• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月21日

北海道ジムニーミーティングに参加しました。

北海道ジムニーミーティングに参加しました。 蓋を開けてみれば・・・
40-50台は来ていたのではないでしょうか。

今まで会ったことが無いジムニー乗りさんも居たと思います。





体験走行は走り慣れた人には簡単・単調すぎたかもしれませんが、
オープンデフの初心者(というか本来こちらがメイン)にとっては
勉強できるコースだったかと思います。

JCJ北海道さんも予想外の来場数だったようです。
自由な遊び場を用意してもよかったかも・・なんですが
あの広さで場所レイアウト上安全考えるとテープコースなるのは仕方ない気もします。

私は初心者さんに走ってほしかったことと、どこかのオイル漏れが気になったため、午前中ちょこっとだけ走りました。
最近 taku=走らない人 だと思われてますんで、多少は見ていただけましたかな?下手な走りを(笑)

お会いした方・顔は見ても挨拶できなかった方
参加お疲れ様でした。
ブログ一覧 | ミーティング | 日記
Posted at 2008/09/21 21:47:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

最近の入庫
ハルアさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

樹海、霧幻
haharuさん

あんたが一番 わたしは二番
Team XC40 絆さん

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

20日程車庫で眠ってたら最後に雨で ...
Iichigoriki07さん

この記事へのコメント

2008年9月21日 21:57
ジムニーミーティング、お疲れ様です。
参加台数が40台というのは凄いですね・・・(驚)

コメントへの返答
2008年9月21日 22:01
意外に集まりました。
動的イベントだとよりジムニー乗りは集まるようです。
2008年9月21日 23:24
オープンデフの車で参加したかったなー

1時間で着くならwww
コメントへの返答
2008年9月21日 23:29
なおきちゃんなら30分で来れますよ(笑)

来週からジムニーイベント続きますからどこかでお会いできますね!
2008年9月21日 23:54
お金払って走ってシャフト2本も折ったのに、タダだと何処も壊れずにオナカいっぱい走れたw
コメントへの返答
2008年9月21日 23:56
・・・ということは・・・

来週は・・・・・
(笑)

予備持ってどうぞ。
2008年9月21日 23:59
>オープンデフの初心者
>(というか本来こちらがメイン)
>にとっては勉強できるコース
>だったかと思います。

凄くいいイベントですね!
私も凄く思うのですが、こんな
集まりって中々無いんですよね
オフ未経験の皆さんもこのご時世
各自色々と事情があると思いますので、
いきなりの山で感覚麻痺した連中の中で
走るとなると・・最初の1歩が中々
踏み切れないといいますか、
せっかく見に来ても車壊す印象しか
残らず止めちゃうんですよね(汗

参加された皆さんとてもいい経験を
されたのではないかと思います♪

しかし、40台とは凄く大変でしたね・・
お疲れ様でした!
コメントへの返答
2008年9月22日 0:08
なかなか意義にあることだったと思いますよ。

>せっかく見に来ても車壊す印象しか残らず

横転とかはそうですよね。

改造せずとも、その範囲で楽しめることがあるはずで、恥じることはないと思っています。
2008年9月22日 0:33
楽しかったのでしょうね~
ジムニーがないので
いつかは復活したいのですが・・・
しばらくは、ラジコンで練習しようかと・・・
コメントへの返答
2008年9月22日 8:04
といいますか・・・

ラジコン用にジムニーのボディ出してほしいですよね~
2008年9月22日 8:27
逝きたかったのねん…(涙
コメントへの返答
2008年9月22日 9:14
来てほしかったのねん。

つぎは12日千歳(有料ですけど)でジムニー祭り

で、19日は三笠でラリーレプリカーミーティングです(笑)
2008年9月22日 12:38
昨日はお疲れ様でした(^-^)/

オープンで初心者なオヂサンにはオナカいっぱいになりましたwww


本音を言えば全員に走って欲しかったッス。
コメントへの返答
2008年9月22日 21:18
オープンで上りきったのはすごいですよ。
というかおさジムさんは初心者ではないと思うんですけど。

全員>そうですね~
トレインさせてもよかったかなー
2008年9月24日 23:39
初めまして

JCJ北海道支部の方が先般言われましたが
ちょいと、200Km離れた所・・と
遠い人は何キロ走行して来ているんですかね?
そっちに興味があったり・・

コメントへの返答
2008年9月25日 0:05
今回一番遠いのは、本別の菊松さんでしょうか。

でも彼、毎週のように札幌に来ています(笑)

プロフィール

「gazooさんに取材してもらいました http://cvw.jp/b/110433/45890578/
何シテル?   02/22 02:51
2003以前のラリー北海道では音響アシスタント、2004年のラリージャパンからは陸別や千歳の音響ディレクター兼音効係をやりまして、TEXさん・カクスケさんや松橋...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VIPER330Vリモートエンジンスターター対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 12:56:36
レカロ、ダメ、車検!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/29 15:13:15
奴田原文雄ラリーミーティングに行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/10 23:58:56

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 赤ヴェコさん (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
ジムニーばかり26年乗り継いでの初めてのジムニー以外の愛車です。 塗り分けバンパーと1 ...
その他 その他 Bianch ROMAⅡ2011 (その他 その他)
ビアンキのクロスバイク Vブレーキ&135mmリアエンドながら、ロード系のパーツ構成で ...
スズキ ジムニー Jimny 1300 SWT (スズキ ジムニー)
1300ですが、JB23との部品共用の都合上パーツおよび整備手帳はこちらジムニーページで ...
スズキ ジムニーシエラ Jimny 1300 SWT (スズキ ジムニーシエラ)
ラリージャパン応援仕様です。 リアノーマルバンパーを基本にしつつ、厚ぼったいイメージを ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation