• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月07日

またやっちまった。

またやっちまった。 ようやく1日車いじれる日もらえまして・・・
ヴェゼルさん納車に合わせて買っておいたセキュリティー取付だったのですが・・・

難しいエンジンルームのスピーカーの配線通し、作動灯を加工してデフロスター脇に設置して配線通し・・
までは良かったんです。

付属の車種別説明書がわかりづらく・・・
ヒューズボックスまわりのコネクタを外して配線色を確認。
スタートボタンで機能停止を確認しながら作業。
(↑これがマズかった)

んー微妙。ではテスターを用意しましょうと、
家戻ろうかと戻してドアロックしようかとノブ触ったら・・
「しーん・・・」

あら?
スタートボタンおしてみたら
出るわ出るわシステムエラー。

どうも、特定コネクタ外した状態でシステム起動すると断線と判断されてログ出っぱなしになるみたいなんですよね。
これ、ホンダ販売店で消してもらうしかないみたいです。

あーやっちまった。
電子サイドブレーキ、ブレーキホールドシステム、VSC、スマートキー、AWDが作動停止。
警告は出ているもののハイブリッドシステムやVSC以外のホンダセンシングと電子ブレーキサーボは生きてるので、まぁ使えないことはないんですが、クルマの家電化の弊害ですかね。
「ちょすな」ってことだなぁ。


ジムニーみたくはいかんなぁ・・
ブログ一覧 | メカニック | 日記
Posted at 2017/05/07 19:22:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

横浜·港町·また並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

祝・みんカラ歴14年!
シェリーナさん

おはようございます。
138タワー観光さん

今日の昼メシ🥚
伯父貴さん

愛車と出会って5年!
出武理(DEBURI)さん

今日のランチは、インドカレー
シロだもんさん

この記事へのコメント

2017年5月8日 11:25
現代のクルマは便利になっている反面、こういう事があり得るので、僕は今でも旧車好きが続いています。

お子さんが大きくなったら、構造がシンプルかつ頑丈なジムニーへのカムバックも視野に入れてみてはいかがでしょう?(笑)
コメントへの返答
2017年5月8日 20:46
まぁ、弄るなってことですよ(笑)
統合ユニット付近には近づかない事にします。
2017年5月10日 11:09
戦闘機もですが、諸々高度な制御が入ってくるとブラックBOXと化してくるようで…
旧車も80年代までで、電子制御が単純でないと生き残れない時代ですよね…
コメントへの返答
2017年5月10日 21:52
なぜ最近「のれん分けハーネス」ってものがあるのかよくわかりました。
わかっているつもりでしたがコネクター外しだけでなるとは。

プロフィール

「gazooさんに取材してもらいました http://cvw.jp/b/110433/45890578/
何シテル?   02/22 02:51
2003以前のラリー北海道では音響アシスタント、2004年のラリージャパンからは陸別や千歳の音響ディレクター兼音効係をやりまして、TEXさん・カクスケさんや松橋...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VIPER330Vリモートエンジンスターター対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 12:56:36
レカロ、ダメ、車検!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/29 15:13:15
奴田原文雄ラリーミーティングに行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/10 23:58:56

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 赤ヴェコさん (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
ジムニーばかり26年乗り継いでの初めてのジムニー以外の愛車です。 塗り分けバンパーと1 ...
その他 その他 Bianch ROMAⅡ2011 (その他 その他)
ビアンキのクロスバイク Vブレーキ&135mmリアエンドながら、ロード系のパーツ構成で ...
スズキ ジムニー Jimny 1300 SWT (スズキ ジムニー)
1300ですが、JB23との部品共用の都合上パーツおよび整備手帳はこちらジムニーページで ...
スズキ ジムニーシエラ Jimny 1300 SWT (スズキ ジムニーシエラ)
ラリージャパン応援仕様です。 リアノーマルバンパーを基本にしつつ、厚ぼったいイメージを ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation