• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かみかけのブログ一覧

2021年01月17日 イイね!

とてもとてもお久しぶりです。

とてもとてもお久しぶりです。お久しぶりでございます。かみかけでございます。
何年更新してないねん って感じなのですが、まったくもってその通り。

更新していない間にいろんなセカンドカーやバイクを乗り継いで、転職もして生活環境がガラりと変わりました。
自分とみん友でいてくださった方々が今どうしているのか、元気にしているのかも正直あまり分かっていません。そもそも僕を覚えている人なんてほぼいないのでは・・笑
スープラをほぼ動かさなくなって1年と少し。いや、車検があった頃からも含めるともう数年。

それでも充実はしていたように思います。
スープラで走らなくなっても、乗らなくなっても関わってくれる人が少なからずいることに感謝を感じる日々です。
それでも自分も周りも歳をとっていき、身を落ち着けている人も多くなっている現状。
こんなことやってていいのだろうかと思いつつも、

とにかく楽しもう

そう心に決め、紆余曲折あってセカンドカーとして去年のクリスマスにGRB インプレッサが納車されました。
大して動いてはいないですがスープラ、そしてインプの2台体制でこれからを歩んでいこうと思います。
というか自分にはそれぐらいしか長所がないのでそうしているだけかもしれませんが。
まだ走りはやめられない、ということなんでしょうね・・・w

ちなみにバイクは現在ZZR1400とVTR250で落ち着きました。厳密に言うと4台体制・・ですかね(笑)

これからみんカラは備忘録やブログ的な使い方をしていこうと思います。


それではみなさまごきげんよう。 See ya
Posted at 2021/01/18 00:29:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年06月30日 イイね!

愛車と出会って5年!

愛車と出会って5年!7月4日で愛車と出会って5年になります!

もう5年になるんですね。まだ乗りたいな。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2017/06/30 10:27:24 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年03月29日 イイね!

ぶっちゃけたお話。

最近色々とありまして、スープラさんを動かしてません。

でも手放せないんですよね。なので手放しません。

今年の話になるかは分かりませんが、今までの「ザ・ストリート」な見た目を修正しようと思います。

それが僕のキャラ(?)でもあったんですが、もう23歳ですから^^;

それにサーキットで見たときカッコイイ!って言われたいじゃあないですか!!ドライバーはムリです・・・

なので、今回はいつもとは違い、見た目をキレイにしてやります。

お金が掛かりますから、当分は動かすことはないでしょう。

ストリート、サーキットと突っ走ってきましたが、両立は難しいです。ストリートにはリスクも付いてきます。お金も掛かります。

なんだかんだチヤホヤされていた場所が居心地がよかったのかもしれません。

が、もう峠小僧は卒業してもいい頃合いでしょう。目標は達成しましたから。

今は、サーキットで結果が出せないのが何よりも悔しいですから。

スタンスは変わりません。

「快適に街乗りできてサーキットも本気で走れる」

このスタンスで勝ちに行きます。

同じ車でも相手はいっぱいいますから。

い隊長とか、白のきびだんごの人とか、白いのに乗ったサングラスのおじ様とか・・・笑

もうペースを落としてもいいでしょう。いつも落とす落とす詐欺でしたから(笑)

しっかりとスープラライフを楽しみたいと思います。



ところでいつも思うのが、僕のスープラいつでも宙に浮いてるような挙動なのに、なぜみんな吸い付くように曲がっていくんだろう・・・

すごく乗りやすそう・・・・・( ^ω^)

タイヤですか? そうですかそうですか・・・

( ノД`)
Posted at 2017/03/29 04:03:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | スープラ | 日記
2017年02月03日 イイね!

明けましておめでとうございます。

とても遅い新年の挨拶になりました(汗

今年もよろしくお願いします。

昨年の苦い思いをしたチューニングフェスタから二ヶ月半。

何もしていなかったわけではありません。

スープラを自分が安心して踏める車にするために主治医の隊長に預けていました。

自分の頭の中では最初はデフでしたが、自分でチェックしている内に、次第にドラシャがメインの原因ではないかと考えていました。

ただ、これ以上考えても何も始まらないのでとっとと隊長に預けて、金策することにしました。

預ける前日に街乗りで振動する程の恐ろしいガタが出始めたというのも早急に預けた原因の一つだったのですが、これが大正解。

ハブボルトがなんとスプラインがツルツルになって三本止まっていない状態だったのです。
少し前にR2のついででチェックしたときは問題なかったのですが・・。
ホイールが若干暴れた後がついていました。サーキットでなっていたら恐らく・・・。

今年初のヒヤッとした出来事でした。


あとは右アッパーアームもガタガタでお話にならない状態でした。


アームのブッシュをピロに打ち変えようか悩んでいるときに隊長からとびきりおいしいお話が・・!




隊長「全部TRDブッシュに打ち変えたやつがあるよ。アッパーは調整式」

「いれまーす!wwww」

今となってはすべて廃盤となってしまったTRD強化ブッシュ。

それが目の前にあって断る手はないでしょう。

フロントキャンバーも前より1度以上付く。

次にデフ。
計測したりいろいろしてて、特にデフケース、ギア、デフ自体に問題はなかったようだ。
ATSにオーバーホールに出して帰ってきた返答が、
・イニシャルは4kgまで落ちていた
・古すぎてなんとか残ってた部品でOHした
とのこと。

イニシャルが効いてただけマシだと思おう(^^;
ていうか逆にすばらしい耐久性だと思う。オイル交換はしてたけど、国際サーキットを走った後以外はエンジンオイル/2~3回に1回しか交換してなかったからね。おまけにいつからついてたのかも分からないし。

で、最終的にはドラシャがやはりガタのメインの原因でした。新品と前のを比べるとすばらしくガタがないようで、隊長もびっくりしていました(笑)

とりあえず問題のあるところ+αを色々と交換しました。
ハブは左は丸ごと新品、右はベアリングのみ新品。

その他色々と変えたパーツ
・ノーマルのお疲れミッションマウント→TRD強化ミッションマウント
・Apexi GTspecマフラーワンオフ品→Apexi?のワンオフ品 強烈な爆音マフラー。センターが擦らない
・フロアセンターブレース純正品→社外の強化品(未装着)

車を触ってて色々言う人もいますが、パワーがそれなりにあって重い車は本当にごまかしが効きません。
純正で乗っていくなら僕も全部ノーマルがいいですし、それなりの結果が出ればいいというのなら、補強なんてタワーバーぐらいで十分です。
だけど、ガツガツ攻めていくなら車の安心感は必ず必要になってきます。
そうなってきたときに、純正の枠を超えた補強は攻め込んだときの安心感を増やしてくれます。

軽量化なんてほぼしていない自分にとってはこのあたりと腕で強敵たちをねじ伏せていくしかありません。チューニングフェスタともなってくると直線は自分のより直線の早い車なんてザラにいるので。
中山サーキットやタカタなんてもうアウェイもいいとこ。おいしいところが生かせないので。

それでも負けん気だけは一人前に育ったので、アウェーであろうがなんであろうがやってやろうでないの!っていうのが僕の心情です。
だからどこでも走ります。
T松だけは車両が破損しそうだからお断りだけど・・・汗

岡山国際サーキットが新路面になってタイムがどの程度変わるのかは分からないけど、目標タイムは40秒より早くする必要がありそうだ。

デフの慣らしをさっさと慎重に終わらせて走りたい・・・(*´Д`)ハァハァ
Posted at 2017/02/03 17:33:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | スープラ | 日記
2016年11月23日 イイね!

今後の考察

こんばんは。かみかけです。

チューニングフェスタも終わりのほほんとした日々を送っていますが、すでに頭の中は来年のチューニングフェスタに向けて動いています。

あまり大それた事はできませんが、地道にできるところをつついていこうと思います。


まず、納車してからずっと放置してきた「デフ」。

街乗りですらガキガキガコガコとそろそろ限界なのと、サーキットでも挙動不審なのはこいつのせいなのではないかと。
街乗りに関しては、クセが分かっている自分以外の人間が運転すると、ガコガコと本当に酷い。


右足からアクセル→エンジンまでは一体感があるんだけど、そこから後ろがない感じ。デフをリジットにしてからよく分かるんですよね。

ペラシャを手で回転方向に動かすと、普通であればガタは1mm動くか動かない程度ですよね。つまり、ほぼない状態。

これが自分の場合、15mmほど動きます。




一応バックラッシュの過大が原因と見てますが、サイドフランジは動いている・・・。
ただ、デフも自分の所に来てから7万キロ以上開けていない上にいつ組んだのかも不明。
なので、異常ということ以外何も分からないので、いつもの某隊長のところへ近いうちに丸投げしようと思います(笑)



あとは1.5wayとか2wayとか。仕組みは分かったけど、結局どうしようか・・・。
今はATS メタル 1.5wayのはずだが・・・。
とりあえずこのまま行くか・・・。



そしてこれも走ってる人には重要な足回りの「ブッシュ」。

今自分のスープラは約22万キロ、22年と半年です。
アーム類はすべてノーマルです。
ガタが出たもの以外無交換です。
サーキットに某所にと酷使しています。
前オーナーもサーキットユーザーです。

もはやとっくに寿命は過ぎているのではないだろうかと。

ただ、もうTRDの強化ゴムブッシュは生産終了。純正もブッシュ単品は出ません。
今はIKEYAのフルアームなんてとても無理だし純正新品もいいお値段。

というわけで、ガタを見つつアームをフルピロ化する予定です。


あとは、地道に貧乏チューンを施していこうかな。
Posted at 2016/11/23 02:18:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | スープラ | 日記

プロフィール

「とてもとてもお久しぶりです。 http://cvw.jp/b/838765/44769426/
何シテル?   01/18 00:29
80スープラを筆頭に スバル R2 S ホンダ NS-1 という3台の愛車に乗っています。 車以外脳がありません(^^;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正フォグ用ディマースイッチ交換その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 00:35:11
ブレーキフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 22:16:17
Drive by Wire設定を変えました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 21:50:38

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
中学生の時から憧れていた車です。 見た目はそのうち綺麗にします(ぇ 街乗り快適仕様で ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ごくごく普通のGRB B型です。 セカンドカーとして買いました(白目) 18万キロとい ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
アクアからさらにランクアップさせたくて購入しました。 1.4L スーパーチャージャー+タ ...
カワサキ ZZR250 カワサキ ZZR250
NS-1から乗り換えたバイクです。 原付という制約から解き放たれて、バイクでの世界をさら ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation