• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月11日

新型アウトランダー試乗会に行って来ました。

新型アウトランダー試乗会に行って来ました。 本日カービューと三菱自動車の主催で行われた
新型アウトランダー試乗会
に行って来ました。

会場は、岩見沢グリーンランド。




簡単な説明を受けてから、「e-Assist」の体験を。

まずは 衝突被害軽減ブレーキシステム「FCM」。

・・・で待っている間で いきなりトップバッターの人が
衝突(笑)

いや、このシステム、時速30km/h以下で有効なのですが、それ以上の速度出していたようなんですけども・・・三菱の人苦笑。

私の番が来たので嫁ちゃん同乗でGO。

微妙に25km/hあたりって加速だと維持しずらいんですが、減速すれば神経質でもない。

で、アクセル一定のまま ブレーキペダルに足載せずに的に向かい・・・

ピー(警告音)のあと グっとブレーキかかってスグにキュっとブレーキ。
止まりました。(当たり前ですが)

自分が「危険」と思うポイントよりも一瞬後で止まりますね。
スバルのアイサイト未経験だったのですが、スバルもこんな感じだったのでしょうか?

続いてレーダークルーズコントロールシステム「ACC」
10km/h以上で先行車を認識して追いかけるシステム。

これ、気持ち悪いです(笑)
例えるなら、牽引ロープで引っ張られてる感じ。
でも減速するとちゃんと減速するし、止まると停止。結構スムーズに止まります。

このあと、ちょっとレクチャーあって・・・
スラロームコースを走らさせてくれます。

モロ、ジムカーナの図ですが・・・


わりと、アクセル踏まさせてくれます。
3周できたので、1周目を軽く流して  2・3周めは少し頑張って走ってみました。
1.5トンもあるSUVとしては軽快な回頭性能で、スラロームにも不安がなく、ブレーキタッチも悪くないですね~

このあとは、五味康隆氏により、定常円旋回でASCのオンオフでの違いをデモ。

オフだとアクセルベタ踏みで呆気無くアンダー出ちゃいますがオンだと一定速度で回り続けます。



まぁ、スタイリングは・・・

旧アウトランダーに比べると、サイドのデザインがフェンダーアーチプレスデザインがなく、あっさりしていて「おじさん臭さ」を感じてしまったのですが、まぁ 現車目の前にするとそうでもない・・かな

室内にはシルバーなカーボン柄を部分採用していますが、これが最近の日本車の悪いクセでしょうか。
フェイクカーボンは所詮フェイクカーボンなので、ヨーロッパ車的な「プラスチックで何が悪い」っていう感じが無いんですよね。
こういう演出はユーザーに任せれば良いんだと思う。

電動テールゲートなんかもついてるのが、最近の高級SUVの流れですかね~
まーあれば使うでしょうけども 無くてもなんてことはない・・・


でも最大に笑ったのが・・・・
会場を後にして、マイジムニーで駐車場出た途端。
段差でがたんばこん

乗り心地は 新型アウトランダーとジムニー比べてはいけません。
(ジムニーにしてはコイル車かなり良いんですけどね~)
ブログ一覧 | みんカラ | 日記
Posted at 2012/11/11 14:57:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の出勤ドライブ&BGM
kurajiさん

20250803活動報告^_^
b_bshuichiさん

チューバッカが遊びに来たよ🐵
天の川の天使さん

免許証更新
giantc2さん

真夏の運だめし
プレゼンスZSさん

健康診断日決まる
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2012年11月11日 15:12
あまいぞTakuちゃん!
俺の車はタイヤショベルよりも
乗り心地がわるいんだ(笑)
コメントへの返答
2012年11月11日 16:17
ウチのはさらにスタッドレスタイヤにしたので乗り心地UPだったのですが・・・

まあ 上には上がいますな
2012年11月11日 17:35
衝突被害軽減ブレーキシステム、後付でも出してほしいと思う!

で、段差で今頃どうしたの?
いまさらジローでしょ(笑
コメントへの返答
2012年11月11日 23:04
まあ今さらではあります。

あとづけともなると警察が許可しないだろうけどなあ
2012年11月11日 17:53
あら、衝突した人がいたんですね(汗)

追従走行は普段のクルコンが加速する感じと一緒でした。

試乗コースは直線加速だけ踏んでみました。
コメントへの返答
2012年11月11日 23:08
まあ当たっても大丈夫なやつだし、減速による被害低減化はしていたようです。

オートクルーズは、最初の会社の社長車以来ですね。めったに使わなかったのですが、さすがに自動減速は信頼置けなくてブレーキに脚載ってしまいます。
2012年11月12日 13:41
はじめまして、衝突した者です。
私は30km/h以下で走行してたんですけどね。
皆さんのも見てましたが急ブレーキで壁との距離にかなり差があるような。
万が一、30km/hを数キロ超えていたとしても止まれないなら商品性としてどうかと思います。
ましてやデジタルメーターでもないし、
数キロペースのメーター表示なので30km/h表示の無いメーターでは速度維持は難しいかと。
それが出来ないのであれば今回の実験時に「20キロで走れ」と言うべきで、
「ぶつからない」と言うよりも、事故被害軽減と宣伝すべき商品じゃないでしょうか?
でも追走機能はとても良い商品だと思います。

いきなりのコメントで失礼しましたm(_ _)m
コメントへの返答
2012年11月12日 13:56
ご本人から。恐縮です。
まぁメーターは「事後値」ですから、加速ではなく減速後での維持でないと30km/h以下の維持は難しいと思います。
30km/h以上の制御はスバルでも同様かと思います。
ここえあへんは認可や誤作動とのからみなんかもあるみたいで。

「ぶつからない」はスバルでのキャッチですね。各社同様機能ありますがぶつからないとあえて言わないようにしてますね。

※ちなみに私のは25キロ以下でと説明受けていましたよ

プロフィール

「gazooさんに取材してもらいました http://cvw.jp/b/110433/45890578/
何シテル?   02/22 02:51
2003以前のラリー北海道では音響アシスタント、2004年のラリージャパンからは陸別や千歳の音響ディレクター兼音効係をやりまして、TEXさん・カクスケさんや松橋...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VIPER330Vリモートエンジンスターター対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 12:56:36
レカロ、ダメ、車検!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/29 15:13:15
奴田原文雄ラリーミーティングに行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/10 23:58:56

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 赤ヴェコさん (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
ジムニーばかり26年乗り継いでの初めてのジムニー以外の愛車です。 塗り分けバンパーと1 ...
その他 その他 Bianch ROMAⅡ2011 (その他 その他)
ビアンキのクロスバイク Vブレーキ&135mmリアエンドながら、ロード系のパーツ構成で ...
スズキ ジムニー Jimny 1300 SWT (スズキ ジムニー)
1300ですが、JB23との部品共用の都合上パーツおよび整備手帳はこちらジムニーページで ...
スズキ ジムニーシエラ Jimny 1300 SWT (スズキ ジムニーシエラ)
ラリージャパン応援仕様です。 リアノーマルバンパーを基本にしつつ、厚ぼったいイメージを ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation