• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月14日

豚汁マニア

豚汁マニア として10年ほど前にテレビに出てしまった黒歴史があります。3分くらいの尺でお店の豚汁をレポーターが紹介する中で、私が魅力を力説するという仕上がりになってました。

今でも健在な新宿にある家族経営の昭和チックな定食屋さん、豚汁最高でした。ごま油を絶妙な焦がし具合で豚肉を炒めてからしんなりとシャキシャキの野菜を合わせて出汁をとった味噌󠄀仕立て。

その当時既に高齢だったおじいちゃんが作る豚汁最高でした。

数年前からもうベツモノになっていて、こういうのは引き継げないのですよね。行く理由のなくなったお店ですが、時々もしかしてと思って足を伸ばしオーダーするもガッカリの繰り返し。

今日も確認の結果残念な思いに。家族が豚汁の価値をわかってなかったのだと思います。何年か前に「味変わりましたよ」と伝えたときに「作り手は変わったけど同じ作り方をしている」といわれたことがあります。

引き継ぐって難しいですね。

ブログ一覧
Posted at 2025/02/14 22:52:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

CoCo壱番屋もタブレット注文に
sv.さん

三連休の初日は黒猿2号とお出かけ
CBさん

亥鼻公園(千葉城)で桜まつり
ノボル・Tさん

変わらないものもあるんですね♪  ̄ ...
KITTさん

またもや乗り換え(笑)
武さんさん

ツーリング GP
MC Corseさん

この記事へのコメント

2025年2月15日 17:50
創作ってセンスだと思うんですよね
食べ物屋さんって、代替わりしたり作り手変わると「違う!そうじゃない」って思う事ありますよね
たまにしか来ない客でも「味が違う」って分かるのに、毎日作ってる本人が何故気付かないのか誠に不思議ですが
再現出来ないのはセンスが無いのか、それともわざとなのか
どちらでも良いけど、その味が求められたからこその今までの発展が有るんでしょって事は考えて欲しいと思います
コメントへの返答
2025年2月15日 21:26
同じように作っているのでしょうが、大切なポイントがいくつか抜けていると思っています。継承しにくいことですが、そういうことが受け継がれてきたから日本の食は高く評価されているのかなと思います。

私の中では最高から普通にランクダウンしてますが、運営家族はなんとも思ってないように感じます。

悪いお店じゃないのですが、圧倒的チャームポイントを失った普通の食堂です。

プロフィール

「@黒森 鋼 あらら、、、
回復に努めてください。」
何シテル?   05/17 14:39
フルーツの力で世の中のお役に立てたらと思い「完全果実」だけで作る、珍しいものを作っています。 ヨーロッパのMT車を乗り継いでいます。 安全性と快適性を大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 21:36:18
アヂアヂ6月チバラギオフ…🌡️🥵💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 22:02:34
Apple CarPlay / Plimpton L1 7インチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:47:54

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
トゥインゴ3:型式不明、屋根開き、左ハンドル、MT車(取説はスペイン語)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation