• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月11日

やっぱりセッティング迷走中

やっぱりセッティング迷走中 先日、元のプロコンプES3000に戻したリアショックですが・・・

やっぱり、突き上げが気になる。


で、外したアピオTRIALWIN(青)を単体で押してみたらまだいけそう?なので
キレイにしてまた交換したりなんかして。
(写真は33装着時のもの)


うーん、こっちのほうが明らかに良いな・・・・
手で押すとES3000のほうが柔らかいんだけど、瞬間入力では非常に固くなるのがマズイようだ。10ステージ速度感応式バルブのせいだろうか。
これが調整できたら良い感じなのになぁ。

フロントはES3000のままだけど、エンジンの重さでそれほど問題を感じません。


ってことは、更新するとなるとカヤバ系可変オイルショック(アピオのROADWIN黒帯とかカンサスとか)リアだけ交換でソフト目にセットするか
コイルごとサスを一新するかなんだろうなぁ・・・・

取り急ぎ抜けが問題になるまでこのショックで通して、更新資金を貯めよう・・。
ブログ一覧 | メカニック | 日記
Posted at 2011/06/11 22:07:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/23 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

ミニ クラブマン クーパーS
R_35さん

2025 富良野🍛唯我独尊🍛
hokutinさん

JTP峠ステッカー遠征2025②2 ...
インギー♪さん

今夜は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2011年6月11日 22:10
足回りは難しいっすねー^^;
コメントへの返答
2011年6月11日 22:18
結局、33のときに別々な方からサスコイルとショックをもらった組み合わせが絶妙で、そのバランスが崩れると気になるんですよね~
2011年6月11日 23:05
理想の足回りってなかなかなりませんよね~

でもそんな感じで考えて交換したりしているのも楽しいですよね

お金はかかりますけど… ww
コメントへの返答
2011年6月11日 23:07
結局、数値見たところでわからないので、実際につかってみないとわからないんですよね~
おまけに予算がないから、そういうテストで煮詰めたサスセットを買えない・・・
2011年6月11日 23:51
街乗り主体でしたら、リヤのばねレートを落とすのも手かと・・・。
フロントはエンジンの重さで適当でもだいじょうぶですが、リヤは比較的軽いのでシビアですね・・・。
コメントへの返答
2011年6月12日 4:38
33/43の場合、フロントはフロントでコイルがへたりやすくて少し前傾姿勢になるんです。
他のバネも試してみたいなあ。
流行りの3インチでなくて2インチで。

プロフィール

「gazooさんに取材してもらいました http://cvw.jp/b/110433/45890578/
何シテル?   02/22 02:51
2003以前のラリー北海道では音響アシスタント、2004年のラリージャパンからは陸別や千歳の音響ディレクター兼音効係をやりまして、TEXさん・カクスケさんや松橋...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VIPER330Vリモートエンジンスターター対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 12:56:36
レカロ、ダメ、車検!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/29 15:13:15
奴田原文雄ラリーミーティングに行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/10 23:58:56

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 赤ヴェコさん (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
ジムニーばかり26年乗り継いでの初めてのジムニー以外の愛車です。 塗り分けバンパーと1 ...
その他 その他 Bianch ROMAⅡ2011 (その他 その他)
ビアンキのクロスバイク Vブレーキ&135mmリアエンドながら、ロード系のパーツ構成で ...
スズキ ジムニー Jimny 1300 SWT (スズキ ジムニー)
1300ですが、JB23との部品共用の都合上パーツおよび整備手帳はこちらジムニーページで ...
スズキ ジムニーシエラ Jimny 1300 SWT (スズキ ジムニーシエラ)
ラリージャパン応援仕様です。 リアノーマルバンパーを基本にしつつ、厚ぼったいイメージを ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation