• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月01日

ヘルメットって大事

本当は
今日は 朝里周りで朝里峠を走って定山渓に抜けた話を書くつもりだったんですが・・・

実はその行程で

自転車で事故りました


といっても 対自動車とかではなくて、
単独でコケたって話です。

詳細は書かないんですが、
ブレーキング時に、そのまま前転して落車・・・・です。


大きな怪我はなかったんですが、

ヘルメット。


ん~
被って無かったら大怪我でしたね。


ビアンキROMA2のリアディレーラーもしこたま打って
ハンガーが折れてしまいました。
(クラック入ったのを曲げ戻してトドメ刺した模様)


明日からしばらく地下鉄通勤です。

まぁ、首痛いので 壊れてなくても乗れませんけどね~~~


※関係各位
ご心配おかけしました。
また回送や待機などメンバーの方々には大変ご迷惑おかけしました
ブログ一覧 | 自転車 | 日記
Posted at 2012/07/01 21:18:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

RS3、当て逃げされる…(泣)
nobunobu33さん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2012年7月1日 21:20
あらま!大怪我にならなくて何よりでした…(´Д`)
コメントへの返答
2012年7月1日 21:25
一張羅のサイクルジャージとインナーに穴が開いてしまいました。
本舗にバイク預けて見てもらってます~

本人は主にメガネの鼻あてで顔切って、左肩大きく擦りむいて、首痛。
2012年7月1日 21:24
子供の頃、チャリで前転したら手首骨折したことあるよふらふら

頭守っていてよかったね!
コメントへの返答
2012年7月1日 21:26
両親から電話来て「ヤメレ!」だってさ


やめないけどね~
2012年7月1日 21:25
自転車といえどナメラレませんね!やっぱりメットは必要ですね、
大怪我じゃ無く良かったです。
コメントへの返答
2012年7月1日 21:28
今日は途中で体調悪かった時間があったので、それで集中力が切れていたのかもしれません。

メット買わないと~~
2012年7月1日 21:27
ありゃー、災難でしたね。

ヘルメットもそれだけ破損しちゃうなら、今度は車用のフルフェイスも視野に… f^_^;)
コメントへの返答
2012年7月1日 21:29
フルフェイスで自転車乗ったらフラフラになりますよ(笑)

まぁ人災でございます
2012年7月1日 21:27
ヘルメットをしてなかったら…と思うと恐ろしいですね。
大怪我にならなくてよかったですね…

ヘルメット大事ですね。
コメントへの返答
2012年7月1日 21:30
ロード/クロスバイクはそれなりに出ちゃいますからねー

長袖着ていたのも幸いでした。
2012年7月1日 21:51
私は2回前転してます^^;

ノーへルでですが、幸い毛がなし!w いや怪我なし^^;
コメントへの返答
2012年7月1日 21:55
わかりきっていることをやってしまいました。

やった瞬間わけわからなくなりました
2012年7月1日 22:09
こんばんは~

大丈夫ですか?
ヘルメットって本当に大事ですね。

私は学生の頃、つま先で前輪にあるダイナモを操作したら
そのまま脚が前輪に巻き込まれて、
同じく前転した事あります。
コメントへの返答
2012年7月1日 22:14
首が痛いです。
明日ベッドから起きあがれるんかいな?

ダイナモはみんな経験あるみたいですよ
2012年7月1日 22:13
備えあれば憂いなし。

大事に至らずよかった~。
コメントへの返答
2012年7月1日 22:16
交通量あるところだと二次災害の危険ありました。

原因はたくさんあるので後悔反省しております。
2012年7月2日 1:02
あらら、それは間一髪でしたねぇ。
ヘルメットでこれだけ傷だらけですから、衝撃は相当なものだった事でしょう。

自分も昨年自転車で転倒し、入院と手術を体験するハメになってしまったので、以来自転車といえども慎重になっています。
お互い事故と怪我には気をつけて、楽しいサイクルライフ(?)を満喫しましょう。
コメントへの返答
2012年7月2日 12:04
コメントありがとうございます。

大きな怪我にならずに、今回はまぁよかったのですが、今後も気を引き締めたいと思います。
2012年7月2日 5:31
日記書いた時間見てひと安心(^_^)ホント大事に至らずよかった。
歩道乗り上げたからハンドサイン出さなくても大丈夫ってもあったかもとちょっと
反省しています。明日は、いや次はわが身かもしれません。
気をつけましょう。
コメントへの返答
2012年7月2日 12:07
やはり体調が悪かったんだと思います。

白川あたりでも、小さなジャックナイフを実は1回しておりまして、姿勢制御感覚がおかしな状態になっていたと思います。
リアシューも減って交換するところだったので前で止める癖ついていたせいもあるかもです。

今回は大変ご迷惑おかけしました。
2012年7月2日 18:49
大丈夫でしたか?

自転車は暫く自粛ですね…
コメントへの返答
2012年7月2日 19:02
自粛というよりも乗れないです首痛く…

体調と装備揃ったら近距離からリハビリしようと思います。

プロフィール

「gazooさんに取材してもらいました http://cvw.jp/b/110433/45890578/
何シテル?   02/22 02:51
2003以前のラリー北海道では音響アシスタント、2004年のラリージャパンからは陸別や千歳の音響ディレクター兼音効係をやりまして、TEXさん・カクスケさんや松橋...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VIPER330Vリモートエンジンスターター対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 12:56:36
レカロ、ダメ、車検!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/29 15:13:15
奴田原文雄ラリーミーティングに行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/10 23:58:56

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 赤ヴェコさん (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
ジムニーばかり26年乗り継いでの初めてのジムニー以外の愛車です。 塗り分けバンパーと1 ...
その他 その他 Bianch ROMAⅡ2011 (その他 その他)
ビアンキのクロスバイク Vブレーキ&135mmリアエンドながら、ロード系のパーツ構成で ...
スズキ ジムニー Jimny 1300 SWT (スズキ ジムニー)
1300ですが、JB23との部品共用の都合上パーツおよび整備手帳はこちらジムニーページで ...
スズキ ジムニーシエラ Jimny 1300 SWT (スズキ ジムニーシエラ)
ラリージャパン応援仕様です。 リアノーマルバンパーを基本にしつつ、厚ぼったいイメージを ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation