• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月07日

クビとどう違うんだよ

首相、不祥事職員は“解雇” 年金機構発足で
--引用--
 麻生太郎首相は6日の衆院予算委員会で、社会保険庁の年金部門を引き継ぎ2010年に発足する日本年金機構について、懲戒処分歴のある社保庁職員を他省庁などに配置転換できなかった場合、解雇に当たる分限免職とする考えを示した。

 首相は「犯罪をすれば分限免職は当然だ」と指摘。政府はこれまで、処分歴のある職員は同機構に採用しない方針を示していた。

 自民党の葉梨康弘氏から「訴訟リスクは受けて立つのか」と問われ、首相は「その通りだ」と述べた。自治労と傘下の全国社会保険職員労働組合は職員が分限免職になった場合には、処分の取り消しを求める訴訟を検討する考えを示している。
--引用終わり--

分限免職:公務全体の機能を維持するため職員を免職させること。
公務員の身分を失わせる行政監督権の作用として、任命権者は、行政サービスの円滑な実施のために職員を免職させることができる。国家公務員法または地方公務員法に規定されている。分限免職は、精神疾患を理由に長期にわたり休職しているケースなど、職務遂行に支障がある公務員が対象となる。公務員の分限免職は、民間企業の「解雇」に相当する。職務上の義務違反について個人の責任を問う懲戒免職とは異なり、分限免職では個人の責任は問わない。公務員の身分を失わせて、公務全体の機能を維持することが目的とされる。当然のことながら労働基準法が適用され、少なくとも30日前までに免職の予告をしなければならない。懲戒免職の場合とは異なり、分限免職では退職金などの給付を受けることができる。

Yahoo!みんなの政治 - 用語解説 - より

はあ?
> 懲戒免職の場合とは異なり、分限免職では退職金などの給付を受けることができる
ってなんだよそれ。そんな免職の仕方があるなんて。
採用しない、じゃなく正正堂堂とクビにしろよなあ。
> 処分の取り消しを求める訴訟を検討する考えを示している
ってなんでだよ。クビじゃないんだろ?、なら他へ行けるだろ?、そうまでしがみつくこともないんじゃ?
あぁそうだっけ。公僕って何やらかしてもクビになんないんだっけ。ウメェとこだよなあ。
層化層化。
(クビ有り得るだろって?、バカにして言ってんだよ、そんな事も分かんねえのかい)
そもそも公僕にそんな生半可な処遇がある事自体おかしい。
公僕だぞ?、なにかあっただけで粛清、じゃない、クビになるくらいでないとおかしいところだろ。
なんせ人様の生き血じゃない酷税で生かされてんだ、ミスを許されてるって言語道断じゃね?
(そんなキュウキュウでは云々って?、バカこけ、それくらいの気概をもってやるとこだろってことだよ)
訴える事(があること)自体おかしい。
なんでそんな気が起きるのか・・。あぁ、例の5000なんて考え付くとこだもんなぁ。考えて当然か。
言っちゃなんだけどさ、公僕に労組って要るんかい?
国民の(国の、か?)為に尽くすんなら酷死くらいなんだってんだ。数々の特権があんだ、我慢しろい。
は~あ。

あ。褒めて遣わすカテじゃなくなってきたな(笑
ブログ一覧 | 褒めて遣わす | 日記
Posted at 2008/10/08 00:37:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

SCREEN Xで映画「F1」を体験
yukijirouさん

結局ポチって犬泳ぐ
Paguroidea(ヤドカリ)さん

【 命 日 】
ステッチ♪さん

まだまだ暑い日は続きます!
のうえさんさん

少し出遅れて徘徊を😅
S4アンクルさん

2025年8月度平均燃費⛽️
syuwatchさん

この記事へのコメント

2008年10月8日 1:05
コトははっきりしてるよね(^^;)

民間の解雇なら退職金は放棄ですから官もそれに追随すればいいだけのこと。

そもそも公僕は身内に甘過ぎるからこんな下らない考えが出て来るんだろうね(ーー;)

そんな無駄な議論をする暇があるならもっと他にすることあるっしょと云いたいですわw...orz
コメントへの返答
2008年10月8日 1:31
そうなのよねぇ。
なんで解雇に三段階もあんのかしらねぇ。
クビならクビとスパッとね(ハート。

そうそう。身内・ナァナァ、だからだよね。
これ(不祥事)が国民の迷惑・負担(どこなレベルじゃないけど)になってんだと思わないのかしらね~。

結局、保身=国民に目向いてない、てことでしょ?
公僕の毎度のこったね。
2008年10月8日 12:27
「クビで退職金は没収」この一本で十分ですね。
民間なら、これ以外ありえないですから。
コメントへの返答
2008年10月8日 19:15
そうそ。ほんとなら民間より厳しくなくちゃかんのに。
自分等にはナアナアなクセにこっちにはビタ一文の間違いも許さん厳しさ。
やっとれんわ。
2008年10月9日 20:25
えむえむてぃです

一言で云うなら「会社側の都合でクビにするか、本人の都合で(過失等で)クビにするか」の違い。
イコール「退職金が出るかでないか。。。」のちがい。
ワタシはそう思う。

「民間より厳しく。。。」
どうなんだろう。。。
あまり厳しくしすぎると、アマクダリサキでやってけないだろうし。。。
コメントへの返答
2008年10月10日 1:30
ふ~ん・・。でもヤダッッ。
公僕株式会社が苦しいワケ無い。てことは個人の問題に限ってくんじゃないの?
そもそも免職なんて使うなやい。

いやいや。国民・国の為に尽くすのが使命。なのに次の事(天下り先)ばかり考えてるようでは。少々絞ることも構わぬ。
2008年10月10日 0:57
天下りねぇ...

第一そんなのあるのがそもそもの間違いだし...(ー"ー)
むしろ甘すぎたくらいだよねぇ(ーー;)

『己の食い扶持は己で稼げ!』

民間では当たり前。やっていけないなら野垂れ死にでもOK♪
っていうかむしろ逝ってくれた方が大助かりなりよ(^o^)/

人に血税湯水の如く使う魑魅魍魎&餓鬼鬼畜らには言われたくはないわな...orz
コメントへの返答
2008年10月10日 1:36
そうそ。辞めたらあとは自分の足で探せっちゅうの。
なんだい、退職したら次が自動的に待ってるなんて。
民間じゃ夢のまた夢、じゃないな、有り得ん話だわ。
こちとらいろーんな金の複雑さをあれやこれやと無い知恵絞ってやりくりしてるっつうのに。
そんな事させる為に血税払ってんじゃねえやいっ。
2008年10月10日 1:04
誤記発見にして連投失礼。。。

>人に血税湯水の如く。。。

正しくは

人の血税を湯水の如く。。。

なりよ(^^;)

にしても天下り問題は今に始まったコトじゃないけど、するなら己の知恵と足で稼いで税金納めよと云いたいっすね(ーー;)
コメントへの返答
2008年10月10日 1:44
リョーカイなりよ(^^


ふんとふんと。
まあ一万歩譲って第二の職場を絶対確保できてるっつうことには目をつぶるとして、
なら毎日出てこいやーっっ。
なんや一勤六休で高額なお給金て。
てめえら人間じゃねーっ
2008年10月10日 21:48
えむえむてぃです

ワタシの云い方が悪くて誤解を与えてしまったようですので訂正を。。。

誤)アマクダリサキでやってけないだろうし。。。
正)「アマクダリサキでやってけない」とでも思ってるだろうし。。。

改めて「お詫びと訂正」を。。。
コメントへの返答
2008年10月11日 0:00
あい、リョーカイ。

尚好都合。誰が易々と天下らせてやるものか。
(でいいんだよね?オソルオソル)

プロフィール

「日本ではアルミ精錬してないの?、ガリウムは其の際の副産物らしいじゃん、なら日本で精錬すればいいのに…。」
何シテル?   08/03 12:08
※取り扱い説明書 ・イタくて間違った事ばかり書いてるから見に来んでヨシ。 ・「○く○う様○す」「○つか○様○す」「が○ば○」「がっ○り」「ほっ○り」「?です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

石破茂(いしばしげる)ブログ 
カテゴリ:-未申請リンク-
2009/10/12 01:06:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
悪いけどGH7子よりイイd(`・∀・)b。 機械が新品だからなのか新エンジンだからなのか ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GG8からで正直言いますと最初は不満でした。 過吸器から自然吸器ですもんねぇ。 でも乗っ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
通称涙目のドーピングカー。改造は無しのドノーマルです。 左が現在所有、右が過去所有。嫁 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
過去車2代目。気に入ってた。現在画像の右のコ。 何故これにしたか。スタイリングが気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation