• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばとのブログ一覧

2008年05月12日 イイね!

プチプチオフ♪

プチプチオフ♪日曜日は、この方の家までお邪魔しました。

で、玄関口でお話してると、この方も到着。

今回は、前に予約してたブツの受け渡しが目的!
まあ、ブツっていっても梅酒なんですけど(笑)
更におまけで4合瓶一本と本みりんまでいただいてしまいました。
毎回いろいろとありがとうございます♪

で、前から話題になっていた企画のお話をしました♪
そうリアルマ○オカートオフ!(違っ)
さて、バナナの皮と亀の甲羅でも準備するか~(笑)


追記
ちなみに写真にはいっぱいお酒がならんでますが、車なので真ん中のミニッツメイドだけしか飲んでませんよ~(爆)
Posted at 2008/05/12 22:11:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日本のお酒 | 日記
2008年02月23日 イイね!

お酒尽くし。

お酒尽くし。しばら~くブログさぼってました(汗)

「いや~忙しくて~」って一応言い訳してみる(笑)
まあ、自分のペースでいきますので(^^ゞ

んで先々週の土曜日のお話から。
こちらの方の家におじゃまして、飲みオフしてきました。
行く前に何故か急に嵐になる波乱がありつつも、一時間遅れで到着。
いったらすでに、皆さんやっておられました(笑)

今回もすんげぇお酒をたくさんいただきました。
はくしょん大魔王のような壷のお酒(八海山ね)もすごかったですが、今回また、イメージを覆してくれたのが18年もののドイツ産白ワイン!
ワインってどっちかというと、渋みが強くてあんまり好みじゃないんですが、このドイツ産の18年ものは、渋みが全くといっていいほどなく、甘味がありまるでジュースのようでした。
長期熟成でこれほどかわるものなのかという思いと、白ワインってうまいんだ~って学びました(笑)
またまた貴重なお酒ごちになりました~♪

ちなみに今回はちゃんとペースを守ったので、チケットもちゃんと買えたし、電車の揺れにも十分耐えることができました(爆)
Posted at 2008/03/03 22:47:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日本のお酒 | 日記
2007年12月31日 イイね!

たまには、

たまには、日本酒じゃなくて、焼酎も良いかな?と

こないだ、職場の飲み会したとき先輩が持ってきた「赤兎馬」という芋焼酎があまりにも飲みやすくて、焼酎にもちょっとはまりそうな今日この頃。

そんな感じで、こないだまた小牛田の某地酒屋さんへお邪魔したときに、何気に佐藤の黒ある?って聞いたら、奥にあるよ。って話だったので衝動買いしてみました(笑)

この酒も例にもれず正規品以外は定価で売ってることが少ない焼酎の一つです。職場の人で某イ○ン内の酒屋で6,000円も出してかったそうな(汗)
ちなみに定価は約3,000円・・・

味の方はさすが!飲みやすくてうまかったっす。

その他にも、日本酒をちょこちょこ買い、今日もちょっといってみたら綿屋の特別純米酒が一本だけあったので購入。
気が付くと冷蔵庫の野菜室に日本酒の一升瓶が三本もころがってる(爆)
焼酎は外にでてるので、あわせて四本もあるし~!

お正月用といって買ってたけど、さすがに買いすぎか?(笑)
まあそのうち飲むから結局OKですけどね~♪
Posted at 2007/12/31 01:54:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日本のお酒 | 日記
2007年12月19日 イイね!

綿。

綿。ひさびさに仕事帰りに地元の酒屋さんへいったら、今年中は多分でまわらないだろうと思われた「綿屋」の純米酒がありました♪

でも微妙にラベル違うなぁと思ったら、通常買ってた特別純米酒ではなく普通の純米酒でした。値段もちょっと安め。
酒屋さんに聞いてみると、蔵元さんに直接ないの~?って話したらこれならあるよ!ってことで、出してもらったそう。

まだ飲んでませんが、どんなもんか楽しみです♪

Posted at 2007/12/19 21:06:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日本のお酒 | 日記
2007年12月05日 イイね!

買出し。

買出し。今日は仕事終わってから、大崎にある酒屋までいってきました。

そこで1升瓶で2本購入!
だんだん酒飲み親父化してるよ~な~(汗)


まず一本目は、こないだ某飲み屋で飲んだ福島のお酒、飛露喜の純米吟醸♪
このお酒めっさうまいっす!
ちなみにこちらは晩酌用です♪(笑)

で、もう一本が、こんど友人と忘年会するとき用に買ったマニアックな一本!


佐藤農場の梅酒♪黒糖Ver.


こちらのお酒は、「伯楽星」「愛宕の松」といったお酒を造っている宮城の蔵元、新澤醸造店で作った梅酒で、焼酎ベースではなく最近はやってる日本酒ベースで作られた梅酒です。
黒糖と青梅の2つのバージョンがあり黒糖の方がまろやかで甘いそうで、牛乳で割ってもおいしいよ。とお店の方が言ってました。
このお酒なら、酒が苦手な人でもおいしく飲める♪かもしれません(笑)


まあ、このまま手をつけずに忘年会までしまっておけるか?が一番心配なんですけどね(爆)
Posted at 2007/12/05 23:19:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日本のお酒 | 日記

プロフィール

「今年は雪あるからいっぱい行くよー\(^o^)/」
何シテル?   12/19 20:39
アトムサーキット走ってます。 クルマでは2014年以降走ってない・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
初めて自分で買った車。スキー場へ行く足として買いました。が、走れる車がほしくて5年で売却 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
子狼の皮を被った子羊。 が、遅くてもあまりあるオープンの魅力を手軽に味わえる名車だと思い ...
日産 マーチ 日産 マーチ
走行距離200,000キロのマーチ(笑) 格安だったので衝動買い。街乗り用 ニッサン純 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2021/6/19 売却。 17年間ありがとう。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation