• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月20日

次は何をしようか…。 - その 8 オーリス編1

次は何をしようか…。 - その 8 オーリス編1 こんばんは。

パーツレビューと整備手帳のアップも終盤にさしかかり、購入前に検討していた My AURIS のカスタマイズも一段落ついたなぁ~と思い始めて来たところです。

でも、オーリス乗りの方のパーツレビューやら整備手帳やらを見ているとやりたいことがわんさか出てきて、うーん困る。 (^^;)


お金もないし~♪ 貯金もないし~♪ (ヤマト運輸の CM 風) お金がなくなると必ず思い出す CM 曲 (笑)

オーリス購入時に買った追加の純正部品の支払もカード分割払いでまだ支払中。任意保険も (WISH 事故で等級が下がったので高くなったけど) 更新、支払も待っているし お小遣い的にも厳しい…。

いくつかは「どうしてもやっておきたい!」と思う、優先順位の高いモノがあるのですが、まずはこれらを片付けてから。実行は半年点検を目安に考えているところです。

それまでは妄想の日々…。

数百円程度ならすぐにできるんですけどね~。


ということで、前車 WISH 時代に、たまにやっていたブログシリーズ。カスタマイズメモ程度でやっていた 『次は何をしようか…。』 シリーズ その 8!

オーリス編です。

①静音化
オーリスは現状でも十分に静かなのですが、更にいろいろと静音グッズを取り付けてみると静かになる? 無駄遣いになるかもしれませんが、チャレンジしてみたいと思っています。

主にエーモン工業の静音計画シリーズを利用してみようと思っています。

【2658】静音マルチモール又は同等品。 - フロント、リアドア下側の汚れ防止ができるのか?実験的要素大。
【2647】風切り音低減モールバイザー用 - 計ってみたところおそらく2個必要。
【2660】ロードノイズ低減マット(M)
【2661】ロードノイズ低減マット(L) ※二列目足元用として。要車側サイズ確認 (腰が重くまだ調べてない。)

あと、3M シンサレート吸音シート特大をパンク修理キットがあるリアのラゲージルーム下に敷き詰めたらしずかになるのかな~とか考えています。

費用は総額1万~1万5千円ぐらい?


②アルミテープカスタマイズ
ちまたではトヨタ発オカルトチューンと揶揄されているアルミテープカスタマイズ。

まだご存じではない方はアルミテープ カスタマイズで検索してみてください。

私はこちらの記事をおすすめしておきます。(→ トヨタの“オカルト”チューニング )

純正では、75895-28010 モールディングテープ No.2 530円 トヨタ 86、HS250h、SAI、GS250/3###/450h、GS F、ノア/VOXY/エスクァイアなどに使用されてます。(2016/07 現在)

これで、車の性能が変わるのであればぜひ試してみたいです。あと、静電気を放電できるということは、車の内張の裏とかに貼れば静電気がなくなり、車内のほこりを寄せ付けないのでは?と考えていて、こっちの意味でも思案中。

費用は、社外品を使えば5千円もいらない、実は一番すぐにできそうな内容。


③補強関連
・TOM’s のフロント補強の部品 TOM's メンバーブレース (51403-TZW31) ¥17,280 を検討。

・3台目 プリウス G's、CT200h、SAI / HS250h に使われているリインフォースの追加。

(写真は プリウスα G's。 出典はトヨタの Web サイトから。黄色線で囲んだ部分が示しているのが、リインホースメント SUB-ASSY)

これは一度バンパーカバーをはずすとか、付けたいパーツを取り寄せて、該当箇所のオーリスに付いているパーツも取り寄せて、比較してみるとか、追加の調査が必要なので後回しになってます。

おそらくどれでもいけると思うのですが…。

問題になるとすれば、アームの長さ、アームからアームの幅で、ねじ穴の位置はたぶん同じと思われますが、これも調べないとわからないので…。


ネタ (品番の情報) だけ提示しておきますので、どなたか試してみませんか? ※金額は税別

【オーリスの該当部分の部品】
52015-12330 リヤバンパーアーム SUB-ASSY RH 2,690円
52016-12300 リヤバンパーアーム SUB-ASSY LH 2,690円
90119-08958 ボルト 140円 ×6個 ※左右3個づつ。

※ オーリスでは、左右をつないでありません。バーだけ流用してつなげることができるのかなども不明です。ちなみにカローラルミオン、先代オーリス、ブレイドも同じ品番です。

【プリウス G's】
52171-47060 リアバンパーリインホースメント No.1 17,600円
52015-47040 リヤバンパーアーム SUB-ASSY RH 2,290円
52016-47020 リヤバンパーアーム SUB-ASSY LH 2,290円
91671-A0825 ボルト 70円 ×6個 ※左右3個づつ。
90178-10021 90円 ×4個 リヤバンパーアームにリインホースメントを固定するナット

※プリウス、プリウスαではこのパーツの流用が多いみたいです。


【プリウスα G's】
52171-47070 リアバンパーリインホースメント No.1 11,100円
52015-47060 リヤバンパーアーム SUB-ASSY RH 3,340円
52016-47040 リヤバンパーアーム SUB-ASSY LH 3,340円
91671-A0825 ボルト 70円 ×6個 ※左右3個づつ。
90178-10021 90円 ×4個 リヤバンパーアームにリインホースメントを固定するナット

※プリウスよりも値段が高いので流用が少ない?ボルト、ナットはプリウス G's と共通。

【CT200h】
52171-76010 リアバンパーリインホースメントSUB-ASSY 15,400円
52015-76010 リヤバンパーアーム SUB-ASSY RH 1,950円
52016-76010 リヤバンパーアーム SUB-ASSY LH 1,950円
91674-A0825 ボルト 90円 ×6個 ※左右3個づつ。
91552-B1025 ボルト 90円 ×4個 ※左右2個づつ。リヤバンパーアームにリインホースメントを固定するボルト。

【SAI / HS250h】
52171-75020 リアバンパーリインホースメントSUB-ASSY 7,200円
52015-75040 (SAI) 2,080円 / 52015-75030 (HS250h) 3,350円 リヤバンパーアーム SUB-ASSY RH
52016-75040 (SAI) 2,080円 / 72016-75030 (HS250h) 3,350円 リヤバンパーアーム SUB-ASSY LH
91674-A0825 ボルト 90円 ×6個 ※左右3個づつ。
90119-08A87 ボルト 90円 ×8個 ※左右4個づつ。リヤバンパーアームにリインホースメントを固定するボルト。

④車速対応ドアロック
できれば、ODB-II はモニターで占有されているので、別の方法で対応できるものが欲しいです。



⑤カーナビ
カーナビが変わると、一気に車内環境が変わるんですよね~。AV関係としては、スマホや、デジカメをつないだり、DVD-VRフォーマット対応で録画したTV番組が DVD-RW とかで見られたり…。

安全面では、Bluetooth 通信の通話とか、Wi-Fi 対応で地図更新とか。スマホの曲も聴けますよね~。

ナビゲーション自体はいまのままでも全然困っていないんですけどね~。


⑥アウトサイドハンドルの色変更
最近、ドアハンドルをブラックマイカメタリック <209> にしたらかっこいいかも!…と思案中。
ただ3万~4万ほどかかる…。


⑦ウインカー関係の LED 化
実は、ライセンスランプ (ナンバー灯)、後退灯、ストップランプの LED 化はほぼ終了しています。 (“ほぼ”としたのは、現在の状況でも実用十分ですが、別の LED バルブに変えるかもしれないので…。)

そうなると、フォグランプと、フロント、サイド、リアの各ウインカーが電球…。

フォグランプはこのまま電球で行く覚悟があるのですが、ウインカーは他のオーリス乗りの方のカスタマイズ見ていると自分もやりたくなってきました。


下調べも、2/18 頃にしてまして、電球が切れたら灯体ごと交換!というまさかの仕様。

これは、さっさとLED化したい!

灯体が、アクア / ヴィッツなどと同じことも突き止めていますので、いろんなメーカーから発売されていて、選ぶことができることも調べています。

でも、一式行うと結構お金がかかるので…腰が重いです。


⑧一部箇所のメッキ化
リアバンパーモールと、ドアモールのメッキ化をしてみたらどうだろうか…と考えてます。


(写真の出典はトヨタのニュースリリースから。 120T ブラックマイカメタリック <209>)
RSスタイルはメッキが少ないのがいいところですが、少しぐらいはあってもいいのでは?と思いまして。

・リアバンパーモールディングのメッキ化
52751-12280 3,620円

・ドアモールのメッキ化 ※クオーターガラス部を除く。
75710-12A10 RH フロント 3,410円 / リア 75730-12400 2,510円
75720-12890 LH フロント 3,410円 / リア 75740-12490 2,510円

今のままでいいので…やることなくなったら…ぐらいです。


⑨海外パーツの装着
これが一番つらい。お金がだいぶ必要そうなのでどうしても一番後回しになります。

装着するなら…

これと…


これだよね~。



リジカラとか。
これは是非体験してみたいですね。ただ、費用がかなりかさむ…。

TRD のパフォーマンスダンパーとか。

⑫OBD-II に対応したレーダーとか。



うーん。悩む。

ただ、オーリスライフはまだ始まったばかり。一気に装着したら楽しみがなくなる!?

これからぼちぼち実行に移していきたいと思っています。

まずは、安い方から…ですかね~。


(次回は2017年06月24日です。)


【2017/03/22 18:33 追記】
内容を一部追加、順番などを入れ替えました。


【関連ブログ】
・カスタマイズの方向性に沿って…これ、やります! - 2016年11月14日
https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/blog/38853808/

調査報告と考察 (オーリスのグレード・仕様による装備品の違いについて編) ※簡易版 - 2016年11月15日
https://minkara.carview.co.jp/userid/381088/blog/38857356/


イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

メルのために❣️
mimori431さん

🍽️グルメモ-1,064- Cu ...
桃乃木權士さん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2017年3月21日 19:03
こんにちは。

僕もやりたいこといっぱいありますよw
お金いくらあっても足りませんwww

でもJZA80の時に結構弄りきった感があるので、GRBはだいぶ抑えられる感じです。
あとGRBは純正でも完成度高い感じがするので、ヘタに弄るとバランスが崩れそうで怖いです^^;
コメントへの返答
2017年3月22日 19:05
こんばんは。

先ほど、少し追加しましたけれども、追加できるぐらいやりたいことが噴出しました。

ネタ帳なので、全部やる!…ということではないのですが、全部やれるお金、欲しいですね~ (笑)

私も、きよさんのこれまでの助言を重要視して、できるだけバランスは壊さないようにと考えてます。

今見直すと一部、走り関係のがありますけど、ざっくり見渡せば、残りは安全、使いやすさや便利さ、そして見栄え…見栄えのものが多いかな。

ならないで困らないのもありそうなので、趣味の範囲で…ですかね~。(^^)

GRB のカスタマイズ待ってます。(^^;)

プロフィール

「@ジャック・ベアー さん、こんばんは。連絡、返信が遅くご心配かけてしまいすみません。今回は報道を見て私も「こんなところが」と思う場所が多くてビックリしました。本当に何事も無くて良かったです。」
何シテル?   08/20 00:57
ようこそいらっしゃいました。 初めての方は、はじめまして。 --- 【簡単な自己紹介】~ SQUARE・人生の歩み ~ 熊本県で生まれ、熊本に住...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) アルミペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 20:21:41
トヨタ(純正) フロントスプリングサポート リインホースメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 09:41:19
トヨタ(純正) ワイパースイッチ用グリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 05:14:33

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
このブログでメインに語られる車。グレード (仕様) は 120T “RS Package ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
このブログで最初にメインで語られていた車です。グレード (仕様) は X “Aero S ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
人生初のマイカーにして贅沢にも新車でした。 当時は専門学校を出たてのころで、在学中はバ ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
実家の両親の、つまり家族としての車の変遷はいろいろあるのですが、この車に限ると…、 - ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation