• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年09月01日

23郵便車

23郵便車 まぁしばらくブログ書いていなかったのでネタということで。

お盆の道北・礼文旅行の際、小平ですれ違った23の郵便車です。

今は亡き「アンタレスレッド」でそのまま郵便仕様。


最近は地方山間部でも除雪が行き届いているのかジムニーは採用されなくなってきてるようですね。

週末は初山別でジムニーミーティングですが、札幌だと途中小平通りますね。
目撃できるでしょうか?
ブログ一覧 | ネタ画像 | 日記
Posted at 2005/09/01 22:34:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゾロ目❗️
nobunobu33さん

飛鳥III
ハルアさん

本日納車!!!
SNJ_Uさん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2005年9月1日 22:38
お久しぶりです。
噂には聞きながら,ついぞ見たことがないですね。
先日,ジムパトがあるというところにも見に行きましたが,残念ながらいませんでした。
コメントへの返答
2005年9月1日 23:13
パトは明日のネタかなぁ
2005年9月1日 22:44
この色って年月が経つとSJ30みたく「朱色」になりそう・・・。
コメントへの返答
2005年9月1日 23:14
それもまた渋い。
2005年9月1日 22:47
北海道のあの方も、コレで配達かな?(笑
コメントへの返答
2005年9月1日 23:14
あの方 ですな

下にレスついたかな
2005年9月1日 23:00
私と同じで
アンテナもラジオも無いよ!仕様だ。
コメントへの返答
2005年9月1日 23:16
最近は交換すること前提で無い場合多いけど、アンテナくらいついていてもいいかも。

でもロッドアンテナは林道で折るよなぁ
2005年9月1日 23:09
うちの局にも配備されてます。
1型で、ターボも疲れ気味です・・
色んな人が乗るのか、総じてクラッチはヘロヘロになってますね。
昔は11もあったけど、11の時はリーフがよく折れました;;

ここの局の23はうちのと違って、奇麗に乗ってますね(爆)
コメントへの返答
2005年9月1日 23:17
そうそう 年式的に赤あった年式はもうそろそろやられてきてますよね。

乗り降り多いからシートもへたるようです
2005年9月1日 23:12
オハツです。
〒コレクターでジムニ~フェチの人かも知れませんよ。
コメントへの返答
2005年9月1日 23:19
そういう多重フェチが(汗)・・・いないでしょう(笑)

赤井川局、十勝野塚郵便局 などなど他にも見かけます
2005年9月1日 23:14
本家でも以前ちらっとカキコしましたが、夕張方面で23n見かけましたよ。あと12/22もいました。
夕張方面といえばあの方いますし、期待しましょう!
コメントへの返答
2005年9月1日 23:21
岩内の某局にも23ありますね そういえば
2005年9月1日 23:22
初めて見ました。
ここらでは山間部辺りでジムパトは走ってますよ。。
コメントへの返答
2005年9月1日 23:25
パトはまた後日のネタってことで。
2005年9月1日 23:25
(・∀・)ウズウズ



赤車しばらく乗ってないなぁ。
コメントへの返答
2005年9月1日 23:28
ま マニアさん???

R-14さん といえば…

例のイベント そろそろバタバタしはじめています。
マニアさんは15日に千歳空港にレッツゴーです。
2005年9月1日 23:33
マニアじゃないですよ。
中の人ですからw
コメントへの返答
2005年9月1日 23:34
まにあ は職から極めるのですよ きっと…
2005年9月1日 23:40
お久しぶりです。
お元気ですか?

これなら無敵
どこにでも配達できそうですね
コメントへの返答
2005年9月2日 5:36
元気・・・なのかな。

どこでも で言うと、本州の山間部用にアクティのクローラー車
郵便車ってのがあるらしいですね。
2005年9月2日 0:02
中に入ったらマニア止めたくなりますよ?w


15日かぁ・・・orz
とにかく、今回は自走で行きますので、どうぞよろしくおながいします。
コメントへの返答
2005年9月2日 5:37
どちらみち現場固定になるかと思いますので、来る際メールくださいね。
2005年9月2日 0:22
リアの窓の内側の柵(?)欲しいなぁ
コメントへの返答
2005年9月2日 5:38
パーツで出るのかなぁ。

11みたく郵便仕様部品がパーツリストに出でいないんですよね
2005年9月2日 7:56
夕張方面ですが、呼びました? 笑)

便車もパト車もまだまだいますよ。

そっかー本州では珍しい光景だったんだ、、、、


コメントへの返答
2005年9月2日 12:50
もう何年もするとコスト削減でジムニー使われなくなるでしょうから今の内に写真を
2005年9月2日 10:39
確か、このモデルのためにバックドアにメクラ蓋がついてるんですよね?

広島では見たことないです^^;
コメントへの返答
2005年9月2日 12:49
どうなんですかねぇ

11郵便車は一度締めるとロックかかるため内側から開くようにしていたり、電磁ロック解除がついてましたよね
2005年9月2日 11:45
お、郵便ジムニー。
長野にいるのは4型でしたよ!
こっちでは電力会社がジムニーつかってますね。
コメントへの返答
2005年9月2日 12:47
4型見てみたいなぁ

でも最近はコスト削減のため、赤く塗装しない郵便車もあるみたいですね。
Lifeのアズキ色とか
2005年9月2日 21:50
33か34の道警を見ました。
コメントへの返答
2005年9月2日 22:32
33/43のマチガイですねー

はいはい 今日のブログはたぶんそれでいきます(笑

プロフィール

「gazooさんに取材してもらいました http://cvw.jp/b/110433/45890578/
何シテル?   02/22 02:51
2003以前のラリー北海道では音響アシスタント、2004年のラリージャパンからは陸別や千歳の音響ディレクター兼音効係をやりまして、TEXさん・カクスケさんや松橋...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VIPER330Vリモートエンジンスターター対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 12:56:36
レカロ、ダメ、車検!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/29 15:13:15
奴田原文雄ラリーミーティングに行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/10 23:58:56

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 赤ヴェコさん (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
ジムニーばかり26年乗り継いでの初めてのジムニー以外の愛車です。 塗り分けバンパーと1 ...
その他 その他 Bianch ROMAⅡ2011 (その他 その他)
ビアンキのクロスバイク Vブレーキ&135mmリアエンドながら、ロード系のパーツ構成で ...
スズキ ジムニー Jimny 1300 SWT (スズキ ジムニー)
1300ですが、JB23との部品共用の都合上パーツおよび整備手帳はこちらジムニーページで ...
スズキ ジムニーシエラ Jimny 1300 SWT (スズキ ジムニーシエラ)
ラリージャパン応援仕様です。 リアノーマルバンパーを基本にしつつ、厚ぼったいイメージを ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation