• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taku(元ジムニー乗り)のブログ一覧

2008年05月03日 イイね!

詰め替えエコマフラー

詰め替えエコマフラー
いいかげん煩くなってきた APIOトツゲキマフラーJB33用。 近所迷惑・・ってこともあり買い替えを考えましたが 高いんですよね 33用って。 そんな話をプラズマンさんに話したら 「中身詰めたら?」って。 あ、そうね、その手がありますか・・・! ということで、早速穴あけしてしてもらってグラ ...
続きを読む
Posted at 2008/05/03 21:22:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | メカニック | 日記
2008年04月30日 イイね!

エアロワイパー

エアロワイパー
定番の流用ですね。 トヨタ純正エアロワイパー 通称「レクサスワイパー」です。 ボッシュのようなモノコックフレームワイパーではなくて、 通常のトーナメント式ワイパーにエアロ形状のカバーがあるものです。 高テクニクのふき取りがあまりに・・・だったので交換しました。 対雪性能はありませんが、追従が ...
続きを読む
Posted at 2008/04/30 09:02:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | メカニック | 日記
2008年04月29日 イイね!

電気工事

電気工事
午前中はカトー71さんのクルマにキーレス連動ドアミラーの試作品アウトレットを装着。 夕方は… プラズマンさんに食品届けるだけだったはずなんですが… あれ? 私配線担当なんですね…ピンクな11… またギボシ作業。
続きを読む
Posted at 2008/04/29 22:19:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | メカニック | モブログ
2008年04月25日 イイね!

ABSキャンセルに関して

ABSキャンセルに関して
kakinokiさんのブログを拝見して初めて知りました。 『去る平成20年2月1日。自動車検査独立行政法人が定める「審査事務規程」の第44次改正が行なわれ、 その中で「ABS装着車両に解除スイッチの装備 禁止の改正」が追加されました。』 だそうです。 私のJB33にはもともとABSは装備され ...
続きを読む
Posted at 2008/04/25 10:39:59 | コメント(15) | トラックバック(0) | メカニック | 日記
2008年04月22日 イイね!

サイドマーカーをLED化。

サイドマーカーをLED化。
LEDドアミラーウインカーがついたので、もともとのウインカーの電球との点灯のズレが気になってしまいました。 そこで前から構想あったLED化を決行。 仕事終わってからの1時間で案外簡単に出来てしまいました。 前後は・・・・ ICウインカーリレー作ってから・・ね。
続きを読む
Posted at 2008/04/22 00:11:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | メカニック | 日記
2008年04月12日 イイね!

これをやりたかったのよ。

※携帯からだと再生できませんがWMV動画貼ってます。 こんな深夜まで地下駐車場で何やっていたかといえばコレ。 これのためだけにドアミラー電動格納化したという・・(笑) 諸問題は今となっては延長パーツや流用パーツで解決できます。
続きを読む
Posted at 2008/04/12 02:52:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | メカニック | 日記
2008年03月30日 イイね!

電動格納~~

電動格納~~
昨日装着した23-4型ミラーの配線しました。 FISに採用されたLEDマーカーカバーつきのモノです。 が、 元が3端子のミラーを7端子+LED用端子2端子ということで、配線の取り回しが予想以上に大変。 ドアの配線ホースには、純正配線の他、パワーウインドタイマーの電源線、ドアノブLEDのサ ...
続きを読む
Posted at 2008/03/30 21:48:06 | コメント(11) | トラックバック(0) | メカニック | 日記
2008年03月29日 イイね!

しばらくぶりに車イジリ。

しばらくぶりに車イジリ。
新居に引っ越して初の車イジリです。 といっても、塗装が絡んだので結局実家での作業です(笑) JB33に取り付けるには配線加工が面倒です。 今日は半分だけやって、電動格納とミラーヒーター配線は明日ってことで。 またまたミーハーな装備でございます。
続きを読む
Posted at 2008/03/29 23:56:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | メカニック | 日記
2008年01月26日 イイね!

そして復活。

そして復活。
まあ水曜日までに治っていたのですが。 平日引取りに行けないことと、LSDオイルにオメガ必須(と思ってる)なので、注文したオイルをソーダファクトリさんから買ってきてから入院先へ。 オイル注入して復活となりました。 惨状は写真のとおり。 ベアリングが破壊されてオイルシール破損、 そしてガタ出たのでリ ...
続きを読む
Posted at 2008/01/26 12:30:17 | コメント(10) | トラックバック(0) | メカニック | クルマ
2008年01月20日 イイね!

JB33入院です。

JB33入院です。
朝からニセコの温泉に向かって走っていたのですがキロロあたりリアから異音発生… あらら と思って引き返す。 その内酷くなって『ガコ』だの『キィ~』だの… 右後輪辺りが過熱。 ベアリングが逝ったようです。 騙し騙し低速で走って自宅近くのスズキディーラーに入院。 いくらかかるべか…
続きを読む
Posted at 2008/01/20 14:50:23 | コメント(10) | トラックバック(0) | メカニック | モブログ

プロフィール

「gazooさんに取材してもらいました http://cvw.jp/b/110433/45890578/
何シテル?   02/22 02:51
2003以前のラリー北海道では音響アシスタント、2004年のラリージャパンからは陸別や千歳の音響ディレクター兼音効係をやりまして、TEXさん・カクスケさんや松橋...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

VIPER330Vリモートエンジンスターター対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 12:56:36
レカロ、ダメ、車検!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/29 15:13:15
奴田原文雄ラリーミーティングに行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/10 23:58:56

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 赤ヴェコさん (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
ジムニーばかり26年乗り継いでの初めてのジムニー以外の愛車です。 塗り分けバンパーと1 ...
その他 その他 Bianch ROMAⅡ2011 (その他 その他)
ビアンキのクロスバイク Vブレーキ&135mmリアエンドながら、ロード系のパーツ構成で ...
スズキ ジムニー Jimny 1300 SWT (スズキ ジムニー)
1300ですが、JB23との部品共用の都合上パーツおよび整備手帳はこちらジムニーページで ...
スズキ ジムニーシエラ Jimny 1300 SWT (スズキ ジムニーシエラ)
ラリージャパン応援仕様です。 リアノーマルバンパーを基本にしつつ、厚ぼったいイメージを ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation