• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月14日

ユーノディエール・ミーティング

ユーノディエール・ミーティング ユーノディエール・ミーティングに参加してきました。

場違いな車で。

写真は、今回ミーティングの目玉?なクルマ。

30代の方々ならこの写真だけでわかるでしょう。
(私は2次か3次ブームかな)
詳細なモデル名まで私はわかってましたよ。
フジミ模型のモデルで作ったもんコレ。
(500じゃないですよ)

で、場違いなクルマはというと・・・
みんながボンネットオープンしていたので、開けてみたら
「ドロドロ」(汗)
はい。すぐに閉めました。
こないだ水溜りに突っ込んだからなぁ。

クルマ自慢な集まりではあるけれど、高慢な人はおらず、写真のクルマのオーナーさんもごく普通の人で、いろいろお話聞けてよかったです。
っていうか草ミーティングで逢える車と思わなかったですよ。
ブログ一覧 | ミーティング | 日記
Posted at 2006/10/16 13:38:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

久々に札幌に戻ってきました~ユノミ20 ... From [ ハィギャード GT-FOUR ] 2006年10月17日 00:03
1週間ぶりに出張から札幌に帰ってきました。 もう夜もすっかり冷え込みですね。 自宅に帰ってもヒンヤリとしていて、寂しい限りです(苦笑 さて。 金曜日深夜、すなわち土曜日未明に帰ってきたのですが、 ...
ブログ人気記事

昨日も・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

何とかならんか、この渋滞
空のジュウザさん

プロボックス
avot-kunさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2006年10月16日 14:27
ナカナカ見れる車ではないので貴重な体験でしたね~ロータスエリーゼもかっこ良かったですね!突然の延期開催にもかかわらずたくさんの方々が来ていたのでたのしかったですね
(゜∀゜)
コメントへの返答
2006年10月16日 14:31
ちょっと前にこの車タイトルの漫画見てるのでなおさら庶民に降りてきたって感じがしました。
普段乗ってる車がMR2ってのもなんか漫画に通じますね。
(漫画は昔乗っていたのが ですが)
2006年10月16日 14:41
ヤンジャンのあの漫画ですね!私も見てますよ
( ̄ー+ ̄ )ニヤリッ
コメントへの返答
2006年10月16日 14:47
北海道内のこの年代のこのクラスの車を一同に会させて見てみたいです。
いつまでたっても色あせないものってあるものです。
2006年10月16日 17:18
あたしも作りました、コレ♪♪
 
1/24でした。 はね馬は赤、雄牛は黄色
という思い込みがあったので、黄色です(笑
しまいにゃ、ゴムにホィールが溶かされて
しまいましたねぇ(涙
コメントへの返答
2006年10月16日 18:38
フジミのモデルは作るのが難しいですね。

911とかも難しかった・・・・
2006年10月16日 17:23
昔 この車に運転してみたいって夢は 未だにかなえてません・・・
コメントへの返答
2006年10月16日 18:39
さすがに「試乗させてください」とは言えなかった・・・・
(小心者)
2006年10月16日 18:36
LP400ですか?

実物はいまだに見た事がないです。
コメントへの返答
2006年10月16日 18:40
いえ85年のほうですよ。

まぁ内装では判断つかないでしょうけども
(つくのかな)
2006年10月16日 18:57
こんばんは。お疲れ様でした!!
初めてこの車見たときは知らずに"何っ!?"と思いましたがオーナーさんも親切丁寧に教えてくれたので、今では自分の車のように・・・(苦笑

それにしても大半がみんカラ軍団でしたね!?
別名「ユノミ占領オフ」(笑
コメントへの返答
2006年10月16日 19:24
ええっ!スーパーカー世代ですよね??

でも大抵400とか500Sとかが答えになりますが、私は一発で5000QVと。

なんていったってライバルのテスタロッサのオープンで世界の道走ってましたから。(ゲーセンで)
2006年10月16日 20:28
こんばんはC2乗ってるヒロッキです。
このジムニーって、Mammyz Factoryさんと関係あります?
ステッカー貼ってましたよねー?白老の低燃費レースでDJの方が乗ってきたジムニーと似てるので気になってましたー!
コメントへの返答
2006年10月16日 20:43
関係あるもなにも、私の勤務先ですw

モータースポーツを中心としてDJ/MC業務をさせてもらっています。
ラリージャパンでも陸別や林道での音響でおじゃましてます。

なのでまたどこかでお会いするかと思います。
2006年10月16日 22:38
こんばんわ~
先日はお疲れ様でした<m(__)m>

俺は昔この車の消しゴム持ってました(^^ゞ
いやはや懐かしい一台でしたね
コメントへの返答
2006年10月17日 0:12
私も48年生まれなので消しゴムのほうです。

ミニカーもJPSカラーのLP500S持っていたのが一番の自慢でした。

って今発掘成功!!
見てみたら500Sなのにオーバーフェンダーが無い・・・
400にリアウイングつけただけじゃん
2006年10月16日 22:38
私もこの車好きでした♪
フェラーリよりもこちら派でした
コメントへの返答
2006年10月17日 0:14
ええ。私もミニカーでわかるとおり馬より牛なんですよ。

このわかりやすいスーパーぶり大好き
2006年10月16日 23:37
500QVですか。
私はLP400世代です。

モニターはチョッと・・・
後ろ見るのかな?(笑
コメントへの返答
2006年10月17日 0:18
LP5000クワトロバルボーレですな。

ただでさえ後方視界無いのにクワトロバルボーレは名前のとおり4バルブヘッド+ダウンドラフトキャブってなことでエンジンフードが盛り上がってるのでリアウインドからは何も情報が無いようです。
そもそもリアウイングですでに・・なんですが。
なのでバックカメラがついてますが、なるべく前抜けできる場所に駐車するようにしてるそうです。

回転信号なんてないでしょうからナビ自律航法にするの苦労したろうなぁ・・・
2006年10月17日 1:35
じすいずスーパーカー(あえてカタコト。)
子供に「カッチョイイーッ!!」と言わせるすべてが詰まった車でした・・・
コメントへの返答
2006年10月17日 10:20
ここまでまじまじと見たのは初めてかもしれません。

ハイテクと方向がまったく違うかっこよさです。
2006年10月17日 9:07
ユノミ、お疲れさまでした!

とても楽しい集まりでしたね。そりにしても「いわゆる4駆」な車、2台だけでしたね。(笑)まぁ、予想通りですが・・・。

途中でQVと合流し、後ろを走って会場入りしましたが、加速時の音、煙り、臭い、火花は圧巻でした。

やっぱり、ちゃんとス-パ-カ-でした。(笑)

当方のアップは、そのうち・・・。
コメントへの返答
2006年10月17日 10:21
おつです。

しかしまぁ、この車の隣に停めてたので高さの差がすごかったですね。
ウチのでフロントから乗り上げれそうでした。
2006年10月17日 12:42
まだ生でじ~と見たことが無い車です。(汗

低い車に乗ってみたいです。(笑
コメントへの返答
2006年10月17日 12:46
車高がノーマルジムニーJB23のドアハンドルより低いですから、別次元ですね。
で、200オーバーで走れると・・・(怖)
2006年10月17日 18:08
実はこのカウンタック、昨年の赤平クラシックカーフェスティバルで見た事があり、今年の春に赤幌車さん達とツーリングをした時に、そのカウンタックのオーナーさんに会いました。
私もtakuさんと同じ48年生まれで、小さい時黄色のカウンタックのミニカーで遊んだ記憶があります。でも、私はフォード・マスタングやケンメリスカイラインが好きでした。
コメントへの返答
2006年10月17日 21:31
みんなミニカーでたぶん持っているはず。

子供の時のLP500Sの次に好きなミニカーは117クーペでした。
2006年10月17日 19:31
おいらはバーフェンもウイング(古)も付いてない頃のが好きですね!
ちょうどその頃は幼稚園児で粘土で作ってました。
コメントへの返答
2006年10月17日 21:34
最近の幼稚園児の描く車はミニバンだそうです。
夢のない世の中になりました。
2006年10月18日 17:31
オイラの知人もユノミにシトロエンで行ってたみたいで
takuさんを見たって言ってました。
日曜休み人エコエコアザラクウラヤマシイ!
コメントへの返答
2006年10月18日 17:46
おお、すごく関係ないけど、コメント画面がすぐ横に開くようになったのね。

で、
草レース関連多くの現場でしゃべりが入っていれば多くの現場でマミーズ・ファクトリーが入っております。
目玉マーク2台のほか、文字ロゴだけのクルマがあと2台の計4台あるので探してみてくださいね。

プロフィール

「gazooさんに取材してもらいました http://cvw.jp/b/110433/45890578/
何シテル?   02/22 02:51
2003以前のラリー北海道では音響アシスタント、2004年のラリージャパンからは陸別や千歳の音響ディレクター兼音効係をやりまして、TEXさん・カクスケさんや松橋...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VIPER330Vリモートエンジンスターター対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 12:56:36
レカロ、ダメ、車検!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/29 15:13:15
奴田原文雄ラリーミーティングに行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/10 23:58:56

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 赤ヴェコさん (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
ジムニーばかり26年乗り継いでの初めてのジムニー以外の愛車です。 塗り分けバンパーと1 ...
その他 その他 Bianch ROMAⅡ2011 (その他 その他)
ビアンキのクロスバイク Vブレーキ&135mmリアエンドながら、ロード系のパーツ構成で ...
スズキ ジムニー Jimny 1300 SWT (スズキ ジムニー)
1300ですが、JB23との部品共用の都合上パーツおよび整備手帳はこちらジムニーページで ...
スズキ ジムニーシエラ Jimny 1300 SWT (スズキ ジムニーシエラ)
ラリージャパン応援仕様です。 リアノーマルバンパーを基本にしつつ、厚ぼったいイメージを ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation