• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月20日

スポーツサングラス

自転車乗るときに、眩しさを防ぐ為にサングラスをかけるわけですが、眼鏡っ子なもんですから度入りでないとダメなんです。

なので 車運転するときの度入りサングラスを使う事あったのですが、ガラスレンズなので落下しそう。

ということで最近は

ダイソーで売っている眼鏡に取り付けるサングラス購入して使っていたのですが…

眩しさはともかく、ダウンヒルのときの風で涙出ます。

そこで、スポーツサングラス欲しいなぁ…と思っておりました。


発寒ジャスコに入っているJINSでスポーツサングラスが。
度入りも可能ということで聞いてみたのですが、レンズそのものを度入りにするタイプです。
スポーツサングラスってレンズの湾曲あるものですから、私の度数の場合作れない…
インナーにレンズ取り付けるタイプでないとダメなんですよ。

で、富士メガネには以前から跳ね上げタイプのスポーツサングラスあったのですが、とっても高かったんです。

でも、とりあえず見てみるかと行ってみたら…

今まで他のメガネ店では扱っていたけどなかった
ellesseのスポーツサングラス発見。ES-S104

値段もJINSとそんなに変わらず。跳ね上げしませんけどね。

ということで


買っちゃいました。(買ってもらいました)
まぁ ネットで買えばもっともっと安いんですけどね、視度データとか微調整の問題で富士メガネには信頼おいているので安心代で。



土曜日の話だったのですが、月曜日朝にできあがり電話。

嬉しくて、20時半に元町の会社から自転車で発寒まで9キロ走りました(笑)


本来は交換レンズ5枚ですが、富士メガネモデルは更に16%のグリーンレンズついてきます。
本当はミラー系レンズもついてきてくれるとかっこいいのですが。

私の度数の場合、標準レンズだとかなり厚い話になるので2グレードアップ。
普段のメガネが非球面なんですが、そこまで上げるととんでもない値段になるのでここらで妥協。

早速かけて発寒から南郷帰ってきましたが、まぁ慣れるかな。帰り18キロ走り。帰りの時間考えてなかった…


お店ではサイクリングジャージにサイクリングメットで来た私に店長「写真撮らせてください」って(笑)
スポーツサングラス使用参考写真ですって。

いやぁ 嫁ちゃんありがとうねー
ブログ一覧 | 自転車 | 日記
Posted at 2014/05/20 05:24:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【その他】グルメ、講師など
おじゃぶさん

日々のこと🪷
mimori431さん

MAZDA FAN FESTA 2 ...
晴馬さん

【 演 出 】
ステッチ♪さん

クリア47!^^
レガッテムさん

帰還と旅立ち・・・
シュールさん

この記事へのコメント

2014年5月20日 7:00
おぉ!これはいいですね。
自転車のときはコンタクトして、安いスポーツサングラスかけてます。
メガネの時は、メガネの上からかけるオーバーグラスで乗ってます。
これカッコイイですね。
コメントへの返答
2014年5月20日 8:16
コンタクトレンズはつけたことがなくて。

オーバーグラスも考えたんですけどねー

問題は跳ね上げ式でないので、ツーリングの途中で立ち寄ったときにどうしようかなというところなんですが。
裸眼かカラーレンズ取り外しで対応かなぁ
2014年5月20日 10:56
私もメガネなので、気になります~
現在、ガラの悪いと好評(?)なドライブ用サングラスで自転車漕いでます…(汗)

ぶっちゃけ諭吉何人ですか?w

コメントへの返答
2014年5月20日 13:38
元は1諭吉台なのですがレンズの種類で価格増えまして 私のは2諭吉に・・。
度入り無しならネットで余裕で1諭吉未満なんですが インナーレンズ持ち込みで加工してもらうとセットより高いのよね。

最近はオーバーグラスもデザイン良いもの出てきてますが、どうしても花粉対策みたくなるんですよねぇ・・・
2014年5月20日 12:53
というわけで、リア充爆散しる!(^^;

…冗談はともあれ。

金銭はともかく、昨今眼鏡の度数が合わなくなってきて悩み中です。

オーバーグラスもいいのですが、どうしてもゴーグル感があって悩ましいですよね。
跳ね上げできるオーバーグラスもあるので、それもいいかな、と思うしだいです。

スポーツグラスもですが、理想は航空祭で撮影時は跳ね上げてファインダーを覗けて、通常はサングラスが良いですね。
コメントへの返答
2014年5月20日 13:41
カメラ持ち込みで視度決めたほうが良いですよ。仕事ですし

JINSで、雪風師もってるタイプのサングラス引っ掛け式の跳ね上げタイプがいろいろデザインありましたよ

スポーツサングラスの跳ね上げは レンズが湾曲してるので90度までしかいかないのでカメラ覗くには向いていないんですよ
2014年5月20日 21:01
元々、釣り用の偏光レンズのサングラスは持ってましたが、それでは自転車は・・・・という事で、
昨年某釣り具店系の眼鏡量販店でインナーレンズタイプを作りました。
富士メガネの半額以下で出来ます。まあ、普段付けてるものじゃないので、こだわらなかったです。
コメントへの返答
2014年5月20日 21:16
ネットで買うともっと安いんですよね

釣り具 確かに魚釣りには偏光レンズはひっすですね
2014年5月20日 21:38

 私もメガネっ子です。


 子ぢゃねぇだろぉ~~!!

 と自分で突っ込んで完結しときます(笑)。
コメントへの返答
2014年5月20日 21:42
「めがねっこ」=「眼鏡っ娘」であり、ヲヤジではございませんの。

プロフィール

「gazooさんに取材してもらいました http://cvw.jp/b/110433/45890578/
何シテル?   02/22 02:51
2003以前のラリー北海道では音響アシスタント、2004年のラリージャパンからは陸別や千歳の音響ディレクター兼音効係をやりまして、TEXさん・カクスケさんや松橋...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VIPER330Vリモートエンジンスターター対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 12:56:36
レカロ、ダメ、車検!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/29 15:13:15
奴田原文雄ラリーミーティングに行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/10 23:58:56

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 赤ヴェコさん (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
ジムニーばかり26年乗り継いでの初めてのジムニー以外の愛車です。 塗り分けバンパーと1 ...
その他 その他 Bianch ROMAⅡ2011 (その他 その他)
ビアンキのクロスバイク Vブレーキ&135mmリアエンドながら、ロード系のパーツ構成で ...
スズキ ジムニー Jimny 1300 SWT (スズキ ジムニー)
1300ですが、JB23との部品共用の都合上パーツおよび整備手帳はこちらジムニーページで ...
スズキ ジムニーシエラ Jimny 1300 SWT (スズキ ジムニーシエラ)
ラリージャパン応援仕様です。 リアノーマルバンパーを基本にしつつ、厚ぼったいイメージを ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation