違うよぅ(笑)
Posted at 2007/08/22 22:14:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車のメンテナンス | 日記
2007年08月19日 イイね!

決勝!

約6時間の長丁場やっと終わりました!

長編小説を読んでるかのごとく数々のできごとがあり、とても伝えきれません(笑)

天気だけでも、気温35度・路面温度50度以上の灼熱のスタートから、夕方の突然スコール、日の入りと大変過酷な状況!
前半、中盤と、接触、スピン、バースト、エンジンブロー、タイヤバリア激突といろいろありすぎてカット(笑)

終盤戦、スコール後は500のトップ争いが過熱。トップにいて2位からリードを築きはじめていたARTA NSXにこのままでは離されそうな宝山SC!

ここでピットが動く!
レインタイヤからスリックタイヤへ交換することに!
乾き始めた路面状況を見て賭けにでた!

これを見た、ARTA陣営は慌てた。通常なら宝山SCのタイムを見て、スリックとレインの差を確認し、ピットストップ等考慮してトータルで速くなる方を選択するのがセオリー。
しかし、残り14ラップと微妙な周回数であり、宝山SCがピットインした次の周にすぐさま、ピットイン!

しかし時すでに遅し!
ピットアウトしてすぐ、タイヤの温まっていないARTAを1周の間に温まった宝山SCが悠々と抜いていく!

たった1周の判断の差が宝山SCを1位へと押し上げた!

そのままチェッカーで宝山SC今季初優勝を獲得!最後まで見逃せないレースとなりました。

始まったときは、フロントローをサテライトチームが独占していたのに、レースが終わってみると、トヨタ(宝山SC)、ホンダ(ARTA NSX)、日産(XANAVI Z)の各ワークスチームがきっちり1位から3位まで居座ってました。さすがに、長丁場なるとトップチームの強さが光るなぁと改めて思い知らされました。

特に今回は、ARTA NSXはウェイトハンデ100kg(選択して50kg+リストリクター1ランクダウンですが)なのに、長丁場で表彰台ということなのでこれはもう優勝よりすごいことかと思いますヨ!
Posted at 2007/08/19 20:28:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース観戦 | 日記

プロフィール

「今年は雪あるからいっぱい行くよー\(^o^)/」
何シテル?   12/19 20:39
アトムサーキット走ってます。 クルマでは2014年以降走ってない・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/8 >>

    1234
5 6 7 8910 11
1213 14 1516 17 18
192021 2223 2425
2627 28293031 

愛車一覧

三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
初めて自分で買った車。スキー場へ行く足として買いました。が、走れる車がほしくて5年で売却 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
子狼の皮を被った子羊。 が、遅くてもあまりあるオープンの魅力を手軽に味わえる名車だと思い ...
日産 マーチ 日産 マーチ
走行距離200,000キロのマーチ(笑) 格安だったので衝動買い。街乗り用 ニッサン純 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2021/6/19 売却。 17年間ありがとう。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation