• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月04日

腰痛対策

腰痛対策 赤ヴェコさんのシートでの腰痛対策。

とりあえずの低反発ランバーサポート、まあまあの感じだったのですが・・・
寒いと乗り始めが固くて意味なくなってしまいます。





で、結果的に ホンダ用品のランバーフィットサポートを導入しました。

本日施工。
結果、良好です。
スキーのブーツ(のいいやつ)みたいですねー。

ただし、そうすると今度は不足気味のサイドサポートだとか、短い座面長さ気になってきまして・・・
結局のところ、レカロシートへの序曲でしかないのだろうなぁ・・・

ボロでもSR2残せば良かったかなぁ。
まぁシートレールが高いのと、サイドエアバッグ問題がどうなるかわからないのですけど。



ブログ一覧 | メカニック | 日記
Posted at 2016/12/04 20:39:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

Gemini 2.5 Pro
ヒデノリさん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

2025.08.15 今日のポタ& ...
osatan2000さん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

この記事へのコメント

2016年12月4日 21:16
うーんやっぱレカロですかね^^;
コメントへの返答
2016年12月4日 21:42
まぁ 今まで経験(所有)あるのは レカロのSR-2と、兄貴の車についてたケーニッヒくらいなんですが 違いますねー

一時期やたら並行で入ってきたSR-3の中古狙いで買えたらなーと思ってます。
2016年12月4日 21:29
やっぱレカロって伊達ではありませんね♪僕も台車生活で今まで皆無だった腰痛が…(-_-;)
コメントへの返答
2016年12月4日 21:44
私の体の問題もありますが、よくまぁみんな大丈夫だなぁと。

ただね、会社のプリウス30系前期はそうでもないんですよね。サイドサポートも意外とあるし。その点はさすが80点主義なトヨタなんでしょうね。
2016年12月5日 19:09
ランバーサポートという手があるんですね、自分も試してみようかな?

M3のシートも、レカロの前ではただのシートです(汗)

やっぱり最終的には、レカロですねぇ( -`Д´-;A)
コメントへの返答
2016年12月5日 21:28
ケーニッヒのシュラクサポート付きのはもっと癖なりますです。

BMWはホンダよりかなり良いかとおもうけどなぁ

プロフィール

「gazooさんに取材してもらいました http://cvw.jp/b/110433/45890578/
何シテル?   02/22 02:51
2003以前のラリー北海道では音響アシスタント、2004年のラリージャパンからは陸別や千歳の音響ディレクター兼音効係をやりまして、TEXさん・カクスケさんや松橋...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VIPER330Vリモートエンジンスターター対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 12:56:36
レカロ、ダメ、車検!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/29 15:13:15
奴田原文雄ラリーミーティングに行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/10 23:58:56

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 赤ヴェコさん (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
ジムニーばかり26年乗り継いでの初めてのジムニー以外の愛車です。 塗り分けバンパーと1 ...
その他 その他 Bianch ROMAⅡ2011 (その他 その他)
ビアンキのクロスバイク Vブレーキ&135mmリアエンドながら、ロード系のパーツ構成で ...
スズキ ジムニー Jimny 1300 SWT (スズキ ジムニー)
1300ですが、JB23との部品共用の都合上パーツおよび整備手帳はこちらジムニーページで ...
スズキ ジムニーシエラ Jimny 1300 SWT (スズキ ジムニーシエラ)
ラリージャパン応援仕様です。 リアノーマルバンパーを基本にしつつ、厚ぼったいイメージを ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation