• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月20日

SX4 vs JB23

SX4 vs JB23 まぁ、なんと言いますか・・・
『1台買っておくか』と
近所のサンクスに缶コーヒーおまけを買いに行ったわけですが



帰ってきたら5缶買っていたんですが(笑)

嫁さんに「子供かっ」と。
いや子供は大人買いしませんから。

さっそくカスタムボディにしたいところですが
1/1サイズのほうが、ちっとも改装が進んでいませんから
そんなことしてられないと思います。

とりあえず、
前もまんまと買ってしまったラリージャパンシリーズのSX4と相撲してみました。

「JB23の圧勝」
さすがローギアの四駆ですね。

最高速勝負はやっぱりSX4が激速です。
ブログ一覧 | 話題 | 日記
Posted at 2010/04/20 20:29:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ソアラ 3.0GT?
パパンダさん

新東名でトレーラー横転事故 通行止め
まんけんさん

箱根だよ!全員集合❢「旧エクシーガ ...
ぶきさんさん

タイヤ空気圧🛞
R_35さん

蝉の鳴き声と共に癒されて♨️
あぶチャン大魔王さん

黄色いハンカチ!
レガッテムさん

この記事へのコメント

2010年4月20日 20:33
やっぱりジムニストはつい複数台買っちゃいますよね。w
うちにもSX4がありますが、部屋の整理の為に片付けて以来行方不明です。(汗;
見つかったら23と相撲取らせてみます。
とりあえずPCの近くに飾ってある、ちびっ子チョロQのSJ30と相撲してみます。w
コメントへの返答
2010年4月20日 21:02
いやぁ 11はスルーしたんですけどねぇ・・・・ついつい

結婚したときにおもちゃは放出したんだけどなぁ・・・住むところ狭いから
2010年4月20日 21:49
11スルーの予定が買ってしまったwww

結局、11・MB・H1・23るんるん
予定で色違いのH1・赤の40w

で、23加工中ぴかぴか(新しい)
コメントへの返答
2010年4月20日 22:06
なるべくおもちゃは買わないことにしているんですけどね。
23のおもちゃって無いものですから コレは買うよねぇ・・・
2010年4月20日 22:03
やっぱりみなさん買ってますね(^_^;)

何台か買って改造もいいですね

ちなみに今のところ全部そろえました(笑) でも子供たちのおもちゃに・・・
コメントへの返答
2010年4月20日 22:09
子供いるとそうでしょうねぇ

なんかトーマスのオマケがついた缶もありましたよ
2010年4月20日 23:58
1台のつもりが5台…
気持ちはよ~く解ります!!

色ぐらいは塗りたいですね~
で、バンパー削ってマイジムニー仕様に!?

時間があれば、やってみたいなぁ
コメントへの返答
2010年4月21日 0:39
まぁ 1/1の外装がまだ完成形ではないのでまだカスタム化できないんですよね。
Qステアを仕込んでラジコン化しようかとおもいつつ、シャーシ合わないよなぁ と妄想しつつ・・
2010年4月21日 0:21
5台まであと4台・・・(爆

私もSX4を持ってますが、当時はこんな買い方はしなかったような・・・(^^ゞ
コメントへの返答
2010年4月21日 0:40
SX4の時は、新井仕様インプと合わせて2台だけでやめておいたのですが、23は改造ベースで用意するのにちょうど600円分ということで5台に。
2010年4月21日 1:56
WRカーはコンプして満足したけど
今回はいっぱい欲しいですよね^^
コメントへの返答
2010年4月21日 8:40
そうなんですけどね~
ホントに狭い我が家でおもちゃ増やすのはいかんので、コンプはやめておきます~
2010年4月21日 7:43
僕も今朝1台だけ買って来ました(^^)

これを自分仕様にするには、色を塗ってダクトと
バンパーを削って、オバフェンが面倒そう・・・
コメントへの返答
2010年4月21日 8:42
うちはボンネット交換したのでダクトはいいんですがハーフボンネット仕様に改造しなきゃいけないなぁ。
バンパーも違うしねぇ
2010年4月21日 17:26
11も23も欲しいぞ。
でもこっちじゃ何処にも売ってないのじゃ。
買ってきておくれ
コメントへの返答
2010年4月21日 22:14
え?旭川ないのね。
11は買ってないよ・・・
2010年4月21日 21:23
なんか流行ってるみたいですね~
まさかこれから軽四駆ブームがくるんでしょうか
コメントへの返答
2010年4月21日 22:15
いやぁ 逆に乗れない時代だからこそ こういう車があこがれになるんじゃないかなぁ
2010年5月8日 19:07
このたびはお友達登録していただき
有難うございました。

自分も今頃になって
大阪でジムニー探してます。
コメントへの返答
2010年5月8日 19:52
札幌でも店によって在庫バラバラでいまだに第一段のJA11ある店もあれば両方終了した店ありますね

プロフィール

「gazooさんに取材してもらいました http://cvw.jp/b/110433/45890578/
何シテル?   02/22 02:51
2003以前のラリー北海道では音響アシスタント、2004年のラリージャパンからは陸別や千歳の音響ディレクター兼音効係をやりまして、TEXさん・カクスケさんや松橋...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VIPER330Vリモートエンジンスターター対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 12:56:36
レカロ、ダメ、車検!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/29 15:13:15
奴田原文雄ラリーミーティングに行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/10 23:58:56

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 赤ヴェコさん (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
ジムニーばかり26年乗り継いでの初めてのジムニー以外の愛車です。 塗り分けバンパーと1 ...
その他 その他 Bianch ROMAⅡ2011 (その他 その他)
ビアンキのクロスバイク Vブレーキ&135mmリアエンドながら、ロード系のパーツ構成で ...
スズキ ジムニー Jimny 1300 SWT (スズキ ジムニー)
1300ですが、JB23との部品共用の都合上パーツおよび整備手帳はこちらジムニーページで ...
スズキ ジムニーシエラ Jimny 1300 SWT (スズキ ジムニーシエラ)
ラリージャパン応援仕様です。 リアノーマルバンパーを基本にしつつ、厚ぼったいイメージを ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation