11月3日から5日間の日程で、伊豆・箱根 富士山麓を旅してきました。
まずは11月3日(木)。初日。東名高速を東へ、東へ。富士山が見えるとテンション上がります(笑)ただ、お天気は少々残念な感じ。
富士ICで降り、富士五湖を巡る予定も冴えない天候に紅葉の時期と相まって混雑が予想されることから富士山麓を走る富士山スカイラインを走ることにしました。
天候も曇り空で、今ひとつ撮影ポイントが見つからなかったため、車載動画のみでどうぞ^^。
展望はさほど開けないものの、適度に紅葉していてとてもいい感じ!400km以上、高速をひたすら走ってきた直後だから余計に感動も大きかったです^^♪
さて、富士山スカイラインを堪能したのち、宿泊地である芦ノ湖畔へ一直線。この時期の箱根は夜になると冷え込みがキツくって、驚きました^^;
明日の天候は文句なしの晴天!明日に期待を膨らませつつ、長距離移動の疲れからか夜10時の就寝となりました。。
11月4日(金)朝6時起床。ぐっすり眠れたため非常に心地いい目覚めとなりました。
眠気覚ましに露天風呂に入り、美味しい朝のホテルのバイキングを堪能した後、いざ出発!
早速、箱根芦ノ湖スカイライン目指して走りますが途中、仙石原のすすき草原にてストップ。
あたり一面すすきの大草原!ここまで大規模なすすき草原は初めてお目にかかるな。。朝日を浴びてキラキラ輝いてます。
そして早速、箱根スカイラインへ。
当日は天候が最高に良く、富士山も見事に稜線クッキリ。富士山を望みながらのドライブ、最高じゃないか・・・
箱根芦ノ湖展望公園にて小休止。逆光で、芦ノ湖がキラキラ輝いてます。
しばし絶景を楽しんでいると、遠くから心地いいエンジンサウンドが。。箱根スカイラインを疾走するフェラーリ308GTB!
V8フェラーリは、308、328、355とこの時代のフェラーリのシルエットがたまらなく好き。ベルリネッタボディの美しいスタイリング、憧れます。
続いて芦ノ湖スカイライン、杓子峠にて。
こちらから望む富士山も素晴らしく、裾野から続く雄大な姿に感動。。10月の終わりに富士山頂が初冠雪したとのことでしたが、残念ながら融けてしまったようです。次、訪れる際は冠雪した富士山を目の当たりにしてみたいものだ。
駿河湾方面を望むも、霞みでもやってます。富士山の雄大なお姿を目の当たりにできただけでも良しとしようか。
さて、箱根芦ノ湖スカイラインを堪能した後、伊豆スカイラインを早速走りたいところですが途中、大観山へ訪れることにしました。
トーヨータイヤターンパイクの最高所に位置する大観山。その眺望は素晴らしく、芦ノ湖と外輪山越しに富士山を望むことが出来ます。天候に恵まれ、稜線がクッキリ。
芦ノ湖名物、海賊船が出船しました。
そういえば幼い頃、悪天候の中海賊船に乗った記憶が。。当時は深い霧に包まれてな~んにも見えなかった痛い思い出があります^^;
大観山を後にし、いよいよ伊豆スカイラインへ。
今回の旅のメインテーマでもあります、伊豆スカイライン。
特に玄岳IC付近は富士山の眺望素晴らしく、雄大な富士山を望みながら緩やかなコーナーが連続するワインディングを駆け抜ける。。
富士山を遠望しながらワインディングロードを走るというのは非常に楽しく爽快で、threetroyさんが一押しされる理由がよく解りました。素晴らしいスカイラインですよホント。。
玄岳IC付近の駐車場にて。富士山を一望。
ここでゆっくり、温かいお茶を飲みつつしばし、この絶景を堪能するのだ。愛車を眺めながら。。凄くいい光景だもの・・・
ここでピンと思いつき
”準”本家が伊豆スカ、富士山バージョンを編み出しました^^。
そして、富士山見上げるニューバージョンも!
以前の金甲山では、思わぬ形で反響を呼んでしまったこのポーズ。今回はどうなることやら(笑)お二方にとっては伊豆まで朝飯前のことでしょう^^。
私には珍しく、上まできっちり回してこの高速ワインディングロードを存分に楽しんだ後、天城高原ICを降り伊豆スカイラインを後にしました。
せっかくの好天候、最後に伊豆半島最南端に位置する奥石廊崎にて、沈む夕日を見送るのだ。
途中、天城高原ICから程近い城ヶ崎へ立ち寄ります。とは言っても海までは出ず、伊豆海洋公園手前の沿道にある椰子の木並木がお目当て。
距離こそ短いもののトロピカルなムード満点です^^。
そしてR135、静岡県道16号下田石廊松崎線をひたすら南下し、目的の奥石廊崎へ。夕日が沈む前になんとか間に合いました。
水平線に、沈み行く夕日を見届ける。。
夕日が沈んだ後、黄金色に染まる空と航行する船の組み合わせ。雲の流れ方がとても印象的でした。
夕日が沈みしばらくした後、水平線が見事に広く、赤く染まりました。
そう、天候の良い日は夕日が沈んでからが本番といいますか、撮影のチャンスはあります。むしろこちらの方がシルエット的に写すことができ、ボク好みかもしれない。
さて、あたりが真っ暗になるまで奥石廊崎に居続けた私。当日の宿泊地は下田市にあるホテル。
天候にも恵まれ今日一日、最高の形で伊豆、箱根を旅をすることが出来た喜びに浸りながら、一日を振り返っていたんだ。。最高のスカイラインを走れた喜び、雄大な富士山を沢山の場所で望むことが出来た感動、奥石廊崎の素晴らしい景観。。挙げたらキリがないな。。素晴らしい旅となり幸せだ。。
さて、明日の天候はなんと、曇り後雨。週間予報では日曜日から崩れる予報だったのが早まってしまったか。明日は西伊豆を巡る予定だからなんとか天候に恵まれてほしいところだが。。
次回へ続きます。