• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばとのブログ一覧

2014年10月16日 イイね!

サーキットフェスティバルとか。

サーキットゲーム、サーキットフェスティバルで会った方々お世話様でした。

ということで月曜日は、毎年恒例のサーキットフェスティバルへ。

と言っても今年は走らず見学。

サーキットゲームも併催(というかメイン)なので、例年と違っていろいろな車種がそろいます。

なんで、コペンでいきました(笑)

午前中は晴れていましたが、午後からは予定通りの台風の影響でウェットへ。

雨を待ってた人もいたようですがw雨でレースを棄権する人も多く、レース自体はクラスによっては大分少なくなってしまったのは残念でもあります。

でも、久しぶりの走行会見てテンション上がったねぇ。

SUGOインプで走りたくなってきたので、近いうちに4Cでも行ってみようかと思います。

Posted at 2014/10/16 20:35:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース観戦 | 日記
2014年10月03日 イイね!

モータースポーツの秋。

今週末はヤバいくらい重なってます。

土曜日の富士スピードウェイでは、レンタルカート日本一を決めるレッドブルカートファイトジャパンファイナルが、ドリフトコースにて開催。
ニコ動にて生放送されます。
今年もアトムサーキット出身者が参戦しますんで、応援よろしくお願いいたします。

そして、鈴鹿サーキットでは言わずとしれたF1日本GP。
さらにスーパーGTはタイへ飛んで行われます。

レンタルカートではM4初のオーバル、千葉県、船橋オート場で日曜日に開催。
近場では、アトムサーキットでの180分耐久が行われます。


とりあえず、ニコ動みつつ、F1、スーパーGTを楽しみつつ、日曜日はアトムで耐久レースする予定です。
何をメインにすればよいのか分からないので、全てメインのつもりで全力全開な週末にします♪
Posted at 2014/10/03 23:15:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース観戦 | 日記
2012年10月17日 イイね!

WECみて、ふと感じたこととか。

やっとWEC富士6時間耐久、観終わりました。
結果は知ってたけど、6時間走って秒差ってやっぱたまらんw
しかも、中嶋一貴選手とアンドレ・ロッテラー選手が最終ドライバーとか楽しすぎるねぇ♪


最後のピットまで戦略の違う耐久レースは計算でしか、相手の状況がわからんから、やってる方は難しいよねぇ。
特に、4クラスが混走するWECは違うクラスを抜くタイミングとかもあるし、6時間も走るとレコードライン以外がタイヤカスが半端なくなったりとか、車だって最高の状態じゃなくなってくるし、予想外のペースカーだって出る。
あげく、アマチュアも走ってて、アマチュアに優しいジャッジ(お前うまいんだから、抜くときちゃんと様子見ろよ的な)のようなので、LMP1クラスとかはほんと大変だろうと思う。


まあ、それはそれとして、最後のスティント、逃げる一貴選手、追うロッテラー選手となってるとき、追われる方が精神的にきついだろ~な~って思ってたんですけど、ふと自分が負われてる状況のときって、きついって思ったことないなぁって思ったw
どっちかって言うと、「抜けるもんなら抜いてみろ。」って気持ちなんで、あんまり後ろ気にせず走ってる気がする。まあ、他の人見てて、後ろ見てるのカッコ悪いっていう思いと、振り向くと相手を意識してるのがバレて、隙を作られてしまいそう。って気持ちもあるんですけどね。

基本的にレース楽しんでるから、そ~いう気持ちでいられるんだろうねぇ。職業だったらそうもいかないのかな?
今のところ、大きなレースんときも大体楽しんでるので、レンタルカーターでよかったなぁって思う今日この頃なのでしたw
Posted at 2012/10/17 20:34:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース観戦 | 日記
2012年07月31日 イイね!

なんか、時の流れを感じた。


6号車 ENEOS SC430
SUGO優勝おめでとう!
この優勝がチームルマンとして9年3ヶ月ぶりの優勝と聞いて、すんげぇ当時がよみがえってきた。
チームルマンのその前の優勝がここSUGO!そして、俺が始めてGTを見に行ったレースだったんっすよ。

その当時、GT初過ぎてドライバーなんてほとんど知らない時代。ドリキン土屋圭一氏がGT最後の年でARTA NSXに乗ってるってのを確認できたくらいだった。
とりあえず一緒に行った友達が事前情報を仕入れていて、脇坂寿一選手ってのはすごいらしいと教えてくれた。
なんで、当時チームルマン、エッソウルトラフロースープラ1号車は割りと注目してみていた。

初GTは最初スタートを確認したく1コーナーから観戦。
レッドシグナルからグリーンに変わった瞬間、エンジン音がけたたましく鳴り響く!まさにレースって言わんばかりの開始の合図に鳥肌が立った。
さらに、ポールスタートの1号車がローリングスタートなのに(当時はそんなことわからんかったが)すんごいホイールスピンで白い煙もくもく上げながら、スタートしたのをすごく興奮してみていた。

レース展開は、ピットに入るまでは23号車のR34型のGT-Rとの一騎打ち。
飯田選手が本山選手の猛攻をしのぎきる最高の仕事をしていたのが前半戦。
そして後半戦。
ピット作業が終わって順位を確認すると23号車は、入るタイミングを若干外してしまい、ちょっと遅れる。
逆にピットインを上手に使った36号車ウッドワントムススープラが、なんとピット終了後トップに浮上。

その後、1度は36号車をオーバーテイクした1号車だったけど、残り10周でバックマーカーのNSXと1コーナーで接触してしまい、36号車に先行を許す。

その後は、後の伝説となる脇坂選手、エリックコマス選手のスープラ同士の争いは、最終ラップ、最終コーナーでのオーバーテイク!
10%勾配から立ち上がって見えてくる2台に観客総立ち!大歓声!
フィニッシュラインではルマンの破損していたリアフェンダーが吹っ飛ぶという演出まで!w
0.083秒差の決着!
そのさなかに居た俺は当然GTにはまっていったのでありましたw

まさかそれ以来のチームルマン優勝になるとは。そしてその場所がまたもSUGOとは!
なんか、時代を感じるとともに、運命めいたものを感じた優勝だなぁと。
しかも、ポールトゥウインだなんてSUGOの魔物が何もせず見守っていたのが、一番の不思議でした(ぇ
Posted at 2012/07/31 00:16:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース観戦 | 日記
2012年07月28日 イイね!

至福の時間。

今日はスーパーGT予選日。
まあ、それはそれとして、今回は予選終了後のサーキットエクスペアレンスという時間に、GTドライバーが運転する車に同乗走行させてもらいました。

何車種かあったのですが、事前にはメーカーしか知らされてなかったので、どのクルマでも速そうなポルシェでお願いしてましたw
んで、目の前にあるクルマはポルシェ911RS4.0のカップカー仕様!
間違いなく速いクルマです♪





他のメーカーが86だったり、CR-Zだったりしたので、ポルシェで大正解!
でも、ベンツのSLSはすんげぇ興味あったけどw

後、ニッサンがリーフのレースカー仕様を持ってきてたので、こちらはそれなりに気になった。


ていうか、誰でも気になるようで、なんとぉGT-Aの坂東親分さんも同乗走行してたりしましたw


まあ、そんな感じ(どんな感じ?)で自分の同乗の番が回ってくる。

ドライバーはGTで今ポルシェといえばのハンコックポルシェの影山正美選手。しかも今日GT300のポールとってるし、気持ちも最高調!
最高のクルマに最高のドライバーの同乗走行なんて、二度とできんかもしれない!


ちょ~高まるわぁ!


んで、スタート!

ピットロードをゆっくり進んでいると、影山選手が普通に走って大丈夫?って聞いてくれたので、俺もここ自分のクルマで走ってるんで、がっつりいってもらって大丈夫っす!


と布石はOK!


それじゃぁと思ってくれたかどうかはわからんけど、ピットからスタートラインにショートカットし加速開始!
加速感はインプの1.2倍増しくらいかな?思ったほどではないかも。
なんて思ってるとすぐに1コーナーが近づいてくる。

が、まだ加速(ぇ
いつブレーキするんだぁ?と思ってると自分のイメージ(愛車)ではありえんレイトなタイミングで、すんげぇブレーキがくる。
減速Gは1.5増しかも。つ~か自分のイメージでブレーキふむポイントで全然加速してる車は心臓にちょっと悪いw運転してる人が影山選手じゃなきゃ心臓もたなかったかも(ぇ

しかしながら、あんなにフロントが沈むような急ブレーキなのに、そこからしっかり向きが変わり、クリップとって加速。

一連の流れがほんとにスムーズすぎて


気持ちよくなってくる(ぉぃ



4コーナーを抜けて続くS字。1個目のかまぼこ縁石もがっつり踏んでくれて本気ラインで走ってくれるのがまたありがたい。


ハイポイントはスムーズにレインボーコーナーではちょっとケツがずりずりいいながら加速していく。

バックストレートは、何キロ出るのか気になったので、みてたら225キロは超えてた。
そっからフルブレーキして馬の背を立ち上がり、SPインアウトもちょ~気持ちよく回っていく。

最終コーナーも軽い減速Gから強力な横Gにうつっていき外側のタイヤがつぶれていく。つぶれたタイヤをぐりぐり言いながら加速していき、ピットロードぎりぎりまでしっかり加速してくれて楽しかった♪

ピットロードで、タイヤがつぶれて車がぐりぐり動く感じが気になったので聞いてみると、そのあたりでコントロールするのが一番タイヤがおいしいらしい。

自分はいままで、そういう感覚が嫌い(遅く感じる)だったので、結構高めに空気圧入れてた。
なんで、今日の感触を忘れないようにして、自分の車につなげて行きたいなぁと思う。
Posted at 2012/07/28 22:59:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | レース観戦 | 日記

プロフィール

「今年は雪あるからいっぱい行くよー\(^o^)/」
何シテル?   12/19 20:39
アトムサーキット走ってます。 クルマでは2014年以降走ってない・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
初めて自分で買った車。スキー場へ行く足として買いました。が、走れる車がほしくて5年で売却 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
子狼の皮を被った子羊。 が、遅くてもあまりあるオープンの魅力を手軽に味わえる名車だと思い ...
日産 マーチ 日産 マーチ
走行距離200,000キロのマーチ(笑) 格安だったので衝動買い。街乗り用 ニッサン純 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2021/6/19 売却。 17年間ありがとう。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation