• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月30日

次のカスタマイズに向けて… 第1回

次のカスタマイズに向けて… 第1回 こんにちは。

きょうはいい天気でした。熊本は明日も天気がいいようです。

こんな時はどこか遠くへ出かけたいものです。

でも、明日は子どもの運動会。一昨年、去年と雨で保育園の近くにある小学校の体育館で行われたため、久しぶりの好天に恵まれそうで、親としても楽しみです。

さて、 9/20 のブログにて「忙しくなるから、みんカラに没頭できない+次のパーツは高額品で貯金が必要なので、みんカラから離れる。」と書きましたが、まだ少し余力があるので、みんカラ内をさまよっています。

そして、貯金をしないといけないにもかかわらずに…ですよ。

きょうもトヨタ部品熊本共販に行ってきました。

もうだめだ、俺。

こうなると病気ですね、パチンコ依存症並に病気だ。

補強部品のことを調べていて、ふと、とあるトヨタ (Lexus) 車の部品が、もしかしたら流用できるのではないか?と思いつき、昨日の晩で調べて、人柱になることを覚悟して…

もう購入(^^;)

金額は、ちょっと高い、2万6千円ぐらいです。

このパーツはですね~。私の心の中では装着可能 / 不可能は五分五分。フィフティー・フィフティーといったところ。

あと2代目オーリスよりは、初代オーリス / ブレイドの方が取り付けられる確立が高いです。(ちなみにみんカラ内にはオーリス/ブレイドで装着された例はまだ掲載されたことがないようです。)

なぜそうなるかというと、そのパーツを取り付ける場所のパーツが、某車と初代オーリス / ブレイドが同じだからです。

あと、アベンシス (ZRT272) に流用例がありました。これも、某車、初代オーリス / ブレイドと同じパーツを使用してるからです。

2代目オーリスでは、3代目プリウス/ PHV / α (ZVW3#,4#)、CT200h と同じで、某車、オーリス/ブレイド、アベンシスとは異なるので…

装着できるかわかりません!

人柱です。賭けです、賭け。

ダメなら2万6千円がパーです。まあ、オークションなどで売るという手もありますけれども。

ちなみに同等品は TRD から発売されています。たた TRD 経由は高い!純正部品流用が可能ならば約半額で取り付けられます。(ただしリアは普通には取り付けられないため、フロントのみとなり、さらに半額。)

ちなみに、これは貯金して買おうと思っていたものではありません。それはまた別のものですので、このことで購入が遠のいた…かも。

想定しているこのパーツの装着部分は、次に紹介するパーツと同じところです。

---
2017/10/28 21:22 追記

装着をおこなった結果、大きな問題も無く無事に装着できました

---
あと、リアの補強に関して以前のブログで、調査をしたりしていることをお伝えしましたが、今ならまだ趣味に時間が割けそうなので、下準備を少しづつ始めることにしました。

そのブログあとにも、いろいろと調べてみて思ったのが、

「既製品の流用は難しい」と思いました。

であれば、もうやることは1つしかないですよね。

“自分で作る” または “同等品を作ってもらう”

しかないです。

みんカラ内やヤフオクを見ていると、あるアイテムに目がとまりました。


こちらの商品です。

CT200h、プリウス用が同じ方から出品されています。(ちなみにこれ。おそらくですが、オーリスにも取り付け可能だと見込んでいます。似たようなのが、謎ピカ@さる走事務局パシリ担当さんのオーリスのパーツレビューに掲載されているからです。

出品者の情報を見ると…


末次製作所ということが作成されているようで、すでにみんカラ内でもたくさんの実績があり、「ワンオフ加工もご相談ください」とあります。

であれば、こちらの会社さんにまずは相談してみようと考えました。

ただ、私は図面は引けないので…う~ん、困った。

そう思いながら悩んでいると、


「また当社にてパーツの現物確認やお引き取りも承っております。」

現物確認で、作ってもらえる可能性があるなら、関連する部分の現物を送って製作してもらおう!

ということで、きょう、トヨタ部品熊本共販に走ったわけです。


先ほどのナイショのパーツとあわせてこの部品を注文してきました。


52295-12051 リアサスペンションメンバーブレース RH / LH 1,170円 (税別)
※左右同じ品番なので、注文したのは1個だけです。


以前のブログに書いたとおり、CT200h や 2代目オーリス前期には、ブレースセットが TRD から販売されています。この部品はフロント、センター、リアのセット品です。


ちなみに、フロントとセンターだけならば、末次製作所さんも含めて、クスコやら、タナベやら、CPM やら…いろんなメーカーから発売されていますが、このリアの部分だけの販売はないのです。


いや、正確には 写真の TOM's のパーツがあったのですが、なぜか販売終了。

私の場合、フロントとセンターは同等品が既に装着されています。(フロントのパーツレビューセンターのパーツレビュー) だから、どうしても後端のこの部分をどうにかしたかったのです。

---
それともうひとつ。

リアバンパーカバー内の補強をどうするか…?これも悩んでいますが、同じように末次製作所さんに相談してみようと考えています。


末次製作所さんの製品にはすでにプリウス用のリヤ補強ブレースバーがあります。おそらくですが、プリウスと、オーリスはネジ穴の位置が同じだろう…と思っていますので、

①そのままこれを装着する。(他社製品よりもバーが若干下側についているので、もしかしたらナンバープレートのステーも、そのままかわせるかも。)
②多少作り替えてもらう (ナンバープレートのステーに当たらないぐらいまで下にずらしてもらう。)
③既存品のねじ穴位置情報を活用して頂きつつ、オーリスの部品をこちらから送ってねじ穴情報と現物…2つの情報を組み合わせて、新しく2代目オーリス用を新規に作ってもらう。
④既存品のねじ穴位置情報を活用して頂きつつ、オーリスの部品をこちらから送ってねじ穴情報と現物…2つの情報を組み合わせて、送った部品に金属のバーを溶接してもらい、新しく2代目オーリス用を作ってもらう。

と、まあ、いろいろと考えてみて…


52015-12330 リアバンパーアーム SUB-ASSY RH \2,690円 (税別)


52016-12300 リアバンパーアーム SUB-ASSY LH \2,690円 (税別)

先ほどのリアサスペンションメンバーブレース同じく送ったらいいのでは?と思った部品を買っちゃいました。(^^;;;;)




使用されている場所は、バンパーカバーの中。(色が異なります。下地も塗られていない状況…かな。)


(なぜか、これは共販に在庫がありました。やはり追突された時の修理に備えての在庫なのかな?)

これを末次製作所さんに送れば、③又は④はできそうだな~と考えています。できれば、③でお願いしたいと考えていますが、最悪は④かな~。

基本的に、もともとのアーム (つまり上の部品) は取り外さず残しておきたいので、①、②はできれば避けたいです。(①、②よりは④がいいけど、一番いいのは③がいい。)

③で作ってもらってうまくいけば、もしかしたらこのみんカラ内、外問わず、オークションなどで購入者が現れて末次製作所さんとしても利点があるのでは?…なんて思うわけです。

--- 2017/10/28 19:43 追記
2017/10/28 に物は試し…と、株式会社末次製作所さんのリヤ補強ブレースバーを購入して取り付けてみたところ、大きな問題も無く取り付けることができました。(少しだけ小さな問題がありますが、使用に支障はおそらくないと思われます。詳しくは整備手帳をご覧ください。)

---

補強に関しては…あとタワーバーを付けたいのですが、オーリス 120T だとエンジンルーム内のクリアランスの関係で装着できないので、冒頭のナイショのパーツまで含めて、ここまでの補強部品装着が完了すれば、私の中での補強化計画はすべて終了となります。

ここまではできれば、12月から来年の春までには行いたいのですが…。これから忙しくなりそうなので完了はいつになるのか…。

合間、合間を見つけて少しづつでも先に進められたらいいな~。

頑張ってみます。

もちろん、何かしらの情報をお持ちの方も引き続きよろしくお願いします。

(オマケ情報1)
共販に行った時に聞いてきましたが、スピーカーのリベットを外す際に、ドリルの刃でリベットを破壊する純正工具に、取り外し専用工具 (ドリルの刃) があります。

09060-60350 リベットカッター 3.5 \5,800円(税別) というものです。意外に高かった…。

(オマケ情報2)

オーリスに9インチの純正カーナビを取り付ける場合パネルが標準パネルから変更になりますが、その品番も聞いてきました。品番は55520-12080 \12,000円です。しかし、手持ちの資料には7インチ版としてその品番が…どっちが正しいんだ???もしかしたら7インチと9インチがセットになっているとか?…ってそれはないと思うので、7インチ版の品番が逆に知りたくなってきました。引き続き要調査です。

【2017/11/07 20:12追記】
パネルについて追加で調べてみました。

9インチ ナビを取り付ける際に共販で教えてもらった 55520-12080 インストルメントクラスタフィニッシュパネル SUB-ASSY CTR \12,000円 (税別) は、どうやら、ナビ周辺パネル (クリップ取り付け済み) と、55416-12170 インストルメントパネルフィニッシュパネルリテーナー No.1 \730円 (税別) のセット品の品番のようです。

「じゃあ、ナビ周辺パネルは?」というところが本題なのですが…

インストルメントクラスタフィニッシュパネルSUB-ASSY “LWR” CTR

55405-12E20 \11,600 (税別)…9インチナビ用 (クリップ取り付け済み)
55406-12660 \12,300 (税別)…7インチナビ用 (クリップ取り付け済み)

…と思われます。

55405-12E20+55416-12170 を買うと判明するのですが…。

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

カエル
Mr.ぶるーさん

夜ですが昼メシです😅
伯父貴さん

この記事へのコメント

2017年9月30日 21:13
こんばんはー🌙😃❗

悪魔のささやきです😃
御存知だとは思いますが、CT用にTRDからフロントエアロスパッツ MS349-7600が出てますよ🎵(^_^)/~~
オーリスではTRD リアルーフスポイラーと一瞬にしか売ってませんが、単品で購入出来ます。f(^_^;

いかがでしょうか⁉
コメントへの返答
2017年10月1日 23:28
こんばんは。

ご紹介ありがとうございます。

でも、せっかくご紹介いただいたのですが、そちらは9/12 のブログ (http://minkara.carview.co.jp/userid/381088/blog/40396970/ ) でネタにしてまして(^^;)

実は同等品を単体で買える…かもしれない方法がもう一つあります。(ただ販売は終了しているかもしれません。)

初代オーリスには後期になって TRD から「パフォーマンスライン」という強化部品群が発売されたのですが、その中にメンバーブレースセット (MS300-12001) というのがあります。

ざっくりというと、プリウス G's (ZVW30) でいう、車両下部の中央から後輪のタイヤハウス前までをつなぐブレースとリアバンパーカバー内にあるリインホースメントをセットにしたようなキットなのですが、これの中にご紹介いただいたようなアンダーカバーエアガイドというのが、2代目オーリスのリアスポイラーと同じようにセットになっています。

実はこれの補修用品番が設定されていて、品番は 51447-ZE100 です。

これを単体で買って取り付けるという方法もあるのですが、CT と同じで2代目オーリス用ではないため、そのままでは取り付けできません。

…というのは建前で、穴をあけるだけなので (^^;)

以前は取付要領書と穴あけの型紙が PDF でアップされていましたが、現在はダウンロードできないようです。(こちらの手元にはありますので、品番情報はここから拝借。取り付けには、90159-50311 タッピングスクリュー 6個と 90183-05040 スプリングナット 6個が必要です。作業手順自体は2代目オーリスと似ています。)

ちなみに、この取扱要領書には、さきほどお伝えしたとおり、バンパーカバー内の補強パーツ (リインホースメント) の品番も記載されています。

品番は 52171-ZE100 リアメンバーブレースで価格は30,000円 (税別)です。(これは共販に問い合わせました。その時は在庫1個でした。 関連ブログ→ http://minkara.carview.co.jp/userid/381088/blog/40068772/ このときはナイショにしてました。)

締結ボルトは、91671-A0830 M8xP1.25xL30 のボルト2本で、アームの内側のネジで留めます。

当初は「これが装着できそう!」…と思っていたのですが、ナンバープレートのステーに当たるだろうと思い、諦めました。

初代オーリス / ブレイドの方には有用な情報だと思いますが、何しろ\高いですし、この手のパーツはプリウス用がいっぱいありますし…。

プロフィール

「@ジャック・ベアー さん、こんばんは。連絡、返信が遅くご心配かけてしまいすみません。今回は報道を見て私も「こんなところが」と思う場所が多くてビックリしました。本当に何事も無くて良かったです。」
何シテル?   08/20 00:57
ようこそいらっしゃいました。 初めての方は、はじめまして。 --- 【簡単な自己紹介】~ SQUARE・人生の歩み ~ 熊本県で生まれ、熊本に住...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) アルミペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 20:21:41
トヨタ(純正) フロントスプリングサポート リインホースメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 09:41:19
トヨタ(純正) ワイパースイッチ用グリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 05:14:33

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
このブログでメインに語られる車。グレード (仕様) は 120T “RS Package ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
このブログで最初にメインで語られていた車です。グレード (仕様) は X “Aero S ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
人生初のマイカーにして贅沢にも新車でした。 当時は専門学校を出たてのころで、在学中はバ ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
実家の両親の、つまり家族としての車の変遷はいろいろあるのですが、この車に限ると…、 - ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation