• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年02月28日

流行りモノを作ってみました

流行りモノを作ってみました ということでLEDポジションを自作したのですが・・・

製作1号、本当はヘッドライトに合わせて「黄色」の予定だったのですが、点灯してみたら
「橙色」

橙色のポジションって怪しすぎる上、違反ですね・・・


こんなこともあろうかと、一緒に白LEDも買ってもらっていたので、急遽変更。


結果的にうまくいきましたけど・・・
黄色もつくりたかったかな。

※記事訂正※
ポジション灯は、道路運送車両灯火類の保安基準の第34条で
「白色・淡黄色・橙色」となってます。
で、文中「橙色」って書いてるんですけど、もう少し赤い「朱色」が正しいかも。
赤になっちゃうとマズイですよねきっと。


※記事追加の追加※
こんなのも見つけました。
-------------------------
平成十四年七月十五日、国土交通省告示第六百十九号。

別添38灯火器及び反射器並びに指示装置の取付装置の技術基準

3.15. 灯火等の灯光及び反射光の色は、次に定める色でなければならない。

車幅灯 白色。ただし、方向指示器、非常点滅表示灯又は側方灯との集合式、結合式又は兼用式のものにあっては、橙色であってもよい。

2.5.3. 「集合式」の灯火等とは、照射面及び光源が他の灯火等と独立し、かつ、灯器が他の灯火等と共通である装置をいう。
2.5.4. 「結合式」の灯火等とは、照射面は他の灯火等と独立し、かつ、光源及び灯器が他の灯火等と共通である装置をいう。
2.5.5. 「兼用式」の灯火等とは、光学的、機械的又は電気的に異なる条件で作動する複数又は単独の光源を有し、かつ、照射面の全体又は一部及び灯器が他の灯火等と共通である装置をいう
-------------------------
ジムニーの場合は集合式になるのかな。
となると、白しかダメなことになりますよね。


どうなってるのやら。
----------------------------------------------
で、ミスあったのでその後、作り直しました。
2作目
ブログ一覧 | メカニック | 日記
Posted at 2006/02/28 00:21:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

飯テロ٩(ↀДↀ)۶
zx11momoさん

晴れ(引き続き猛暑日)
らんさまさん

【star☆dust 全国ミーティ ...
大十朗さん

茨城産ブルーベリー🫐
morrisgreen55さん

祝・みんカラ歴12年!
まよさーもんさん

アルファロメオ 155 V6 TI
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2006年2月28日 0:22
こんばんは。

橙色のポジション・・・確かマツダ・センティアがそうだったような・・・違法ではないような気がしましたが・・・。
コメントへの返答
2006年2月28日 0:25
いや、橙というか「朱色」、赤っぽいんですよ

どちらにせよイメージとあわないので却下です。
2006年2月28日 0:26
黄色が違反で橙がOKでは?

でないと、僕はとても困ります(笑)
コメントへの返答
2006年2月28日 0:33
第34条 白色・淡黄色・橙色

だって。

でもこのLEDは赤に近いよなぁ・・・
2006年2月28日 3:09
おっと、新作ですね。

取締り上、その時の警察官に左右されるが正解です。(笑)

コメントへの返答
2006年2月28日 9:34
そうか(笑)

さて、白仕様は、このまま車検OKなのだろうか?
明るさは純正に遜色ない、むしろ明るく感じるくらいなんですけど・・
2006年2月28日 13:52
こんにちは、はじめまして。
京都陸運支局では、
点灯時「白い紙」に映した色で
判断されます。

検査官の主観おおありですが。
参考までに。
コメントへの返答
2006年2月28日 13:56
主観・・ですか。

最近、これ関係が法規変わったみたいなのですが、新車に対してだけなのかなぁ。
前照灯(ヘッドライト)も白のみでしょ。
レベライザー事項あるから販売されちゃった車輌は関係ないのかな。
2006年2月28日 22:16
たしかに車幅灯は白色に限定されるようですね。
うちの車もそろそろ、あちこちイジリ始めたいところでした。

車幅灯は結構目立つ個所なので。
やはり今風にしていきたいところ。

ストロボでも入れる?(笑
コメントへの返答
2006年2月28日 22:36
いいね~ストロボ。

アップガレージに安いの売ってるよ。
4灯モデルの1灯つかないのがジャンクで売ってたけど入れる?

さすがにこれは違反だろうなぁ

プロフィール

「gazooさんに取材してもらいました http://cvw.jp/b/110433/45890578/
何シテル?   02/22 02:51
2003以前のラリー北海道では音響アシスタント、2004年のラリージャパンからは陸別や千歳の音響ディレクター兼音効係をやりまして、TEXさん・カクスケさんや松橋...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VIPER330Vリモートエンジンスターター対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 12:56:36
レカロ、ダメ、車検!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/29 15:13:15
奴田原文雄ラリーミーティングに行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/10 23:58:56

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 赤ヴェコさん (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
ジムニーばかり26年乗り継いでの初めてのジムニー以外の愛車です。 塗り分けバンパーと1 ...
その他 その他 Bianch ROMAⅡ2011 (その他 その他)
ビアンキのクロスバイク Vブレーキ&135mmリアエンドながら、ロード系のパーツ構成で ...
スズキ ジムニー Jimny 1300 SWT (スズキ ジムニー)
1300ですが、JB23との部品共用の都合上パーツおよび整備手帳はこちらジムニーページで ...
スズキ ジムニーシエラ Jimny 1300 SWT (スズキ ジムニーシエラ)
ラリージャパン応援仕様です。 リアノーマルバンパーを基本にしつつ、厚ぼったいイメージを ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation