• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Love RoadSterのブログ一覧

2015年11月08日 イイね!

秋の北海道を巡る2,550kmの旅 ダイジェスト版




今回も無事出会えました 美しい積丹ブルーの海!



ニセコは紅葉終わりかけ 北海道の秋の短さを感じた瞬間





羊蹄山は既にうっすら雪化粧 冬の足あと聞こえた望羊の丘





支笏湖畔は紅葉で彩られ素晴らしい・・・





夕暮れは大好きな襟裳岬にて




再び朝の襟裳岬 このダイナミックな地形は何度訪れても素晴らしい







北海道道34号襟裳公園線も大好きなドラブルート!



断崖絶壁の黄金道路を北上する。。




ホロカヤントーから襟裳岬と太平洋を一望 ここ大好き!




湧洞湖を一望する
R336ナウマン国道沿いに点在する沼巡りが楽しくてマイブームになってます^^



R336ナウマン国道の終着点 襟裳岬から果てしなく続く海岸線を走ってきました




夕暮れの昆布刈石展望台にて



海がすぐそこな北海道道1038号直別共栄線 見事に波飛沫浴びました




旅の舞台は道東!
朝イチは大好きな釧路湿原は細岡展望台へ 何度訪れてもここすっごい!





困るくらい大好きな(笑)道東の海岸線をのんびり巡ります
尻羽岬へ向かう最後のダートもすんごいええねん^^





そして大好きな尻羽岬!
思わず感嘆の声があがるほど美しすぎる風景です^^



チンベの鼻が最近のマイブーム
実に気持ちいい岬の散策です!



ほら、こんなステキな風景とも出会えたりすんねん^^
ガッチリした立派な体格は寒立馬を思い出します





北太平洋シーサイドライン
極上のシーサイドドライブを暗くなるまで 堪能し尽くしました







朝一番は気温氷点下の摩周湖へ 摩周ブルーが素晴らしい




屈斜路湖畔は植生豊か
短い秋を惜しむかのように 湖畔が彩り豊かに染まっておりました。。屈斜路湖の魅力 新たに発見しましたね









冬季閉鎖直前の津別峠へ
ここから望む屈斜路湖も大好きです



そして愛して止まない美幌峠へ
秋は空気澄みクリアで素晴らしい眺望です またしても北海道から 最高のプレゼント頂いたなぁ^^



藻琴山から望む屈斜路湖も美しいので忘れずに^^
カルデラ越しにひょっこり雄阿寒岳が顔覗かしてんの可愛いなぁ



夕暮れは中標津の開陽台へ
この果てしなく続く地平線の光景には圧倒されます



天都山から網走とオホーツク・知床連山を一望
弓なりに果てしなく続くオホーツク海が素晴らしい!



能取岬ではのんびり岬散策を楽しみました 天候良くて気持ちよかったなぁ



マイブームになりつつある斜里町の名も無き展望台 能取岬まで遠望することができました



冬季閉鎖直前の知床横断道路へ
羅臼岳へ向けいっきに森林限界まで駆け上がるダイナミックなロードはここならでは



夕暮れは羅臼国後展望塔にて根室海峡と国後島を一望します 
近くて果てしなく遠い島 暗くなって国後島から灯りが幾つか確認できたんですね・・・




北海道と言えば食の宝庫!
夏の赤蝦夷バフンウニが定番ですが、では秋の時期の定番というとやはり、ししゃもですね!
鵡川の”ホンモノ”ししゃも!普段食べてる樺太ししゃもとは比べ物にならないくらい美味しくてバイヤーでした(笑)



弟子屈では摩周蕎麦と豚丼を頂きます
北海道の豚ってもっちもちしててジューシーでほんま旨いねん!




釧網本線北浜駅停車場で頂く”特別限定メニュー”オムカレー
関西人は限定モンに弱いねん(笑)写真見るだけでも美味さが伝わってくるんちゃう?



知床では豪快な海鮮丼を頂きます
秋は鮭の季節 イクラと鮭がべらぼうに旨いんです^^



多和平で頂く標茶黒牛のステーキ!
もうね、涙出そうなくらい旨くて幸せな瞬間でした(笑)



10月16日から25日まで9日間、大好きな道東メインに紅葉と食も大いに楽しめた秋の北海道ツーリング2,550kmの旅
三十路を迎えるにあたり”一生の付き合い”を固く約束したエクスプローラーと共に旅をした最初の地でもありました



ボクのエクスプローラーとの出会いは遡って20年ほど前(当時まだ小学生!)になり、ずっと思い描いていた憧れの腕時計
やっぱりこの腕時計との最初の大きな思い出作りは ボク自身思い入れのある大好きな所がいいなぁ~って思って^^四国・九州と迷いつつ、やっぱり北の大地へ冬の訪れ前に訪れてしまいました。
(クルマ好きは腕時計好きな方も多いハズなので なんとなく理解頂ける・・・かな^^?)



春に続き今年2度も訪れた大好きな北海道!
毎度ながら沢山の感動有り難う北海道!来年は原生花園が花で咲き乱れる7月上旬に訪れてみたいなぁ!


Posted at 2015/11/08 22:12:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 2015 秋の北海道旅行記 | 日記

プロフィール

「皮剥きドライブ(^^)」
何シテル?   02/25 17:03
念願叶い、ロードスターのオーナーになることができました。大切なボクの初マイカーです。 愛車との旅をこよなく愛しています。 景観の良い道を、流れる景色...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

2019年 桜ドライブ始動! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 18:30:51
本当の世界一になるために… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/19 18:52:42
サーキットとはまた違う楽しみ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 20:13:56

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
素晴らしいクルマです。 あまりにも運転が楽しくて、どこまでも出かけたくなる。そんな可愛 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation