• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taku(元ジムニー乗り)のブログ一覧

2009年08月09日 イイね!

飛ぶかなあ

飛ぶかなあ
千歳~ 曇り空です 午後には晴れるかなあ
続きを読む
Posted at 2009/08/09 08:36:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミーティング | モブログ
2009年07月05日 イイね!

北海道オールドカーフェスティバル

北海道オールドカーフェスティバル
ということで 1963年式フォルクスワーゲンtype1 にのる友人の同乗で イベント参加してます。 場所は岩見沢グリーンランドですよ
続きを読む
Posted at 2009/07/05 09:33:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | ミーティング | モブログ
2009年05月05日 イイね!

サタンMさん旭川到着

サタンMさん旭川到着
わずか3100円の高速代で九州から北海道までフル高速で走ってきたサタンさん旭川到着。 理論上可能なのはわかるけど本当に実行するとは…
続きを読む
Posted at 2009/05/05 20:22:08 | コメント(10) | トラックバック(0) | ミーティング | モブログ
2008年11月11日 イイね!

【富山】今年も行きます【11/15】

【富山】今年も行きます【11/15】
はい。 今年もトライアングルジャパンファイナル に音響で行きます! ということで、例年のごとく、 11月15日の13時に【砺波の道の駅】でミーティングしませんか? また、帰り16日夜【敦賀港】でも期待してます。 以下行動予定です。 去年のほぼコピペです(笑) ETC割の都合によるタイムコン ...
続きを読む
Posted at 2008/11/11 15:50:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2008年10月12日 イイね!

北海道ジムニーフェスティバル参加

北海道ジムニーフェスティバル参加
ということで、 10月怒涛の連続オフですが、本日はジムニーです。 (というか、弊社まのめっち&ミカリンはコレはお仕事です) 会場となった新千歳モーターランドのオフロード会場、 締め切りギリギリに入場したところすごい台数。 北海道ジムニーフェスティバル 雑誌撮影&競技参加のゼッケンだけで約9 ...
続きを読む
Posted at 2008/10/12 21:08:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2008年10月11日 イイね!

ユノミ参加。

ユノミ参加。
本日、ユノミに参加してきました~ が、ついた当初は雨降っていなかったのですが、その後暴風雨。 しかも寒いっ。 ろくに皆様とお話もできずに温泉入って帰ってまいりました。 皆様お疲れ様でした~
続きを読む
Posted at 2008/10/11 23:25:38 | コメント(4) | トラックバック(1) | ミーティング | 日記
2008年09月21日 イイね!

北海道ジムニーミーティングに参加しました。

北海道ジムニーミーティングに参加しました。
蓋を開けてみれば・・・ 40-50台は来ていたのではないでしょうか。 今まで会ったことが無いジムニー乗りさんも居たと思います。 体験走行は走り慣れた人には簡単・単調すぎたかもしれませんが、 オープンデフの初心者(というか本来こちらがメイン)にとっては 勉強できるコースだったかと思います ...
続きを読む
Posted at 2008/09/21 21:47:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2008年09月18日 イイね!

北海道ジムニーミーティング【9/21】募集中

北海道ジムニーミーティング【9/21】募集中
毎年マニアックな場所で開催されている 北海道ジムニーミーティング 今年は・・・・ 『初心者向け不整地体験会』と称して 「ジムニーを持っているけど、オフロード走ったことがない」 「安全に壊さずにクロカンをしてみたい」人のために、体験走行や同乗走行をします。 もちろん「スタイル」自慢な方の来場もO ...
続きを読む
Posted at 2008/09/18 10:30:27 | コメント(9) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2008年08月15日 イイね!

ジムニーオフ会開催?

ジムニーオフ会開催?
いやいや たまたま隣合わせた4台のJBジムニーです。 ほら… やっぱり駐車場に同系車居て隣空いていたら皆さんやっぱり並べて停めちゃいますよね(笑)
続きを読む
Posted at 2008/08/15 00:48:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | ミーティング | モブログ
2008年07月06日 イイね!

北海道クラフィス到着

北海道クラフィス到着
赤平市到着~ VWゾーンに丸1日おります。 日焼けしそうです。
続きを読む
Posted at 2008/07/06 09:22:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミーティング | モブログ

プロフィール

「gazooさんに取材してもらいました http://cvw.jp/b/110433/45890578/
何シテル?   02/22 02:51
2003以前のラリー北海道では音響アシスタント、2004年のラリージャパンからは陸別や千歳の音響ディレクター兼音効係をやりまして、TEXさん・カクスケさんや松橋...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VIPER330Vリモートエンジンスターター対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 12:56:36
レカロ、ダメ、車検!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/29 15:13:15
奴田原文雄ラリーミーティングに行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/10 23:58:56

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 赤ヴェコさん (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
ジムニーばかり26年乗り継いでの初めてのジムニー以外の愛車です。 塗り分けバンパーと1 ...
その他 その他 Bianch ROMAⅡ2011 (その他 その他)
ビアンキのクロスバイク Vブレーキ&135mmリアエンドながら、ロード系のパーツ構成で ...
スズキ ジムニー Jimny 1300 SWT (スズキ ジムニー)
1300ですが、JB23との部品共用の都合上パーツおよび整備手帳はこちらジムニーページで ...
スズキ ジムニーシエラ Jimny 1300 SWT (スズキ ジムニーシエラ)
ラリージャパン応援仕様です。 リアノーマルバンパーを基本にしつつ、厚ぼったいイメージを ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation