• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月15日

2012年 新年 九州を巡る旅~さんふらわあ乗船 志布志着~




1月1日(日)元旦。
年末の繁忙期をなんとか乗り越え九州への旅立ちの日を迎える。


毎年恒例のお正月特番(戦うお正月)をちょっとだけ見て、荷物を再度確認し、愛車に乗り込む。
鹿児島県、志布志行きのフェリー(さんふらわあ)は地元、大阪南港かもめフェリーターミナルから夕刻の17時出港。
阪神高速を乗ればFTまで実質40分程で到着。このフェリーに乗り込み、夜寝て朝起きたら志布志・・・なんてお気軽なんだろう。実質、ハンドルを握っているのはほんの1時間弱。それで志布志に着いてしまうのである。


阪神高速を降りFTへ向かう途中、コンビニで夜食を仕入れ、フェリー出港1時間前にFTへ到着。
早く到着しすぎてもな~んにもすることないからね。のんびりペースで旅立ちの喜びをかみしめる。。


去年の夏に北海道を訪れるためフェリーでの船旅は経験しているので、乗船手続きも慣れたもの。パパッとすませ、乗船の時間を待つ。



乗船を待つ愛車。今回乗船するフェリーは”さんふらわあ きりしま”。
毎度ながら、WAXでピカピカに磨き上げた愛しの愛車。今回の旅ではどれほど汚れるだろうか。鹿児島では特に桜島の火山灰が気になるところだ。一応、対応策も考えてある。



ほどなくして乗船の時間。さて、いよいよ船旅が始まるぞ、と思うと無性にワクワクするな。。
サイドブレーキのチェックを入念に行い、船内へ移動する。



お、そうだった今日はお正月。
初詣を九州の何処かでできればいいな。




今回予約していた部屋はファーストシングル。
新日本海フェリーでの反省を生かし、完全個室を選択。
テレビもあるし、窓もある。新日本海フェリーとは違い洗面所がなかったものの、近くにトイレがあるから問題無し。何より、鍵が掛かるから完全プライベートが確約されているのが安心。余計な気を使う必要も無いしさ。



荷物を部屋に置き、早速デッキへ上がる。
大阪南港をデッキから望む。
正面の高いビルがWTC。南港と言えば、このWTCを連想される方も多いのではないだろうか。右手に大阪モーターショーの会場にもなる、インテックス大阪が見えている。
WTCの左手に見えるビルがATC、コスモFT。コスモFTに停泊中のフェリーさんふらわあがお解かり頂けるだろうか?こちらのフェリーは大分県、別府行きのフェリー。同じさんふらわあでも、志布志行きのフェリーは南港かもめフェリーターミナル、別府行きはコスモFTからの出港で、場所が違うから注意が必要だ。



関電、南港発電所の煙突を見上げる。
後ろに夕暮れの空が広がり、いい光景だ。。
ここ南港は仕事で何度も訪れているが、今日この日ほど、南港の風景が素晴らしいと思えた日は無いな。ATCから九州、別府行きのフェリーさんふらわあを羨ましく眺めていた日々が思い出される。何度乗せていってくれ!!と願ったことか。。
今日はその憧れをようやく叶えることができた日。歓びが増幅する。。



感慨に耽っていると、フェリーはついに出港の時間。
デッキでFTへ向けて手を振る乗客。皆どのような思いで旅立ちを迎えているのだろうか・・・?心に残る、いい瞬間だ。。



外洋へ向けて進むフェリー。
南港がどんどん遠く離れてく・・さらば大阪。しばしボクは九州へ旅立ちます。。
あれ?今日というこの日を心の底から待ち望んでいたのに、いざ南港がどんどん離れるとふと、寂しくなったはなぜだろう??全く、矛盾だらけだなボクは^^;



しかし船旅ってほんとイイものです。
旅への期待を膨らませ、初めて訪れる地に想いを巡らせる。気が向いたら(寒いけど)デッキへ出て、潮風を受ける。また船室に戻って地図と睨めっこ。この瞬間が船旅だなぁって。何もしない贅沢ってこのことだね。3度目だから、すぐに寝付けるかなって思っていたものの、中々寝付けなかったのは予想外。期待に胸が膨らみすぎ興奮していたからだろうか^^;



翌朝、南港を出港して16時間後、定刻通り朝の8時55分、志布志港着。天候も良さそうだ。
さて、これからいよいよ九州を舞台とした旅が始まります。自身2度目の九州上陸。果たしてこれから、どんな風景と巡り会えるんだろう・・・(次回へ続きます)

ブログ一覧 | 九州旅行記 | 日記
Posted at 2012/01/15 13:26:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いざ、乗り込むと!
shinD5さん

この先導入が検討されている走行距離 ...
のうえさんさん

気持ちの悪い症状
SELFSERVICEさん

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2012年1月15日 14:16
大阪に住んでるとフェリーを利用には有利、便利ですよね。ボクだって仕事が終わった日の晩のフェリーに間に合うのなら行き帰りのどちらかで使うこともありそうですが、実際は無理っぽいです^^ 高速道路のETC割引があるうちはやはり自走かな。朝ゆっくり目で起きたら志布志ってのはどんな感覚だろ^^?

このペースのブログだと相当な長編になりそうですね~。楽しみにしてます。
コメントへの返答
2012年1月15日 16:15
阪神高速を利用すればアクセスが凄く便利な南港から出港ですからね^^
ただ新日本海フェリーとは違い、夕方出港なので、仕事帰りに乗船!はなかなか厳しいものがあります。

朝ゆっくり目で起きたら志布志に到着する感覚は、、自走で来られるはがねいちさん、threetroyさんに申し訳ない感覚です^^;

北海道に続いて長編ブログになりそうですが、長期戦の備えをヨロシクです^^;
2012年1月15日 15:36
こんにちは。
やっぱり船出ってのはイイですナ~(´ー`)
TVは地デジになった訳ですが、航海中もちゃんと映るんでしょうか?BSは見られるでしょうけど。
コメントへの返答
2012年1月15日 16:17
船旅は独特の喜びがありますね^^
これが帰りのフェリーだと・・・

TVは、航行中はBS、CSのみ視聴可でした。地上波は停泊中のみ視聴可で、離れると全く映らなかったですね^^;
2012年1月15日 16:05
毎度の事ながら、出港ってテンション上がりますよね、寝付けないのはしょうがないでしょ(笑)
もうちょっと遅い時間なら仕事帰りにのれるのにね、とはがねいちさんと同じ事を考えました。
一年の計は元旦に有り。今年は船旅が多くなるかも。
コメントへの返答
2012年1月15日 16:20
上がりますね~!
寝付けないのはもちろん、揺れや音、振動によるところも大きいですが、やっぱり一番はワクワク感を抑えられなかったこと(笑)
朝起きたら志布志ってどんだけ~って話ですよね^^

>今年は船旅が多くなるかも

ってことは今年も北の大地再訪は確定でしょうか^^?
2012年1月15日 20:31
フェリーの個室の鍵がかかる幸せ、お気持ちわかります(^^)
相方が飛行機で先に帰り、一人でフェリーに乗ったときに、貸し切り料金を取られても個室にしましたもの(^^;
ただ帰りだったので、昼間まで爆睡していただけで、何をしたわけでもないんですが、他人の目を気にしない幸せですよね♪
コメントへの返答
2012年1月15日 23:41
基本的に、フェリーでは個室を確保しない限り、プライベートはあって無いようなものですよね^^;貴重品の管理だけでも凄く気を使わされますし・・・
その点、鍵も掛かる個室はとても楽♪
多少高くても、これからもフェリーは個室を確保すると思いマスね^^
2012年1月15日 23:43
すごいなぁー、クルマ、船に乗せちゃうなんて

なんだか 考えるだけで、すごいなぁーって 思っちゃいます。

私の住んでいるところから、1時間ほどでフェリー乗り場があるので

昔はよく船が来ているのを見に行き、こっそり近くに潜入して 怒られてました(笑

私には、その時に見た大きな船のイメージしかないので

なんだか、思うだけで、 すごいなーって 感じです(^_^)
コメントへの返答
2012年1月16日 21:28
blue.さんの近くですと、敦賀港でしょうか??
舞鶴港で初めて大型フェリーを目の当たりにしたときはその巨大さに驚かされましたね^^;この巨大な塊はなんだと(笑)

逆に、九州の天草から島原半島へ渡るフェリーは小さくて、揺れもなかなか盛大でこれで大丈夫なのかと思いました^^;
2012年1月21日 8:37
初めまして。私も鹿児島が好きな大阪人です。笑
さんふらわいいですよね。
南港から離れていく寂しさ、よくわかります。一人ならなおさらですよね。
私も船旅が大好きです。
あのゆっくりとした時間がたまりません。
まぁ運賃が高いのが痛いですが・・・
ブログ楽しく拝見させて頂きました。
コメントへの返答
2012年1月30日 0:32
はじめまして^^コメント有難うございます!

さんふらわあ、ほんとイイですね~
フェリーでの船旅は独特の良さがあるといいますか、乗船時間は確かに長いですけど、訪れる地への期待が膨らみ楽しいですよね^^♪
北海道へ訪れる新日本海フェリーと比べたら安い、と感じましたボクは^^;
2012年1月24日 0:48
遅コメ失礼します

もうフェリーのくだりだけで十分魅力的です♪
いつかはさんフラワー、ですね^_^;
コメントへの返答
2012年1月30日 0:33
いえいえ、とんでもないです^^。

有難うございます^^
この日が来るのを心底待ち望んでいたので。。

プロフィール

「あっつい夏は鰻で決まり❗️」
何シテル?   07/25 21:26
念願叶い、ロードスターのオーナーになることができました。大切なボクの初マイカーです。 愛車との旅をこよなく愛しています。 景観の良い道を、流れる景色...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2019年 桜ドライブ始動! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 18:30:51
本当の世界一になるために… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/19 18:52:42
サーキットとはまた違う楽しみ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 20:13:56

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
素晴らしいクルマです。 あまりにも運転が楽しくて、どこまでも出かけたくなる。そんな可愛 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation