• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月24日

スタッドレスとスタットレス

スタッドレスとスタットレス まぁ、北海道の人であれば、
まず、冬用のサイプでグリップ得ているタイヤは
「スタッドレスタイヤ」
って言うわけですが、

特に関東以南では
「スタットレスタイヤ」なんて言われたり
「スタッド」なんて言われたりしてますね。


まぁ
「studless tire」
つまり『stud(鋲)ナシ(less)<スノー>タイヤ』
なわけですから スタッドレスで正解だし、メーカー記述もそうなのですが
これは
誤)ロールゲージ→正)ロールケージ
誤)ビックホーン→正)ビッグホーン
みたいなことなのでしょうか?

まぁ・・「スタッド」は「スキンレススキン」→「スキン」みたいなことか?(違)



ちなみに・・・
ダンロップのスタッドレスタイヤ。(旧タイプのSJ6最終在庫です)
「そんな効かないタイヤ買って~」ってよく言われますが

そんなことわかってます(笑)

『3年使っても平均して効かない』のがいいんです。
急激に性能落ちなくて、プラットフォーム付近まで使えるのはそれはそれで高性能かと。

ジオランダーはIT+時代に履きましたが、センター偏摩耗が酷くて1年でやめたことあるのですが
G072でセンターのベルトブロック無くなったと思ったら、IT-Sで復活しているのが気になります。
ベルトはセンター減りの原因になりそうで・・・実際どうなのだろう?

51時代には履いていたBSに戻りたい気もするけど、価格差結構あるよねぇ・・・
ブログ一覧 | 雪国 | 日記
Posted at 2010/11/24 11:56:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

この記事へのコメント

2010年11月24日 12:10
こ・ま・い…
コメントへの返答
2010年11月24日 12:11
そぉ?
2010年11月24日 14:21
スタッ・・・ド 只今入荷待ち。
コメントへの返答
2010年11月24日 21:25

スパイクタイヤ買うんですか?
2010年11月24日 17:44
ん~・・・

「スキンレススキン」??

ん~・・・

付けてない??

ん~・・・


・・・ワタクシ最近まで・・・

パジェロをパジョロと信じきっておりました(汗

コメントへの返答
2010年11月24日 21:27
あ、ああああ

うー


パジョロってなんか弱そう
2010年11月24日 21:09
タイヤをオクに出品、よく他の方から頼まれるんですが、「スタットレス」、「スタッドレス」でHIT確率がどっちが多いのかよく悩みます。

パンクロックの方などが身に着ける鋲を「スタッヅ」とかいうから鋲の無いタイヤと言う事で、後半は濁って「スタッド」と言うのが正解なのかと自分の中では思っていますが・・・。

よく分かります。(笑
コメントへの返答
2010年11月24日 21:32
確率的にはスタッドレスなのですが、古いとか減ってるものを降雪少ない地域に出すなら・・・どうかなぁ

例・・・

そーゆうご趣味で・・・・w
2010年11月24日 21:12
↑のコメ自体、自分で読み直したら良く分からない感じになってしまいました。

この際、無視してみてはいかがでしょうか!!!???(爆
コメントへの返答
2010年11月24日 21:33
いえいえ

せっかくコメントいただいてますのに
2010年11月24日 21:16
私もSJ6ですが、新品でも滑るもんは滑ります!
『3年使っても平均して効かない』ってのは名言ですね~
確かに効かないって頭に入れて乗ってる方が安心します。

北海道民にとってBSは....いつかはクラウンって感覚ですかね?
高くて手が出ません...
コメントへの返答
2010年11月24日 21:38
どうせケツ流れるなら最初っからドリフトしていたほうが制御しやすいって話と同じ・・・・?

BSは昔は四駆用は重量車にしか適応しておらず軽いジムニーにはむいてなかったんですけどねー
2010年11月24日 21:37
×トレーディングアーム
○トレーリングアーム

もよくあるよね。

嫁車のエブリィにはBSを奢りましたわ。
「13インチだから大したことないだろ」と気楽に構えてたけど、
後で値段を聞いてビックリ!!
コメントへの返答
2010年11月24日 21:42
ワタシの場合は
そもそも
トレーリングアームと
リーディングアームの
どちらが前かわからなくなります・・・

やはり ハンコックか?w

プロフィール

「gazooさんに取材してもらいました http://cvw.jp/b/110433/45890578/
何シテル?   02/22 02:51
2003以前のラリー北海道では音響アシスタント、2004年のラリージャパンからは陸別や千歳の音響ディレクター兼音効係をやりまして、TEXさん・カクスケさんや松橋...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VIPER330Vリモートエンジンスターター対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 12:56:36
レカロ、ダメ、車検!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/29 15:13:15
奴田原文雄ラリーミーティングに行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/10 23:58:56

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 赤ヴェコさん (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
ジムニーばかり26年乗り継いでの初めてのジムニー以外の愛車です。 塗り分けバンパーと1 ...
その他 その他 Bianch ROMAⅡ2011 (その他 その他)
ビアンキのクロスバイク Vブレーキ&135mmリアエンドながら、ロード系のパーツ構成で ...
スズキ ジムニー Jimny 1300 SWT (スズキ ジムニー)
1300ですが、JB23との部品共用の都合上パーツおよび整備手帳はこちらジムニーページで ...
スズキ ジムニーシエラ Jimny 1300 SWT (スズキ ジムニーシエラ)
ラリージャパン応援仕様です。 リアノーマルバンパーを基本にしつつ、厚ぼったいイメージを ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation