• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばとのブログ一覧

2014年12月20日 イイね!

冬本番。

冬本番。あれ?なんで台風って言わんの?と、爆弾低気圧と台風の違いを調べてみたけど、構造の違いとかよーわからん話だったので、見なかったコトにしてみました(笑)

さて、その爆弾低気圧がもたらした雪は負の側面も多かったものの、スキー場にとっては恵みの雪となりました。
といことで、良い雪があるうちに昨日のうちに初滑りへ!

足慣らしでそんなに滑ることはないので、初滑り料金の場所探してたら、ありました。
去年日本一の積雪となった夏油高原スキー場。
ていうか、昔のホームコースです(笑)

初滑り期間ということで、第一ゴンドラのみの運行でしたけど、この時期にフワッフワっのパウダー食えるなんてありがたい♪
午後は完全に荒地でしたけど、悪戦苦闘しながら楽しんできました。


そして、今日はもろ腰痛・・・
初滑りで飛ばしすぎたか、運動不足か、歳なのか、はたまた前日のボウリング30Gが地味に効いているのか・・・
Posted at 2014/12/20 10:18:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 冬の運動。 | 日記
2013年02月27日 イイね!

雪山11日目、12日目、13~15日目w

相変わらず、まとめてお送りしておりますw

2月16日 スミカワスノーパーク(無理)→白石スキー場へ。
エコーラインの途中から怪しげな雰囲気はあったんですけど、案の定、猛猛吹雪(汗)あきらめて、そのまま白石スキー場へ。
やってるけど、上部の風が強くてリフト止まりまくり。
雪質は上のリフトは新雪で楽しかった。下の方はこんなに降ってるのにアイスバーンという残念な感じでした。
寒くなってきたので早めに切り上げ~

2月17日 スミカワスノーパークリベンジ。
風はあったものの晴天。メインのリフト周辺は風が当たらないので、とても快適。
前日のパウダーが美味しすぎた♪
終了後アトムのフリーパス!は流石に間に合わなかったので、見学だけw


2月22日 夏油高原スキー場。
こちらも前日からの雪で、圧雪コースですら20cmほど深雪の状態で気持ち良い浮遊感を堪能。残念ながらクワッドリフトが動いていなかったので、一番楽しいコースは滑られなかったけど、第2ゴンドラ下の上級コースのパウを堪能。その後は荒地となった上級コースを攻略することに集中。

2月23日 泉ヶ岳スプリングバレー
この日は行くか悩んだけど、ラスト券にて夜8時から10時の2時間だけ滑ってみた。
コンディションはいままでのナイターでも最高クラス。晴れ、風無し、雪ヨシと3拍子そろった。
オールナイトの日だったので、ナイターとは思えない人だったけど、カービングとスイッチの練習にはちょうどよかった。

2月24日 白石スキー場(無理)→えぼしスキー場
大荒れの予報だったので、悩んだ結果白石へ。
しかし、駐車場につくとあまりの吹雪っぷりに断念。
しょ~がないので、えぼしスキー場へ行ってみた。
コースによっては、風の影響が少なくそれなりに滑ることができたけど、上部は寒すぎて無理だった。
結局下のクワッドで滑ることに。カービングの練習にはなったかな。

さて次はどこ行くかねぇ
あ、日曜日のフリーパスは行く方向で検討中ですよ〜♪
Posted at 2013/02/27 00:03:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 冬の運動。 | 日記
2013年02月05日 イイね!

スノーボードときどきカート

気がつけば白石スキー場以来書いてなかった。
ネタはいろいろあったんですけど、なかなか書けなくて~
代わりにてっちんさんがイロイロ書いているので、

必殺のまるなげ~w

1月19日 カート部新年会

1月20日 夏油高原

2月1日 夏油高原・裏

2月3日 カートフリーパス

いや~助かります(ぉぃ

まあ、状況だけでも

カート部新年会
参加者4名。場所うちでw
とりあえず、がんばって作ってみた。

楽しい話と、料理をおいしく食べていただけたようなので満足。

次の日朝早くからてっちんさんとそのまま夏油高原スキー場。
夏油らしい?良い吹雪w
でも、ゴンドラ止まるほどではなく、かつ雪量が半端なく降ってたので、滑っても滑ってもふわっふわっのパウダーを堪能できる、夏油らしい最高の天候でしたw

間に安比をはさんで、2月一発目は夏油高原ふたたび。
天候は夏油とは思えない、雲ひとつない良い天気。
前回とは全く正反対のビシッとした圧雪のかかったバーンを滑りまくりでした。

ラストはアトムでフリーパス。
3週間ぶりだったけど、意外と感覚はよかったかな~ってところ。

ここまでが前振りです(ぇ


で、今回は安比の話をする予定だったのですが、ここまで引っ張りましたw

1月ラストの週末、26日、27日と安比高原スキー場へいってきました。
もはや3回目、恒例のイベントとなりました。

全盛期でもまず無かった4時起きからスタート。
8時半の朝一から滑るためです。

朝一で滑りたかったのは、西森ゲレンデ!
未圧雪コースを朝一でちょっかりたい♪

ってことで向かってみると、



まだ数本のラインがあるのみ。
狙いどおりちょっかってきました♪
その後何本かすべると、もうコースがゴタゴタになってきたので、他を数本滑り早めのお昼のため一旦センターへ

って、なんかやってるなぁと見てみたら、こないだの夏油でてっちんさんと話してたばっかりのベクターグライドの試乗会やってました。


まあ、試乗はしなかったけどw

んで、お腹ぐうぐうだったので、一度食べてみたかったセンター内にあるニルヴァーナへ行ってみた。



中に入るとすんげぇアウェイ感w
なんせ受付、厨房はインドかネパールあたりの人だし、食べてる人は白人率高しw
日本人俺だけ?みたいなw


ナンでかい!しかもウマイ。
いままでなんで普通にフードコートで食べてたのか?もったいないなと思うレベルでした。

午後には、友人も到着。
風が当たりづらいセカンド安比を楽しんでるともうゴンドラが終わりの時間。

ゴンドラに合わせて終了し、宿へ。



宿は初回からず~っと泊まっているペンション チセ・アイボリーさん
とても良い雰囲気のペンションです。

とりあえず、後3人来る予定だったので、先にビール飲んで出来上がっていたんですけど、全然来ずw
雪だったりいろいろあったようで結局8時過ぎから夕食。


肉も魚も堪能ですw



その後は当然「宴」w
まあ、次の日もあるので、持ち寄って軽い感じで

で、メインは日曜日。
この日は安比の駐車場でブリザックミーティングという、雪上ジムカーナです。


ジムカーナって言っても超初心者ができるレベルで、コースもラクラク、あくまで雪道体験走行という感じです。
なんで、車種も問わずでRV-BOX積んだミニバンとかも平気で出られますw


2本ほど走って(滑って?)終了。

あいかわらず2本目の路面の鏡面仕上げっぷりがヤバイwでも楽しめました♪

いつもだと、帰りに高速のSAでお昼ご飯って感じなんですけど、今年はちょっと早めに終わったので、安比のホテルにある中華料理屋に行ってみた。



ゲレンデ隣接とは思えない、ていうか普通にホテルの中にあるようなたたずまい。
エビソバをオーダーしましたけど、ちょっと高めながら、ゲレ食とは比べられないレベルなので、せっかく食べるならこっちにしたいなぁって思いましたけど、靴脱ぐ必要とかあるからやっぱちょっとめんどくさいですw



サービスとかは行き届いてる感じなので、たまにはよいかな~なんて思いました。

さて、週末の連休はどこ行こうかねぇ♪
Posted at 2013/02/05 23:11:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 冬の運動。 | 日記
2013年01月09日 イイね!

初すべり。

え~ネタが滑った話じゃなくて、週末の話。

土曜日。
5時起床。福島方面へ。

9時前にはグランデコスキー場に到着。



今シーズン初なので、慣らしもかねて。。。


って


天気良過ぎ!!!


青い空は朝から夕方まで曇ることもなく、太陽は出っ放しなので寒さも感じないけど、実際の気温は結構低いようで、夕方まで雪質がパウダーのまま。
生涯でも、最高のコンディション♪

毎回こんなだったら、絶対競技人口増えるって思いましたw

朝からほとんど食べずに滑ってたので、腹減るのも早い。
食べるものは去年デコ行ったときから決まってましたw

というわけで、


カツサンドぉ




ボリュームもあってぐっ!


食べた後は動きたくなくなるんですけど、そこは頑張って午後の部w
滑りつつ、天気がよいので風景撮影。










なかなか綺麗でしょ?


夜はたろくん家で夕食。




って


何故にBBQ?w



-7度の極寒の猪苗代でのBBQは、ビールはいつまでもキンキンに冷えてるし、焼肉のタレは固まってくるし、サンチュはシャリシャリするので炙っていただいたりと大変貴重な体験でした。
まあ、2度とやりたいといわれても首を縦に振ることはないと思いますケドww

でも、おかげであんまり飲むことも無く、次の日は快適に起床できましたw


というわけで日曜日。

スキー場2日目。
当然筋肉痛w

場所は裏磐梯猫魔スキー場。


駐車場から見える風景は山×3。
みたまんま、初級者には厳しいスキー場ですけど、雪質よく斜度もよいので結構好きなコースです。

2日目はてっちんさんと。
合流して一本滑ってみるも、やっぱりシーズン一発目から2連荘はちょっとキツイなぁと実感。でも雪質が良いので、ガンガン滑る。が、スキー場自体が標高高いこともあり、雲がかかりまくって視界は悪かったです。

というわけで、今回は早めに切り上げて、せっかくきたことだし~ってことで、猪苗代湖畔


タロカフェへ♪



俺は初だったんで、無難にカプチーノとキャラメルショコラをチョイス。


ハート型のラテアート♪


手前は俺のオーダーしたキャラメルショコラ。
ちなみにてっちんさんはまさかのケーキ×2

まあ、すべてがうまい♪手間と材料の凝り方がよさげ。かなりオススメ♪


って感じで、新年一発目からぶっ飛ばした週末となりましたけど、この調子でドンドン行きたいと思いますw
Posted at 2013/01/09 02:08:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 冬の運動。 | 日記
2010年01月10日 イイね!

初滑り♪

ネタはしょっちゅう滑ってますが、今シーズンの初滑り行ってきました。
昨日はナイターながら雪質もよく、道路も凍ってなかったので六年落ちのスタッドレスでも問題なし(笑)
場所はスプリングバレーで、とりあえずラスト券使用で2時間だけ。体的には2時間で充分でした(笑)

久しぶりのスノーボードは疲れたけどやっぱり楽しいっす。

今シーズン何回くらいいけるかなぁ♪
Posted at 2010/01/10 17:10:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 冬の運動。 | モブログ

プロフィール

「今年は雪あるからいっぱい行くよー\(^o^)/」
何シテル?   12/19 20:39
アトムサーキット走ってます。 クルマでは2014年以降走ってない・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
初めて自分で買った車。スキー場へ行く足として買いました。が、走れる車がほしくて5年で売却 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
子狼の皮を被った子羊。 が、遅くてもあまりあるオープンの魅力を手軽に味わえる名車だと思い ...
日産 マーチ 日産 マーチ
走行距離200,000キロのマーチ(笑) 格安だったので衝動買い。街乗り用 ニッサン純 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2021/6/19 売却。 17年間ありがとう。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation