• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月28日

フライング 年始の挨拶です

フライング 年始の挨拶です 本日より、インターネット環境が無いかもしれない所に高飛びするため 例年の「年賀状の元旦更新」が難しそうなので、数日早いですが更新しておきます。

皆様 お世話になりました。
2013年もよろしくお願いいたします。



いろいろ年末年始の準備をしていなく、今年も本当は喪中な為 すっかりWEB用画像の用意を忘れておりました。
例年大晦日にネタ考えるんですけどね、面白いネタが無かったので、単なるカタログ風画像加工だけでお茶濁し・・・・
ブログ一覧 | 年賀状 | 日記
Posted at 2012/12/28 01:18:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチ飯テロ(*´∇`*)
zx11momoさん

0810 まさかの「指間炎」?🐶 ...
どどまいやさん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2012年12月28日 1:39
おっと、明日同じようなブログを書こうと思っていましたが、先を越されてしまいました。(笑)

ともあれ、本年(?)もどうぞ宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2012年12月28日 9:07
まあ、正確には明日までは携帯電話圏に入るのですが、パソコンで編集できないんですね

少しだけ通信できるかもしれないですが、まあその時はその時で。
よろしくお願いいたします。
2012年12月28日 1:40
それでは、フライングで今年もお世話になりました。新年あけましておめでとうございます♪

今年もよろしくお願いいたします。そして、新生SX4のレプステッカーの相談に乗ってください。


喪中なのに、けいおん!のお正月セットを買ってしまうこんな私ですがどうぞよろしくお願いいたします(汗)
コメントへの返答
2012年12月28日 9:10
レプの方向決まったら連絡くださいませ。

面貼りは大変ですけどね~
貼りオフ会でもしますか
2012年12月28日 1:57
こんばんは (^。^)

来年もよろしくお願いします。 m(__)m

まさかこれから愛車で富士山に登るとか? (;゜0゜)
コメントへの返答
2012年12月28日 9:12
43はお留守番です。
地下駐車場なので雪心配無いのですが、長期なのでバッテリーがどうかなあ。新しいバッテリーだから大丈夫とは思うけど最近寒いですからね
2012年12月28日 5:42
良いお年をお迎えくださぃ
コメントへの返答
2012年12月28日 9:14
たぶん夜に上空通過します~
2012年12月28日 9:22
先日はコストコにて奥さんの挨拶だけで失礼しました(^^;)
来年もよろしくお願いします☆

年越しはシャレオツに海外ですか!?
コメントへの返答
2012年12月28日 9:30
シャレオツ・・・なのかなぁ

ハイシーズンに日本出るのは無駄なことと思っていましたが、もう2月で40歳になりますんで、「今できること」優先してもらいました。
子供も居れない家庭ですし・・

福沢さんが大挙して去っていきますが・・・
2012年12月28日 10:39
今年は家族で本当にお世話になりました!!!
来年も楽しい一年にしたいですね☆
海外で過ごすなんてうらやましいです^^;
うちは何十年後になるだろうか・・・(>_<)
コメントへの返答
2012年12月28日 20:13
そのかわり、かわいい子供がいないですからねえ。
海外に行くのは六年ぶりくらいです。
さらに英語わからなくなった気がします。
2012年12月28日 12:30
当年は色々相談に乗って頂きありがとうございました。

来年も良い年でありますよう!(^^)!

高飛び?海外旅行でしょか?^^
コメントへの返答
2012年12月28日 20:15
いえいえお役に立ってよかったです

クルマいじりセーブして大きく使って海外です。
2012年12月28日 19:39
良いお年を~♪

来年もどこかでお会いできる事を期待しています!!
南の島にでも高飛びですか?
コメントへの返答
2012年12月28日 20:20
あ 南の島は正解です。

無料なWi-Fiがあったらレポートしたいです
2012年12月28日 19:40
いってら~。

お土産は…空港の千秋庵でよろ~(爆
コメントへの返答
2012年12月28日 20:21
何が名物なのかもわからず、
本当に千秋庵になったらすいません…
2012年12月29日 22:00
来年もヨロです!

って、どごさいったんだべ?
コメントへの返答
2012年12月30日 4:35
品川で一泊してから成田から飛び出し、乗り越えして先ほど到着しました。
いまようやっとWi-Fi獲得したところです。

プロフィール

「gazooさんに取材してもらいました http://cvw.jp/b/110433/45890578/
何シテル?   02/22 02:51
2003以前のラリー北海道では音響アシスタント、2004年のラリージャパンからは陸別や千歳の音響ディレクター兼音効係をやりまして、TEXさん・カクスケさんや松橋...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VIPER330Vリモートエンジンスターター対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 12:56:36
レカロ、ダメ、車検!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/29 15:13:15
奴田原文雄ラリーミーティングに行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/10 23:58:56

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 赤ヴェコさん (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
ジムニーばかり26年乗り継いでの初めてのジムニー以外の愛車です。 塗り分けバンパーと1 ...
その他 その他 Bianch ROMAⅡ2011 (その他 その他)
ビアンキのクロスバイク Vブレーキ&135mmリアエンドながら、ロード系のパーツ構成で ...
スズキ ジムニー Jimny 1300 SWT (スズキ ジムニー)
1300ですが、JB23との部品共用の都合上パーツおよび整備手帳はこちらジムニーページで ...
スズキ ジムニーシエラ Jimny 1300 SWT (スズキ ジムニーシエラ)
ラリージャパン応援仕様です。 リアノーマルバンパーを基本にしつつ、厚ぼったいイメージを ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation