本日のお客様....MINI F56 JCW 三河ナンバー
お電話でお問い合わせを頂き、そのままリクエストを頂きました。
今回のリクエストは、メインはTEXAのエアコンクリーニングからでした。

先ずはエアコンの現状ですね。
F56の場合は、適正なエアコンガス量は、500gになります。

少なくても冷えません。
多くても冷えません、多い場合はコンプレッサーに負担がかかり
故障の原因にもなります。
TEXAと愛車の配管を接続し回収したエアコンガスは、589gになります。

かなり多い数量ですね。
ここは、エアコンガスの除湿等を施して、再び愛車に戻します。
此処で適正数値で終了ですね。

これで、本来の冷えが体感できると思います。
折角ですので、エアコンフィルターも交換させて頂く事に、
使用したエアコンフィルターは、MANNのプレシャスフィルターですね。

フィルターは、此処に鎮座しております。

取り外すと、埃等が付着...一部カビでしょうか。

色が変わっています。
ここは、入れポン出しポンですね。
続いては車内の消臭除菌。
エヴィディスの施工です。
エアコンの循環機能を使用して、此の除菌煙幕を車内全体に行き渡らせます。

車内が煙幕で、見えない状態で15分程度待機ですね。
これで...消臭除菌も終了。
続いては、タイヤの交換ですね。

本当は、8.9月頃に行う予定でしたが、タイヤの国内在庫が3台分。
現在の世界情勢で装着予定の際に欠品の可能性も....
オーナー様は迷う事無く....交換を選択。
有難い事です。
選択されたタイヤは、ミシュランのPS5の205/40R18。

まだ、山は少しあるのですが...思い切って...

しかし作業の途中で気が付いた、オゾンクラックでサイドに亀裂が

更にもう一本にも亀裂が...

結果オーライでした。
やはりたまに点検をされた方が良いですね。
古いタイヤを取り外して、リムに掃除にラバーバルブの交換。

タイヤを組み込んで

ホイルバランスの調整ですね。

こちらが出来上がりになります。
ブログ一覧 |
BMW MINI F56 日記 | イベント・キャンペーン
Posted at
2022/07/18 20:21:31