• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月27日

カメラ買いました。

カメラ買いました。 PENTAX optio I-10。

発売前のレビュー記事見て一目惚れ。
実物も触らずに注文してみました。





2/25発売でしたので、今日引き取ってきました。

比較対象物が無いと、ふつうに一眼レフカメラのように見えますが
実際には、いまどきのコンデジとサイズが同じです。

ペンタプリズムがあるように見えますが、単にそういう形なだけで
ストロボが入っており、覗けそうな場所にはスピーカーがあります。

昔 オート110っていう 110ポケットフィルム使う レンズ交換式のカメラあったのですが
名前のとおりこれがデザインモチーフになっています。

機能はいたって普通。

「ファインダーが無い」 とか
「レンズ交換できない」とか
いろいろ言われていますが

実売3万円以下での話で、旧ペンタロゴでこの形、充分に刺激ありですよ。
というか上記機能つけたら K-x買えてしまう価格になっちゃいますよ(笑)

いいんですこれで。
フェイクをフェイクで楽しむ、それが洒落なんでしょうね。

さーて バッテリー充電して 明日から試写だ~~
ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2010/02/27 22:13:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スキーシーズン2026のお宿の手配 ...
Mr.スバルさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

ラーメングルメメモ(ベトコンラーメ ...
まよさーもんさん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

千葉県勝浦市が涼しいらしい? ホン ...
新兵衛さん

・・・どっち? (^◇^;)
のび~さん

この記事へのコメント

2010年2月27日 22:26
カッコイイですね!
値段も安いし画素数も申し分ないと思います
私も欲しいです(笑

お誕生日おめでとうございます
実は同い年のようです^^
コメントへの返答
2010年2月27日 22:34
正直1/2.3CCDで1200万画素っていうのは無駄な設計だと思うんですね。
せめて1/1.7CCDで500万画素くらいでいいはずなんですが、汎用CCDを使う関係上素人にわかりやすい画素数あげたもの使うしかなかったんですよきっと。

ええ37歳になりました・・・
2010年2月27日 22:59
ポケットフィルム・・・て今時の人は知らないでしょうねぇ~

何か洒落っ気のあるデジカメでカッコ良いと思います。
コメントへの返答
2010年2月28日 8:45
カタチでやられましたよ。

小さいので、意外と覗きそうになるってことはないですね。
洒落が効いているかと思います。
2010年2月27日 23:14
へ~、誕生日なんだ。
誕生日プレゼントなんだ。

…いいな(TT


と、言ってみる(爆
ちなみに自分所有のカメラでは、コンデジの某カメラが一番の画素数だったり(爆

1000万画素を超えると、もう画質的には十分満足。
写真展でもやりますか??(^^
コメントへの返答
2010年2月28日 8:44
1200万画素って言っても1/2.3ですからね、絶対に1000万画素のS90のほうがキレイなはずです。
G11もG10よりも画素落としてきましたからね、極小CCDはもう限界を超えてますよ。
画素数の大きさで性能上げて欲しくないな・・・
2010年2月28日 3:18
へ~、こんなデジカメあったんですねぇ。
昨年のオリンパスPENといい、リバイバルブームなんですかね?


ヨドバシのポイントもあるし、そのうちオイラもなんかコンデジを買うかな。
コメントへの返答
2010年2月28日 8:46
オリンパスが あの高いレンズ交換式でなくて、安く昔のPEN-EEとかの形状で出せば売れるのにねぇ・・・
2010年2月28日 8:57
可愛い!!文句なしにいいデザインですね♪
コンデジサイズでこんなしゃれたカメラ!!
ファインダーがないのが残念だけど、そう言えばコンデジで写すにはファインダー見ないな~
コメントへの返答
2010年2月28日 9:01
昔は大きな液晶が無かったのでファインダー必須ではありませんでしたが、最近は2.7-3インチの大きな画面あるのでファインダー必須でなくなりましたし、慣れましたね。
かわいいヤツですよ。
2010年2月28日 15:53
最近カメラ気になります
けど一眼みたいないいのはいらないんですけどねぇ~
コメントへの返答
2010年2月28日 23:13
まぁ コンデジとデジ一眼とは映り方に絶対的な違いがあるんですけどね~
k-xかkiss X3でいいから欲しいいんですけど、まぁ しばらくガマンです。
2010年3月5日 22:38
オート110にそっくりですね。現物持ってたりします。I-10=110に見えるようにうまくデザインされてますね。
コメントへの返答
2010年3月5日 22:42
よく「女子カメラ」を研究したカメラだと思いますよ。
ただそのカタチから懐かしむカメラマニアさんも反応しちゃったので、性能とのギャップに悩むことになります。
2010年4月11日 22:18
実は、私もこれが欲しかったんですが・・・(大泣

予算があわず、オリンパスの型落ちコンデジになりました(爆
コメントへの返答
2010年4月11日 22:22
まぁ 結構「出オチ」なカメラではあります。

性能から追えばもう少し足してリコーかキヤノンのS90かなぁ

プロフィール

「gazooさんに取材してもらいました http://cvw.jp/b/110433/45890578/
何シテル?   02/22 02:51
2003以前のラリー北海道では音響アシスタント、2004年のラリージャパンからは陸別や千歳の音響ディレクター兼音効係をやりまして、TEXさん・カクスケさんや松橋...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VIPER330Vリモートエンジンスターター対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 12:56:36
レカロ、ダメ、車検!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/29 15:13:15
奴田原文雄ラリーミーティングに行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/10 23:58:56

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 赤ヴェコさん (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
ジムニーばかり26年乗り継いでの初めてのジムニー以外の愛車です。 塗り分けバンパーと1 ...
その他 その他 Bianch ROMAⅡ2011 (その他 その他)
ビアンキのクロスバイク Vブレーキ&135mmリアエンドながら、ロード系のパーツ構成で ...
スズキ ジムニー Jimny 1300 SWT (スズキ ジムニー)
1300ですが、JB23との部品共用の都合上パーツおよび整備手帳はこちらジムニーページで ...
スズキ ジムニーシエラ Jimny 1300 SWT (スズキ ジムニーシエラ)
ラリージャパン応援仕様です。 リアノーマルバンパーを基本にしつつ、厚ぼったいイメージを ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation